Spa Wat Spa Wat, 杉並区梅里2-1/21, Suginami-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

まだ桜が残る頃のこと。アロハテーブルでポキ丼を食べながら「ハワイ行ってみたいな」って何となく言ったら「それ、自分はハワイには行けないって前提で言ってるね」って言われてハッとして「ハワイ行く」  と言い換えたら。いつ行くか?ハワイのどの島?何...
11/09/2025

まだ桜が残る頃のこと。
アロハテーブルでポキ丼を食べながら
「ハワイ行ってみたいな」
って何となく言ったら
「それ、自分はハワイには行けないって前提で言ってるね」
って言われてハッとして
「ハワイ行く」  
と言い換えたら。

いつ行くか?ハワイのどの島?何する?どこ泊まる?どうやって資金を作る?

どんどん夢が叶う方向にコトが進んでいった。
たった、言い方を変えただけだけど

幼い頃に染みついた
私の願いは叶わないという呪いを解いてあげる1歩になった。

私の人生を妨害してるのは、たいてい私だ。
もう人生半分しか残ってないんだし
面白そうなことは、さっさとするのだ♪

というわけで、来週ハワイ行ってきます◎
お仕事もしてくるよ♡

【光る子宮】何年も前のことだけど子宮バランスセラピーの施術をうけている途中に涙声で「子宮が、ぷくぷくって…」ってそのひとは言って顔を起こして、「私の子宮、今光ってない?!」とご自分のお腹を覗きこみました。「妊娠した時みたいな熱さを今、子宮に...
09/09/2025

【光る子宮】

何年も前のことだけど
子宮バランスセラピーの施術をうけている途中に涙声で

「子宮が、ぷくぷくって…」

ってそのひとは言って
顔を起こして、

「私の子宮、今光ってない?!」

とご自分のお腹を覗きこみました。

「妊娠した時みたいな熱さを今、子宮に感じる」ってこと

それから、

「子宮がプライドを取り戻した」

と教えてくれました。

彼女は施術中何度も泣いて

「しぇりちゃんこれは国家プロジェクトだよ!!」

と熱く叫んでくれました。

私も本当にそう思ってる。
だから貴女は尊いって、この手で伝え続ける。

おかげさまでSpaWatは本日、9周年を迎えることができました。SpaWatや私を知ってくださり気に留めてくださっている皆さまに、おびただしい愛と感謝をおくります。ありがとう♡♡♡10年目のSpaWatもどうぞよろしくお願いいたします☺️━...
31/08/2025

おかげさまでSpaWatは本日、9周年を迎えることができました。

SpaWatや私を知ってくださり気に留めてくださっている皆さまに、おびただしい愛と感謝をおくります。
ありがとう♡♡♡

10年目のSpaWatも
どうぞよろしくお願いいたします☺️

━━

日頃の感謝を込めて、学びたい方も、通ってくださる方にも喜んでいただける特典をご用意しました♪

SpaWat 9周年記念キャンペーン 🎉

① セラピスト、ティーチャーへのステージへ踏み出したい方へ

ティーチャー養成プログラム・セラピスト養成講座特典
期間中にお申し込みいただいた方全員に
👉「シェリによる施術 or 対面講座 (16,000円相当)1回無料」
プレゼント🎁


② 自分をいたわるケアを続けたい方へ \ 継続ケアでしあわせなお腹に♡/

👉すべての回数券が10%オフ✨

本気で変わりたいなら、最初の3回短期集中ケアがおすすめ。 今がチャンス🌸

③ シェアして応援してくださる方へ

ハイライトの「キャンペーン」にリンクされているキャンペーンページをSNSでシェアしてくださった方に、 シェリ画伯描き下ろしの、
超カワイイ✨ SpaWatオリジナル「子宮ちゃん手ぬぐい 」をプレゼント!

※昭和2年創業山吉さんの本染手ぬぐいです⭐️
※シェアして下さったスクショとご住所をこのメッセージしてください☺️

よろしくお願いします♡♡♡

【ダイナミック瞑想からの1日】朝イチ、西荻窪のサクシン瞑想センターに出かけてダイナミック瞑想から1日をスタートしてみた。ダイナミック瞑想で全身全霊意図的カオス状態に入り暴れ狂って汗だくになった後、サウナで追い瞑想。(西荻窪駅前ルーフトップサ...
31/08/2025

【ダイナミック瞑想からの1日】
朝イチ、西荻窪のサクシン瞑想センターに出かけてダイナミック瞑想から1日をスタートしてみた。

ダイナミック瞑想で全身全霊意図的カオス状態に入り暴れ狂って汗だくになった後、

サウナで追い瞑想。(西荻窪駅前ルーフトップサウナ、とても良い)
この流れ最高!!

超さわやか。整って、仕事が捗るったらないわ。

今日のダイナミックは、新体験だった。

いつもいかに師の目を気にしていたかがよくわかった。優秀であろうとしている。

約40分のダイナミック瞑想の1部で、両手を上げたまま10分間ジャンプし続けるパートがあるのだが
師のリードする輪の中では、
手を下げまい、ジャンプを緩めまいと頑張るのだが
いつも数分で腕も足も上がらなくなってしまう。

だけど今日は大勢の中でとても1人になれて

自分の心地いいペースと高さでやっていたら…

後半、肚がすわってきて何か上昇してきて、勝手に腕が上に何かを掴みに行く、という体験をした。
今日は最後が1番腕が上がっていた。
びっくりした。

その後腕を上げたまま10分間ストップするのだが、青紫色に光る水の渦が螺旋を描いているビジョンが見えて綺麗で、うっとり眺めてた。

初めてダイナミック瞑想がちょっと楽しかった。
またいこーっと。
あー、いい1日。

先日、こんなお声をいただきました。 「子宮内膜症で、動けないほどの生理痛があったのに、 子宮バランスセラピーを2回受けた後の生理は痛みがほぼなくて驚きました!」 まさかこんなに短期間の自然なケアで変化があるなんてと、びっくりされていました。...
29/08/2025

先日、こんなお声をいただきました。
 
「子宮内膜症で、動けないほどの生理痛があったのに、 子宮バランスセラピーを2回受けた後の生理は痛みがほぼなくて驚きました!」
 
まさかこんなに短期間の自然なケアで変化があるなんてと、びっくりされていました。
 
実は、子宮バランスセラピーを受けて子宮内膜症の痛みから解放されたという声は多いのです。

(※そのクライアントは初回は月経前、2回目はその8日後の月経直後に施術を受けました。
施術を受ける最適なタイミングはご相談ください。)
 
子宮内膜症は

生理学的には
本来なら月経で排出されるはずの内膜組織が体内に逆流して定着し、炎症や癒着を起こしている状態です。

東洋医学的には
「離経の血」(りけいのけつ)といって、「血」が、本来の場所(子宮)から離れてしまうことで起こります。

それに対して子宮バランスセラピーができることは
子宮の位置、骨盤内の血流、タイ式の子宮ツボで子宮のエネルギーを整え、氣を循環させるお手伝い、
そして患者さんに寄り添うことです。

エネルギー的には
子宮は「命の器」であると同時に、女性の魂の記憶を宿す場所です。

離経の血をエネルギー的にとらえると、
「本来の私から離れてしまったエネルギー」

「自分の本質からズレてしまった自己表現」
とも見えてきます。

そして、月経という「女性であること」を感じる場面において痛くてつらい思いをすることは
女性性そのものに対する否定にも繋がりかねません。

子宮バランスセラピーは、身体のケアであると同時に、
女性が自分本来の在り方へと還るプロセスです。

だからこそ、症状が軽減されるだけでなく、
人生そのものが変わるような体験につながる人も多いのです。

痛みが消えるだけではなく、
「自分らしさを生きる力」
「女性である自分を喜ぶ力」
が呼び覚まされるセラピーです。

そして、セラピストとして大事なのは、
「どうしてそうなるに至ったのか」を見ていくことではないでしょうか。

そのクライアントは
なぜ生理中に血が逆流するようなことをしてしまったんだろう?

なぜ、子宮が機能不全を起こすほど血流が悪くなるような生活をしなくてはならなかったんだろう?



など、その人の暮らしや心の在り方を見ていくことで根本改善を目指すわけですが
 
根掘り葉掘り聞かずとも

子宮バランスセラピーという施術法で、子宮という、女性にとってとてもデリケートなところに、大切に大切に触れていくことで
 
「もっと自分を大切にしたい」
 
という気持ちが湧き上がってきます。

それだけでも、クライアントの人生に自然に光が差し込んでくることがあります☺️

———

子宮の声を聴き、本質を整えていくケアに触れてみたい方へ。
SpaWatのセラピスト養成はいつでもスタート可能、オンライン教材で好きなだけ練習して、ご自身のタイミングで対面講座と試験がうけられます。
オンラインが可能になって海外の受講生も増えてきました。

体験WS、体験セッションも随時開催しています。

プロフィールページのリンクorハイライト「養成講座」からご覧ください🌸

【SpaWatギャザリング】9/1のSpaWat 9周年を記念して私が皆んなに会いたいので、ギャザリングを開催します。SpaWatならではの、施術の技術だけじゃない、気持ちよくてハッピーなセラピスト人生のためのWSをご用意しています。すでに...
24/08/2025

【SpaWatギャザリング】

9/1のSpaWat 9周年を記念して
私が皆んなに会いたいので、ギャザリングを開催します。
SpaWatならではの、施術の技術だけじゃない、気持ちよくてハッピーなセラピスト人生のためのWSをご用意しています。

すでに残席わずかなので、会いに行ってやってもいいよ!という子宮バランスセラピストさん(他校の卒業生も大歓迎です!)お早めにです♡

激カワなプレゼントも準備しております♡
お申し込みは、今日のストーリーズorハイライトの「講習会」よりリンクを見つけてね♡
見つからなかったらDMください◎

【日程】2025年10月13日(月・祝)
【時間】13:00〜16:30(12:45開場)
【定員】10名(先着順)
【参加費】一般:3,000円
 オンラインサロンメンバー:1,000円
【会場】後楽園駅周辺(詳細はお申し込み後にご案内)

先週末から異変を感じ始めた、私の膀胱。こんなチャンス、内臓オタクの私が黙ってるわけないじゃないかとフンフンしたのも束の間。痛すぎて降参しまして、昨日病院に行きました。あまりの痛さに、膀胱炎どころではないのではと悪い妄想が働き痛みが倍増してい...
21/08/2025

先週末から異変を感じ始めた、私の膀胱。

こんなチャンス、内臓オタクの私が黙ってるわけないじゃないかとフンフンしたのも束の間。

痛すぎて降参しまして、昨日病院に行きました。

あまりの痛さに、膀胱炎どころではないのではと悪い妄想が働き痛みが倍増していましたが、
結果としては大したことはなく。

寝不足で疲れている所に、濁った川に全裸ダイブして、シャワーを浴びれぬまま数時間居たことが原因かと。
やんちゃか!

膀胱炎からのメッセージとして代表的なものとしては、セクシャリティとパートナーシップに関すること。

その辺りは、SNSでは書けないので明日8/22配信のメルマガにて、セクシャルアルケミストとして詳しく解説します。
(メルマガはプロフィールページのリンクより、1分で登録できます)

〜〜〜〜〜〜

たまたま、サロンの大掃除と事務作業の為にスケジュールを切っていたこの3日間。

しかも、普段なんでも相談して頼り切っているパートナーが瞑想合宿で連絡を取ることができないという、レアなタイミングに。

滅多に体調を崩さない私が
人生初の膀胱炎。
という所に、意味を感じざるを得ません。
(意味なんてつけるのは無意味だとはいえ)

ひとりでじっくり内観したこの3日間は素晴らしい機会になりました。いっぱい発見があった。

その中で
「やっぱ呼吸ってすごい」
を実感しました。
私は毎朝欠かさず「ヴィムホフメソッド」の呼吸法をおこなうのですが

肺をフルで使うこと、
「痛み」「苦しさ」にフォーカスせず全体を眺め続けること(フォーカスしてしまうんだけど、それに気づいて手放す繰り返し)で

痛みが和らいでむしろ、ちょっと快感の方に傾いていたりするのを発見したり

逆に、痛みを細かく観察して味わう遊びもしていくと、それもそれで和らぐものだなと。

そして現段階での膀胱からの訴えとして私が受け取ったのは

「焦らさないで…」
「わたしのタイミングを大切にしたい」

でした。

普段、気付かぬうちに、優秀であろうとしてペースを上げすぎていたかもしれないなー。

まだ完治はしていないので、経過観察続けます。
ここから何が出てくるかな!

性やパートナーシップに関すること、子どもの膀胱炎のこと、
などはメルマガで◎

※写真は、自宅療養中にどうしても踊りたくなって近所の森でヘドバンしてる所。(変態)

8月のスキルアップ講習会を開催しました◎午前のベーシック講習では、子宮バランスセラピーのシークエンスから、難しく感じるパートを3つだけピックアップして集中的に練習しました。今回は、卒業して間もないお2人も参加。1度に何通りもの子宮を気が済む...
17/08/2025

8月のスキルアップ講習会を開催しました◎
午前のベーシック講習では、子宮バランスセラピーのシークエンスから、難しく感じるパートを3つだけピックアップして集中的に練習しました。
今回は、卒業して間もないお2人も参加。
1度に何通りもの子宮を気が済むまで触診してみられるチャンス🌸活用してもらえて良かった♪

特に、
「お腹、どこまで押していいの⁇」
という疑問について、時間をかけて練習しました。

「お豆腐が入った水槽に、波紋を立てずに指を沈めて、お豆腐に指先がチョンと当たったのを感じたらそこが終点」

そのイメージでお腹の指圧をすると、相手の方はリラックスして受け入れてくれるし(指を沈めるスピードが速いとお腹は固まります)、SENに届かないことも、押しすぎも防げます。

約30分ある、お腹のパートに自信を持てたかな♡

後半のアドバンス講習は、胃・脾臓・膵臓を皆んなでマニアックに探求する時間。
内臓、面白いね!!

トーキングサークルでは、内臓をほぐした後に気持ちを言語化してみることで、自尊心・自己信頼との向き合いも進んだかな。

話している途中や、帰宅後にメンタルのデトックスが起きたとご報告もありました。

わたしの拙い進行を皆んなで助けてくれて、講師と生徒ではなく、一緒の研究員として学び合えて嬉しかったし幸せ感じた♡こういうのを欲してた♡
ありがとうございました♡

次回は10/18、テーマは「肺・大腸=執着・悲しみ・境界線」
捨てられない、手放せないを終わらせて、勇敢なあなたを取り戻そう。

詳細・お申し込みはハイライトの「講習会」よりご覧いただけます。

夏の疲れがじわじわ出てくるこの季節。「なんだかモヤモヤする」「思考がぐるぐるして休まらない」それから…甘いものがやめられない そんな感覚はありませんか? それはもしかすると胃・脾・膵からのサインかもしれません。 東洋医学やエネルギー医学では...
11/08/2025

夏の疲れがじわじわ出てくるこの季節。

「なんだかモヤモヤする」「思考がぐるぐるして休まらない」

それから…

甘いものがやめられない



そんな感覚はありませんか?



それはもしかすると胃・脾・膵からのサインかもしれません。



東洋医学やエネルギー医学では、これらの臓器は「思考・自己価値・喜び」と深く結びついているとされています。



🟡 胃は、思考や現実を“消化”する場所

🟡 脾は、自己信頼とグラウンディング

🟡 膵は、喜びや甘さを味わう器



私は今回の考察で注目したのは、膵臓の

「甘さを受け取ってよい」

という、報酬にまつわるエネルギーです。



このメルマガのタイトルを

「生きることをもっと甘く、楽に味わう」

とした時、

「それって普通にみんな思ってることじゃない?」

と、ツッコミを受けて

「え!?」

と、しばらく意味がわからなかった私。

あなたはどうでしたか?



「生きることは苦しく大変で、苦難を乗り越えないと甘露は味わえない」

だから、

甘みを楽に味わうって、

私には意外性のあるワードに感じられたのだけど…



どうやらこれは

まさに胃・脾・膵・第3チャクラをこじらせている人間の発想なのかもしれません。

だからこの辺りがこじれていたり未発達の場合

がんばった後は甘いお菓子を食べないと落ち着かなかったり

逆を言えば、無理をして頑張らないと報酬を受ける資格がないと思い込んでいたり

さらにいうと

実は、いつも何かしら悩んでいないと不安



困難に自ら飛び込んでいく



たとえば

モラハラ、ヒモ男、毒親など重荷になってくれる相手との共依存に陥る…



なんて妄想を広げてみましたが、

これってけっこうリアルなのでは。と、実体験を思い出しながら書いています。

そしてこれは、中々の難題で

たとえ苦しく辛いと自覚していたとしても、長年その沼の中にいると

終わらせるとなるとたまらなく愛しく離れがたくなってしまうのです。

そのようなクライアント、またはご自身のことが思い当たったら、

胃・脾・膵の解毒マッサージが有効かもしれません。

そんなテーマについて、ブログで詳しく書きました。

心や身体が少し重たいとき、自分とやさしく向き合うヒントになれば嬉しいです。

プロフィールページのリンクからブログに飛べます。

「内臓と感情は繋がっていて、内臓をマッサージすることで感情のデトックスが起きる」とは聞くけれど実際にはそんな場面に出会ったことがない…本当に感情って内臓にたまるの? そんなふうに感じたこと、ありませんか。 実際、講座の生徒さんからも「私の施...
27/07/2025

「内臓と感情は繋がっていて、内臓をマッサージすることで感情のデトックスが起きる」
とは聞くけれど

実際にはそんな場面に出会ったことがない…

本当に感情って内臓にたまるの?
 
そんなふうに感じたこと、ありませんか。
 
実際、講座の生徒さんからも

「私の施術でクライアントが泣いたことがないのですが…ちゃんと出来ていないのでしょうか?」

というご相談を受けることがあります。
 
前回のスキルアップ講習会では生徒同士の施術練習中に
目の前で感情の開放が起きました。
それはとても素晴らしいことだけれど
それが「正解」ではない、
ということを今日はお話しさせてください。

あの瞬間、生徒さんの感情が涙となって流れ出し、
言葉にならなかった想いがあふる兆しが見え始めました。

その時、施術者がしたことは

ただ、
手を止めなかった。
相手に気づき続け、声をかけ続けた。
命の力を信じて待った。
 ..

涙や言葉が出ない人もいます。
だけど内側ではさらに大きな変容が起き始めているかも知れません。

だから施術者のするべき事は同じ

気づき続けること。
 
「わかってもらえた…」
という安心感は
テクニックや理論よりも大切なことかも知れません。
 
その一部始終を施術者として体験したマイコさんのストーリーを、
ブログにまとめました。
 
ブログはプロフィールページのハイライト「内臓愛」のリンクからご覧下さい。

 
スキルアップ講習会では、
知識や技術を「感覚」に落とし込むことを
丁寧におこなっていきます。
 
次回のスキルアップ講習会は8/16開催です。
残席2名!
 
🔸11:00〜13:00 ベーシック
🔸14:00〜16:00 アドバンス「胃・脾・膵臓〜信頼・自尊心・自己卑下」
🔸16:00〜17:00 トーキングサークル(任意参加)
 
感情の声に静かに耳を澄ませる施術を、
理論ではなく体験で学びたい方へ。
 
お申し込み、詳細はプロフィールページのハイライト「講習会」にまとめてあります。

ご参加お待ちしています🌸

タオ・タントラアルケミー ダンスメディテーション、今年も最高でした。1年ぶりの人初めて会った人ちょくちょく顔を合わせる人みんなそれぞれ色んな事を超えてここに来た。ハートを重ねると同じ言語で通じ合える。今年の東京開催のテーマは「恋人たち」それ...
25/07/2025

タオ・タントラアルケミー ダンスメディテーション、今年も最高でした。

1年ぶりの人
初めて会った人
ちょくちょく顔を合わせる人
みんなそれぞれ色んな事を超えてここに来た。
ハートを重ねると同じ言語で通じ合える。

今年の東京開催のテーマは「恋人たち」
それは私のここ1年の重要なテーマでもあった。

「気づき続けること」

自分自身に。目の前の人に。起きている物事に。すべてに、向き合い続けること。
それは簡単じゃない。
だから、社会的には約束や契約で、繋いでおこうとする。
そんなのもう要らない。

条件も約束もない
信頼だけをたよりに、相手と、自分と、深く対峙する。

気を抜くとすぐに妄想や空想に入ってしまう。

それに気づいたら、目の前の相手とまたハートを合わせ、まっすぐ目を見て、作り笑顔などなしに、向き合う。気づき続ける。

それを半日でぎゅーっと体現できた濃厚な時間だった。

今年は2回目のスタッフ参加。
「全体をホールドして」
というタリカの言葉がわたしには
「全体の母となれ」
と聴こえて
そんな気持ちでいた。
もちろん、大暴れして叫び狂って汗だくで。
素敵な時間を過ごせました♡

◎写真:Parvati(Akari Kouno)
https://www.facebook.com/kohno.akari

18日前から、大好きなコーヒーを断っています。カフェインが良くないから、とかじゃなく、「これがないと無理」という中毒状態を脱して、より、コーヒーも人生も楽しみたいと思ったからです。きっかけは、与那国島での出来事でした。6月の末、与那国島旅行...
20/07/2025

18日前から、大好きなコーヒーを断っています。

カフェインが良くないから、とかじゃなく、
「これがないと無理」
という中毒状態を脱して、
より、コーヒーも人生も楽しみたいと思ったからです。

きっかけは、与那国島での出来事でした。

6月の末、与那国島旅行中に
朝から馬に乗ってジャングル探検をする予定の日がありました。

その日、お宿のコーヒーフィルターがきれていて、朝のコーヒーが飲めなかったんです。

まぁ大丈夫かな、と思って出かけたけれど、だんだん頭が痛くなっていく。

乗馬中は楽しくて忘れていたけど、汗もかいたし風邪気味だったしで、その後どんどん痛みが増していく。
次第に、吐き気がするほど痛くなる。

そこで私の悪癖が発動してしまったのです。

「黙る」

せっかくの楽しい時間に
「痛い」とか「暑い」とか「疲れた」
とか言って空気を悪くしないように…

ネガティブな状態については
「黙っておく」
ように
いつの日からか(多分10代の頃)習慣づいていたんです。

だけど
自分の状況を伝えず1人で耐え抜こうとしてしまうって
信頼し合って一緒に過ごしているはずの大切な相手にとっては、、、

そんなにつらいなら何故言ってくれないの⁈

と悲しくなってしまうことに
気づけなかったんです。

黙って耐えている間の私は、はたから見たらただただ不機嫌な人になっていて

だけど、私本人はそれにも気づかず
ひたすら痛くて、眉間に皺を寄せて「たのしい」と言ってうなだれている…
という地獄絵図。

その状況をパートナーに正直に指摘してもらえて話し合えて、
恥ずかしながらやっと気づけたんです。

表面的には
「人に迷惑をかけないために」

だけどそれは、
「愚かな女だと思われないか」
「ガッカリされるのではないか」
という、
※起きてもいないことを懸念して
※プライドを守るための
※防衛
から来る、心を閉じた状態でした。

大切な人だけじゃなく、自分自身のことも信頼してあげられていなかった…。

また無意識の習慣で行動してしまっていました。

たとえネガティブな感情だとしても本当の気持ちを伝えた時に
私の大切な人たちは私を蔑んだり批判しないし
温かく対話してくれるのに。
本当は信頼しているのに。

それで、ことの発端となった
「コーヒーを飲まないとやばい」
を卒業しようとがんばっているわけです。

7月いっぱい続けてみます!
応援してね!

〜〜〜〜〜〜

【信頼、自尊心、自己卑下】

そんなキーワードにピンと来た方。

8月のスキルアップ講習会では、それらの感情を担う
「胃・脾臓・膵臓」のデトックスマッサージを掘り下げます。

子宮バランスセラピーにプラスすることで、

・女性としての自分を卑下してしまう方
・常に不安で心が安らげない方
・自己犠牲、依存が強い方

へのより深い施術が出来るようになります。

満席でしたが、2枠追加しました。
詳しくは、プロフィールページのハイライト「講習会」のところを見てね❣️

住所

杉並区梅里2-1/21
Suginami-ku, Tokyo
166-0011

営業時間

月曜日 11:00 - 20:00
水曜日 11:00 - 20:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 20:00
土曜日 11:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 20:00

ウェブサイト

アラート

Spa Watがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Spa Watにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram