ますだ鍼灸院

  • Home
  • ますだ鍼灸院

ますだ鍼灸院 いざというとき"切り札"になる鍼灸院
日曜・祝日も診ております

4月の休診日
12(日)、25(土)、26(日)

:::詳しくはホームページにて:::

TEL:087-880-2789
https://masuda-shinkyu.jimdo.com/

『 不眠 』✔︎ 眠れない✔︎ 夢ばかりみて熟睡できない✔︎ どんなに寝ても眠い  など症状は様々ですがそのほとんどが"胸にこもった真熱"によって起こっています鍼灸には胸にこもった熱を冷ます技がありますさらに胸に熱が入らないようにする技があ...
14/01/2022

『 不眠 』

✔︎ 眠れない
✔︎ 夢ばかりみて熟睡できない
✔︎ どんなに寝ても眠い  など

症状は様々ですがそのほとんどが
"胸にこもった真熱"
によって起こっています

鍼灸には
胸にこもった熱を冷ます技
があります
さらに
胸に熱が入らないようにする技
があります

自律神経のせいにしたがる方がいますが
その手の話は難しくてよく分かりません

一方、鍼灸の考え方は
もっと分かりやすいです
(詳しくはHPで図解説明)

お悩みの方は
ぜひ一度ご相談ください

::: ホームページ :::

https://masuda-shinkyu.jimdofree.com

いざというとき、切り札になる鍼灸院  詳しくはHPにて

『 むくみ 』* 体質的にむくみやすい* 産後・閉経後の急な水太り* ケガの患部が腫れる      etcたいていの場合、鍼灸でケアできます👍むくみの正体は体の中に溜まった余計な水💦通常は自力で体の外に発散していますが何らかの原因で十分に発...
17/02/2021

『 むくみ 』

* 体質的にむくみやすい
* 産後・閉経後の急な水太り
* ケガの患部が腫れる etc
たいていの場合、鍼灸でケアできます👍

むくみの正体は
体の中に溜まった余計な水💦

通常は
自力で体の外に発散していますが
何らかの原因で
十分に発散できなくなると
むくんできます

加えて、水分補給の仕方によっても
むくみやすくなることがあります
(詳しくはホームページにて)

本当に原因は様々‼️

鍼灸には
原因を見極める技があります
ケアする技があります

お困りの方は
ぜひ一度ご相談ください

::: ホームページ :::

https://masuda-shinkyu.jimdofree.com

『 顔の痛み (三叉神経痛) 』早い話が、顔の神経痛です☝️原因は至ってシンプル"上半身のこり"です予兆がある場合もあります  ::: 例::: ・目もとがピクピクする ・虫歯でもないのに歯が痛い ・耳鳴りがする  etcが、これらを見逃す...
16/10/2020

『 顔の痛み (三叉神経痛) 』

早い話が、顔の神経痛です☝️

原因は至ってシンプル
"上半身のこり"です

予兆がある場合もあります
::: 例:::
 ・目もとがピクピクする
 ・虫歯でもないのに歯が痛い
 ・耳鳴りがする  etc
が、これらを見逃すと
三叉神経痛になることがあります

放置され続けたこりですから
筋金入りにこっています

正直言って
この手のケアに近道はありません
根気強くこりを取っていくしかありません

鍼灸にはその技があります
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください

詳しくはホームページをご覧ください

https://masuda-shinkyu.jimdofree.com

『 気象病 』"天候悪化で体調が崩れる"というものです頭痛、吐き気、倦怠感をともない起き上がれないほど辛いこともあります体質的に胃腸がデリートな方がなりやすい傾向にあります  :::::: ::::::  多いパターン  :::::: ::...
13/06/2020

『 気象病 』

"天候悪化で体調が崩れる"
というものです
頭痛、吐き気、倦怠感をともない
起き上がれないほど辛いこともあります

体質的に胃腸がデリートな方が
なりやすい傾向にあります

:::::: :::::: 多いパターン :::::: ::::::
消化不良で胃に水がたまる
       ↓
    天候悪化☁️☔️☁️
       ↓
身体の中も外も水気が増える
(食欲低下、倦怠感、頭痛 etc)
       ↓
胃の中の水を空っぽにしたくなる
(吐き気、ゲップ etc)
:::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: ::::::

詳しくはホームページをご覧ください
やっちゃいけないNGケアなども
紹介してます

お困りの方は
ぜひ一度、ご相談ください。

ー ホームページ ー
https://masuda-shinkyu.jimdofree.com

『 チック症 』誰でもイライラすると筋肉がひきつりやすくなりますこの状態が慢性化したものが"チック症"ですでもなぜそんなにイライラするのでしょう?その原因には"体質的なもの"と"ストレス性"があります。(詳しくはホームページをご覧ください)...
09/03/2020

『 チック症 』

誰でもイライラすると
筋肉がひきつりやすくなります
この状態が慢性化したものが"チック症"です

でもなぜそんなにイライラするのでしょう?

その原因には
"体質的なもの"と"ストレス性"
があります。
(詳しくはホームページをご覧ください)

鍼灸師は
それらを見極めてケアします

お悩みの方は
ぜひ一度ご相談ください

ホームページ
https://masuda-shinkyu.jimdofree.com

『帯状疱疹』意外にも鍼灸でケアできます👍そもそも帯状疱疹は患者さんの体力が落ちたときに原因ウィルスが悪さをして発症する皮膚病です鍼灸は" 皮膚症状 " と " 体力面のケア "を同時に行うためだらだら長引きません(詳しくはホームページにて)...
14/01/2020

『帯状疱疹』

意外にも鍼灸でケアできます👍

そもそも帯状疱疹は
患者さんの体力が落ちたときに
原因ウィルスが悪さをして発症する
皮膚病です

鍼灸は
" 皮膚症状 " と " 体力面のケア "
を同時に行うため
だらだら長引きません
(詳しくはホームページにて)

お困りの際は
なるだけ早くご相談ください

《 ホームページ 》
https://masuda-shinkyu.jimdofree.com

19/12/2019
『 腱鞘炎 (けんしょうえん)』多くの場合、痛みの原因は手首だけでなく首、肩、背中、腕 に至りますよって、患部だけいじってもダメ❌この手のケアは"痛みの元を探し尽くすこと""それらをもれなくケアすること"が大切☝️鍼灸はそれができます👍手首...
06/11/2019

『 腱鞘炎 (けんしょうえん)』

多くの場合、痛みの原因は
手首だけでなく
首、肩、背中、腕 に至ります
よって、患部だけいじってもダメ❌

この手のケアは
"痛みの元を探し尽くすこと"
"それらをもれなくケアすること"
が大切☝️

鍼灸はそれができます👍

手首に湿布を貼るくらいでは
応急手当にすらなっていないかもしれません

お悩みの方は
ぜひご相談ください

高松市 古の鍼灸[検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 乳 腺 炎 』患部の痛み & 高熱 で苦しみますコレ、鍼灸でケアできます::: 重要なポイント :::✔︎ 患部に触れることはありません✔︎ 授乳中の噛み傷によるものでもOKそもそも乳腺炎は無理な体勢での授乳や抱っこ疲れなどからくる"肩...
09/10/2019

『 乳 腺 炎 』

患部の痛み & 高熱 で苦しみます
コレ、鍼灸でケアできます
::: 重要なポイント :::
✔︎ 患部に触れることはありません
✔︎ 授乳中の噛み傷によるものでもOK

そもそも乳腺炎は
無理な体勢での授乳や
抱っこ疲れなどからくる
"肩コリ"が原因

だから鍼灸なんです☝️
"痛み止め"や"解熱剤"なんて
お呼びじゃないです

お困りの際は
ぜひ一度、ご相談ください

高松市 古の鍼灸 [検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 歯の痛み 』虫歯でもないのに歯が痛くなることがありますこれはほとんどの場合"肩こり"が原因☝️だから歯医者さんじゃ治りません歯医者さんは肩こりケアのプロじゃないからですこんなときは鍼灸です‼️この状態を放置しておくと最悪の場合三叉(さん...
10/07/2019

『 歯の痛み 』

虫歯でもないのに
歯が痛くなることがあります
これはほとんどの場合
"肩こり"が原因☝️

だから歯医者さんじゃ治りません
歯医者さんは
肩こりケアのプロじゃないからです

こんなときは鍼灸です‼️

この状態を放置しておくと
最悪の場合
三叉(さんさ)神経痛になることも
※俗に言う"顔面神経痛"

もちろん
そこまで悪化したものでも
鍼灸でケアできます

✔︎ 虫歯でもないのに歯が痛い
✔︎ 歯が浮く
✔︎ 顔が痛い
など

お悩みの方は
ぜひ一度、ご相談ください

::: ホームページ :::
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 膝のトラブル 』悩ましい症状に"痛み / 水がたまる"があげられますいずれも鍼灸でケアできます😉多くの方が関節(骨/軟骨)の問題だと思っていますまぁ、レントゲンを撮って「 半月板がすり減ってますね 」なんて言われたら無理もない話ですが実...
24/05/2019

『 膝のトラブル 』

悩ましい症状に
"痛み / 水がたまる"があげられます
いずれも鍼灸でケアできます😉

多くの方が関節(骨/軟骨)の問題だと
思っています

まぁ、レントゲンを撮って
「 半月板がすり減ってますね 」
なんて言われたら無理もない話ですが

実際は
"膝周辺の筋肉のひきつり"が原因
であることがほとんどです

:::::::::::: 痛みのメカニズム :::::::::::
:: ::
:: 筋肉がひきつる ::
:: ↓ ::
:: 筋肉が骨を引っ張る ::
:: ↓ ::
:: 骨(=関節)が痛いように感じる ::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いろいろ試してパッとしなかった方は

☑︎ヒアルロン酸を注射しても良くならない
☑︎水を抜いてもすぐたまる

ぜひ一度、ご相談ください。

高松市 古の鍼灸 [ 検索 ]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 膝のトラブル 』

悩ましい症状に
"痛み / 水がたまる"があげられます
いずれも鍼灸でケアできます😉

多くの方が関節(骨/軟骨)の問題だと
思っています

まぁ、レントゲンを撮って
「 半月板がすり減ってますね 」
なんて言われたら無理もない話ですが

実際は
"膝周辺の筋肉のひきつり"が原因
であることがほとんどです

:::::::::::: 痛みのメカニズム :::::::::::
:: ::
:: 筋肉がひきつる ::
:: ↓ ::
:: 筋肉が骨を引っ張る ::
:: ↓ ::
:: 骨(=関節)が痛いように感じる ::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いろいろ試してパッとしなかった方は

☑︎ヒアルロン酸を注射しても良くならない
☑︎水を抜いてもすぐたまる

ぜひ一度、ご相談ください。

高松市 古の鍼灸 [ 検索 ]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 四十肩 / 五十肩 』仕事・家事・育児 などあらゆる場面で痛みと不便を感じる症状です実は肩以外に根深い原因があるんですそれは主に2つ✌️"血虚 (けっきょ) "          ・・ 血の不足で筋肉が弱る"気虚 ( ききょ )"   ...
28/02/2019

『 四十肩 / 五十肩 』

仕事・家事・育児 など
あらゆる場面で
痛みと不便を感じる症状です
実は肩以外に
根深い原因があるんです

それは主に2つ✌️

"血虚 (けっきょ) "
・・ 血の不足で筋肉が弱る
"気虚 ( ききょ )"
・・ 血流が悪くて筋肉が弱る
(ホームページにイラスト説明あり)

いずれの場合も
鍼灸でケアできます

お悩みの方は
ぜひ一度、お近くの鍼灸院さんへ
ご相談ください

2〜3回、施術を受けて
パッとしない場合は
他の鍼灸院さんへ相談しましょう😊

高松市 古の鍼灸 [検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 インフルエンザ 』インフルにかかったとき多くの方は"高熱"を心配されますが熱以外に注意すべき点がありますそれは"胃腸症状"です‼️具体的にはー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー◽︎ 食欲がない◽︎ 水分が欲しくない    または、...
17/01/2019

『 インフルエンザ 』

インフルにかかったとき
多くの方は"高熱"を心配されますが
熱以外に注意すべき点があります
それは"胃腸症状"です‼️

具体的には
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
◽︎ 食欲がない
◽︎ 水分が欲しくない
または、ノドは乾くけど意外と飲めない
◽︎ お通じが乱れる (下痢 or 便秘)
◽︎ 吐き気
◽︎ 唇の色が変 (白っぽい or 赤過ぎる)
◽︎ 強烈な寒気
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

当てはまる項目が多いほど
病位が深く、重症です

これは
体表に熱がこもり
内臓が冷えているために起こります
“ 表熱裏寒(ひょうねつりかん)”
といいます

この場合
"解熱" と "胃腸のケア"
を同時に行うことが大切です

鍼灸は
ツボを使いわけて
この2つのケアを同時に行います

ちなみに
解熱だけすると思わぬ弊害が…
(詳しくはホームページをご覧ください)

お困りの際は
どうぞご相談ください
小さなお子さんでも施術できますので
ご安心ください

高松市 古の鍼灸 [検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『  抱っこ疲れによる肩こり 』… 育児奮闘中のママ、パパ編 … 抱っこ、授乳疲れから肩こりになる方が多いです育児中の肩こりを放っておくと以下のような症状に化けることがあります::::::::::::::::::::::::::::::::...
19/12/2018

『 抱っこ疲れによる肩こり 』
… 育児奮闘中のママ、パパ編 …

抱っこ、授乳疲れから
肩こりになる方が多いです
育児中の肩こりを放っておくと
以下のような症状に化けることがあります
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
腱鞘炎 / 乳腺炎 etc
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

もちろん
この手の肩こりもその他の諸症状も
鍼灸でケアできます

がっ、まずは予防が大切☝️

"子育て"って
本当に大変なんです

鍼灸を受けるための時間を捻出することさえ
難しい場合もザラです

そこで
ホームページ上に
"ちょっと楽な抱っこの仕方"
を紹介しています
よかったら参考にしてみてください
::: HP :::
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

育児に奮闘しながら
仕事や家事もこなすわけですから
疲労困ぱいの日々だと思います

"さすがにそろそろ疲労の限界かなぁ…"
と思ったらぜひご相談ください

『 頭 痛 』いろんな原因で起こります肩・首こり / イライラ / 風邪 など意外とこういうのは☝️ケアしやすいんです一方、厄介なのは"痛み止めの常用で悪化した頭痛"これは元々、※胃腸型頭痛を持っている方が (※胃腸虚弱などからくる頭痛のこ...
29/10/2018

『 頭 痛 』

いろんな原因で起こります
肩・首こり / イライラ / 風邪 など
意外とこういうのは☝️ケアしやすいんです

一方、厄介なのは
"痛み止めの常用で悪化した頭痛"

これは
元々、※胃腸型頭痛を持っている方が
(※胃腸虚弱などからくる頭痛のこと)
症状緩和のために痛み止めを飲み
その副作用で
さらに胃腸に負担をかけ
症状が悪化したものです

しかも…

悪化した症状を
また痛み止めでごまかすため
重症化してしまうんです

例えば
✔︎ 慢性頭痛
✔︎ 月経前の頭痛

この場合
【 頭痛そのもの 】&【 弱った胃腸 】
を同時にケアしないといけません

もちろん
痛み止めの力を借りずに!

そこで
薬に頼らない痛みケアとして
" 鍼 灸 " は心強い味方になる
と思います

お困りの方は
どうぞご相談ください

高松市 古の鍼灸 [検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 打撲、ねんざ、肉離れ 』この手のケガが命にかかわることはないですが"選手生命"をおびやかすことはあります一般に、この手のケガをしたら冷やします正解です⭕️ただ、次にあげるようなケガの場合は単に患部をアイシングするだけではダメなことがあり...
05/09/2018

『 打撲、ねんざ、肉離れ 』

この手のケガが
命にかかわることはないですが
"選手生命"をおびやかすことはあります

一般に、この手のケガをしたら冷やします
正解です⭕️

ただ、次にあげるようなケガの場合は
単に患部をアイシングするだけでは
ダメなことがあります

☑︎ 関節部分のケガ
☑︎ 深い部分のケガ
::: 身分け方 :::
痛みや熱感があるのに青アザが出てない
もしくは、アザが薄い
(ダメージを受けた場所が深くて
表面から見えないだけ)

ケアするうえで大切なのは
"ダメージを表面に浮かせること"
です

これをせず
深部にダメージを残したまま熱だけ取ると
『 古 傷 』になります
(図解説明はHPをご覧ください)

この古傷が
次のケガの引き金になります

そうやって起こる新たなケガも
また深い部分のケガであることが多く
ケガの連鎖が起こり
しいては…
選手生命をおびやかす結果に

長くスポーツを楽しむためにも…

将来あるキッズアスリートの可能性を
台無しにしないためにも…

ケガと真剣に向き合いましょう

お困りの際は
ぜひご相談ください

=ホームページ=
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 寝違え 』最近、強烈な寝違えをうったえて来院される方が増えています  ✔︎ 頭がまったく動かせない  ✔︎ 首がきしむように痛い  ✔︎ 肩〜腕にかけても重だるい原因のほとんどが"冷え込み" ですエアコン や 扇風機 を使って室内の温度...
12/08/2018

『 寝違え 』

最近、強烈な寝違えをうったえて
来院される方が増えています
✔︎ 頭がまったく動かせない
✔︎ 首がきしむように痛い
✔︎ 肩〜腕にかけても重だるい

原因のほとんどが
"冷え込み" です

エアコン や 扇風機 を使って
室内の温度管理をしている方が
ほとんどだと思います

確かに温度管理は大切なんですが
風を直接、身体に当てると冷え過ぎて
寝違えになりやすいです

そうなったとき
湿布・マッサージ、ましてや
骨をボキボキ鳴らすなんて絶対NG‼️
確実に悪化します☝️

冷えてガチガチに固まった筋肉は
強い刺激を加えると
さらに硬くなります

ですから
じっくりゆるめるように
優しくケアしなくてはなりません

寝違えてしまったら
あえて何もせず
すぐご相談ください

なお当院は"全身施術"となります
お時間がかかることもありますが
そうでなければならない理由があります

お困りの際は
どうぞお声かけ下さい

高松市 古の鍼灸 [検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

『 夏の体調不良の原因を考える』答え.・冷たいものの飲み食いが過ぎる・冷房や薄着で底冷えしてるで、うちの次男坊は日頃の不摂生がたたり、昨日の夜から"発熱" "腹痛" "頭痛" でダウン治療すりゃすぐ治りますけどどうせなら体調を崩さないように...
30/07/2018

『 夏の体調不良の原因を考える』

答え.
・冷たいものの飲み食いが過ぎる
・冷房や薄着で底冷えしてる

で、うちの次男坊は
日頃の不摂生がたたり、昨日の夜から
"発熱" "腹痛" "頭痛" でダウン

治療すりゃすぐ治りますけど
どうせなら体調を崩さないようにするための工夫をしましょう

僕のオススメは
『 お味噌汁を飲む 』

お味噌汁にこだわる必要ないです
コーンスープでもなんでもいいと思います

小さい子どもさんの中には
お味噌汁が苦手な子もいるので
春雨スープでもポトフでもいいです

大人の人で毎晩ビール🍺を飲んでる方は
寝起きが一番胃腸が冷えてると思うので
朝ごはんに。
子どもさんはオヤツ(アイスやジュース)で
胃腸が冷えてると思うので晩ごはんに召し上がるといいと思います。

まぁ、一日一回でもいいです
お腹を内から温めてあげましょう

高松市 古の鍼灸 [検索]
https://masuda-shinkyu.jimdo.com

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 19:00
Tuesday 09:00 - 19:00
Wednesday 09:00 - 19:00
Thursday 09:00 - 19:00
Friday 09:00 - 19:00
Saturday 09:00 - 19:00
Sunday 09:00 - 19:00

Telephone

0878802789

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ますだ鍼灸院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share