Well-being Center Takibi

Well-being Center Takibi 栃木県マインドフルネス・センター🌱
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)🧘
公認心理師&臨床心理士
たき火🔥珈琲☕️キャンプ🏕️自然🌳
コラボしてくださる方、募集中
栃木県に「リトリート施設」を作る💪

臨床心理士/公認心理師の鈴木です。小山市桑絹地区ケアマネジャー勉強会で講師を務めました。ご参加の皆様がとても温かい方ばかりで、 「日頃から利用者さんやご家族へ、 こんなふうに寄り添っているんだろうな…」と想像し感じました。 ケアマネさんは、...
18/11/2025

臨床心理士/公認心理師の鈴木です。

小山市桑絹地区ケアマネジャー勉強会で講師を務めました。
ご参加の皆様がとても温かい方ばかりで、
「日頃から利用者さんやご家族へ、
 こんなふうに寄り添っているんだろうな…」
と想像し感じました。

ケアマネさんは、そのやさしさがあるからこそ
できる仕事だと思います。
その一方で、心をすり減らしやすいお仕事でもあります。

だからこそ今回は、
マインドフルな時間の過ごし方と
支援者が心をすり減らさないためのセルフケア
についてお話ししました。

ケアマネさんが
少しでも“自分に戻れる瞬間”を持てることが、
ひいては利用者さんやご家族の安心にもつながっていく。
そんなことを一緒に確かめた学びのひとときでした。

桑絹地区のみなさま、温かい時間をありがとうございました🌿

(※当センターでは、相談支援・介護職・医療福祉の対人援助者向けに、セルフケアやマインドフルネス研修も多数行っています。ご関心のある機関の方はお気軽にお問い合わせください。)

#ケアマネジャー #ケアマネ #対人援助職 #対人支援 #セルフケア #マインドフルネス #支援者のセルフケア #支援者支援 #地域包括支援センター #小山市 #栃木県 #ウェルビーイング #心理カウンセリング #メンタルヘルス #バーンアウト予防 #マインドフルな暮らし #やさしさを創造する社会へ #やさしさは問いから始まる

こころ専門ケアのWell-being Salon Takibiです。やさしさには、3つの流れがあります。ひとつは、自分から誰かへのやさしさ。もうひとつは、誰かから自分へのやさしさ。そして、もうひとつ。自分から自分へのやさしさ。うまくいかない...
10/11/2025

こころ専門ケアのWell-being Salon Takibiです。

やさしさには、
3つの流れがあります。
ひとつは、自分から誰かへのやさしさ。
もうひとつは、誰かから自分へのやさしさ。

そして、もうひとつ。
自分から自分へのやさしさ。
うまくいかないこと、
わかってもらえないことがあるとき。
自分への労りや慰め、支持は
甘えや未熟さではありません。

枯れそうな花に水を与えなければ、
消えそうな火に薪を与えなければ、
絶えてしまう。
自分が自分の味方となる。
自分に必要なやさしさとは何?
共にそれを問う場所。

それが、Well-being Salon Takibiです。

栃木駅から徒歩7分のこころ専門ケアサロン。
マインドフルネスとカウンセリング。予約受付中です。

#やさしさってなんだろう #心理 #カウンセリング #マインドフルネス #栃木県 #栃木市 #小山 #佐野 #野木 #壬生 #鹿沼 #臨床心理士 #公認心理師 #心のケア #セルフコンパッション

「やさしさ」はときどき、つらい。誰かのためにと我慢を重ねて、気づけば、心の奥にイライラを溜め込んでいる。それは、弱さや未熟さではなく、「本当はどうしたかったのか」という心の声。ほんとうのやさしさは、その声を押し殺さず、聴くことから始まる。自...
02/11/2025

「やさしさ」は
ときどき、つらい。

誰かのためにと我慢を重ねて、
気づけば、心の奥にイライラを溜め込んでいる。

それは、弱さや未熟さではなく、
「本当はどうしたかったのか」という心の声。

ほんとうのやさしさは、
その声を押し殺さず、聴くことから始まる。

自分を大切にするやさしさがある。
それがやがて他の誰かを大切にする力になる。

自分への本当のやさしさってなんだろう。
問うことで、夜が開けていく。

【Well-being Salon Takibi】
栃木駅から徒歩7分のこころ専門ケアサロン。
マインドフルネスとカウンセリング。予約受付中です。

#やさしさってなんだろう #心理 #カウンセリング #マインドフルネス #栃木県 #栃木市 #小山 #佐野 #野木 #壬生 #鹿沼 #臨床心理士 #公認心理師 #イライラ #自己犠牲ではないやさしさ #心のケア

誰かのために尽くすこと。傷つけないように言葉を選ぶこと。それも、やさしさ。でも、もう一つのやさしさは自分の心の声を静かに聴くことから始まる。疲れているとき、イライラするとき、「がんばらなくてもいい」と言ってあげられる自分でいること。そんな“...
31/10/2025

誰かのために尽くすこと。
傷つけないように言葉を選ぶこと。
それも、やさしさ。
でも、もう一つのやさしさは
自分の心の声を静かに聴くことから始まる。
疲れているとき、イライラするとき、
「がんばらなくてもいい」
と言ってあげられる自分でいること。
そんな“やさしさ”を見つめ直し、
自分を取り戻すことを手伝う場所。
それが、Well-being Salon Takibi です。

当サロンは、
「やさしさは、問いから始まる」
という想いを大切にしています。
誰にでも共通のやさしさはありません。
何がやさしさなのか。
その問いを、あなたと一緒に探していけたらと思います。

【Well-being Salon Takibi】
栃木駅から徒歩7分のこころ専門ケアサロン。
マインドフルネスとカウンセリング。予約受付中です。

#心理 #カウンセリング #マインドフルネス #栃木県 #栃木市 #小山 #佐野 #野木 #壬生 #鹿沼 #臨床心理士 #公認心理師

関係機関向け 小さな内覧会のお知らせこの度、10月20日に栃木市に新たにオープンします「Well-being Salon Takibi」 は、 臨床心理士・公認心理師による心理支援とマインドフルネスを中心に、こころの回復とセルフケアを支える...
07/10/2025

関係機関向け 小さな内覧会のお知らせ

この度、10月20日に栃木市に新たにオープンします「Well-being Salon Takibi」 は、 臨床心理士・公認心理師による心理支援とマインドフルネスを中心に、こころの回復とセルフケアを支えるサロンです。地域の支援機関・医療・教育・福祉などの専門職の皆さまに、施設の雰囲気や活動内容をご紹介させていただき、今後の連携のきっかけとなる時間を持てたらと思い、 内覧会を開催いたします。ご都合がつかない方は、個別にお問い合わせいただければ幸いです。

●日時
2025.10.19 (日) 10:00~12:00 / 13:00~16:00

●対象
医療、教育、福祉、行政などに携わる方。主に、医師、看護師、心理師、ケースワーカー、ケアマネージャー、スクールカウンセラー・養護教諭、弁護士・社労士など。
その他対人的なサービスを事業として行われている方

●方法
以下のQRコード、およびハイライト「募集」かプロフィールLitLink、ホームページよりご予約ください。
・1枠50分間、4名様までご入室いただけます。
・駐車場が1台のため、乗り合いでのご来場をお願いします。
※難しい場合、DMでご連絡ください。

●お願い
当サロンは小さな場所のため、1度に入室いただけるのは4名様ほどです。ご不便をおかけしますが、予約制でご案内させていただいております。サロンのご紹介のほか、支援において意見交換などができれば幸いです。

🌙 ぐっすり眠るコツを学びませんか?臨床心理士 × マインドフルネス講師が伝える、新講座スタート!😴 朝起きても疲れが取れない😡 イライラしやすい💤 日中に眠気が出やすい実はこれらは「睡眠の質」と深く関係しています。この講座では、✅ 睡眠の...
25/09/2025

🌙 ぐっすり眠るコツを学びませんか?

臨床心理士 × マインドフルネス講師が伝える、新講座スタート!

😴 朝起きても疲れが取れない
😡 イライラしやすい
💤 日中に眠気が出やすい

実はこれらは「睡眠の質」と深く関係しています。

この講座では、
✅ 睡眠の仕組みをわかりやすく解説
✅ 自宅でできる安眠の工夫を紹介
✅ 医療現場での知見を踏まえたプラスαのヒントをお届け

📅 10/26(日)9:45〜10:45
📍 KuLabo(とちぎ蔵の街観光館の奥)
💰 受講料 1,500円

お一人でも、お友達とでも大歓迎です。
ぜひご参加を!✨

▶️「参加希望」のDMをくれた方に
先にごあんないをお送りします🙆🏻‍♂️

ようやくここまで来ました。心理カウンセリングに関する予告です。10月1日より、サロンでの対面カウンセリングのご予約を受付開始いたします。クライエントの皆様を気持ちよくお迎えできるよう現在準備をしております。予約枠が非常に少ないためご迷惑をお...
22/09/2025

ようやくここまで来ました。
心理カウンセリングに関する予告です。

10月1日より、
サロンでの対面カウンセリングのご予約を
受付開始いたします。

クライエントの皆様を気持ちよくお迎えできるよう
現在準備をしております。

予約枠が非常に少ないためご迷惑をおかけしますが、
順次拡大をしてまいります。

ご要望がございましたら、
DMにてご連絡いただければ幸いです。

誰にも言えないことを話すのは勇気が要ります。
だからこそ、その勇気に敬意を持ち、
その気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺います。

誰にも秘密は漏れませんからご安心ください。
誰かに話した時、少し心が軽くなるーー
そんな場所へ一度来てみませんか?

住所

片柳町1丁目22−7KURADO片柳
Tochigi-shi, Tochigi
328-0054

ウェブサイト

https://mindful-tochigi.jp/

アラート

Well-being Center Takibiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Well-being Center Takibiにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram