Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN

Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN 食(新タイ料理)を通じた地域活性化と国際文化交流のプロジェクト。
http://yumyam47.com
http://yumyam47.com/thai/ “日本列島47都道府県🇯🇵✕タイ王国77県🇹🇭”を活動のメインテーマに、日タイ両国の1次産業支援に取り組むNPO法人Yum! Yam!

SOUL SOUP KITCHENです。各地の食や作り手の情報発信、正しく伝えていくためのブランディングデザインや海外向け販路開拓PR等、プロジェクト単位で並走サポートしています。
在京タイ大使館、タイ国政府観光庁 正式後援事業

一帯一路の高速鉄道建設工事の影響で住む地を追われた農家72世帯、130名ほどで構成されるピーマイウドムスック村の生活基盤の再構築のために二年半前から支援を続けてきました。これからオーガニック農業への転換を目指して次のステップに入ります。さっ...
14/09/2025

一帯一路の高速鉄道建設工事の影響で住む地を追われた農家72世帯、130名ほどで構成されるピーマイウドムスック村の生活基盤の再構築のために二年半前から支援を続けてきました。これからオーガニック農業への転換を目指して次のステップに入ります。さっそく代表メンバー7名でHarmony life organic farmにて一泊二日の農業研修を受けてきました。村そのものに付加価値をつけるための展開に挑戦して行きます。

https://www.facebook.com/yumyam77thailand/posts/pfbid092YBouzr8Bv4WanpTTGtCNn76hnxQhwU1q4McBkHcY6y4UruYiuzw5p92wbfwQ4gl

タイの未来を担う学生の皆さんとの関わりが増えて嬉しいです!精一杯取り組ませてもらいます。よろしくお願いいたします🇯🇵🇹🇭ดีใจที่ได้มีโอกาสร่วมงานกับนักศึกษาผู้จะเป็นอนาคตของประเทศไท...
12/06/2025

タイの未来を担う学生の皆さんとの関わりが増えて嬉しいです!
精一杯取り組ませてもらいます。よろしくお願いいたします🇯🇵🇹🇭

ดีใจที่ได้มีโอกาสร่วมงานกับนักศึกษาผู้จะเป็นอนาคตของประเทศไทยมากขึ้นเรื่อย ๆ
พวกเราจะตั้งใจทำงานอย่างเต็มที่
ขอฝากเนื้อฝากตัวด้วยนะครับ

今学期もご一緒させていただけることになりました!
貴重な機会をいただきありがとうございます。

เมื่อเร็ว ๆ นี้ Mr. Seiji NISHIDA ผู้อำนวยการตัวแทนจากองค์กรไม่แสวงหากำไร Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN (ยำ ยำ โซล ซุป คิตเช่น) ได้เดินทางมาเยี่ยมเยือนคณะศิลปศาสตร์ มหาวิทยาลัยศรีปทุม

ในการเยี่ยมครั้งนี้ ได้มีการหารือเกี่ยวกับข้อเสนอแนะ (Feedback) จากการจัดประชุมเชิงปฏิบัติการ (Workshop) เมื่อวันที่ 24 มีนาคม 2568 พร้อมทั้งร่วมวางแผนการจัดกิจกรรม Workshop ครั้งถัดไปในปี 2568 ที่มุ่งเน้น:

การแก้ไขปัญหาโดยใช้แนวคิดเชิงธุรกิจของผู้ประกอบการ
การเสนอรูปแบบธุรกิจใหม่ที่ตอบสนองต่อความต้องการของสังคม
การพัฒนาทักษะเชิงธุรกิจให้แก่นักศึกษา ผ่านกิจกรรมที่เน้นการลงมือปฏิบัติจริง
กิจกรรมดังกล่าวเป็นส่วนหนึ่งของความร่วมมือระหว่างคณะศิลปศาสตร์และ Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN ในการส่งเสริมศักยภาพของนักศึกษา ให้พร้อมก้าวสู่การเป็นผู้ประกอบการรุ่นใหม่ที่สามารถสร้างสรรค์สิ่งดี ๆ ให้กับสังคม

#เรียนจริงทำจริงสร้างผลกระทบทางสังคม

https://www.spu.ac.th/fac/liberal-arts/news-activity/17631/

引き続きよろしくお願い致します!🇯🇵🇹🇭
31/03/2025

引き続きよろしくお願い致します!🇯🇵🇹🇭

スィーパトム大学経営学部の科目である BUS331 アントレプレナーシップ(Entrepreneurship)を学んでいる日本語ビジネスコミュニケーション学科(JBC)の学生のために、特別講演をさせていただく機会を得ました。二時間の講義、事...
21/10/2024

スィーパトム大学経営学部の科目である BUS331 アントレプレナーシップ(Entrepreneurship)を学んでいる日本語ビジネスコミュニケーション学科(JBC)の学生のために、特別講演をさせていただく機会を得ました。

二時間の講義、事例の紹介を中心に大変興味を持っていただくことができ、私も非常に嬉しく思いました。質疑応答が間で設けられたこともあってこちらも学ぶことも多く、大変有意義な場となりました。

これを機会に当大学の学生たちと共に創るプロジェクトなどの取り組みへ発展できれば良いですね。ぜひ、取り組んでみたいです。
お声掛けありがとうございました。

何度タイに来ても帰りのフライトはどこか寂しい。今回は長かったとはずなんだけど。。バンカピ終わってからも作業が詰め詰めで、あっという間に最終日。フライト直前のさっきまで走り回ってました。さあまた、仕切り直して来月です。色々と収穫続きの8月〜9...
16/09/2024

何度タイに来ても帰りのフライトはどこか寂しい。
今回は長かったとはずなんだけど。。バンカピ終わってからも作業が詰め詰めで、あっという間に最終日。フライト直前のさっきまで走り回ってました。
さあまた、仕切り直して来月です。
色々と収穫続きの8月〜9月でした✨

THE MALL JAPAN DISCOVERY 2024、ヤムヤム絶賛出店中!✨ちょうど開催11日間の折り返しと言う訳で、今日から私もバンカピへ移動。ラップラオsoi130に宿泊します。最終日の打ち上げ会場下見と称して、ヤムヤムメンバーの...
03/09/2024

THE MALL JAPAN DISCOVERY 2024、ヤムヤム絶賛出店中!✨
ちょうど開催11日間の折り返しと言う訳で、今日から私もバンカピへ移動。ラップラオsoi130に宿泊します。

最終日の打ち上げ会場下見と称して、ヤムヤムメンバーのソンポンとターンさんと一緒にパクソイのタイ料理屋に立ち寄り。

撤収作業前に皆でたこ焼き食べたりしたので、軽めにビール3本でお開き。
宿に早く戻って寝ましょう😅

今日もお疲れ様でした。
共に頑張ってくれる仲間が増えてきて嬉しい限りです。

昨年6月から毎月ピマーイウドムスック村に通い始めてちょうど1年が経過。様々な展開が動き始めてきました。また支援者の皆さんに直接共有出来る場を持てたらと思っています。
09/06/2024

昨年6月から毎月ピマーイウドムスック村に通い始めてちょうど1年が経過。様々な展開が動き始めてきました。また支援者の皆さんに直接共有出来る場を持てたらと思っています。

同じタイローカル農産地支援に長年取り組まれている オイスカさんの取り組みをぜひ紹介したいと思います。現在、READYFOR(レディーフォー)でクラファンを実施されております。目標はすでに到達されていますが、セカンドゴールの達成に向けてラスト...
10/05/2024

同じタイローカル農産地支援に長年取り組まれている オイスカさんの取り組みをぜひ紹介したいと思います。

現在、READYFOR(レディーフォー)でクラファンを実施されております。目標はすでに到達されていますが、セカンドゴールの達成に向けてラストスパート中!

ヤムヤムもそうなのですが、セカンドゴールの達成がどれだけその後の支援活動実施段階で可能性を拡げてくれたか。それくらい大きな意味を持ちます。もう達成してるからいいやん!ではないんですよね。最終日の最後まであきらめずに伸ばしたい。

タイ駐在の春日さんも昨夜遅くに出張先のスリン県から拠点のバンコクへ戻られたそう。タイの地方出張の行き来は本当に命を削るので、日々大変な移動をされているのだなと自分ごとのように光景が目に浮かびます。

ヤムヤムの支援者の方々にもきっと響く取り組みだと思います。
よかったら、募集ページを見てください😀

~駐在員ブログから~ このプロジェクトを村の中に入り込み、地域住民たちと一体となって頑張るフィールドスタッフのスティン君。 プロジェクトが始まったのは彼の「村長からの希望があった。やってみたい!」との声....

05/01/2024

ご紹介頂きありがとうございます!
土日たくさんのKUROBEアクアフェアリーズのサポーターの皆様、地元黒部市のバレーボールファンの皆様に足を運んで頂けたらと思います!

\富山で冬のタイフェス開催します/年明け1/6(土)、7(日)に富山県黒部市のVリーグ女子プロバレーボールチーム「KUROBEアクアフェアリーズ」との共同企画開催でタイフェスを開催することが決まりました!SUU! SUU! AQUA! タイ...
19/12/2023

\富山で冬のタイフェス開催します/

年明け1/6(土)、7(日)に富山県黒部市のVリーグ女子プロバレーボールチーム「KUROBEアクアフェアリーズ」との共同企画開催でタイフェスを開催することが決まりました!

SUU! SUU! AQUA! タイまつり THAI FESTIVAL inKUROBE @ KUROBEアクアフェアリーズ

所属するタイ国代表選手コクラム・ピンピチャヤー(ビム)選手を応援し、ホームゲーム2連戦を盛り上げるためのタイイベントになります。

富山の人気タイ料理店をはじめ、オール富山のタイ関連のテナントさんが大集合。ぜひ、お待ちしております!

今年は飯田GMとタイでタイ国女子代表チームの合宿を見学させていただいたり、タイ大使館へ後援依頼に表敬訪問したりと、準備をコツコツ進めながらやっとリリースできました。

当日はヤムヤムでも活動告知ブースを出しますので、取り組み中のタイ77県のローカル産地支援の取り組み「fah77」など広くお伝えできればと思います。

協賛の池光エンタープライズ様からもChang BeerとMekhongをサポートいただき、会場で楽しんでいただきます!

当日は1日2試合組まれているバレーの試合(チケット必要)にもタイ料理もお酒も持ち込みできますし、なかなかユニークな試みなのでぜひ富山のみなさまにタイを体感していただければ嬉しいです。

SUU! SUU! AQUA! タイまつり THAI FESTIVAL in KUROBE AQUA FAIRIES
主催:一般社団法人 KUROBEアクアフェアリーズ
企画・共催: Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN
特別協賛: 池光エンタープライズ/Ikemitsu
後援: สถานเอกอัครราชทูต ณ กรุงโตเกียว ประเทศญี่ปุ่น - 在東京タイ王国大使館 、 タイ国政府観光庁

住所

高輪3-23-17 品川センタービルディング3F
Minato-ku, Tokyo
108-0074

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+815036904777

ウェブサイト

アラート

Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHENがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHENにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram