電気湯

電気湯 東京都墨田区にある銭湯「電気湯」の公式facebookページです。

.📢【参加者募集!】夏休み親子教室 in 電気湯🛁「きちんとシャンプーできるかな?」開催日:8月4日(月)12:00〜14:00対象:5歳〜小学3年生(定員10名)持ち物:水着(子どものみ)、フェイスタオル、バスタオル保護者の方は見守り参加...
24/07/2025

.
📢【参加者募集!】
夏休み親子教室 in 電気湯🛁
「きちんとシャンプーできるかな?」
開催日:8月4日(月)12:00〜14:00
対象:5歳〜小学3年生(定員10名)
持ち物:水着(子どものみ)、フェイスタオル、バスタオル
保護者の方は見守り参加となります
参加費:無料!
応募方法:InstagramのDMまたは info@denkiyu.com まで
応募締切:7月27日(日)
⚠️当日は20分前に集合して水着に着替えてね!
🛁イベントの内容🛁
・紙芝居で「正しい銭湯の入り方」を学ぼう!
・夏に気をつけたい「アタマジラミ」ってなに?
・正しいシャンプーの仕方を体験🎶
・エアシャンプー&シャンプーダンスで楽しく学ぼう🕺💃
・実際に銭湯に入ってみよう♨️
・保護者向けのミニ講座もあります!
主催:墨田区環境衛生協会
協力:墨田区保健所 生活衛生課
この夏、銭湯で「楽しく学べる」特別な体験を!✨
ご応募お待ちしています!

.📢【 事業者さん募集 】白鷹町で、新しいチャレンジ。このたび、山形県・白鷹町とのご縁で、都市と地域をつなぐプロジェクトに今年も参加させていただくことになりました。昨年は「えびな菓子舗」さん、「深山和紙振興研究センター」さんと一緒に新しい取...
17/07/2025

.
📢【 事業者さん募集 】
白鷹町で、新しいチャレンジ。
このたび、山形県・白鷹町とのご縁で、
都市と地域をつなぐプロジェクトに今年も参加させていただくことになりました。
昨年は「えびな菓子舗」さん、「深山和紙振興研究センター」さんと一緒に新しい取り組みやイベントを行い、たくさんの出会いと学びがありました。
白鷹町の魅力を改めて知り、伝える貴重な機会にもなりました。
そして今年度も、地域の魅力を発信し、あたらしい交流を一緒に生み出してくれる白鷹町に拠点がある事業者さんを募集します!

⚡️こんな方におすすめ
・コラボ商品づくりに挑戦したい
・都市部の市場や消費者の声を聞いてみたい
・イベントやワークショップで都市部と白鷹町をつなぎたい
⚡️応募方法
プロフィールのリンク(またはQRコード)からフォームへご記入ください。
ご記入内容を拝見したうえで、まずはお話しの機会を設けさせていただきます。
※企画内容によっては、制作費などが発生する場合があります。
https://forms.gle/kb3A8anGsVDsysWa9
⚡️応募締め切り
8月3日まで 

📩お問い合わせ
info@denkiyu.com
今年の白鷹町で、どんな物語が生まれるか。
わくわくする挑戦を、一緒にはじめませんか?
#白鷹町 #山形県 #地域連携 #まちづくり #事業者募集 #都市と地域をつなぐ #電気湯 #銭湯

.【掲載されました!】白鷹町のえびな菓子舗さんと一緒につくった「いいゆべし」を、山形新聞さんに取り上げていただきました📖✨地元・山形の皆さんに知っていただけたこと、とてもうれしく思います。記事を読んでくださった方、気にかけてくださった方、本...
08/07/2025

.
【掲載されました!】
白鷹町のえびな菓子舗さんと一緒につくった「いいゆべし」を、山形新聞さんに取り上げていただきました📖✨
地元・山形の皆さんに知っていただけたこと、とてもうれしく思います。
記事を読んでくださった方、気にかけてくださった方、本当にありがとうございます。
実は、取材いただいた時点で在庫が少なく、お知らせがすぐにできずにいました…🥲
ようやく在庫も整いましたので、ぜひえびな菓子舗さんへ足を運んでいただけたらうれしいです。
いいゆべし以外にもケーキや和菓子もあります🍰
いいゆべし取扱店舗
【 山形 】
・えびな菓子舗
営業時間 9:00-18:30
定休日 木曜日
住所 山形県西置賜郡白鷹町荒砥乙549
【 東京 】
・電気湯
営業時間 15:00-24:00 日曜日朝風呂あり 8:00-12:00
定休日 土曜日
住所 東京都墨田区京島3-10-10
▼掲載記事はこちら
https://www.yamagata-np.jp/news/202506/27/kj_2025062700737.php
#山形新聞 #新聞掲載 #いいゆべし #ゆべし #くるみゆべし #白鷹町のおみやげ #えびな菓子舗 #白鷹町 #山形県

.7月の薬湯⚡️⚡️毎週水曜は薬湯の日7/2→スカイミントの湯7/9→イヨシコーラ湯7/16→桃の葉の湯7/23→パンダの湯7/30→健康薬湯 整パンダの湯は入泉証明書をもらえます🐼⚡️最近の話し⚡️新しくオープンしたイヨシコーラ浅草六区店...
02/07/2025

.
7月の薬湯⚡️
⚡️毎週水曜は薬湯の日
7/2→スカイミントの湯
7/9→イヨシコーラ湯
7/16→桃の葉の湯
7/23→パンダの湯
7/30→健康薬湯 整
パンダの湯は入泉証明書をもらえます🐼
⚡️最近の話し⚡️
新しくオープンしたイヨシコーラ浅草六区店に行ってきました!
オープンおめでとうございます💐💐🎉
7/9(水)電気湯ではイヨシコーラの湯をやります!
浅草でイヨシコーラを飲んだ後、電気湯でお風呂いっぱいいかがでしょうか??
イヨシコーラのお店では、イヨシコーラはじめ、柚子や山椒など日本の素材を使った限定フレーバーもあります!私のおすすめはミルク割りです🥛
長谷川

.明日6/14(土)開催!『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』出版トーク@電気湯peatix.com/event/4442402↑リンクはプロフィールに入っていますそして、イベント当日は最近刊行された『都市と路上の再編集』も...
13/06/2025

.
明日6/14(土)開催!
『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』出版トーク@電気湯
peatix.com/event/4442402
↑リンクはプロフィールに入っています
そして、イベント当日は最近刊行された『都市と路上の再編集』も販売予定です🦍
都内で手に入る最速かも????
電気湯は定休日のためお風呂はありません。

.6月の薬湯⚡️⚡️毎週水曜は薬湯の日6/4→イヨシコーラの湯6/11→健美薬湯 整の湯6/8→スカイミントの湯6/25→健美薬湯 巡の湯ついでに森道のイベント振り返り⚡️今年は土日に森道参戦してきました!土曜日はまさかの土砂降り、でも日曜...
06/06/2025

.
6月の薬湯⚡️
⚡️毎週水曜は薬湯の日
6/4→イヨシコーラの湯
6/11→健美薬湯 整の湯
6/8→スカイミントの湯
6/25→健美薬湯 巡の湯
ついでに森道のイベント振り返り⚡️
今年は土日に森道参戦してきました!
土曜日はまさかの土砂降り、でも日曜日は途中から晴れ間も🌞雨も晴れも関係なく、今年もめちゃくちゃ楽しみました!!
意外だったのは…なんと雨の日(土曜)のほうがTシャツ売れたこと!☔️
今回は作戦を変えて、たくさんあるTシャツの中から4種に絞って出したのがよかったのかも???
ワクワクT(紺)|Artwork by AXXY( )
モクモクT|Artwork by しながわなつみ(
野村商店コラボT|Artwork by Shinji Ito ( )
ニワノT|Artwork by 庭野リサ ( )
※ワクワクTとモクモクTはオンライン未掲載。欲しい方は電気湯店頭かイベントでゲットしてね✨!

今年の目玉はphotoブース!📸「東京で銭湯やってます!」って言うと、去年までは大体「えっ?ほんとに??」って反応されてたんだけど、たしかに、一番売りのお湯持ってこなくてどうなってんの??って常連さんが知ったら怒りそう。(そんなわけないか)なのでなのか、だからなのか電気湯の浴室の一部を切り取ってphotoブース化しました!ちょっと切り取り方を工夫すると、「ここどこ!?え、銭湯の中じゃん!」ってなる写真が撮れちゃうやつです🛁📷
1人では持っていけない大きさだから今後改良をしていってイベントには毎回持っていけるようにしたいところ。。
去年よりはバージョンアップした気がする。他のブースがカッコ良すぎてまだまだもっともっと頑張らなければ!!
森道の電気湯ブースに来てくれたみなさん、本当にありがとうございました〜〜〜!!!
東京都墨田区京島3-10-10で銭湯しているので東京観光の時でもお風呂入りたくなった時でもいつでもきてください!今度こそお湯温めて待って〼
長谷川

.📖『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』出版イベント開催📖長野県信濃町を舞台に、『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』が完成しました。編集長・徳谷柿次郎が、自ら移住し家族と暮らすなかで感じたリアルな生活感と、都...
03/06/2025

.
📖『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』出版イベント開催📖
長野県信濃町を舞台に、『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』が完成しました。
編集長・徳谷柿次郎が、自ら移住し家族と暮らすなかで感じたリアルな生活感と、都市から離れた場所で働き、生きる人々の多様な価値観をまとめた渾身の書籍です。
この本は街を紹介している観光ガイドではありません。理想と現実のあいだで揺れる、等身大のローカルの姿が詰まっています。
今回のトークイベントでは、「町の本をつくる」ことは、単なるガイドブックづくりではなく、その町の暮らしや文化を、自分の視点で丁寧に編み直すことだと思います。町に住んで本をつくること、知らない町に通って本をつくること、その過程には、町に対する“当事者性”が求められます。今回は、町の本をつくる人達を迎え、町と本と編集することや制作の過程について対談します。
——
guest
・徳谷柿次郎さん
『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』の著者
・淺野義弘さん
『京島の10月』の著者
・大久保勝仁さん
『ぽつねん』の発行者
【詳細】
『A GUIDE TO SHINANO-MACHI』出版記念トークイベント
日時:6月14日(土)14:00-16:00
場所:電気湯(東京都墨田区京島3丁目10-10)
参加費:2,000円(当日現金払い)
予約方法:ピーテックスよりお願いします
https://peatix.com/event/4442402/view

【展示のお知らせ】本日6/1(日)〜6/13(金)まで電気湯で「刑務所アート展」開催—— 作品の向こうにいる“誰か”と出会う時間 ——日常から少しはなれた場所、湯けむりと心地よい静けさの中で、「刑務所アート展」を開催します。展示されるのは、...
01/06/2025

【展示のお知らせ】
本日6/1(日)〜6/13(金)まで
電気湯で「刑務所アート展」開催
—— 作品の向こうにいる“誰か”と出会う時間 ——
日常から少しはなれた場所、湯けむりと心地よい静けさの中で、「刑務所アート展」を開催します。
展示されるのは、現在刑務所にいる、いた人たちが描いた絵画や俳句などの作品たち。また、刑務所の中の風景を一部展示しています。私たちは、彼らがどんな人なのか、どんな罪を犯したのかを知りません。けれど、その“わからなさ”の中にこそ、想像し、感じ、対話するきっかけがあると信じています。
この展示の目的は、作品を「上手い」「良い」と評価することではありません。作品を通して、その先にいる“誰か”を想像し、普段触れることの少ない社会と、少しだけ繋がってみること。
どうぞ、肩の力を抜いて、湯に浸かるように、作品に触れてみてください。
/日時
2025/05/24(土)〜6/14(土)
11:00〜19:00
/場所
//メイン会場:
・京島劇場(商店街事務局近くの大きな建物)
〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目23-11
//サテライト会場:
・電気湯
〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目10-10
6/1(日)〜6/13(金)の期間、15:00〜24:00の営業時間中に展示(土曜日休業)
・サテライトキッチン
〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目48-3
5/24(土)〜6/14(土)の期間、木・金・土・日曜日の12:00〜18:30に営業・展示

※写真は電気湯以外の展示会場の写真もあります。
※電気湯の営業中は浴室、脱衣場の撮影はできません。

.📢 イベントのお知らせ来週の土曜日、6月7日に、近隣のサテライトキッチンの店主・小畑亮吾さんのアルバムリリースパーティーを開催いたします。小畑さんは、昨年10月に街なか博覧会「すみだ向島EXPO」の企画で毎日18時に2階の窓からヴァイオリ...
31/05/2025

.
📢 イベントのお知らせ
来週の土曜日、6月7日に、近隣のサテライトキッチンの店主・小畑亮吾さんのアルバムリリースパーティーを開催いたします。
小畑さんは、昨年10月に街なか博覧会「すみだ向島EXPO」の企画で毎日18時に2階の窓からヴァイオリンを弾きながらお知らせをしてくれたり、お風呂に入りに来てくださったりと、私たちにとって身近な存在です。
このたび、小畑さんのリリースを電気湯でお祝いできることを、大変嬉しく思っております。
現在、席数が残りわずかとなっております。ご参加をご希望の方は、お早めにご予約をお願いいたします。
↑プロフィールに予約フォームを貼っています📝

【 イベント詳細 】
イベント名:小畑亮吾『知らない鳥』リリースパーティー
日程:2025年6月7日(土)
開場:19:00
開演:19:30
会場:電気湯(東京都墨田区京島3丁目10-10)
チケット:4,000円(1ドリンク付き)

.【最終日!!!森、道、市場🔥🔥】天気最高です🌞🌞🌞1日目(土曜)を終えての今年の売れ筋は、なんといっても「風呂と酒と飯」スペシャルTシャツ!(写真7枚目)Mサイズは残り1枚です!!👀NOMURA SHOTENさん( )とのコラボの際に、シ...
25/05/2025

.
【最終日!!!森、道、市場🔥🔥】
天気最高です🌞🌞🌞
1日目(土曜)を終えての今年の売れ筋は、なんといっても「風呂と酒と飯」スペシャルTシャツ!(写真7枚目)
Mサイズは残り1枚です!!👀
NOMURA SHOTENさん( )とのコラボの際に、シンジさん( )にデザインしていただいたTシャツです。
ほかにも、新発売の電気湯Zine「ぽつねん」(写真3枚目)もお持ちしております。なかなか読み応えのある自信作ですので、ぜひ、ご自宅までの旅のお供にいかがでしょうか?
今回嬉しかったことが昨年のアヒルを連れてブースに来てくれること!かわいい。
今年もフォローでアヒルさんプレゼント企画中です⚡️⚡️
そして、シャッターのアヒルを書いてくれたはっすーと作った電気湯の浴室をくり抜いたパネル!鏡付き🪞🪞🪞
昨日に引き続き皆さんが撮ってくれます🫶💞💞
可愛くできたので森道の思い出に写真撮ってください!!!

#もりみちいちば #森道 #電気湯 #銭湯

.【 走って、歩いて、銭湯へ!】\5/25(日)〜5/30(金)限定!/📱当日 10,108歩ごとに♨️お風呂上がりのご褒美✨dan°のクラフトレモンサワーを1本プレゼント🎁【参加方法】① 期間中に電気湯へGO!② 番台で歩数計を提示③スタ...
24/05/2025

.
【 走って、歩いて、銭湯へ!】
\5/25(日)〜5/30(金)限定!/
📱当日 10,108歩ごとに
♨️お風呂上がりのご褒美✨
dan°のクラフトレモンサワーを1本プレゼント🎁

【参加方法】
① 期間中に電気湯へGO!
② 番台で歩数計を提示
③スタンプカードをゲット
④入浴🛁
⑤お風呂あがりにレモンサワーを🍋

前回と違うのは10108歩ごとに1スタンプです!
1日に20216歩以上の場合は2スタンプ、30324歩以上の場合は3スタンプ !!!1日で特典全部どりをすることも可能にしました!

🌟注意点🌟
>
※入浴やその他ドリンクには適用されません
※入浴お願いします
※持ち帰り不可
※1日1本まで
※なくなり次第終了
※飲酒後の車両(自動車・自転車など)の運転はお控えください。
たくさん歩いて、最高の1杯を♨️
ps:毎週水曜日の薬湯の暖簾を-ond°さんに作ってもらいました!可愛いのでくぐってください☺️

#電気湯 #銭湯ビール °レモンサワー #歩こうキャンペーン #お風呂上がりの一杯

住所

〒131-0046 墨田区京島3-10/10
Sumida-ku, Tokyo
131-0046

営業時間

月曜日 15:00 - 22:30
火曜日 15:00 - 22:30
水曜日 15:00 - 22:30
木曜日 15:00 - 22:30
金曜日 15:00 - 22:30
日曜日 15:00 - 22:30

ウェブサイト

アラート

電気湯がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

電気湯にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー