国立国際医療研究センター国府台病院 子どものこころ総合診療センター

  • Home
  • 国立国際医療研究センター国府台病院 子どものこころ総合診療センター

国立国際医療研究センター国府台病院 子どものこころ総合診療センター 国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター

揺れる一日 「摂食障害の娘と暮らすということ」#子どもの摂食障害 #神経性痩せ症 #拒食過食
31/08/2025

揺れる一日 「摂食障害の娘と暮らすということ」#子どもの摂食障害 #神経性痩せ症 #拒食過食

今回の動画は、『摂食障害の娘を持つ親の苦労』 がテーマです。摂食障害は、食べることへの強いこだわりや不安から、体や心に大きな影響を及ぼす病気です。そして、その影響は子ども本人だけでなく、家族にとっても.....

ADHDの子ども・青年における自殺念慮とADHD薬の開始時期の関連についての日本の実臨床データを用いた研究です。服薬開始前の自殺念慮の評価と慎重なフォローが重要です。#ADHD
01/08/2025

ADHDの子ども・青年における自殺念慮とADHD薬の開始時期の関連についての日本の実臨床データを用いた研究です。服薬開始前の自殺念慮の評価と慎重なフォローが重要です。#ADHD

Aim Suicidality remains a significant clinical concern for individuals with attention-deficit/hyperactivity disorder (ADHD) receiving treatment with ADHD medications, especially children and adolesc...

自閉スペクトラム症と薬物療法
31/07/2025

自閉スペクトラム症と薬物療法

近年、急激に社会的な注目を集めるようになった自閉スペクトラム症(ASD)ですがその治療は、いまだ発展途上と言わざるをえません。なぜなら、日本を含め世界中で日々研究が進められているものの、ASDの生物学的なメカ...

本動画は、看護学生を対象に「児童精神科看護の基礎」について解説した講義形式の動画です。 児童精神科ガイドラインをもとに、病棟における看護の実際、治療的環境、多職種連携、そして子どもとの関わり方まで、現場の知見を豊富に盛り込んでいます。 #看...
03/07/2025

本動画は、看護学生を対象に「児童精神科看護の基礎」について解説した講義形式の動画です。 児童精神科ガイドラインをもとに、病棟における看護の実際、治療的環境、多職種連携、そして子どもとの関わり方まで、現場の知見を豊富に盛り込んでいます。 #看護  #児童精神科

令和7年7月 国立看護大学校の看護学生用のスライドを一部改変して作成しました。ご興味のある方はご視聴ください。本動画は、看護学生や医療関係者を対象に、「児童精神科看護の基礎」について分かりやすく解説し...

“診察まで半年” “待機中に状態悪化も” 児童精神科で何が?
28/06/2025

“診察まで半年” “待機中に状態悪化も” 児童精神科で何が?

【NHK】「400回かけても予約の電話がつながらなくて…」「受診日を待っている間に突然泣き出したり過呼吸になって。本当に早く診てほ…

日本の保険制度は子どもの精神科外来治療を増やすか?全国請求データベースからのオープンデータを用いた後方視的研究 2016年から2022年までBackground(背景):日本では小中学生の不登校や18歳未満の自殺、発達障害の診断件数が年々増...
12/06/2025

日本の保険制度は子どもの精神科外来治療を増やすか?
全国請求データベースからのオープンデータを用いた後方視的研究 2016年から2022年まで

Background(背景):
日本では小中学生の不登校や18歳未満の自殺、発達障害の診断件数が年々増加しており、精神科医療へのアクセスの向上が課題。2012年以降、20歳未満を対象にした精神療法への加算制度を導入したが、専門医不足や初診待機期間の長さが問題視されていた。

Methods(方法):
2016~2022年度の国民健康保険レセプト(NDBオープンデータ)を使用し、年齢・性別・都道府県別に追加加算制度下での外来精神療法請求件数を分析。線形回帰モデルで傾向を評価し、都道府県間の格差は最大・最小比で評価された。

Results(結果):
・2015年度〜2022年度の間で、0–19歳の請求件数は260万件から437万件へと約68%増加
・特に15–19歳女性は+85%、10–14歳女性は+140%の増加
・都道府県の実施率は2016年度の64%から2022年度には93.6%に上昇
・地域格差(最大/最小比)は4.03から3.92とわずかに改善したが、依然大きい

Discussion(考察):
制度改革により外来精神療法の利用が明確に増加し、特に思春期女性が顕著。しかし、NDBデータは医療内容や医師資格を反映しておらず、質の保証は不明。また、都道府県の医療資源や自治体の補助制度も影響していると考えられる。

日本の保険制度は子どもの精神科外来治療を増やすか? 全国請求データベースからのオープンデータを用いた後方視的研究 2016年から2022年まで Background(背景): 日本では小中学生の不登校や18歳未満の自殺、発達障害の診.....

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Tuesday 09:00 - 17:00
Wednesday 09:00 - 17:00
Thursday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00

Telephone

+81473723501

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 国立国際医療研究センター国府台病院 子どものこころ総合診療センター posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram