
28/11/2024
こんにちは♪【フェリコル】です。
今回は「歩く」ことが大事!というおはなし。
知ってるよ!当たり前じゃん!と思うことほど、改めて考えてみると再発見があったりします。
皆さんは一日平均どのくらい歩いてますか?
6000歩?1万歩?2万歩?
昔の人は「平均3万歩!!!」毎日歩いていたそうです。
歩く以外の移動手段がそもそもなかったということもありますが…。
「歩く→身体を動かす」ということは、エネルギーを消費することにつながります。当たり前だけど、これもすごく大事なこと。
特に食事で摂取した糖は、エネルギーとして使われなければ身体にとって害になっていきます。例えば余分な脂肪になったりとか…
なので、「食べたら動く(=歩く)」はすごーく大事!
ちなみに、加齢とともに下降傾向にある代謝力。落としたくない!という声もごもっともですが…
糖代謝の力は20歳と比べると、
40代で半分、
60代で1/3まで下がっているらしい…。
20歳が「1000歩歩いて代謝できる糖」と同じだけ代謝したかったら、
40代は2000歩、60代は3000歩以上歩かないといけないってことです。
車やバス、電車や新幹線、飛行機など。便利な移動手段がたくさんある現代では、歩くよりも「ラクだから…」とついつい乗ってしまいがちですが…
歩けるうちに、歩きましょう♪
たまには、散歩をしたり、一駅分歩いたり。『歩く』ことをもう一度意識してみるのも良いのではないでしょうか?
#歩く
#散歩のすすめ
#糖代謝
#ウォーキング
#糖を食べたら歩こう
#徒歩
#駅まで歩こう
#めざせ1日1万歩
#歩くって大事
#腸活
#温活
#与野
#大宮
#浦和
#さいたま市
#プライベートサロン
#与野駅東口
#完全個室