札幌abaアカデミー

札幌abaアカデミー 応用行動分析学ABAを基盤とした学習支援、セラピー、ペアレントトレーニング、コンサルティングなどのサービスを提供。コミュニティリーダーの育成。

Please register!
23/09/2025

Please register!

いよいよ出版されました!本屋さんの店頭に並ぶのは月末になりますが、Amazonでは販売開始!世界20ヵ国語に翻訳されているヒューワード先生ご夫妻の「行動契約」の本が遂に日本語になりました。全国の子育てに悩む方々に、ぜひお勧めします!
23/09/2025

いよいよ出版されました!本屋さんの店頭に並ぶのは月末になりますが、Amazonでは販売開始!

世界20ヵ国語に翻訳されているヒューワード先生ご夫妻の「行動契約」の本が遂に日本語になりました。全国の子育てに悩む方々に、ぜひお勧めします!

―――――――――――――――――――― 本書は、子どもの望ましい行動を引き出し、親子関係をより前向きにするための「行動契約」というシンプルで実践的な手法を紹介するガイドブックです。行動契約とは、子ど.....

17/06/2025

日本では、自閉症や神経難病の人々や子どもたちへの扱いは、先進国の世界標準をはるかに下回っています。自閉症者は、病院、学校、そして彼らの世話をするはずの福祉施設でさえ、しばしば虐待や虐待を受けている。これらはすべて、医療従事者、法執行機関、法律家、そして神経障害者を扱えない社会の無知によるものです。既存の法律には、特別なニーズを持つ人々を受け入れるようにと書かれているが、それが実行されることで、何百万人もの自閉症やニューロダイバージェントの人々が適切なケアを受けられないままになっています。

このサミットは日本で初めて開催されます。その目的は、ASDと関連する発達障害の治療に関するベストプラクティスの基準を実施するために、世界中から専門家を集めることです。この 「つながる 」ABAサミットは、日本のASDの子どもや大人に希望を与え、彼らが成長するための最良の機会を与えられる社会を実現することを目的としています。「つなげる」という名前の由来は、日本の親、臨床医、政策立案者と、国際的に優れた教育者や法律の専門家をつなげ、必要な変化をもたらすという目的を強調しています。

この資金調達で得た資金は、他の方法では参加できない可能性のある保護者や教師のスポンサーに充てられます。の無知によるものです。おこれこそが、ベストスタンダードの実践に関する知識を、それを最も必要としている人々に広める最善の方法であると、私たちは信じています。汚名と恥の文化を特殊とする日本では、多くの教育者や親が、規範から逸脱することを恐れ、神経発達症の子どもたちのニーズに対応することができず、本当に必要な支援を受けられないままになっています。私たちは、先生方や保護者の方々のご協力を得て、日本国内でも自閉症の親御さんや先生方によるコミュニティを形成し、自閉症にまつわる偏見や羞恥心を払拭していきたいと考えています。

私たちの目標は、このカンファレンスに参加する100人のスポンサーとなることで、その費用はおよそ40,000米ドルです。日本における自閉症受容の新時代の幕開けとなることを願っています。

Hey there! I'm reaching out about an important cause to help parents and teachers attend the Autism Summit in Japan, whi...
17/06/2025

Hey there! I'm reaching out about an important cause to help parents and teachers attend the Autism Summit in Japan, which aims to improve support for autistic individuals in a culture where they often face stigma. Every donation, no matter how small, can make a real difference in ensuring that those who need to be there can participate and learn from global experts. If you could take a moment to click the link below to donate or share it with others, it would mean a lot!

In Japan, the treatment of autistic and neurodivergent people… Emilio Tanaka needs your support for Sponsor Parents & Teachers to attend Autism Summit in Japan

【保護者と教師の方々が自閉症サミットに参加できるように】クラウドファンディングサイトgofundmeで100人の親と教師たちのスポンサーを募るプロジェクトを立ち上げました。We launched a crowd  fundraiser to...
15/06/2025

【保護者と教師の方々が自閉症サミットに参加できるように】

クラウドファンディングサイトgofundmeで100人の親と教師たちのスポンサーを募るプロジェクトを立ち上げました。

We launched a crowd fundraiser to sponsor 100 parents, families and teachers to attend Japan's first ABA Autism Summit, Tsunageru ABA. Please join us, your donation is so much
needed for Japan!

In Japan, the treatment of autistic and neurodivergent people… Emilio Tanaka needs your support for Sponsor Parents & Teachers to attend Autism Summit in Japan

17/05/2025

Dr. Sakurako Tanaka explains why she feels ABA is important, how its evidence based approach benefits everyone, and how QABA is helping people all over the w...

17/05/2025

Travel Hakodate is a website of the city of Hakodate and it sends out information about sightseeing in Hakodate and its cityscape through the Internet. Among the information are the night view from Mt. Hakodate, gourmet food, sightseeing on foot, and events, which are worth seeing.

17/05/2025

本大会は、ASDや関連する発達上の課題に対する治療、すなわち応用行動分析学(以下、ABA)や 当事者主体の支援のベストプラクティススタンダードを取り上げた日本初の国際大会で、臨床、教育、法律の各分野における世.....

17/05/2025
17/05/2025

こども家庭庁は、こどもがまんなかの社会を実現するためにこどもの視点に立って意見を聴き、こどもにとっていちばんの利益を考え、こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支援し、こどもの権利を守るためのこども政策に...

04/03/2025

お待たせいたしました!4月スタートのABAT行動セラピストコースの概要を公開します。
受講生は、4月7日月曜日午後7時から8時30分、もしくは4月12日(土)午前10時30分から11時30分よりCanvasにてオリエンテーションを行います。どちらかご都合の良い方にご参加ください。コースは4月14日(月)から始まります。

受講に関心のある方は、3月15日(土)午前10時からの説明会にお申し込みください。
contact@abasapporo.net

住所

Sapporo-shi, Hokkaido
062-0921 

電話番号

+81117994483

ウェブサイト

アラート

札幌abaアカデミーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

札幌abaアカデミーにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー