板倉レディースクリニック

  • Home
  • 板倉レディースクリニック

板倉レディースクリニック より安全な医療を提供し、より満足してもらえるサービスをしていきたい?

昨日「つつじ」の伐根作業が行われ、看板周りはスッキリしています。今日も朝から作業が続いています。暑い中ありがとうございます。来院される方、通行される方にはご迷惑、ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。 #板倉レディースクリニック ...
11/07/2025

昨日「つつじ」の伐根作業が行われ、看板周りはスッキリしています。
今日も朝から作業が続いています。暑い中ありがとうございます。
来院される方、通行される方にはご迷惑、ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。

#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#ワンちゃんの散歩コース
#ワンちゃん憩いの場
#つつじ
#毎年咲いてくれてありがとう
#暑い中お疲れ様です
#暑い中ありがとうございます

KICK OFF!!2025年4月1日渡邉貴之医師が新たに院長に就任いたしました。板倉憲二医師は理事長として今後も引き続き診療にあたります。今後ともよろしくお願いいたします。【院長就任のあいさつ】当院で働き始めてちょうど10年になる節目にこ...
04/04/2025

KICK OFF!!

2025年4月1日渡邉貴之医師が新たに院長に就任いたしました。
板倉憲二医師は理事長として今後も引き続き診療にあたります。
今後ともよろしくお願いいたします。
【院長就任のあいさつ】
当院で働き始めてちょうど10年になる節目にこの重責を託され、大変身の引き締まる思いであります。前院長である板倉先生とともに全スタッフが大切に築き上げてきたこのクリニックを、この地域にこれからも残していけるよう、そして地域の皆様に安心、信頼して受診していただけるよう努力して参ります。
https://itakura-cli.jp/blog/2025/03/post-29.html

【板倉、院長やめるってよ】ちょっと古くなりますが「桐島、部活やめるってよ」という映画がありました。このタイトルを初めて見た時、どんな映画なのだろうと興味を持ったことを覚えています。肝心の映画の内容は忘れてしまいましたが・・・。今回のブログのタイトル「板倉、院長やめるってよ」は、年頭の所感にふさわしくないかなとも思いましたが「そんなに重く受け止めないで」という気持ちからこのタイトルにしました。
https://itakura-cli.jp/blog/2025/01/post-28.html
#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#院長交代
#院長就任
#理事長として
#今後ともよろしくお願いします

ユーカリとシンビジウムの花束。今朝、患者さんからのお届けもの。手前のピンク色の花は「マリリンモンロー」というそうです。一輪一輪とても神秘的。大切に飾りますね。ありがとうございます。クリニックの花壇もパンジーが元気に咲いています。ようやく春が...
24/03/2025

ユーカリとシンビジウムの花束。
今朝、患者さんからのお届けもの。
手前のピンク色の花は「マリリンモンロー」というそうです。
一輪一輪とても神秘的。
大切に飾りますね。
ありがとうございます。

クリニックの花壇もパンジーが元気に咲いています。
ようやく春がきましたね。

#板倉レディースクリニック
#板倉厨房
#産前産後ケア
#ユーカリ
#シンビジウム
#素敵な花束
#大切にかざります
#春がきた

週末の天気が嘘のように朝から雪景色に。この時期は「三寒四温」。寒暖差がありますが、春はそこまで来ていますよ。今日3月3日はひな祭り。お子様の健やかな成長と幸せをお祈りします。今日のおやつ。。。白玉団子のお内裏様とお雛様。ほほ寄せ合っている姿...
03/03/2025

週末の天気が嘘のように朝から雪景色に。
この時期は「三寒四温」。
寒暖差がありますが、春はそこまで来ていますよ。

今日3月3日はひな祭り。
お子様の健やかな成長と幸せをお祈りします。
今日のおやつ。。。
白玉団子のお内裏様とお雛様。
ほほ寄せ合っている姿がほのぼのとしますね。

#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#ひなまつり
#お子様の健やかな成長を願って
#春はそこまで
#白玉団子

今年の節分は2月2日。皆さん豆まきはされましたか。♬「福は~内」「福は~内」「鬼は~外」♬板倉厨房から入院中のママへ可愛い鬼たちが癒しをお届け。。暦の上では春ですが、今週は厳しい寒さ予報。お身体くれぐれもご自愛くださいね。 #板倉レディース...
03/02/2025

今年の節分は2月2日。
皆さん豆まきはされましたか。
♬「福は~内」「福は~内」「鬼は~外」♬
板倉厨房から入院中のママへ
可愛い鬼たちが癒しをお届け。。
暦の上では春ですが、今週は厳しい寒さ予報。
お身体くれぐれもご自愛くださいね。
#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#節分
#かわいい鬼たち
#立春
#春が待ち遠しい

【板倉、院長やめるってよ】皆さん、こんにちは。院長の板倉です。ちょっと古くなりますが「桐島、部活やめるってよ」という映画がありました。このタイトルを初めて見た時、どんな映画なのだろうと興味を持ったことを覚えています。肝心の映画の内容は忘れて...
15/01/2025

【板倉、院長やめるってよ】
皆さん、こんにちは。院長の板倉です。
ちょっと古くなりますが「桐島、部活やめるってよ」という映画がありました。このタイトルを初めて見た時、どんな映画なのだろうと興味を持ったことを覚えています。肝心の映画の内容は忘れてしまいましたが・・・。今回のブログのタイトル「板倉、院長やめるってよ」は、年頭の所感にふさわしくないかなとも思いましたが「そんなに重く受け止めないで」という気持ちからこのタイトルにしました。

本題に入ります。
今年の3月末で私は院長を退き、4月から渡邉副院長が院長になります。この人事は急に決めたことではなく以前から準備・計画していたものです。新型コロナの感染症などがあり予定が2年遅くなりました。「板倉院長はどうするの?」と心配してくださる方がいるかもしれませんが、私は今まで通り診療を行い、渡邉新院長をバックアップしていきます。余裕ができた時間を使って、産後ケアをはじめ、患者さん・妊婦さんのサポートに力を入れたいと思っています。

「院長をやめて、隠居生活がしたいの」と思われた方がいるかもしれません。「隠居生活」という言葉にはどこか魅惑的な響きがありますが、正直なところまだそのイメージはできませんし、予定はありません。今回の院長交代の一番大きな理由は「10年後を見据えて、若い世代に経験を積んで欲しい」ということです。私は20数年前に父の後を継いで院長になり、プレッシャーを感じながら試行錯誤してきました。その一つ一つが自分自身の貴重な財産であり、またクリニックを前進させる原動力になったと感じています。その自分の経験から、渡邉先生にも責任のある立場で診療をして、クリニック全体を見る視野を身につけて欲しいと思っています。渡邉先生とはこの10年一緒に診療をしていますが、部下というよりは同志という感覚でいます。ここでは身内の自慢話は控えることにしますが、安心して院長を譲れる頼もしい存在です。

実は当院では10年以上前から看護師長・主任に交代制を導入しています。交代制の利点は、組織内に流れができ、個々のスタッフの潜在能力が引き出されることです。欠点は、一時的な混乱と個々のストレスが強くなることでしょうか。幸い当院には魅力的な若手がたくさんいます。若い世代が責任をもって仕事をすることで新しい発想・活力が生まれ、「クリニックがより安全に、より快適になっていく」と確信しています。

最後になりましたが、2025年が皆さんにとって良い年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。

「決断の時」こんにちは、看護師長の大日方です。年末の顔になってますか?今年も皆さんの協力を得ながら年の瀬を迎えることができました。ありがとうございます。今年クリニックでは「挑戦と行動」を目標に各部署それぞれが取り組んできました。看護部では前...
30/12/2024

「決断の時」
こんにちは、看護師長の大日方です。
年末の顔になってますか?今年も皆さんの協力を得ながら年の瀬を迎えることができました。ありがとうございます。
今年クリニックでは「挑戦と行動」を目標に各部署それぞれが取り組んできました。看護部では前年にその種まきをしたものの未だ収穫できず…と言ったところでしょうか。
今回ちょっと仰々しいタイトルですが、個人的に今年は大きな決断をした年となりました。日常的に考え迷うときは「初めに思いついたことを実行するとうまくいく」がマイルールとしてあり、初感を大事にして決断することが多いです。しかし今回のようなちょっと大きな決断には少し時間をかけます。この決断の過程を振り返ってみると、ものすごく考え迷走→「もはやよくわからない」→時がくれば自ずと道は拓かれる→時々考えておく→最終的に決まると言った具合に何だか「運命が導く」方式に決断に至りました。要は「成るようになる」と言うことでしょうか。考えてもキリがないことはやめてしまう方が、性に合っているようです。全てがこんな考え方ばかりでは、人任せ的な思想であまりよろしくはないですが、時には流れに任せるのも良いかと思います。
決断以外のことも、ずっと全力ではいざという時に力を発揮できません。時には力を抜きながら、今年収穫出来なかった小さな実を、来年には収穫できるまでに育てたいと思います。
来年はクリニックもいよいよ25周年。ワクワクするような決断があるのかどうか…どんな年になるか楽しみですね。
#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#年末のあいさつ
#決断の時
#25周年
#今年もお世話になりました
#良いお年を

25/12/2024
ITAKURA LADIES CLINIC CHRISTMAS2024。院内あっちにも。。。こっちにも。。。サンタクロースの持つベルを興味深げに下から覗いたり音がするのか振ってみたり小さな男の子の仕草が可愛いかったなぁ💗みなさまへ、 Mer...
25/12/2024

ITAKURA LADIES CLINIC CHRISTMAS2024。
院内あっちにも。。。こっちにも。。。
サンタクロースの持つベルを
興味深げに下から覗いたり
音がするのか振ってみたり
小さな男の子の仕草が可愛いかったなぁ💗

みなさまへ、 Merry Christmas🎄☆彡
#板倉レディースクリニック
#板倉厨房
#産前産後ケア

#サンタクロース

院内に流れるBGMはChristmasのオルゴール。もうすぐChristmas🎄ですね。12月出産の方からご案内している「ニューボーンフォト」の撮影がスタジオ・ボイトで行われました。女性カメラマンが手際よく寝かしつけ、希望のフォトスタイルに...
16/12/2024

院内に流れるBGMはChristmasのオルゴール。もうすぐChristmas🎄ですね。

12月出産の方からご案内している「ニューボーンフォト」の撮影がスタジオ・ボイトで行われました。
女性カメラマンが手際よく寝かしつけ、希望のフォトスタイルにお召替え。
終始赤ちゃんはすやすや。
今日は特別に季節のスタイルをプラスしての撮影となりました。

#板倉レディースクリニック
#スタジオ・ボイト
#産前産後ケア
#板倉厨房
#ニューボーンフォト

院内のハロウィンカラーを探してみました。ハロウィンのシンボルカラーは、オレンジ、ブラック、パープル。オレンジは秋の収穫や太陽の光をイメージしているそうです。最後に訪れた厨房では、今年も手作りのハロウィンおやつ。ここでもハロウィンカラーを見つ...
31/10/2024

院内のハロウィンカラーを探してみました。
ハロウィンのシンボルカラーは、オレンジ、ブラック、パープル。
オレンジは秋の収穫や太陽の光をイメージしているそうです。
最後に訪れた厨房では、今年も手作りのハロウィンおやつ。
ここでもハロウィンカラーを見つけました。
Happy halloween

#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#ハロウィン

肌寒い日も多くなってきましたね。クリニックではインフルエンザワクチンも始まっています。そんな秋めいてきた今日このごろ、お昼ごはんも秋バージョン…。翡翠銀杏、栗の渋皮煮、紅葉人参、秋鮭などを赤酢シャリの上に散らしました。 #板倉レディースクリ...
25/10/2024

肌寒い日も多くなってきましたね。
クリニックではインフルエンザワクチンも始まっています。
そんな秋めいてきた今日このごろ、お昼ごはんも秋バージョン…。
翡翠銀杏、栗の渋皮煮、紅葉人参、秋鮭などを赤酢シャリの上に散らしました。
#板倉レディースクリニック
#産前産後ケア
#板倉厨房
#翡翠銀杏
#栗の渋皮煮
#紅葉人参
#秋バージョン

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 板倉レディースクリニック posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 板倉レディースクリニック:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share