ひがし成人・循環器内科クリニック

ひがし成人・循環器内科クリニック new clinic

本日・明日は、クリニック患者様対象の【健康料理教室】です 今日はこちらの3品を作りました​🌻🌻米粉の冷麺 梅しそ風味  酢入りのさっぱり出汁に梅のたたきで、より爽やかな暑い夏にぴったりの1品です。🌻もずくの米粉天ぷら  カリカリに揚がるポイ...
23/07/2025

本日・明日は、クリニック患者様対象の【健康料理教室】です

今日はこちらの3品を作りました​🌻

🌻米粉の冷麺 梅しそ風味
  酢入りのさっぱり出汁に梅のたたきで、より爽やかな暑い夏にぴったりの1品です。

🌻もずくの米粉天ぷら
  カリカリに揚がるポイントを伝授👍

🌻ひじきとお豆のサラダ
  簡単で栄養たっぷり♪

夏らしい、さっぱり爽やか、ヘルシーメニューでした (^^♪

#玉名
#荒尾
#料理教室
#健康料理
#クッキング
#クッキングスタジオ
#集団栄養指導
#米粉
#熊本製粉の新米粉
#ラカント
#アサヒ

#メディカルフィットネス
#フィットネス
#健康な体づくり
#食べ物から

今週の活花です。シャープな器にアーチを描く柳が印象的です。ユニークな葉のグラデーションにピンクッションの個性が際立った作品です。玄関で皆様をお迎えしております。足をとめて愛でて下さい。 #草月師範  #上村春洸 #草月流  #花  #活花 ...
15/07/2025

今週の活花です。

シャープな器にアーチを描く柳が印象的です。
ユニークな葉のグラデーションにピンクッションの個性が際立った作品です。
玄関で皆様をお迎えしております。
足をとめて愛でて下さい。

#草月師範  #上村春洸
#草月流  #花  #活花

#竹
#アリウム
#ききょう
#ヒペリカム
#シュロ
#オリエントユリ

#ひがし成人循環器内科クリニック
#熊本  #玉名  #荒尾
#循環器内科

6月25日26日クリニック患者様対象の健康料理教室を併設してますクッキングスタジオ開催いたしました。。今月の健康料理教室は、米粉を使ったこちらのメニューです ・米粉の蒸しパン・米粉のきのこチャウダースープ米粉の蒸しパンはもちもち食感でとても...
27/06/2025

6月25日26日
クリニック患者様対象の健康料理教室を併設してますクッキングスタジオ開催いたしました。。

今月の健康料理教室は、
米粉を使ったこちらのメニューです
・米粉の蒸しパン
・米粉のきのこチャウダースープ

米粉の蒸しパンはもちもち食感でとても美味しいですよ❣
ふるわずに簡単に作れるのも魅力でした。
抹茶に黒豆・クルミと小豆の2種の蒸しパンを作りました。
チャウダースープのとろみ付けも米粉で♡

#玉名
#荒尾
#料理教室
#健康料理
#クッキング
#クッキングスタジオ
#集団栄養指導
#米粉
#熊本製粉の新米粉
#ラカント
#アサヒ

#メディカルフィットネス
#フィットネス
#健康な体づくり #

七夕の夜空を思わせるような幻想的で涼やかな活花です。色とりどりの和紙が短冊のように揺れ願い事が風に乗って届くような優しい雰囲気が広がる作品です。クリニックの玄関で足をとめて愛でて下さい。皆様の願い事が叶いますように!!  #草月師範   #...
26/06/2025

七夕の夜空を思わせるような幻想的で涼やかな活花です。
色とりどりの和紙が短冊のように揺れ願い事が風に乗って届くような優しい雰囲気が広がる作品です。
クリニックの玄関で足をとめて愛でて下さい。
皆様の願い事が叶いますように!!

  #草月師範   #上村春洸  
  #草月流    #花   #活花  

  #竹  
  #アリウム 
  #ききょう 
  #ヒペリカム  
  #シュロ 
  #オリエントユリ 

  #ひがし成人循環器内科クリニック 
  #熊本   #玉名   #荒尾 
  #循環器内科

今月の活花です。リアトリスのシャープさが、静けさの中に強さを感じます。愛でていて、心が落ちつくのですが、前向きな力がもらえる活花です。クリニックにお越しの際には 玄関で足をとめられてください。 #草月師範  #上村春洸 #草月流  #花  ...
16/06/2025

今月の活花です。

リアトリスのシャープさが、静けさの中に強さを感じます。
愛でていて、心が落ちつくのですが、前向きな力がもらえる活花です。
クリニックにお越しの際には 玄関で足をとめられてください。

#草月師範  #上村春洸
#草月流  #花  #活花

#ナナカマド
#リアトリス
#ゆり
#あじさい
#キングプロテア
#はらん

#ひがし成人循環器内科クリニック
#熊本  #玉名  #荒尾
#循環器内科

今月の活花です。まるで小宇宙を思わせるような幻想的な球体の花“ギガンジウム”小さい無数の花が集まってインパクトがあります。デルフィニウム・ゆりに芍薬と豪華な活花が皆様をお迎えしております。 #草月師範  #上村春洸 #草月流  #花  #活...
22/05/2025

今月の活花です。

まるで小宇宙を思わせるような幻想的な球体の花“ギガンジウム”小さい無数の花が集まってインパクトがあります。
デルフィニウム・ゆりに芍薬と豪華な活花が皆様をお迎えしております。

#草月師範  #上村春洸
#草月流  #花  #活花

#ギガンジウム
#班入りいぼた
#デルフィニウム
#すかしゆり
#芍薬
#エリンジウム
#くじゃく草

#ひがし成人循環器内科クリニック
#熊本  #玉名  #荒尾
#循環器内科

今月の活花です(^^)端午の節句に欠かせない菖蒲。母の日にはカーネーションと一見で皐月を感じる活花です。 #草月師範  #上村春洸 #草月流  #花  #活花  #花菖蒲 #オクラレルカ #三つ葉つつじ #カーネーション # なでしこ #ソ...
07/05/2025

今月の活花です(^^)

端午の節句に欠かせない菖蒲。
母の日にはカーネーションと
一見で皐月を感じる活花です。

#草月師範  #上村春洸
#草月流  #花  #活花

#花菖蒲
#オクラレルカ
#三つ葉つつじ
#カーネーション
# なでしこ
#ソリダコ
#オリエントゆり
#スターチス
#ドラセナ

#ひがし成人循環器内科クリニック
#熊本  #玉名  #荒尾
#循環器内科

シンビジウム、デルフィニウムと縦のラインに力強さを感じる 豪華で優雅な活花が皆様をお迎えしております。クリニックにお寄りの際は玄関の活花に足を止めてご覧くださいませ。 #草月師範  #上村春洸 #草月流  #花  #活花  #ボケ #ニワト...
19/03/2025

シンビジウム、デルフィニウムと縦のラインに力強さを感じる 豪華で優雅な活花が皆様をお迎えしております。クリニックにお寄りの際は玄関の活花に足を止めてご覧くださいませ。

#草月師範  #上村春洸
#草月流  #花  #活花

#ボケ
#ニワトコ
#シンビジウム
#デルフィニウム
#グラジオラス
#すかしユリ
#ラナンキュラス
#カラテア
#ひがし成人循環器内科クリニック
#熊本  #玉名  #荒尾
#循環器内科

こんにちは!先日元気アップ教室(糖尿病教室)にて今年度最後のイベント、ボーリング大会を行いました。当日は、ストライクやガーダーなど様々なスーパープレイが見られ、患者さんの意外な一面も見ることができました。患者さん、院長、スタッフも良い笑顔で...
14/03/2025

こんにちは!
先日元気アップ教室(糖尿病教室)にて今年度最後のイベント、ボーリング大会を行いました。
当日は、ストライクやガーダーなど様々なスーパープレイが見られ、患者さんの意外な一面も見ることができました。
患者さん、院長、スタッフも良い笑顔で楽しい時間を過ごす事ができました。
ご参加頂いた皆さんありがとうございました(^^)

#ひがし成人循環器内科クリニック
#玉名
#荒尾
#元気アップ
#ボーリング大会
#ボーリング
#元気に過ごす
#腸尿病
#糖尿病友の会

本日、3月3日は 桃の節句日本で特別な意味を持つ日ですね。桃の節句は女の子たちの健やかな成長と幸せを祈る日ですが、その背景には桃の花の「魔除け」の力が重要な役割を果たしています。昔から桃の花は、邪気を払う力があると信じられてきました。古代中...
03/03/2025

本日、3月3日は 桃の節句
日本で特別な意味を持つ日ですね。桃の節句は女の子たちの健やかな成長と幸せを祈る日ですが、その背景には桃の花の「魔除け」の力が重要な役割を果たしています。
昔から桃の花は、邪気を払う力があると信じられてきました。古代中国の伝説では、桃の木は悪霊を追い払うとされ、その信仰が日本にも伝わり、ひな祭りの際に桃の花を飾ることで、家庭の中の邪気を払うとともに、家族の健康と安全を守るとされています。
桃の花は、その美しさだけでなく、魔除けの力を持つ特別な花ですね。
桃の花を愛でて、心温まる一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

#草月師範  #上村春洸
#草月流  #花  #活花

#桃花
#金魚草
#グロリオサ
#オリエントユリ
#アイリス 
#フリージア
#ナデシコ
#サンデリアナ

#ひがし成人循環器内科クリニック
#熊本  #玉名  #荒尾
#循環器内科

元気アップ教室で間食について講話しました!12月21日(土)、当院横のキッチンスタジオにて、管理栄養士が「糖尿病の方にとって適切な間食量」や「おやつを控えるコツ」についてお話しました。今回の教室では初の試みとして、糖質を含むジュースと糖質ゼ...
18/01/2025

元気アップ教室で間食について講話しました!

12月21日(土)、当院横のキッチンスタジオにて、管理栄養士が「糖尿病の方にとって適切な間食量」や「おやつを控えるコツ」についてお話しました。

今回の教室では初の試みとして、糖質を含むジュースと糖質ゼロのジュースを飲む前後で血糖値を測定し、どのくらい血糖値が変化するかをみんなで確認しました。時間の都合や参加者ごとの体調によって違いはありましたが、糖質を含むジュースの方が血糖値の上昇が大きいことがわかりました。

一方で、人工甘味料を摂りすぎると、かえって糖質を摂りたくなる可能性も指摘されています。何事も「適量」を守ることが大切ですね。

日々の食べ物や飲み物の糖質に少し気を配ることで、健康管理がよりスムーズになるかもしれません。興味のある方は、ぜひ次回の教室にもご参加ください!

今回の投稿内容は、院長及びチャットGPT4で校正を行いました。

新年あけましておめでとうございます皆様におかれましては清々しい気持ちで新春をお迎えのこととお慶び申し上げます 新しい年が幸多きものになりますことをお祈り申し上げます
06/01/2025

新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては清々しい気持ちで新春をお迎えのこととお慶び申し上げます 
新しい年が幸多きものになりますことをお祈り申し上げます

住所

Tamana-shi, Kumamoto

電話番号

0968-71-0600

ウェブサイト

アラート

ひがし成人・循環器内科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram