日本精神分析協会 Japan Psychoanalytic Society - JPS

日本精神分析協会 Japan Psychoanalytic Society - JPS The Japan Psychoanalytic Society (Nippon Seishin-Bunseki Kyokai) was established in October 1955 by Heisaku Kosawa.

The Japan Psychoanalytic Society, JPS, is the Japanese branch of the IPA. It has a history that spans more than eighty-five years if we count the days when the pioneering Yasokichi Yabe traveled to Europe to obtain his qualifications. The JPS concurrently runs an institute that practices education that complies with international standards and offers training programs. Our Society was established in 1955 by Heisaku Kosawa and has continued to move steadfastly toward what it is today.

26/03/2025

【日本精神分析協会 第43回 学術大会】
2025年6月7日(土)〜6月8日(日)
オープン化継続:一般の方のご参加を歓迎しております。
申込期間:2025年3月1日~4月15日

まだ残席ありますので、お近くに興味関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞご紹介ください。

学術大会の申し込みについてです。フロイトが創設した国際精神分析学会に加盟する日本精神分析協会のオフィシャルサイト。 精神分析のご紹介、分析をご希望の方への情報。

20/02/2025

2025年3月2日日曜日の日本精神分析協会主催レクチャーデイ 第11回 『精神療法の技法-支持的精神療法から精神分析まで』のお知らせです。オンラインで開催いたします。
内容:
・講義1.「精神療法の技法の連続体」
・講義2.「支持的心理療法について考える:その有用性と限界-精神分析の観点から」
・事例検討

支持的精神療法、精神分析に関心のある方は、どうぞ添付のチラシをご覧ください。
多くの皆様の御参加をお待ちしています。

日本精神分析協会2025 年3月2日(日)に、第11回LECTURE DAY『精神療法の技法−支持的精神療法から精神分析まで』を開催します。のご案内です。フロイトが創設した国際精神分析学会に加盟する日本精神分析協会のオフィシャ....

17/02/2024

日本精神分析協会では、来たる4月14日日曜日に、

レクチャーデイ 第10回 『頻度について考える:精神分析と精神療法の共存』

をオンラインで開催いたします。
精神分析は週4-5回といった高い頻度のセッションで特徴づけられますが、頻度のもつ意義は、表面上の数字を超えて、その背景にある治療プロセスについての考えと密接に関連しています。今回の レクチャーデイ では、頻度について改めて考えます。日本精神分析協会の3人の精神分析家にお話しいただきます。

講師1:岡田暁宜 『精神分析と精神療法の頻度について考える』
講師2:妙木浩之 『柔軟性の原理(Alexander)再考』
講師3:岡野憲一郎 『精神療法の「強度」のスペクトラム』
指定討論:原田康平
司会:吾妻壮

申し込み方法等、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
https://www.jpas.jp/ja/topics/255/

多くの皆様の御参加をお待ちしています。

02/10/2023

日本精神分析協会 第42回 学術大会についてのお知らせです。
●会期 2024年6月8日(土)午後〜6月9日(日)午後
●会場 TKP東京駅カンファレンスセンター
●参加費  会員・精神療法家:12,000円
     候補生・研修生:10,000円
     一般(守秘義務を持つ臨床家の方): 6,000円
●参加登録
 オンラインでHPからおこないます。 申し込みフォームが出来次第、更新・通知いたします。
●プログラムの概要
【2024年6月8日(土)午後】13:00〜15:15、15:30〜17:45
 内容:クリニカルグループ(事例提示)
 時間:2時間15分×各会場2セッション
 会場:4会場(合計8セッション予定)
 ※1日目終了後、会場内で懇親会を行います。
【2024年6月9日(日)午前】9:00〜12:00
 内容:講演と討論
 時間:1時間25分×2セッション
 会場:1会場(総会形式)
【2024年6月9日(日)午後】13:00〜15:00、15:15〜17:15
 内容:パネル、候補生の会の企画、精神療法家センターの企画、一般演題
 時間:2時間×各会場2セッション
 会場:4会場で同時進行
 日本精神分析協会では、毎年定期的に学術集会を開催し、精神分析の理解を深める機会としてきました。
 これまで参加者は協会関係者に限られていましたが、今回から協会関係者以外にも参加枠を広げ、オープン化いたします。
 ワーキング・グループ(WG)の定期的な話し合いに応じて、随時情報を更新いたしますので、どうぞよろしくお願いします。
(2023年10月2日更新)

05/09/2023

第11回精神分析家育成セミナーを2023年9月23日(土・祝)に開催いたします(現地とオンライン)。9月16日までお申し込みいただけます。
(*当協会認定基礎セミナー(精神分析セミナー:広島、福岡、精神分析基礎講座3セミナー)のいずれかの受講者・修了者の方はご参加できます。)

日本精神分析協会第11回精神分析家育成セミナー」を9月23日(土・祝)に開催します。のご案内です。フロイトが創設した国際精神分析学会に加盟する日本精神分析協会のオフィシャルサイト。 精神分析のご紹介、分析をご...

04/09/2023

日本精神分析協会 Japan Psychoanalytic Society - JPSの公式Twitter(X)アカウントを開設しました。
各種イベント情報を随時更新いたします。
どうぞよろしくお願いします。

日本精神分析協会当協会のTwitter(X)アカウントを開設いたしました。のご案内です。フロイトが創設した国際精神分析学会に加盟する日本精神分析協会のオフィシャルサイト。 精神分析のご紹介、分析をご希望の方への情...

04/09/2023

公開講座「精神分析の理論と実践 入門編」を朝日カルチャーセンター新宿教室で2023年11月7日(火)に開催します(現地・オンライン)。

日本精神分析協会公開講座「精神分析の理論と実践 入門編」を朝日カルチャーセンター新宿教室で2023年11月7日(火)に開催します(現地・オンライン)。のご案内です。フロイトが創設した国際精神分析学会に加盟する日....

20/06/2023

日本精神分析協会では、これまで毎年定期的に学術集会を開催し、精神分析の理解を深める機会としてきました。参加者は協会関係者に限られていましたが、今後、協会関係者以外にも参加枠を広げ、オープン化していく予定です。2日間にわたるプログラムとなる見込みです。

Newsletter No. 22 of The Japan Psychoanalytic SocietyScientific activities, news and events: July to December 2023
12/05/2023

Newsletter No. 22 of The Japan Psychoanalytic Society
Scientific activities, news and events: July to December 2023

04/03/2023

2023年3月26日(日) に第9回LECTURE DAY『精神分析における相互交流:転移‐逆転移、分析的フィールド』 を開催します。ハイブリッド開催で、現地(東京)でもオンラインでもご参加いただけます。

日本精神分析協会第9回 LECTURE DAY『精神分析における相互交流:転移‐逆転移、分析的フィールド』を開催します。のご案内です。フロイトが創設した国際精神分析学会に加盟する日本精神分析協会のオフィシャルサイト。...

住所

Tokyo

ウェブサイト

アラート

日本精神分析協会 Japan Psychoanalytic Society - JPSがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram