みなみ整骨院

  • Home
  • みなみ整骨院

みなみ整骨院 杉並区永福2-50-18-1Fみなみ整骨院
適応疾患
運動器外傷(怪我)・運動機能?

【図解 姿勢】兎にも角にも良い姿勢とはこの図の姿勢です。重力に逆らって二足歩行で歩く、走るなど多くの行動ができるようになった。そのかわり、関節に大きなストレスも加わりやすくなったのです。真っ直ぐに重力を受ければカラダの機能でストレスは減りま...
19/03/2024

【図解 姿勢】
兎にも角にも良い姿勢とはこの図の姿勢です。
重力に逆らって二足歩行で歩く、走るなど多くの行動ができるようになった。そのかわり、関節に大きなストレスも加わりやすくなったのです。

真っ直ぐに重力を受ければカラダの機能でストレスは減りますが、この一本線から重心が前や後ろにいったのを想像してみて下さい。姿勢が破綻したところにその負担が加わるのです。
これを見たらヘルニアにもなるし、狭窄症にもなってしまうのは容易に考えられると思います。

皆さんは、【姿勢】大丈夫ですか?

#永福みなみ整骨院 #姿勢 #リハビリ #理学療法 #コンディショニング #ヘルニア

Bennett病変についてnoteに書きました。肩の後ろに痛みのある場合注意して下さいね。
27/01/2024

Bennett病変についてnoteに書きました。
肩の後ろに痛みのある場合注意して下さいね。

Bennett病変とは Bennett病変とは上腕三頭筋の付着部や後方関節包に牽引力が繰り返し加わることで骨棘が形成されたものをBennett病変と言います。この病変を知るきっかけは、子供がボールを投げた後に肩の後ろが痛いなどと.....

内容は新アカウント『三堀アツシ』にて運営しております。こちらは残しておきますが、新しい更新は上記アカウントからとなります。リンクはプロフィールのリンクからフォローをお願いします!
08/01/2024

内容は新アカウント『三堀アツシ』にて運営しております。
こちらは残しておきますが、新しい更新は上記アカウントからとなります。
リンクはプロフィールのリンクからフォローをお願いします!

肩関節の痛みに関係する腋窩神経のお話。体のことを知ると今の痛みの理解が深まります。解剖学ってとっても楽しいですよ。 #永福みなみ整骨院    #肩痛  #腋窩神経  #バレーボール  #野球
09/11/2023

肩関節の痛みに関係する腋窩神経のお話。
体のことを知ると今の痛みの理解が深まります。解剖学ってとっても楽しいですよ。

#永福みなみ整骨院 #肩痛 #腋窩神経 #バレーボール #野球

noteを公開しました。今回は『クアドセッティング』についてです。簡単であるからこそちゃんとできているかが疎かになりがち。膝関節症の方や痛みがある方には大切なエクササイズです。
03/10/2023

noteを公開しました。
今回は『クアドセッティング』についてです。簡単であるからこそちゃんとできているかが疎かになりがち。膝関節症の方や痛みがある方には大切なエクササイズです。

 本日はクアドセッティングについてお話しをしていこうと思います。今回から有料部分を設定させていただきました。どうぞお付き合いください。 クアドセッティングとは  クアドセッティングは大腿四頭筋のトレーニ....

『痛みを取るためにする運動の前に必要なこと』noteを書きました。運動は体に良いのですが間違ってはいけないこともあります。詳しくはストーリーハイライトよりnoteに飛べるようにリンクを貼っておきました。   #永福みなみ整骨院
06/09/2023

『痛みを取るためにする運動の前に必要なこと』
noteを書きました。運動は体に良いのですが間違ってはいけないこともあります。

詳しくはストーリーハイライトよりnoteに飛べるようにリンクを貼っておきました。

#永福みなみ整骨院

変形性膝関節症についてnoteに書きました。・変形性膝関節症ってなに?・なぜ痛いの?・軟骨がすり減るって本当?などなどお楽しみ下さい。変形性膝関節症でお悩みの方に是非諦めないでと言ってあげて下さい。noteへはハイライトから飛べるようにして...
26/03/2023

変形性膝関節症についてnoteに書きました。
・変形性膝関節症ってなに?
・なぜ痛いの?
・軟骨がすり減るって本当?
などなどお楽しみ下さい。

変形性膝関節症でお悩みの方に是非諦めないでと言ってあげて下さい。

noteへはハイライトから飛べるようにしておきます。

#変形性膝関節症 #永福みなみ整骨院

『パワープレート』パワープレートは3次元ハーモニック振動®を用いたトレーニングにより、筋肉の反射反応が引き出され、エクササイズ効果をより高めます。この自然な反射反応により、エクササイズの目的、つまり「理想の自分」を目指すことができるのです。...
26/02/2023

『パワープレート』
パワープレートは3次元ハーモニック振動®を用いたトレーニングにより、筋肉の反射反応が引き出され、エクササイズ効果をより高めます。この自然な反射反応により、エクササイズの目的、つまり「理想の自分」を目指すことができるのです。(株式会社プロティア・ジャパン様の説明文をそのまま載せさせていただいております。)

各種研究もされており柔軟性の向上はもちろん高齢者の筋力増強やバランス力向上、骨密度の向上、そして競技レベルのアスリートでのパワーの発揮プログラムで効果が確認されております。

当院ではコンディショニングやトレーニングをするのなら、『楽しく安全に』を目指していきたいと思います。

高齢な方なら15分から一緒にトレーニング始めましょう。気持ち良くってクセになります。

健康第一、人生100年と言われる時代を元気に自分の脚で闊歩していきましょう!

#コンディショニング #トレーニング #サッカー #野球 #バスケ

noteに骨折のお話しを投稿しました。柔整の学校に行った時にこれ覚えるの!?ってなった記憶が蘇りました。楽しければ覚えるし、興味があれば引き出しが増える。何にしても自分のやる気がスイッチなんだなぁーて。続きはnoteでご覧下さい!(note...
03/02/2023

noteに骨折のお話しを投稿しました。
柔整の学校に行った時にこれ覚えるの!?ってなった記憶が蘇りました。楽しければ覚えるし、興味があれば引き出しが増える。何にしても自分のやる気がスイッチなんだなぁーて。

続きはnoteでご覧下さい!
(noteへはリールから飛べるようにしておきます🙌)

#柔道整復師 #コンディショニング #骨折 #永福みなみ整骨院

今回は骨折の事についてです。まとめていて学校に通っていたことを思い出してしまいました。😭
03/02/2023

今回は骨折の事についてです。まとめていて学校に通っていたことを思い出してしまいました。😭

 前回は捻挫についてお話しをしました。捻挫を知ったら次は骨折のことを知りたいですよね。ね?ね?…ね?それが人の心理ってもんだと思います!ということで、今回は骨折についてお話しをしていきたいと思います。...

捻挫について簡単にお話しを書きました。捻挫の定義って?靭帯って?さて皆さんは捻挫の知識どれくらいですか?
31/01/2023

捻挫について簡単にお話しを書きました。
捻挫の定義って?
靭帯って?
さて皆さんは捻挫の知識どれくらいですか?

 こんにちは。寒さ厳しい日が続いていますが体調など崩していませんか?大寒過ぎればあと少しの辛抱です。なんとか乗り越えていきましょう!  さて、皆さんは捻挫についてどれくらい知っていますか?今日は捻挫に.....

下腿三頭筋についてnoteを作成しました。トレーニーの方も健康維持の方もお読み頂けると嬉しいです😃
22/01/2023

下腿三頭筋についてnoteを作成しました。トレーニーの方も健康維持の方もお読み頂けると嬉しいです😃

 こんにちは。最近は冬らしく寒い日が続いていますが体調など崩されていませんか?調子が悪い時は無理をせずゆっくり休んでくださいね。さて、今回はふくらはぎ(下腿三頭筋)についてお話しをしていきたいと思いま...

noteを書きましたので見てくださいっ!ストレッチのことを知ると面白いですよー。
14/01/2023

noteを書きましたので見てくださいっ!
ストレッチのことを知ると面白いですよー。

 こんにちは。今回は以前に書いた『知っておくべきストレッチングの仕組み』をより分かりやすく、そして他の書きたかった内容とまとめて書いていきたいと思います。それでは宜しくお願いします。 ストレッチってな.....

『謹賀新年』どうぞ宜しくお願いします。本年の初めてのnoteを公開しました。『お尻』のことですよ!皆様に『健康な生活』を提供できますよう高く、多角、ジャンプしていきたいと思います🐰
02/01/2023

『謹賀新年』
どうぞ宜しくお願いします。

本年の初めてのnoteを公開しました。『お尻』のことですよ!
皆様に『健康な生活』を提供できますよう高く、多角、ジャンプしていきたいと思います🐰

 こんにちは、みなみ整骨院のみつぼりです。早速ですが、皆さんはお尻の筋肉と言われて一番最初に思いつくのはどこの筋肉ですか? 多くの方は『大臀筋っ!』と答えるのではないでしょうか?人体で最大の体積といわ.....

noteを公開しました。今回は足関節背屈についてです。自分の身体について『あー、そうなんだ!』が増えてくれるといいなと思いoutputさせて貰いました。
20/12/2022

noteを公開しました。今回は足関節背屈についてです。自分の身体について『あー、そうなんだ!』が増えてくれるといいなと思いoutputさせて貰いました。

 足関節の動きの中で背屈と言う動作があります。背屈とは、しゃがみ込んだ時の足首の形が背屈です。  しゃがみ込み動作をみるといとも簡単に行われていますが、実は多くの関節が関わり合い複雑な関節動作をおこな.....

Address

永福2-50/18

168-0064

Opening Hours

Monday 09:00 - 12:00
16:00 - 20:00
Tuesday 09:00 - 12:00
16:00 - 20:00
Wednesday 09:00 - 12:00
Thursday 09:00 - 12:00
16:00 - 20:00
Friday 09:00 - 12:00
16:00 - 20:00
Saturday 09:00 - 12:00

Telephone

+81353007007

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when みなみ整骨院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to みなみ整骨院:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Practice
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share