長崎麻酔研究会第20回学術集会を5月10日(土)に開催しました。
特別講演では、名古屋大学大学院 医学系研究科 麻酔・蘇生医学講座 秋山浩一教授に「名古屋大学における臨床と研究」というテーマでご講演を頂きました。
後藤記念賞受賞論文には、長崎大学病院 牧野まどか先生(指導教官 金子翔平先生)の「Effects of the Attachment Method of the Stimulating Electrodes Nihon-Kohden NM-345YTM and Changes in Forearm Position on Stimulus Current Values during Calibration in Electromyography-Based Neuromuscular Monitoring: A Single-Center Experimental Study.」Journal of Anesthesia 2023;37:888-895.(PMID: 37653275)が選出されました。
各関連病院からも多くの演題を発表頂きまして、盛況のうちに終了致しました。県内の麻酔周術期管理の向上に資する大変有意義な学術集会となりました。
青木浩会長をはじめ運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。
また、ご講演を賜りました秋山浩一教授には重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
(文責:新谷亮祐)
牧野まどか先生(指導教官:金子翔平先生)
Effects of the attachment method of the stimulating electrodes Nihon‐Kohden NM‐345YTM and changes in forearm position on stimulus current values during calibration in electromyography‐based neuromuscular monitoring: a single‐center experimental study (https://doi.org/10.1007/s00540-023-03250-z)
Be the first to know and let us send you an email when 長崎大学 麻酔集中治療医学 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.