運動療育のきらめき

運動療育のきらめき 運動療育のきらめき, 障害者向けサービス, 平野区加美正覚寺二丁目5番38号 タイセイビル5号, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【2024.6.1】久宝寺緑地から徒歩5分ほどのところにある畑で、みんなで苗を植えました。当日は快晴✨イベントにぴったりの天候です。きらめきから20分ほどお友達やコーチたちとお話をしながら歩きました。軍手も既につけている子どももいて準備満タ...
06/06/2024

【2024.6.1】

久宝寺緑地から徒歩5分ほどのところにある
畑で、みんなで苗を植えました。

当日は快晴✨

イベントにぴったりの天候です。

きらめきから20分ほど
お友達やコーチたちと
お話をしながら歩きました。

軍手も既につけている子どももいて
準備満タン!!

水分補給をしっかりしながら
長い道のりを歩きました。

________

現地では、説明を聞きながら
きゅうりとトマトとさつまいもの苗を
丁寧に植えました。

苗植えが終わったら久宝寺緑地でお昼ご飯🍚

持ってきたお弁当をお友達と一緒に食べました。

その後は、虫を探したり
だるまさんがころんだをしたり
好きなことを全力で楽しみました✨

4月から、きらめきに新しいコーチが増えました✨️よろしくお願いいたします☺️   #運動療育のかがやき  #運動療育のきらめき    #大阪市  #平野区  #放課後等デイサービス  #児童発達支援  #作業療法士  #理学療法士  #保育...
17/05/2024

4月から、きらめきに新しいコーチが増えました✨️

よろしくお願いいたします☺️

#運動療育のかがやき  #運動療育のきらめき
#大阪市 #平野区
#放課後等デイサービス #児童発達支援
#作業療法士 #理学療法士 #保育士 #発達障害 #自閉症スペクトラム
#運動 #子ども好き

10月9日は、ホースセラピーでした。和種馬ホースランドさんに協力いただき、馬との触れ合いを楽しみました。現地に着くと「馬がいる~~✨」「みんななんて言う名前かな」「白いお馬さんがいる!」と、子どもたちは興味深々な様子でした。体験の説明の時に...
26/10/2023

10月9日は、ホースセラピーでした。

和種馬ホースランドさんに協力いただき、馬との触れ合いを楽しみました。

現地に着くと
「馬がいる~~✨」
「みんななんて言う名前かな」
「白いお馬さんがいる!」

と、子どもたちは興味深々な様子でした。

体験の説明の時には、
馬ってどんな動物なのか
何を食べるのか
馬の視界に入るところに立つ
大きな声を出さないようにする
というお約束などなど
お話を真剣に子どもたちは聞いてくれていました。

ある女の子は
「私だったらお馬さんが元気でいられるように
栄養満点の野菜をたくさんあげるんだ!」

と、コーチに教えてくれました☺

まずは、ブラッシングをしました。
ホースセラピー ホースセラピー
子どもたちはブラッシングをする中で
ここは触られたくないよという
馬の仕草などを感じ取りながら
ブラシをする位置を変えてみたり
手で撫でてみたりしていました。

次は、ご飯をあげました。
おたまにニンジンを乗せて
ゆっくり馬の口元に寄せ
食べやすいようにしていました。

食欲旺盛なお馬さんは
かぶりつくように野菜を取り
びっくりして声をあげてしまう
子どもがいましたが
「大きい声出したらお馬さんびっくりするんやったな」
と約束を思い出してくれていました。

最後に、乗馬体験をしました。
ヘルメットをかぶって
準備満タン!

慎重に鞍に足をかけ
緊張した様子で子どもたちは
乗馬体験をしました。

意外にも初めて馬に乗る子が多い中
上手に乗ることが出来ていました✨

馬の気持ちに全力で寄り添ってくれました!

10月7日は、クッキングでした🍳今回は、愛知県の郷土料理の【五平餅】を作りました。ご飯グループとみそだれグループに分かれてそれぞれ作っていきます。ご飯グループは、炊けたご飯をめん棒を使ってつぶしていきます。みそだれグループは、お酒・みりん・...
26/10/2023

10月7日は、クッキングでした🍳

今回は、愛知県の郷土料理の【五平餅】を作りました。

ご飯グループとみそだれグループに分かれてそれぞれ作っていきます。

ご飯グループは、炊けたご飯をめん棒を使ってつぶしていきます。

みそだれグループは、お酒・みりん・砂糖・味噌をスケールで分量を量ります。

次に、ご飯グループはつぶしたご飯を割りばしに巻いて形を整えていきます。

みそだれグループは、お酒・みりん・砂糖・味噌を混ぜて
とろとろにしていきます。

最後に、ご飯グループが作ってくれた餅を
ホットプレートに乗せ焼き色を付けて
みそだれグループが作ってくれたタレを餅に塗り
少し焦がしたら五平餅の出来上がり!!

良い味噌の香りが、きらめき中に広がり
子どもたちも大喜び✨

さっそく、いただきますします!

子どもたちの中で
「このタレめちゃおいしいんやけど✨✨」
「作るの楽しかった!」
「お米でもお餅作れるねんな」
「お家でも作ろ!ママに食べさせたい!」

と、感想をたくさん教えてくれていました。

9月30日は、3か月に一回の恒例の【ママキラ会】でした。今回は、就労継続支援B型事業所Ohanaさんが就職・就労について、お話に来てくださいました。将来、どんな仕事につくのか、自分にあった仕事が見つかるのかまずどんな就労支援施設があるのか詳...
17/10/2023

9月30日は、3か月に一回の恒例の【ママキラ会】でした。

今回は、就労継続支援B型事業所Ohanaさんが

就職・就労について、お話に来てくださいました。

将来、どんな仕事につくのか、自分にあった仕事が見つかるのか

まずどんな就労支援施設があるのか

詳しくお話を聞くことができました。

実際に、Ohanaさんの事業所に見学に行かせていただきました。

そこには、わんちゃんが2匹いて

「可愛かった」と子どもたちにも人気でした✨

9月22日に、沖縄から忍者ナインというメゾットで子どもの運動指導をされている、おのまさんがみんなのために遊びに来てくださいました✨愛称は、[おのまん]さんです☺きらめきに入ってきて子どもたちは、「え、だれだれ!?」と興味深々の様子。はじまり...
04/10/2023

9月22日に、沖縄から忍者ナインというメゾットで

子どもの運動指導をされている、おのまさんが
みんなのために遊びに来てくださいました✨
愛称は、[おのまん]さんです☺

きらめきに入ってきて子どもたちは、
「え、だれだれ!?」
と興味深々の様子。

はじまりの会での紹介では
みんな静かにお話を聞いたり
質問をしていました。

説明では、おのまんさんに注目し
説明を聞く子どもたち。

まずは、【どうぶつまねっこ】。
ぺんぎんさんは意外と難しかったり。。。

次は、【進化ジャンケン】。
ジャンケンで勝ったら、進化。
負けたら、退化。

最後の最後で大人になれなくて赤ちゃんに戻ったり
最初のトカゲまで戻っていってしまったり。。。

ドキドキしながらジャンケンを楽しみました!

そしていよいよ
みんながきらめきに入ってきてから
ずっと気になっていた【三味線】。

「これ何か知ってる?」という質問に
「なんやったっけ?」
「わからん~」
という答えが返ってきました。

しかし、,

「これ、何で作られてるか分かる?」
という問いには
「皮!」
「ヘビの皮や~」
と、なんとなんと
だいだい、大正解っっっ!!

おのまんさんもコーチたちもびっくり!

盛り上がったところで三味線で曲を弾いてくださいました🎸

曲が流れてくると子どもたちは手拍子をしたり
前に出てきて踊ったり近くで三味線の音を聞いたり。。。

曲のテンポが速くなり
みんなで「あーいやあーいやあーいやささー」と
掛け声を言いながら踊りました♪

自由時間では、実際に三味線に触れて
おのまんさんに弾き方を教えてもらう子どもも、いました!

沖縄を身近に感じられる、貴重な時間でした✨

9月18日に、海遊館に行ってきました🐬バスでレッツゴー!!バスの中では、隣の席の子と遊んだり遠足のしおりを読んだり「海遊館楽しみだね~」「まだ着かないの?」とお話ししたりみんな楽しくお話をしていました✨___________________...
30/09/2023

9月18日に、海遊館に行ってきました🐬

バスでレッツゴー!!

バスの中では、隣の席の子と遊んだり

遠足のしおりを読んだり

「海遊館楽しみだね~」

「まだ着かないの?」

とお話ししたり

みんな楽しくお話をしていました✨

______________________................

海遊館に入ると、青いトンネルをくぐります。

「「うわあぁぁぁ」」

と一斉に子どもたちが声をあげました。

特に、エイが頭上を通ると

「エイだ!」

「顔可愛い~!!」

と、歓声があがっていました。

同じ水槽でも降りていくごとに

魚の種類が違ったり景色や雰囲気が変わるたびに

子どもたちは初めて見るような表情を浮かべていて

新鮮さを感じました🍀

お昼ご飯は、みんなでお弁当。

そのあとは、遠足といえばお菓子タイム!

普段あまり話さない子どもたちが

お菓子を通して楽しくお話している姿が

たくさん見られました☺

最後は、ショップでお買い物。

それぞれ持ってきたお小遣いで

好きな商品を選びます!

お気に入りの動物の文房具を選ぶ子

家族にプレゼントとして選ぶ子

じっくり時間をかけて

みんな選びました。

レジでは、自分でお金を店員さんに渡しました。

お釣りもしっかり忘れずもらいました!

行きの車の中では

魚が嫌いと言っていた子も

帰りの車では

「楽しかった!また行きたい」

と教えてくれていました。

子どもたちにとっても

コーチにとっても

良い思い出作りが出来ました✨

今月の9日に、淡路島のある【MURUマルシェ】にてペイントアートのワークショップを行いました。約2時間バスに揺られながらもわくわくの気持ちが強く笑顔いっぱい☺___________________________............. ...
22/09/2023

今月の9日に、淡路島のある【MURUマルシェ】にて

ペイントアートのワークショップを行いました。

約2時間バスに揺られながらも

わくわくの気持ちが強く笑顔いっぱい☺

___________________________............. ..... .... ... .. . . . . .

MUKUマルシェに着くと

バスの中で長い時間過ごしたので気分転換に

『だるまさんがころんだ』。

そしてそして、

まずは昼ご飯🍙

たくさん食べて活動に備えます・・・!

今日のお弁当箱はこんな感じで

入ってるご飯は、これだよ~

と教えてくれました!

口いっぱいに頬張る姿、さすがです😎

いよいよワークショップ開始です🥊

___________________________............. ..... .... ... .. . . . . .

「「「いざ、ペインティング!!!!!」」」

絵の具を使ったり

クレヨンで描いてみたり

大工さんみたいにローラー使ってみたり

___________________________............. ..... .... ... .. . . . . .

壁や木のベンチが

個性豊かな子どもたちの絵によって

こんな華やかな作品になりました🌸

帰りのバスでは、みんなぐったり。

精一杯取り組んでくれた証ですね💮

子どもたちみんな、ありがとう!!

MIKUがより一層

明るい雰囲気に生まれ変わりました✨

7/22はpanndryさんの前のスペースをお借りして、きらめきマルシェをさせて頂きました✨暑い中でも、買いに来てくださった皆様✨誠にありがとうございました🙏☺️参加のお子様も照れながらも「いらっしゃいませー!」「ありがとうございます!」と...
09/08/2023

7/22はpanndryさんの前のスペースをお借りして、きらめきマルシェをさせて頂きました✨

暑い中でも、買いに来てくださった皆様✨

誠にありがとうございました🙏☺️

参加のお子様も照れながらも
「いらっしゃいませー!」
「ありがとうございます!」
と店員として、挨拶を頑張ってくれたり

お買い求めくださった商品の値段を計算したりと

それぞれに頑張ってくれました❤️

今回のきらめきマルシェの商品は、淡路島にあるNPO法人MUKUで取れた玉ねぎ、収穫したさつまいもを使ったシェイク、手作りのはちみつを使ったバーム等、無添加で身体に優しいもので、購入いただいたお客様からも好評でした✨☺️

色んな機会を使って、お子様の成長や自信に繋がる事が私たちもとても嬉しいです✨

ご協力くださった
panndry様はじめ、ご協力くださった皆様、誠にありがとうございました✨

次回、きらめきマルシェも
お楽しみに〜🌾✨

#運動療育のかがやき  #運動療育のきらめき
#大阪市 #平野区
#放課後等デイサービス #児童発達支援
#作業療法士 #理学療法士 #保育士 #発達障害 #自閉症スペクトラム
#運動 #子ども好き

02/08/2023

7/22(土)は
世界でご活躍されるマジシャンJACK12さんにお越しいただき、マジックを見せていただきました✨

普段は運動を提供する療育場はあっという間に、エンターテイメントの会場へ✨✨😍

この日はかがやきのお子様、きらめきのお子様で観させていただきましたが、、

トランプマジック🃏
紐を使ったマジック🪄
また、手で出来るマジック🪄

等等、内容盛りだくさんの時間となり、
見てるお子様もビックリのあまり、「すげー、、」とぼそっと呟いたりと、プロのマジックを
楽しまれていました☺️🙏

最後には、JACKさんからの
実話を交えながら
「可能性は無限大」であることをお子様の1人1人の目をみて
教えてくださいました✨

貴重な体験をさせていただき
誠にありがとうございました😊

JACK12さんの益々のご活躍を
応援しています✨✨

私たちも、お子様の可能性が広がるよう日々の関わりを大切にしていきます✨✨

#運動療育のかがやき  #運動療育のきらめき
#大阪市 #平野区
#放課後等デイサービス #児童発達支援
#作業療法士 #理学療法士 #保育士 #発達障害 #自閉症スペクトラム
#運動 #子ども好き

03/07/2023
こんにちは☺︎今回は最近のきらめきの日常をお伝えします!!2/25(土)は【きらめきマルシェinPanndry】を行いました🍠当日は[ひとくち焼き芋]の販売があり購入していただいた方々からは「甘い!」「おいしい!」との嬉しいお声もいただきま...
09/03/2023

こんにちは☺︎
今回は最近のきらめきの日常をお伝えします!!
2/25(土)は【きらめきマルシェinPanndry】を行いました🍠
当日は[ひとくち焼き芋]の販売があり購入していただいた方々からは「甘い!」「おいしい!」との嬉しいお声もいただきました♡
レジ担当してくれた子供達も「もっとしたい!」「楽しかった!」とご協力いただいたPanndryさんのおかげで貴重な体験が出来ました✨

3/4(土)はクッキングで【ちらし寿司】を作りました🎎✨
錦糸卵を作った子供たちは卵を割るところから…!!みんなドキドキしながら集中して取り組んでくれていました🍳
普段あまり食べられない食材が入っていても、自分で作ったからか完食してくれるお子様もいてとっても楽しいクッキングになりました☺️✨

普段の療育でも子供達同士学年を超えた関わりがある事で歳上の子は歳下の子に「優しくする」「教えてあげる」といった気持ちが芽生え、歳下の子は歳上の子に「あこがれ」「真似したい」といった気持ちを抱き日常的にこのような相乗効果がうまれています☺️✨そんな日常を見てコーチ達も嬉しくなる日々を過ごしています✨
新学年に向けて「ドキドキ」「ワクワク」の毎日ですが、きらめきでみんな楽しく過ごしましょう😆💗

#運動療育 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #見学歓迎 #発達障害 #自閉症スペクトラム #大阪市デイサービス #保育士 #理学療法士 #作業療法士 #児童指導員 #精神保健福祉士

今回の[きらめきマルシェ]は株式会社LIG主催の【みんなの運動会】にもご協賛いただき、ハロウィンイベントもご協力いただいた『Panndry パンとランドリー(パンドリー)』さんのお店の前をお借りして開催させていただきます✨「Panndry ...
15/02/2023

今回の[きらめきマルシェ]は株式会社LIG主催の【みんなの運動会】にもご協賛いただき、ハロウィンイベントもご協力いただいた『Panndry パンとランドリー(パンドリー)』さんのお店の前をお借りして開催させていただきます✨

「Panndry パンとランドリー(パンドリー)」さんは、2022年8月に大阪市平野区にオープンしたパン屋さんとコインランドリーの複合施設で、「人に安全・安心、地球環境にやさしい」をコンセプトに、パン屋さんでは国産(北海道産)小麦を100%使用し、無添加パン生地のパンを提供し、ランドリーでも人にも地球にもやさしい無添加洗剤での洗濯を提供されております🌎
コーチ達もよくご利用させてもらっており、ご利用者様の中にも常連さんがいらっしゃるのではないでしょうか☺!
まだPanndryさんときらめきマルシェに来られた事がない方も是非この機会にご来店下さい✨

#運動療育のかがやき #運動療育のきらめき
#放課後等デイサービス #児童発達支援
#大阪 #平野区
#パン屋さん #コインランドリー
#マルシェ

2月4日は【クッキー作り】を行いました🍪見本はくまさんクッキーの作り方でしたが、みんな沢山アレンジして可愛い動物や綺麗にチョコチップを並べたり、自分の名前クッキーを作るお子様もいらっしゃいました🤩!!上手に出来たクッキーを「コーチもどうぞ」...
07/02/2023

2月4日は【クッキー作り】を行いました🍪
見本はくまさんクッキーの作り方でしたが、みんな沢山アレンジして可愛い動物や綺麗にチョコチップを並べたり、自分の名前クッキーを作るお子様もいらっしゃいました🤩!!

上手に出来たクッキーを「コーチもどうぞ」と分けてくれるお子様も🥹✨
みんなバレンタインはバッチリです!!

#放課後等デイサービス #児童発達支援 #デイサービス #発達障がい #福祉施設 #児童指導員 #保育士 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #理学療法士 #作業療法士

1月ワークショップ🌟1月のワークショップでは、、 一般社団法人ギブグラム様にお越し頂き、『フィンガーペイントアート🎨』を行いました☺️ 安全な指絵の具を使い、真っ白の紙とTシャツに手で✋色をつけていきます!少しモチモチとした柔らかい絵の具に...
28/01/2023

1月ワークショップ🌟

1月のワークショップでは、、
一般社団法人ギブグラム様にお越し頂き、『フィンガーペイントアート🎨』を行いました☺️

安全な指絵の具を使い、真っ白の紙とTシャツに手で✋色をつけていきます!

少しモチモチとした柔らかい絵の具に子ども達は大喜び!!
真っ白だった紙もTシャツもあっという間に世界に一つのアートに!
こういった思いっきり絵の具をつけ合う事は普段出来ない体験なので、コーチも子ども達と一緒に付け合いっこしました😊

「一般社団法人ギブグラム」様
絵の具やブルーシート、Tシャツ等全てご用意頂き、大人も子どもも楽しめるワークショップを行って頂きました☺️

#一般社団法人ギブグラム
#ギブグラム
#フィンガーペイントアート
#運動療育のかがやき #運動療育のきらめき #放課後等デイサービス #児童発達支援 #正社員募集中 #アルバイト募集

・1月ワークショップ🌟1月のワークショップでは、、 一般社団法人ギブグラム様にお越し頂き、『フィンガーペイントアート🎨』を行いました☺️ 安全な指絵の具を使い、真っ白の紙とTシャツに手で✋色をつけていきます!少しモチモチとした柔らかい絵の具...
28/01/2023


1月ワークショップ🌟

1月のワークショップでは、、
一般社団法人ギブグラム様にお越し頂き、『フィンガーペイントアート🎨』を行いました☺️

安全な指絵の具を使い、真っ白の紙とTシャツに手で✋色をつけていきます!

少しモチモチとした柔らかい絵の具に子ども達は大喜び!!
真っ白だった紙もTシャツもあっという間に世界に一つのアートに!
こういった思いっきり絵の具をつけ合う事は普段出来ない体験なので、コーチも子ども達と一緒に付け合いっこしました😊

「一般社団法人ギブグラム」様
絵の具やブルーシート、Tシャツ等全てご用意頂き、大人も子どもも楽しめるワークショップを行って頂きました☺️

#一般社団法人ギブグラム
#ギブグラム
#フィンガーペイントアート
#運動療育のかがやき #運動療育のきらめき #放課後等デイサービス #児童発達支援 #正社員募集中 #アルバイト募集

2023年初クッキングは【うどん】でした🍜きらめき2回目のうどん作り✨コーチもうどん作りのプロの気持ちで取り組みました!!みんな生地を足でふむ行程では、大興奮!!ではなく、慎重に、慎重に優しくふんでくれています☺️おかげでとても美味しいうど...
16/01/2023

2023年初クッキングは【うどん】でした🍜
きらめき2回目のうどん作り✨
コーチもうどん作りのプロの気持ちで取り組みました!!
みんな生地を足でふむ行程では、大興奮!!ではなく、慎重に、慎重に優しくふんでくれています☺️
おかげでとても美味しいうどんが出来ました🥰
ご自宅でも簡単に作れるのでよければ作ってみて下さい✨

#運動療育のきらめき #運動療育 #放課後等デイサービス #児童発達支援士 #発達障がい #自閉症スペクトラム症 #平野区 #平野区デイサービス #クッキング #うどん作り #子供 #児童児童員 #保育士 #理学療法士 #作業療法士

住所

平野区加美正覚寺二丁目5番38号 タイセイビル5号
Osaka, Osaka
547-0006

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00

電話番号

+81667110527

ウェブサイト

アラート

運動療育のきらめきがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

運動療育のきらめきにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram