公立相馬総合病院

公立相馬総合病院 公立相馬総合病院, Medical company, 新沼字坪ヶ迫142, 福島県相馬市の連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

かつてない規模の大きな地震から、4週間となりました。病院機能を維持するべく、全職員のみならず、行政や自衛隊などの協力で難局を乗り越える事ができました。病院前の桜は、何事もなかったように今年も満開を迎えました。4月から、新院長の元、新たな入職...
12/04/2022

かつてない規模の大きな地震から、4週間となりました。病院機能を維持するべく、全職員のみならず、行政や自衛隊などの協力で難局を乗り越える事ができました。病院前の桜は、何事もなかったように今年も満開を迎えました。
4月から、新院長の元、新たな入職者を迎え、職員一丸となって、これからも地域住民の健康維持の基盤となるよう、努めてまいります。
外来医師の交替につきましては、病院内掲示板やホームページをご確認ください。
https://www.soma-gh.jp/userguide/outpatient/close-alt/
また病院敷地内に設置してあります、相馬市・新地町が運営している発熱外来は、受付・診療時間が変更になっています。こちらも市や町の広報やホームページでご確認下さい。病院では発熱外来の受付や予約は行っておりません。受付時間外に、発熱以外の症状ある方は、かかりつけ医などに御相談ください。https://www.city.soma.fukushima.jp/kenko_fukushi/COVID19/8138.html

3月16日に発生した大きな地震で、相馬市を中心に地域が大きな被害を被りました。病院業務を支えるインフラで最も大切なものの一つである水道の被害に対し、自衛隊による給水活動のおかげで、地域医療を停止させる事なく継続させる事ができました。自衛隊に...
25/03/2022

3月16日に発生した大きな地震で、相馬市を中心に地域が大きな被害を被りました。病院業務を支えるインフラで最も大切なものの一つである水道の被害に対し、自衛隊による給水活動のおかげで、地域医療を停止させる事なく継続させる事ができました。自衛隊には7日間で累計277トンの水を病院まで輸送して戴きました。今週の病院業務は、ほぼ地震前と同じレベルまで回復しました。いまだに余震が続く毎日ではありますが、これからも多方面の方々と連携しながら、地域医療のため職員一同で頑張っていく所存です。
https://www.soma-gh.jp/news/post-4320/

21/03/2022

明日(3月22日)、通常通りの外来診療が可能となる見込みです。
地震後の休診日(17日と18日)の影響で、その日に通常の外来診療を受けられなかった患者さんが、22日以降の外来にいらっしゃることから、各科外来の待ち時間が普段以上に長くなってしまう事が予想されます。
診療待ち時間に関しては、そのような状況をご理解の上、時間に余裕を持って受診していただければと思います。

21/03/2022

本日の状況です。電力の供給は安定しております。水道の安定復旧は、まだ時間を要しそうですが、自衛隊給水車がピストン輸送で、病院に必要な量の水を運んでくださっており、診療(病棟・救急対応)には影響出ていません。懸案のボイラー関係の不具合についても、休日中の復旧・試運転で、明日以降には改善の見込みです。

20/03/2022

院内の暖房や温水供給を担う設備に不具合が認められています。診療には支障ありませんが、病室の室温が十分でなく、入院患者さんには若干の御不便・御迷惑を迷惑をお掛けして居ります。性急な設備使用は火事などの2次災害の懸念もあるため、復旧には慎重に対応せざるを得ない状況です。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

3月22日(火曜日)からの一般外来診療・検査・手術などの再開に向けて、休日ではありますが、院内設備などの被災からの復旧を進めております。電力供給は、安定化してきております。一方、水道の安定供給には、まだ時間がかかりそうですが自衛隊や関係機関...
20/03/2022

3月22日(火曜日)からの一般外来診療・検査・手術などの再開に向けて、休日ではありますが、院内設備などの被災からの復旧を進めております。
電力供給は、安定化してきております。
一方、水道の安定供給には、まだ時間がかかりそうですが
自衛隊や関係機関の24時間体制でのご協力で、難局を乗り越えられそうです。

18/03/2022

3月22日(火曜日)から平日の一般外来診療を再開します。
ただし、復旧状況などにより診療内容を変更する場合があります。

18/03/2022

ご報告です。
本日、院内血液透析については、時間調整しながらの治療が再開できました。大前提である水と電力の確保に関して、東北電力・自衛隊などの御支援で、まだまだ不安定要素もありますが、行政機関などと相談しながら問題点を解決して、利用者の不利益にならないよう努めてまいります。

震災翌日。朝から病院に、電力関係、自衛隊、DMATなどが医療復旧に尽力していただきました。外来透析のみ、近隣病院の協力で実施することになりましたが、入院患者さんは落ち着いた療養を継続されています。明日3月18日(金)も、一般外来や予定検査は...
17/03/2022

震災翌日。朝から病院に、電力関係、自衛隊、DMATなどが医療復旧に尽力していただきました。外来透析のみ、近隣病院の協力で実施することになりましたが、入院患者さんは落ち着いた療養を継続されています。
明日3月18日(金)も、一般外来や予定検査は休止させていただきます。https://www.soma-gh.jp/news/post-4268/
週明けから、通常医療を提供できるよう努めてまいります。

本日の一般外来は、全科休診といたします。https://www.soma-gh.jp/news/post-4263/お薬がなくなる方に限り、最小限の日数で投薬します。現在、1日も早い復旧を目指して全職員が対応しておりますので、ご理解のほど宜...
17/03/2022

本日の一般外来は、全科休診といたします。https://www.soma-gh.jp/news/post-4263/
お薬がなくなる方に限り、最小限の日数で投薬します。
現在、1日も早い復旧を目指して全職員が対応しておりますので、ご理解のほど宜しくお願いします。

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 医事課 お知らせ 3/17(木曜日)は、急患と処方箋(薬手帳持参)のみ対応します。一般外来は休止。 カテゴリーお知らせ、重要なお知らせ

相馬市発熱外来は、従来通り、対応いたします。相馬市ホームページを参考の上、申し込みしてください。https://www.city.soma.fukushima.jp/kenko_fukushi/COVID19/8138.html
17/03/2022

相馬市発熱外来は、従来通り、対応いたします。相馬市ホームページを参考の上、申し込みしてください。https://www.city.soma.fukushima.jp/kenko_fukushi/COVID19/8138.html

市は、令和2年4月8日(水曜日)から、公立相馬総合病院敷地内に臨時に「発熱外来診察室」を設置しています。これは、発熱者の診察を1カ所に集中することにより、新型コロナウイルス感染症に早期に対応することを目的.....

16/03/2022

当院での血液透析に関して、本日中の復旧は困難な状況です。県当局などと相談し、一時的に他院での透析を検討しております。方針が決まり次第、個別に連絡をいたします。

住所

新沼字坪ヶ迫142
福島県相馬市
976-0011

アラート

公立相馬総合病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー