いねいぶる

いねいぶる 障害福祉サービスに基づく、就労移行支援・就労継続B型支援・地域活動支援センター・グループホーム・相談支援・地域移行定着

ぜひご参加くださいー♪作品はお持ち帰りできますよー(^^)
19/08/2025

ぜひご参加くださいー♪
作品はお持ち帰りできますよー(^^)

【募集】8/21ゲートキーパー研修会広報たつの7月号に募集内容が掲載されています。市民の方々と行政職員さんが一緒にまなぶ「ひとと社会の間にある〝いのち〟を大切にする研修です。学校で、会社で、家庭で、地域で使える『こころの絆創膏』について学ん...
13/07/2025

【募集】8/21ゲートキーパー研修会
広報たつの7月号に募集内容が掲載されています。市民の方々と行政職員さんが一緒にまなぶ「ひとと社会の間にある〝いのち〟を大切にする研修です。
学校で、会社で、家庭で、地域で使える『こころの絆創膏』について学んでみませんか?申し込みなど詳しくは広報をご覧ください。

ユニバーサルSUPプロジェクト2025いやー、最高でした!みんながそれぞれに自分らしく海とつながりを楽しむ。この時間がとても好きです。砂浜をバリアフリーにして、姿勢を補助する器具をSUPにとりつけて、あとはみんなのチカラで海上散歩。日差しは...
02/07/2025

ユニバーサルSUPプロジェクト2025
いやー、最高でした!
みんながそれぞれに自分らしく海とつながりを楽しむ。この時間がとても好きです。
砂浜をバリアフリーにして、姿勢を補助する器具をSUPにとりつけて、あとはみんなのチカラで海上散歩。日差しは強かったけど、海上の風が気持ちよくて、自然と笑っぱなしの1日でした(^^)

28/06/2025
4年生総合学習「福祉」ユニバーサルショッピング自分や家族の生活と地続きであることと、暮らしの場で体験した異感覚を言葉にすること。「体験した困り感」と「〜してくれた時の安心感」を同時に感受するデザインで学びを日常に落とし込む。今年も2日間かけ...
26/06/2025

4年生総合学習「福祉」ユニバーサルショッピング
自分や家族の生活と地続きであることと、暮らしの場で体験した異感覚を言葉にすること。「体験した困り感」と「〜してくれた時の安心感」を同時に感受するデザインで学びを日常に落とし込む。
今年も2日間かけて6クラス200名の4年生に本プログラムを実施させていただき、小宅小学校の先生方やコープ龍野関係者の皆様に感謝です(^^)ありがとうございました!

フライング苔玉づくりから学ぶ。人も人以外にもちょうどいい場づくり『かもすガーデン』。年中楽しめる緑から、四季折々の緑まで。自分が楽しめるガーデンで、やさしい気持ちになるコミュニティを育てましょう。どなたでもお気軽にご参加くださいー!・1/2...
20/01/2025

フライング苔玉づくりから学ぶ。
人も人以外にもちょうどいい場づくり『かもすガーデン』。
年中楽しめる緑から、四季折々の緑まで。

自分が楽しめるガーデンで、やさしい気持ちになるコミュニティを育てましょう。

どなたでもお気軽にご参加くださいー!

・1/26にちようび 13:00-15:00
・参加費無料
・事前申込制0791-62-5488いねいぶる
・ガーデンづくりに必要な材料、道具、作業着をご用意しております。
・「みんなのひろば365COFFEEサンロクゴコーヒー」入口屋外に設置する移動式花壇づくりを通じて、楽しみながら学びます。

仲良くなる椅子。戴いた余り布を使って、丈夫な椅子ができました!みんなのひろばに増やしていきますー(^^)
23/12/2024

仲良くなる椅子。戴いた余り布を使って、丈夫な椅子ができました!みんなのひろばに増やしていきますー(^^)

住所

龍野町堂本 179
Tatsuno-shi, Hyogo
679-4129

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0791625488

ウェブサイト

アラート

いねいぶるがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram