オーガニックフェスタ in 井の頭公園

オーガニックフェスタ in 井の頭公園 オーガニックフェスタ in 井の頭公園, 医療・健康, 井の頭公園文化交流広場, Sagamihara-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

「みたか子どもの食と未来を守る会」主催、
三鷹・吉祥寺のオーガニックなお店が大集合!
衣・食・住のトータルライフイベント
🌱✨オーガニックフェスタ in 井の頭公園2025✨🌱
10月25日(土)10-16時 開催します🌈
いっしょにフェスタを創り上げる実行委員を募集中!
現在、手しごとをしながら準備を進めています。
お子さんと一緒にぜひ遊びにきてください✨

.みたかの食育すくすくプロジェクト(みたすく)   から講演会についてのご案内です🌈三鷹市講師派遣事業、講演会のお知らせです📢✨9/14(日)、地産地消の和食オーガニック給食を、学校教育と地域を繋げて推進されている、東京都栄養教諭・管理栄養...
02/09/2025

.
みたかの食育すくすくプロジェクト
(みたすく) から
講演会についてのご案内です🌈


三鷹市講師派遣事業、講演会のお知らせです📢✨

9/14(日)、地産地消の和食オーガニック給食を、学校教育と地域を繋げて推進されている、東京都栄養教諭・管理栄養士の松本恭子さんを招いて講演会を行います💡☺️✨

給食を軸に、子どもたち・学校・生産者さんを上手く繋げて、教育・福祉・流通・経済の地域循環をもたらす取り組みが素晴らしいです!✨

子どもの教育だけでなく、これからの地域のあり方や私たちの生き方、未来へのヒントがたくさんあります✨

参加費無料なので、ぜひ皆さまお誘い合わせの上、ご参加ください☺️❣️(別途資料代500円)

周りの皆さまへ、ぜひシェアをお願いいたします🙏


(三鷹市講師派遣事業)

心と体を豊かに育てる教育
学校給食の可能性
〜みんなでこれからの食育について考えてみませんか?〜

給食って、ただ
'学校で出してくれるバランスの良いお昼ごはん'
と思っていませんか?

「年間約200時間」。
子どもたちが給食を通して、知識と体験の両面から、学習を立体的に積み重ねることができる機会です。

毎日の学校給食を教材化することで、授業で得る知識に留まらず、食べるという体験をもって、子どもの学びは納得に変わります。

体の成長だけでなく、子どもの心を根っこから豊かにはぐくみ、
「思考力」「未来を想像する力」「実現のために行動する力」
が育っていきます。

これからの時代に必要な「生きる力」を育てる、教育としての給食。

多くの可能性を持つ学校給食について、みんなで考えてみませんか?


2025年9月14日(日)9:30〜11:30(受付9:20〜)

会場 生涯学習センター ホール(元気創造プラザ4F)

住所 三鷹市新川6-37-1

資料代 500円

講師 松本恭子さん(主任栄養教論、管理栄養士)

各教科と給食をつなげる授業づくりや、体験を通して子どもたちの諸感覚や想像力を高めるための食育を進める。
また、学校給食を核とした地域づくり、日本の持続可能な食料生産と物流のよりよい形を目指す活動に注力している。

思考力
想像的
行動力
哲学する心
喜び
本物との出会い
社会とのつながり
主体性
未来を生きる力
知育 徳育 体育 食育
地域のより良い食の未来
地産循環
国語×給食
算数×給食
理科×給食
社会×給食

主催 みたかの食育すくすくプロジェクト
お問い合わせ mitaka.kyushoku@gmail.com

お申し込みはハイライト「みたすく」をご覧ください

.こんなコミセンがもっといっぱいあったら足を運ぶのが楽しくなって地域でのつながりや交流がさらに広がって深まるだろうなぁ〜と思わずうっとりしちゃう九浦(きゅうほ)の家 こと 吉祥寺東コミセン🏡街には木陰が少なく、室外機による相乗効果で灼熱の日...
30/08/2025

.
こんなコミセンがもっといっぱいあったら足を運ぶのが楽しくなって地域でのつながりや交流がさらに広がって深まるだろうなぁ〜と思わずうっとりしちゃう
九浦(きゅうほ)の家 こと 吉祥寺東コミセン🏡

街には木陰が少なく、室外機による相乗効果で灼熱の日々が続いています🔥🥵💦
暑さを逃れて涼むなら、こういうほっとできる場所に駆け込みたいですね🎐

フェスタに向けての打ち合わせや、リニューアルするオーガニックMAPの最終調整をして、消しゴムはんこづくりに取りかかる!

思った以上にみんな夢中になってデザインを考えたり彫り具合を確認し合っていたので
手芸🧵や調理🍳だけじゃなく、工作🔨などの手しごとも企画したら面白いかも〜🤭🎵


いよいよ出店者のみなさんとの交流会が迫ってきたので、もう一仕事💪
コミセンが使える時間めいっぱい打ち合わせをしていたので終わる頃には腹ペコ〜😵‍💫

オーガニックMAP掲載店は休みだったり営業時間過ぎていたり、、
そうだ!!
MAPには載っていないけど
で紹介している
三鷹台駅のすぐ近くにある
らぁめん田祭木 に行こう🍜🤩

無化調で素材や製法にこだわっているので、ぜひ訪れてほしいお店の一つです🙌

三鷹産の無農薬野菜を使ったぬか漬けもあり〼🥒🥕

📝もりの人みっけのサイト→美味しいお店の紹介→食べに行く→三鷹台で出てくるので、ぜひそちらも読んでみてくださいね!
(インタビュー記事の方とお店にいる方は違いますが、美味しさは受け継がれています😋)

.フェスタまで2ヶ月✨✨子育てや仕事の合間を縫って毎日の暮らしの中で感じることや大切にしている想いを月一の手しごとを通して事務局メンバーで語らいながら準備を進めています🌱フェスタ当日ボランティアを予定している方はどんな人たちがフェスタをつく...
22/08/2025

.
フェスタまで2ヶ月✨✨

子育てや仕事の合間を縫って
毎日の暮らしの中で感じることや大切にしている想いを
月一の手しごとを通して事務局メンバーで語らいながら
準備を進めています🌱

フェスタ当日ボランティアを予定している方は
どんな人たちがフェスタをつくっているのか
知っていただきたいのでぜひお越しください☺️✨

手しごとだけの参加ももちろん大歓迎ですので
ふらりとお立ち寄りください〜🎵

※会場や時間が変更になることもあるので
お越しになる前にDMお願いします

〜*〜*〜*〜

8/28(木)の手しごとは
リニューアルしたオーガニックMAPで使う
消しゴムはんこづくりです!
どんな風に使うのかお楽しみにッ🥳

場所は吉祥寺東コミセン(吉祥寺東町1-12-6)
「九浦(きゅうほ)の家」と呼ばれて親しまれています✨✨
とても居心地のよい空間ですよ〜🌿

午後からなので暑い時間帯のため水分補給をお忘れなく💦

.オーガニックフェスタのアンバサダー土の精霊ぽちょ よりお知らせです📢✨オーガニックフェスタ 10/25(土)の当日ボランティアの大募集ぽ!フェスタがはじまる前に出店者さんの車を誘導したりテントを立てたり飾りつけの準備をしたり…はじまったら...
19/08/2025

.
オーガニックフェスタのアンバサダー
土の精霊ぽちょ よりお知らせです📢



オーガニックフェスタ 10/25(土)の当日ボランティアの大募集ぽ!

フェスタがはじまる前に出店者さんの車を誘導したり
テントを立てたり飾りつけの準備をしたり…

はじまったらお客さんの案内をしたり…

終わったらあと片付けをしたりするぽ!

一日中じゃなくても、都合のつく時間帯から選べるぽ!



🌱申込みフォームぽ
https://x.gd/A56B2

のハイライトの「ボラ募集!」にもリンクしたぽ!
一緒にやるぽー!



🌱参加条件についてぽ
フェスタの想いや取り組み、当日の流れをお伝えするため、下記いずれかの説明会へのご参加をお願いしているぽ!

📌事前説明会
・9月28日(日) 14:00~16:00(対面)

📌Zoom説明会
・10月4日(土) 19:00~21:00(オンライン)

📌「手しごとの日」※いずれか2時間ほど
・8月28日(木) 10:00~16:00
・9月18日(木)10:00~16:00
・10月2日(木) 10:00~16:00



🌱みんなでいっしょにフェスタを楽しむぽ〜🎉



#ボランティア募集 #三鷹 #吉祥寺
#井の頭公園 #みたか子どもの食と未来を守る会
#オーガニック #子育て #ナチュラルな暮らし #自然と共に生きる #ジブリ美術館 #リユース #アップサイクル #ぽちょ

.2025年  6/10  火オーガニックフェスタをしんじよう!  さくよりやるひ10月25日 土ようびオーメモ(オーガニックフェスタメモ)ゴミをすてないできるだけプラスチックをつかわないいじめをしない〜*〜*〜*〜*〜昨年に引き続き、今年...
10/06/2025

.
2025年 6/10 火

オーガニックフェスタをしんじよう! さくより

やるひ10月25日 土ようび

オーメモ(オーガニックフェスタメモ)

ゴミをすてない
できるだけプラスチックをつかわない
いじめをしない

〜*〜*〜*〜*〜

昨年に引き続き、今年もフェスタ事務局メンバーの子どもたちも準備や手しごとに参加して大活躍🌈

※画像2枚目は昨年のメッセージ

ものはみちにすてないように
オーガニックフェスタをしんじよう

.\ドクダミの花が咲いたよ〜!/声をかけてもらって、たっぷりドクダミとヨモギをいただきました。今年もチンキづくり。じっくり抽出して、日々のケアに。次回の手しごとは…🌿「ヨモギ染め」やります!“ハーブの王様”ヨモギを使って、草木染め。草木染め...
31/05/2025

.
\ドクダミの花が咲いたよ〜!/
声をかけてもらって、たっぷりドクダミとヨモギをいただきました。
今年もチンキづくり。じっくり抽出して、日々のケアに。

次回の手しごとは…

🌿「ヨモギ染め」やります!

“ハーブの王様”ヨモギを使って、草木染め。
草木染めって、昔はお薬みたいに使われてたんだって。
“服薬するように身にまとう”っていう言葉もあるくらい。
自然の恵みをまとう時間、楽しもう〜

※染め液の準備があるので、参加希望の方はDMください。
※人数が多くなったら、ベンガラ染め(実費)も考えてます!

日にち 6月10日(火) 
持ち物 お昼、持ち寄り大歓迎、染めたいもの(Tシャツ1枚程度)

.🌱野川公園で顔合わせ🌱三鷹・武蔵野周辺で多様な取り組みをするお三方とフェスタに向けてどんな関わり方ができるのか野川公園で心地よい風の中、語らってきました☀️子どもたちだけでなく子育てする親御さんも含め居場所を求めている人、受け入れたいと願...
29/05/2025

.
🌱野川公園で顔合わせ🌱

三鷹・武蔵野周辺で多様な取り組みをするお三方と
フェスタに向けてどんな関わり方ができるのか
野川公園で心地よい風の中、語らってきました☀️

子どもたちだけでなく子育てする親御さんも含め
居場所を求めている人、受け入れたいと願う人が
フェスタを通して繋がる機会になったらと考えています。

お近くにお住まいの方、ご興味のある方は
ぜひフォローしてくださいね〜😊✨🌈

「こちゃっこい」

平日昼間、学校や幼稚園に通っていない子どもたちが、
本人の興味関心を起点に、主体的で対話的な
深い学びに取り組んでいる

「トーキョーコーヒー武蔵市」

大人が楽しんでいる空間こそが子どもにとって最高の居場所。
子どもは何をしていてもいい。
何も押し付けられず安心できる場所で自身と意欲を高めていく。

「ことのね音楽教室」

乳幼児期に大切な親子の愛着形成、発達の土台となる感覚や運動機能を育む「わらべうた」のクラスに始まり、学童期からは、歴史や言語も踏まえて、多様な視点から音楽の学びを深めます。

.みんなで創るオーガニックフェスタ🌱6月10日(火)染め物をします!お子さん連れ大歓迎✨出店者もボランティアも事務局も、全員が実行委員としてオーガニックフェスタを創り上げていきます☀️当日はもちろん、準備段階から参加できるボランティアの方も...
19/05/2025

.
みんなで創るオーガニックフェスタ🌱

6月10日(火)染め物をします!
お子さん連れ大歓迎✨

出店者もボランティアも事務局も、全員が実行委員としてオーガニックフェスタを創り上げていきます☀️

当日はもちろん、準備段階から参加できるボランティアの方も大募集してます🌈

手しごとを通して日々の暮らしでたいせつにしていることを共有し、
循環について肌で感じながらフェスタの打ち合わせもいっしょに進めていきましょう😊

参加ご希望の方はDMお願いします!

.みんなで創るオーガニックフェスタ🌱手しごと会ではお店の取り組みなども話していて、ひとつご紹介します😀 フェスタ第1回目で講演してくださった矢野智徳さんの「大地の再生」の手法を、昨年の出店者・山本家の台所さん  が自宅のお庭に取り入れて気持...
16/05/2025

.
みんなで創るオーガニックフェスタ🌱
手しごと会ではお店の取り組みなども話していて、ひとつご紹介します😀 

フェスタ第1回目で講演してくださった矢野智徳さんの「大地の再生」の手法を、
昨年の出店者・山本家の台所さん
が自宅のお庭に取り入れて気持ちのいい空間になったそう❗️

山本家の台所のえりさんからコメントをいただきました♪ 大地の再生の映画上映会情報もありますよ~☆

\新緑の季節になりました!/

昨年秋から冬にかけて
大地の再生の手法で大変身した我が家

春になってすごい勢いで緑が増えています🌱

以前の写真を見ると違和感を感じますね…

毎日のように家の中に入ってきていた蜘蛛や虫も
今は外に居場所ができて入って来なくなりました

ブルーベリーも実がついてきて
家族みんなで草木の変化を楽しめるのが嬉しいです♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「大地の再生×未来食」
ドキュメンタリー映画2本立て上映会

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【日時】
6月17日(火)10~14時(予定)

【参加費】
4500円
上映料の一部が「結の杜基金」へ寄付され、「大地の再生」公益事業に役立てられます。

【作品情報】

1.『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳
 ヤマトナデシコLife・LABOいのちのアトリエ』(制作2025年、映像時間75分)

2.『風の家族』(制作2001年、映像時間51分)ショートVer.

申込み/詳細はこちら
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/55357

.みんなで創るオーガニックフェスタ🌱チクチク🪡ダーニング🧵手しごとしながら打ち合わせを進めています!ボランティア希望の方、手しごとしたい方、どなたでもご参加ください😊検討中のところは「こんなことしてみたいな〜」という提案お待ちしています🌈お...
15/05/2025

.
みんなで創るオーガニックフェスタ🌱

チクチク🪡ダーニング🧵
手しごとしながら打ち合わせを進めています!

ボランティア希望の方、手しごとしたい方、どなたでもご参加ください😊

検討中のところは「こんなことしてみたいな〜」という提案お待ちしています🌈

お子さん連れ大歓迎✨
この日程以外でもご希望日がありましたらDMお願いします!

.すっかり新緑の季節へと移り変わり井の頭公園は木々が生い茂っています✨10月のフェスタの頃はどんな風景になっているのか今から楽しみですね☀️5/13(火)は毎月恒例の手しごと開催です🧵布や糸、繕いたいものや編み物などそれぞれお持ち寄りくださ...
08/05/2025

.
すっかり新緑の季節へと移り変わり
井の頭公園は木々が生い茂っています✨
10月のフェスタの頃はどんな風景になっているのか今から楽しみですね☀️

5/13(火)は毎月恒例の手しごと開催です🧵
布や糸、繕いたいものや編み物など
それぞれお持ち寄りください😊

フェスタのこと、食や暮らしのこと、それぞれの思いを語らいながら、手しごとしながら
交歓(互いに親しく交わり楽しむこと)しましょう!!

参加ご希望の方、DMお待ちしてます〜🌈

.手しごとを通して交歓(互いに親しく交わり愉しむ)の先にオーガニックフェスタがあると感じています☺️✨🌈・フェスタの打ち合わせ・ゆんたく(おしゃべり)・どーぞ会(使わなくなったものを次の人へ、お金を介さないやりとり)などなど〜お子さん連れ大...
26/04/2025

.
手しごとを通して
交歓(互いに親しく交わり愉しむ)の先に
オーガニックフェスタがあると感じています☺️✨🌈

・フェスタの打ち合わせ
・ゆんたく(おしゃべり)
・どーぞ会(使わなくなったものを次の人へ、お金を介さないやりとり)
などなど〜

お子さん連れ大歓迎🥳
三鷹〜吉祥寺のコミセンで開催しますので、参加ご希望の方はDMください、時間と場所をお伝えします!

住所

井の頭公園文化交流広場
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0176

電話番号

+818037362840

アラート

オーガニックフェスタ in 井の頭公園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

オーガニックフェスタ in 井の頭公園にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー