
25/03/2025
.court←他の投稿はこちらをタップ!
介護職に関する、ためになる情報を更新中✨
【転倒時のNG行為3選】
・すぐに動かさない
転倒時はすぐに動かすと危険なので、しばらくその場に寝かせて外傷や痛みがないか確認しましょう。痛みを感じる部位や、転んだときの状況をできるだけ細かく一つずつ聞き出しましょう。何をしようとして転倒したのか、どんな体勢から転んだのかを確認することが大切です。
・応援を呼ぶ
転倒時に怪我の状態を確認し、ご自身で身体が動かせることを確認出来たら近くのソファに移動をします。その際には必ず応援を呼び他のスタッフと協力しましょう。1人で介助することは再度転倒する恐れがあるので絶対にやめましょう。
・バイタルを確認する
ご入居者の状態を確認した後に大きな外傷が無ければ、まずはバイタルチェックの確認を行いましょう。主に血圧と意識レベルの確認を重視します。転倒直後は、驚いた衝撃で血圧が高く出やすかなっています。
また意識レベルが低下すると脳に外傷がある可能性があるので必ずチェックしましょう。
_________________________
この投稿がタメになる!
いいな!と思ったらいつでも見返せるように、
いいね!👍保存!お忘れ無く!
_________________________
#介護 #高齢者 #福祉 #老後生活 #求人
#介護施設 #老人ホーム #介護サービス #福祉サービス
#医療福祉 #介護業界 #介護職 #採用情報
#介護ワーカー #高齢者活動 #老後の生活 #スーパーコート
#看護介護 #地域密着 #介護の知識 #介護スキルアップ #キャリアアップ情報
#介護の仕事 #安心の老後 #地域貢献 #介護革新 #働きがい #おもてなし #感動