日本初自閉症早期集中介入abaクリニックを開業したい!

日本初自閉症早期集中介入abaクリニックを開業したい! 自閉症や発達障害に最も効果的な治療法ABAの早期集中介入治療を公費化に?

08/09/2025

Last night in Hakodate, Japan at the World Autism Summit.

FL, Bill Heward, Janet Twyman, Manish Vaidya, Karola Dillenburger, Michael Nicolosi, Mickey Keenan, Bobby Newman, Belle and Greg Stikeleather, Seema Vaidya

20/07/2025

2025年7月11日(金)「人ネットワーク」ゲスト:つなげるABA世界自閉症サミット実行委員会 委員長 田中桜子さん2025年9月4日~7日まで「つなげるABA世界自閉症サミット」が函館市で開催されます。自閉症スペクトラム(ASD)や発...

01/02/2025

Video from 5th Conference of Centre for Behaviour Analysis (Queen's University Belfast). Autistic masking is an emerging research area that focuses on unders...

29/08/2024

札幌ABA勉強会実践支部爆誕🥳❤️
Sapporoの
QBA, QASP-S, ABATが続々と生まれて行くのは、ちょっぴり函館の取り組みを意識してるかも。こういう競争はどんどんやろう😍🥳
(旭川もね)

22/08/2024

【閃いてしまった〜道南地方でのABAテクニシャン資格取得のためのじっくりと根を張らせる場所作り】

つなげるABAの現地参加者の方々のうち34名の丁寧なアンケート返答を読みながら、自分がやれることは何かと悩み続けていた。

そして今日、閃いた。

実習も込みの現場のプロ育成の登竜門である、日本で一番クオリティの高いABATのコースを、道南でアナログに提供する方法が閃いた。

オンラインで3週間で終わる12週間コースを、月一度のゼミナールをリアルな場所で提供する。
一年かけて、じっくり学び介入実践をしていただく。

それぞれの受講生が抱えている困った事例や、悩みは、実習として個別に指導する。田中は学校でも、事業所でも、GHでも、ご家庭でも、頼まれれば現地に行くことができる。行動機能査定もPBSも、学校でのABAも、言語コミュニケーション指導も、事例に必要なものをABAの引き出しから選んで提供できる。

幸い、canvasというオンラインスクールのプラットフォームで、殆どの講義は録画され視聴可能、クイズもディスカッションも、プログラミング終わっている。

道南に特化した、国際資格取得用のきちんとしたABAのカリキュラムを提供できるではないか。

喉から手が出るほど、学びたい人たちが故郷に、いることがわかった今、そのニーズに応えられるように体制を整える。

17/08/2024

【緊急お願い】もし、一般社団法人アジアパシフィックネットワーク以外の組織や企業で、田中桜子の名前を出してセラピスト育成コースを提供しているようなところをご存知でしたら、情報を提供してください。私が監修して教えているコースは弊法人のコースのみです。

国立長崎大学のelearning 講義を一つ担当させていただくことになりました。長崎は田中が個人的に特別ないご縁のある地なので、とても嬉しいです。またりあるにも訪れたい、ナガサキ。
16/08/2024

国立長崎大学のelearning 講義を一つ担当させていただくことになりました。

長崎は田中が個人的に特別ないご縁のある地なので、とても嬉しいです。またりあるにも訪れたい、ナガサキ。

この度、長崎大学子どもの心の医療・教育センターを医学部保健学科と教育学部の緊密な連携の上で立ち上げました。これはいうまでもなく、これまで長崎県内で起こった子どもが子どもに危害を与えるという事件の連鎖が...

14/08/2024

【大学院レベルの本格的な応用行動分析学の学びを提供します】

一般社団法人アジアパシフィックABAネットワークの提供するQBA/QASP-S国際資格取得コースでは、国内外の第一線で活躍するABAのリーダーたちを講師陣に迎え、比類のないクオリティの高さを維持しつつ、ピア同士が学びを共有し、互いを支え合う「学びの場作り」を目ざしています。

講師は常勤講師3名(BCBA2名、BCBA-D1名)
のほか、カナダ、アメリカ、オーストラリア、イギリス、フィリピンなどから著名な行動分析家が10名以上教授陣に加わっています。

メインの教科書は中野良顯訳「応用行動分析学」第二版ならびに、まだ日本語に訳されていない第三版に新たに加えられた章もすべてカバーしています。

卒業生さんたちもABAのリーダーシップをしっかりと身につけて、日本各地のコミュニティで謙虚に、しかし着実に、パーソンセンタードの本物の応用行動分析学を実践されています。

2024年11月にはいよいよ第4期生を迎えます。お申し込み、お問い合わせはcontact@abasapporo.netまで。


#応用行動分析学

19/07/2024

QASP-S, QBA exams will be officially available next week!
日本語でQBA, QASP-Sの受験が来週から可能になります👍👍👍

これは氷山の一角にしか過ぎない。
17/07/2024

これは氷山の一角にしか過ぎない。

【NHK】岸田総理大臣は旧優生保護法をめぐる裁判の原告らと面会し、政府として謝罪しました。そして今も審理が続くすべての裁判で、賠償…

日本よ、函館よ、変わろう‼️
17/07/2024

日本よ、函館よ、変わろう‼️

写真:2022年8月23日 建設的対話終了後、傍聴団一同で手を繋いで集合写真 最終更新日:2023年10月5日 1.障害者権利条約って何? 障害者権利条約とは、障害者の権利を実現するために国がすべきことを定めたものです。障....

住所

北海道
Sapporo-shi, Hokkaido

アラート

日本初自閉症早期集中介入abaクリニックを開業したい!がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

日本初自閉症早期集中介入abaクリニックを開業したい!にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー