Well-being Center Takibi

Well-being Center Takibi 栃木県マインドフルネス・センター🌱
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)🧘
公認心理師&臨床心理士
たき火🔥珈琲☕️キャンプ🏕️自然🌳
コラボしてくださる方、募集中
栃木県に「リトリート施設」を作る💪

マインドフルネス講師のけんいちです。第1回のストレスケア講座の参加者は0人🥺 年内10名の参加者を目指してがんばります💪応援よろしくお願いします!さて、ストレスって増える一方・・・実は減らす方法があるんです。気になる方のための第2回のご案内...
08/07/2025

マインドフルネス講師のけんいちです。

第1回のストレスケア講座の参加者は0人🥺
年内10名の参加者を目指してがんばります💪
応援よろしくお願いします!

さて、ストレスって増える一方・・・
実は減らす方法があるんです。
気になる方のための第2回のご案内。
7月27日(日)13:45~14:45 開催です!

その内容は…
病院でも使っているリラクセーション法を
ベースとした日常遣いができるストレスケア。
さらに、
実はあまりSNS上では知られていない
ストレスを減らす画期的な方法の解説。

こころの知識もケアももっと身近にして、
ひとりひとりが自分や家族や友達をケアできる。
そんな社会にしたい😊

そのためにも、
この活動を毎月最終日曜日に開催します✨

場所はKulaboさん。
とちぎ蔵の街観光案内館さんの奥。
とちぎ山車会館のお向かいです。

駐車場は徒歩1分「蔵の街第一駐車場」をご利用を!

勧誘もセールスはありません!
パートナー同士🙆‍♂️ 親子でも🙆‍♂️友達同士でも🙆‍♂️
ぜひご参加くださーーい!!

マインドフルネスに興味がある方は、
15:00~の瞑想会を開催予定。
クーポン利用で2200円→1200円になります!
コード: takibi29

詳細はハイライト「募集中」からどうぞ!
Peatixより事前お申し込みとなります!

「人を援助するために――」飛行機に搭乗すると乗務員から「お子さんがいる場合、酸素マスクはまず自分につけてからお子さんに」と説明されます。これは、自分を先に助けることで、守りたい相手を守ることができる例として用いられます。実は心も同じです。自...
04/06/2025

「人を援助するために――」

飛行機に搭乗すると乗務員から「お子さんがいる場合、酸素マスクはまず自分につけてからお子さんに」と説明されます。これは、自分を先に助けることで、守りたい相手を守ることができる例として用いられます。

実は心も同じです。自分に必要なことができていなければ、他人を助けることが難しくなります。でも、仕事だから、援助職だから、他の人もそうだからという理由で、ストレスを抱え、自分が疲弊しているのは、まさに酸素が必要な状況で、酸素マスクを人につけて回っているような状況です。

これは心理職のみならず、医師、看護師などの医療職、介護士、教師、警察官、自衛隊員、民生委員など人を助ける仕事では、この結果、バーンアウト、共感疲労、うつ病、退職などの問題につながります。

避難訓練をするように、私たちも心の異常時に対処できるように、日々ケアをする必要があります。そんなことをお話しするオンライン・セミナー。ぜひご参加ください😊

✨コラボ・イベント  「朝の静けさと、珈琲と。」のご案内✨日時:2025.5.25(日)7:30〜8:30場所:湯澤珈琲   さんチケット:¥2,000 /人定員:10名※チケットは湯澤珈琲にて販売、DMにて予約受付中⚪️「朝の静けさと、珈...
10/04/2025

✨コラボ・イベント
  「朝の静けさと、珈琲と。」のご案内✨

日時:2025.5.25(日)7:30〜8:30
場所:湯澤珈琲  さん
チケット:¥2,000 /人
定員:10名

※チケットは湯澤珈琲にて販売、DMにて予約受付中

⚪️「朝の静けさと、珈琲と。」はーー

こころとからだをケアするマインドフルネス講師とともに、日曜の朝を丁寧に味わう、小さなリトリートのような体験会です。日々の忙しさのなかで、何気なく過ぎてしまう「朝のひととき」。

この時間では、珈琲を深く体験することで、自分自身の感覚や心の状態に、そっと気づいていきます。
香り、温度、音、味わい。一杯の珈琲を通して、五感で感じる豊かさに触れてみませんか?「豊かな生活」のヒントは、意外とすぐそばにあるのかもしれません。日曜日の始まりに、自分をととのえるひとときをご一緒しましょう。

こんな方へ💁‍♂️

・日々忙しく、ほっと一息つく時間がなかなか取れない方
・コーヒーを飲む時間をもっと豊かに味わってみたい方
・マインドフルネスに興味があって、気軽に体験してみたい方
・自分の感覚やこころの動きに、少し立ち止まって向き合ってみたい方
・コーヒーを通して「今ここ」に戻る時間を持ちたい方
・カフェという心地よい空間で、自分と静かにつながりたい方
・忙しさの中で、自分をケアするヒントを探している方
・何気ない日常の中に、小さな幸せや気づきを見つけたい方

マインドフルネス講師の健一です。
朝の早い時間ですが、このイベント後は、その1日がきっと豊かな時間になりますよ🌱 普段のコーヒーとは違う体験をしに、ぜひ湯澤珈琲にお越しください。お待ちしております😊

𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃
   こころ専門ケア
🔵Well-being Salon Takibi🔵
オンライン心理カウンセリング受付中!

#マインドフルネス #メンタルヘルス #メンタルケア
#メンタルトレーニング #ストレスマネジメント
#ストレス #カウンセリング #心理 #リトリート
#栃木市 #栃木県 #小山 #佐野 #壬生 #鹿沼
#臨床心理士 #公認心理師

メンタル不調のサインがあるのに見て見ぬふりして放置してしまう。そこから悪化してきます😰なぜ放置するかと言えば、放っておいてもよくなることがたまにあるんですよね。でも、実際はライフスタイルは変わらない、自分の対処法が変わらないなら、悪化してい...
05/04/2025

メンタル不調のサインがあるのに見て見ぬふりして放置してしまう。
そこから悪化してきます😰

なぜ放置するかと言えば、放っておいても
よくなることがたまにあるんですよね。
でも、実際はライフスタイルは変わらない、
自分の対処法が変わらないなら、
悪化していく一途をたどりやすいから注意⚠️

しかも怖いのは、自分では気がつかないこと😨
周りが指摘しても「大丈夫」という。
「大丈夫じゃない」に「気づく」ことが
結果的に自分を助けることに👌

マインドフルネスを身につけて自分で自分の
メンタルヘルスケアをできるようにしませんか?

#マインドフルネス #初心者歓迎 #今ここ #こころのセルフケア #ストレスケア #メンタルヘルスケア #自分時間 #呼吸に意識を向ける #癒しの時間 #自律神経を整える #心の整え方 #心のデトックス #朝活 #週末の過ごし方 #リフレッシュタイム #整う暮らし #頑張りすぎない #自分を大切にする #栃木市イベント #栃木ママ #栃木市 #栃木県の人と繋がりたい # #マインドフルな暮らし #心の健康 #ペア割 #日曜イベント #たき火のような時間を #臨床心理士

note更新しました📝公認心理師、臨床心理士のけんいちです。話をするというのはとても日常的なこと。でも、カウンセリングというと特別な感じがする。そんなカウンセリングは実はそうでもないよ、という話を書きました。noteを読んでくれるとうれしい...
02/04/2025

note更新しました📝

公認心理師、臨床心理士のけんいちです。

話をするというのはとても日常的なこと。
でも、カウンセリングというと特別な感じがする。
そんなカウンセリングは実はそうでもないよ、
という話を書きました。

noteを読んでくれるとうれしいです✨

本日は  #里山シンクロニシティ のイベントに出店しました!この自然に囲まれた素敵な場所で音楽と美味しいものに囲まれ、そして、防災をテーマに集まった出店者による思い思いの体験や販売の数々。今回のこのような出店は初めてでしたが、いろんな方とお...
30/03/2025

本日は #里山シンクロニシティ の
イベントに出店しました!

この自然に囲まれた素敵な場所で
音楽と美味しいものに囲まれ、
そして、防災をテーマに集まった
出店者による思い思いの体験や販売の数々。

今回のこのような出店は初めてでしたが、
いろんな方とお話をしたり
お知り合いになれたりして、
出店者ながらもとても楽しめました!

第二弾あったらまた出店したい!
そんな素晴らしい企画でした。
JCの皆様、企画準備等大変な部分を
担ってくださりありがとうございました。
荷物の運搬も、とても助かりました😭

マインドフルネス講師のけんいちです。4月、5月に開催するWell-being Salon Takibi初の対面イベントの公開です✨日程は2日間!4月20日(日)と 5月18日(日)それぞれ①9:20~10:20 ②10:40~11:40①は...
24/03/2025

マインドフルネス講師のけんいちです。

4月、5月に開催するWell-being Salon Takibi初の
対面イベントの公開です✨

日程は2日間!
4月20日(日)と 5月18日(日)

それぞれ
①9:20~10:20 ②10:40~11:40

①は知識で学ぶマインドフルネス
②は体験で学ぶマインドフルネス

単発OK👌 ①と②のセットOK👌
二人で参加すると一番お得です💰
クーポンコードをご利用ください✨

初めての対面のイベントなので緊張しますが、
・自分のケアができていない人
・他人のケアに疲れている人
・マインドフルネスを始めたい人

ぜひ来てみてくださいね!

▽お申込み▽
プロフ▶Litlinkより👀

𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃

🟢ごあんない🟢
3月30日(日) #里山シンクロニシティ @栃木

𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃
   こころ専門ケア
🔵Well-being Salon Takibi🔵
オンラインカウンセリング受付中!

#マインドフルネス #メンタルヘルス #メンタルケア
#メンタルトレーニング #ストレスマネジメント
#ストレス #カウンセリング #心理 #リトリート
#栃木市 #栃木県 #小山 #佐野 #壬生 #鹿沼
#臨床心理士 #公認心理師

📕本を書きました✍️弁護士さんは精神的な負荷の高い環境で働いているため、メンタルヘルスの問題を抱えがちです。そんな弁護士さんのケアにつながることを願っています。法曹三者メンタルケア団体Amiでは、法律事務所向けの研修や個別のご相談を受け付け...
23/03/2025

📕本を書きました✍️

弁護士さんは精神的な負荷の高い環境で
働いているため、メンタルヘルスの問題を
抱えがちです。そんな弁護士さんのケアに
つながることを願っています。

法曹三者メンタルケア団体Amiでは、法律事務所向けの研修や個別のご相談を受け付けています。

#弁護士 #メンタルケア
#公認心理師 #臨床心理士

【拡散をお願いします】能登半島地震における被災者を支援する自衛隊員、警察、医師、看護師、保健師、心理職、自治体職員等は、共感疲労や二次的外傷性ストレスにさらされ、疲弊したり孤立する恐れがあり、予防的な介入が必要です。私たちはそんな支援者のた...
05/01/2024

【拡散をお願いします】

能登半島地震における被災者を支援する自衛隊員、警察、医師、看護師、保健師、心理職、自治体職員等は、共感疲労や二次的外傷性ストレスにさらされ、疲弊したり孤立する恐れがあり、予防的な介入が必要です。

私たちはそんな支援者のための支援としてワークショップを開催します。多くの方に参加していただきたいので、拡散をお願い致します。

1月7日(日)20:00〜22:00
参加費: ¥1,000

年明け早々に、石川県を中心に大きな地震がありました。これから、こころのケアが本格化していく時期です。まずは、支援職自身が緊急事態に対する自分の心身に目を向け、気づき、セルフケアする... powered by Peatix : More t...

北川 清一郎先生が代表を務める心理オフィスKにお招きされて、オンライン研修講師を務めました。マインドフルネスストレス低減法(MBSR)について5時間にわたって学ぶことができる内容です。明日からオンデマンドで配信されます。このセミナー動画だけ...
18/12/2023

北川 清一郎先生が代表を務める心理オフィスKにお招きされて、オンライン研修講師を務めました。マインドフルネスストレス低減法(MBSR)について5時間にわたって学ぶことができる内容です。明日からオンデマンドで配信されます。このセミナー動画だけでもマインドフルネスとは何かということを学ぶことができると思います。MBSRに参加するのに色々なハードルがあるかと思いますが、一般の方も対人支援をされている方も、良かったらご覧ください。

アーカイブ視聴「初学者のためのマインドフルネスストレス低減法入門」■概要 マインドフルネスストレス低減法(MBSR)は米国のジョン・カバットジン博士によって開発されたプログラムです... powered by Peatix : More than a ti...

住所

Tochigi-shi, Tochigi

ウェブサイト

https://mindful-tochigi.jp/

アラート

Well-being Center Takibiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Well-being Center Takibiにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram