一般社団法人 東京都臨床工学技士会

  • Home
  • 一般社団法人 東京都臨床工学技士会

一般社団法人 東京都臨床工学技士会 東京都臨床工学技士会公式Facebookページです。

今年のY・ボードレク企画は【防災体験+BBQ懇親会】    昨年は屋形船でもんじゃ焼きを楽しみましたが、今回は “もしもの備え” をテーマにした体験型イベントです。    初めてお子さまも一緒に参加できる内容になっています    ぜひご家族...
19/09/2025

今年のY・ボードレク企画は【防災体験+BBQ懇親会】
昨年は屋形船でもんじゃ焼きを楽しみましたが、今回は “もしもの備え” をテーマにした体験型イベントです。
初めてお子さまも一緒に参加できる内容になっています
ぜひご家族や仲間と一緒にご参加ください!

日時:10月26日(日)13:00~
場所:東京臨海広域防災公園(そなエリア東京)
参加費:5,000円前後

#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

📢【参加無料・オンライン開催】「TOKYO CE Patient Safety Conference, ストーリー0」開催決定!医療現場の最重要テーマ「医療安全」について学び、考え、共有する2回シリーズ。臨床工学技士をはじめ、医療安全に関心...
19/09/2025

📢【参加無料・オンライン開催】
「TOKYO CE Patient Safety Conference, ストーリー0」開催決定!
医療現場の最重要テーマ「医療安全」について学び、考え、共有する2回シリーズ。
臨床工学技士をはじめ、医療安全に関心のあるすべての方におすすめ。
ご希望の回のみの参加も、両方の参加も可能です。

🔸Vol.1:2025年10月9日(木) 19:00~20:00
テーマ:
・医療安全とは
・安全文化の醸成
・医療安全委員会への想いと実現
🔸Vol.2:2025年10月24日(金) 19:00~20:00
テーマ:
・臨床工学業界と医療安全
・実際の医療安全業務
・透析クリニックでの実際

✅ 開催方法:Zoomウェビナー(全国から参加OK)
✅ 参加費:無料
✅ 申込締切:
 Vol.1 → 10/8(水)
 Vol.2 → 10/23(木)
 
👉 お申込みはこちら:https://tokyo-ce.jp/
 
問い合わせ先
東京都臨床工学技士会 学術委員会 清家
Mail:science@tokyo-ce.jp

#東京都臨床工学技士会
#医療安全
#患者安全
#セミナー
#オンライン開催

このたび東京都臨床工学技士会では、メインテーマを『高気圧酸素治療の今を知ろう』として、高気圧酸素治療セミナーを開催します。     高気圧酸素治療の適応は多岐にわたり、多くの疾患に用いられています。    今回はこれらのうち『難治性潰瘍を伴...
19/09/2025

このたび東京都臨床工学技士会では、メインテーマを『高気圧酸素治療の今を知ろう』として、高気圧酸素治療セミナーを開催します。

高気圧酸素治療の適応は多岐にわたり、多くの疾患に用いられています。
今回はこれらのうち『難治性潰瘍を伴う末梢循環障害による足病変』を取り上げます。足病変は、外科的処置や血液浄化療法、高気圧酸素治療など様々な治療が併用され、適正に使用することで大きな効果を発揮します。
本セミナーは、多くの足病変症例に関わっている臨床工学技士が、EVTや血液浄化療法など他領域にも触れながら実際の症例を交えてお話しします。高気圧酸素治療に従事していない方にも、ぜひ聴いていただきたい内容となっています。

また、ショートセミナーとして『高気圧酸素治療の安全管理』と題して、安全な高気圧酸素治療のための持ち込みに関して講演いただきます。

当会による高気圧酸素治療のセミナーは初の開催となります。
みなさまのご参加をお待ちしております。

【主催】 東京都臨床工学技士会 学術委員会
【開催日】 2025年10月2日(木) 18:30~20:00
【開催場所】 オンライン開催
【参加費】 無料
【対象】
・東京都臨床工学技士会会員
・日本臨床工学技士会会員
・非会員(臨床工学技士)
・他の医療従事者
・企業様
・学生

【プログラム】
講演1
「足を救って命を救え!~他領域とともに患肢救済に挑むHBOの今~」
レオカーナやEVTなど併用療法にも言及します。HBO従事以外の方にも聞いてほしい内容です。
(医) 熊本リハビリテーション病院 臨床工学部 技術支援科
野田 慎之介

[ショートセミナー:高気圧酸素治療の安全管理]
講演2
「HBOの安全管理~それ持ち込んでいいの? HBO安全のポイントはココ!~」
(医) 仁医会牧田総合病院 CE部
金井 克好

講演3
「第二種装置の立場から」
東京科学大学病院 MEセンター
桜沢 貴俊

#高気圧酸素


#臨床工学技士
#東京都臨床工学技士会

【概要】 集中治療室(ICU)は、心臓や頭部などの手術後の患者、あるいは呼吸・循環・代謝機能が急激に悪化し生命に関わる患者を収容し、集中的な治療を提供する極めて重要な医療現場です 。 現代の集中治療は、人工呼吸器、ECMO(体外式膜型人工肺...
17/09/2025

【概要】
 集中治療室(ICU)は、心臓や頭部などの手術後の患者、あるいは呼吸・循環・代謝機能が急激に悪化し生命に関わる患者を収容し、集中的な治療を提供する極めて重要な医療現場です 。
 現代の集中治療は、人工呼吸器、ECMO(体外式膜型人工肺)、持続的血液浄化装置といった高度な生命維持管理装置なしには成り立ちません。生命維持管理装置などの医療機器を安全かつ効果的に運用するためには、専門的な知識と技術を持つ臨床工学技士の存在が不可欠です 。
 東京都臨床工学技士会では会員および全国の臨床工学技士に対して集中治療領域の育成に取り組み、ひいては集中治療領域における患者の治療環境の向上、安全性の向上を実現します。

今年度は、初回無料オンデマンドセミナーを東京都臨床工学技士会会員に限定して開催します。
また、初回セミナーの参加者にはアンケートにご協力いただきニーズを収集します。アンケート結果を加味して、全国展開していくかを検討します。

次年度からは、3年間の計画で導入編(第1回~11回)、実践編(第12回~23回)、応用編(第24回~33回)のウェビナーを開催し集中治療に携わる臨床工学技士に必要な教育を実践します。

【対象者】
若手臨床工学技士、中堅臨床工学技士教育担当者向け

【第1回:ICUの扉を開く:集中治療の基本とCEの役割】 ※無料オンデマンド
① 「集中治療室とは?:病態生理とチーム医療の基本」
ICUの役割、主要な疾患、多職種連携の重要性について概説します。
#集中治療 #チーム医療 #基礎
講師: 石井宣大(東京慈恵会医科大学附属柏病院) 

② 「臨床工学技士の役割:生命維持管理装置の導入と管理」
   ICUにおけるCEの業務範囲、人工呼吸器や透析装置の基本的な役割と導入プロセスを解説します。
#基礎 #医療機器
講師: 上岡晃一(東京医科大学病院)

③ 「医療安全の第一歩:ICUでの医療事故予防の基本」
ICUにおける医療事故を防ぐための基本的な知識と具体的な予防策について、初心者の視点から分かりやすく解説します。
#医療安全 #リスク管理 #基礎
講師: 井上博満(公益財団法人日産厚生会玉川病院)

【第2回:生命維持管理装置の基本のキ】
※無料オンデマンド
①「はじめての人工呼吸器~設定・確認・トラブル対応~」
人工呼吸器の基本から、設定方法、日常の確認事項、そしてトラブル発生時の対応までを網羅的に学べます。
#人工呼吸器 #呼吸管理 #基礎
講師: 石高拓也(東大和病院)

②「はじめてのCHDFの基本原理とセットアップ・トラブル対応」
CHDFの基本的な仕組みから実際の機器のセットアップ方法、さらにトラブル発生時の対処法までを習得できます。
#基本操作 #医療機器
講師: 奥田 晃久(日本臨床工学技士会)

③ 「はじめてのECMO導入、緊急対応とCEの準備」
ECMO導入の際の緊急対応に焦点を当て、臨床工学技士(CE)が事前に準備すべきことや、迅速な対応のポイントを解説します。
#緊急対応 #基礎
講師: 曽根 玲司那(都立多病院機構)

#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

🚌 貸し切りバスで行く農業体験ツアー開催のお知らせ 🍐🥬 平素は、東京都臨床工学技士会の運営にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 東京都臨床工学技士会福利厚生部会では、昨年に引き続き「貸し切りバスで行く農業体験ツアー」を開催いたし...
27/08/2025

🚌 貸し切りバスで行く農業体験ツアー開催のお知らせ 🍐🥬

 平素は、東京都臨床工学技士会の運営にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 東京都臨床工学技士会福利厚生部会では、昨年に引き続き「貸し切りバスで行く農業体験ツアー」を開催いたします。

 本ツアーでは、梨狩りと野菜の収穫に加え、収穫後には採れたての野菜をバーベキューでお楽しみいただけます。
 また、ご参加いただいた皆様からも大変ご好評をいただきました。
 皆様のエントリーを心よりお待ちしております。

🗓️開催日
2025年9月21日(日)
集合場所
JR新宿駅西口 新宿センタービル前
💰参加費
•会員(1名):¥8,000
•会員の家族(18歳以上、1名):¥8,800
•中学生・高校生(1名):¥4,400
•小学生(1名):¥2,200
•未就学児(0〜6歳):無料
•会員の友人・知人(1名):¥16,500
※会員(不課税)、会員家族・友人・知人(課税)※0~6歳の未就学児童の参加は一家族2名まで

募集人数
先着15名(最小催行人数10名)

⏰申込締め切り
2025年9月5日(金)

申し込み方法
東京都臨床工学技士会ホームページまたは下記URLよりお願いします
🔗 http://tokyo-ce.jp/
🔗 申込フォーム

**注意事項**
・参加人数が記載した最少催行人員に満たない場合、著しい天候不良が予想される場合にはツアーの実施を中止することがあります。
その場合、開催日の前日から起算してさかのぼって13日前までに中止のご案内をさせていただきます。
・自然災害やその他の都合により、やむを得ずイベントの全部または一部を中止または変更させていただく場合があります。予めご了承ください。

📩 問い合わせ先
東京都臨床工学技士会 福利厚生部会
担当:天野 / 田原
✉️ fukuri@tokyo-ce.jp

#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

【第32回東京都臨床工学会における託児補助のご案内】第32回東京都臨床工学会(2025年10月19日)当日、学会参加のために利用された託児費用を補助いたします。■補助金上限:10,000円(超過分は自己負担)■申込み期間:8月19日(火)~...
23/08/2025

【第32回東京都臨床工学会における託児補助のご案内】
第32回東京都臨床工学会(2025年10月19日)当日、学会参加のために利用された託児費用を補助いたします。
■補助金上限:10,000円(超過分は自己負担)
■申込み期間:8月19日(火)~10月 18日(土)
定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
詳細はポスター・大会hp(https://32th.tokyo-ce.jp)をご確認ください。

東京都臨床工学技士会
男女共同参画部会

#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

男女共同参画部会からのお知らせ東京都臨床工学技士会 男女共同参画部会では、"今、求められる働き方~私たちの職場で取り組める改革とは~"をテーマに、Webセミナーを開催いたします。医療現場にも求められる働き方改革を、ワークライフバランスの基本...
23/08/2025

男女共同参画部会からのお知らせ

東京都臨床工学技士会 男女共同参画部会では、
"今、求められる働き方~私たちの職場で取り組める改革とは~"を
テーマに、Webセミナーを開催いたします。
医療現場にも求められる働き方改革を、ワークライフバランスの基本から、現場で実践できる具体的な方法、そして他組織の実例まで幅広く学べる内容です。

都臨工会員限定で参加費無料、後日オンデマンド配信も予定しております。

【開催概要】
日時:2025年9月20日(土) 10:00~11:00
形式:Zoomウェビナー
参加費:都臨工会員 無料
申込締切:2025年9月16日(火)
申込URL:https://ws.formzu.net/fgen/S422821156/

#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

📢<福利厚生事業>                            再開催!マネーセミナー2025参加申込募集📢臨床工学技士必見!「臨床工学技士が知っておきたい資産運用のキホン」〜明日から使えるお金のヒント〜円安・物価高、生活費の上昇...
17/08/2025

📢<福利厚生事業>
再開催!マネーセミナー2025参加申込募集📢

臨床工学技士必見!
「臨床工学技士が知っておきたい資産運用のキホン」
〜明日から使えるお金のヒント〜

円安・物価高、生活費の上昇…
「残業代や各種手当に頼って将来は大丈夫?」
「今の収入でこの先やっていけるのか…」
そんな“お金の不安”を解決!
資産運用のプロが“今さら聞けないお金のキホン”を徹底解説します。

💡初心者歓迎!若手からベテランまで安心して学べるオンラインセミナーです。

こんな方におすすめ
✔︎ 残業代や手当に頼りがちな現状に不安
✔︎ 物価高・将来の生活設計に漠然とした不安
✔︎ 資産運用って何から始めればいいの?
✔︎ 将来の資金計画を立てたい!
✔︎ 気軽にお金のことを学びたい!

📅 開催日:2025年9月19日(金)19:00〜20:30
💻 開催方法:Web(Zoom)
💴 参加費:
・都臨工会員:無料
・他道府県会員・非会員:1,100円(税込)

📌 申込締切:2025年9月12日(金)
🔗 申込はこちら:https://ws.formzu.net/fgen/S50436309/

👉 お問い合わせ
一般社団法人 東京都臨床工学技士会 福利厚生部会
fukuri@tokyo-ce.jp

#東京都臨床工学技士会
#臨床工学技士
#資産運用
#マネーセミナー
#福利厚生
#広報委員会

第2種ME技術実力検定試験対策セミナー(オンデマンド配信:9月末まで)【申込締切】
 2025年9月5日

【テキスト】
 2025 第2種ME技術実力検定試験全問解説
 (Gakken社) *特別割引あり

【受 講 料】
 養成校学生 ...
12/08/2025

第2種ME技術実力検定試験対策セミナー(オンデマンド配信:9月末まで)
【申込締切】
 2025年9月5日

【テキスト】
 2025 第2種ME技術実力検定試験全問解説
 (Gakken社) *特別割引あり

【受 講 料】
 養成校学生 :4,000円(課税)
 非会員 :6,000円(課税)
 東京都臨床工学技士会会員 :2,000円(不課税)
 日本臨床工学技士会会員 :3,000円(課税)

https://tokyo-ce.jp/seminarapp/Input?sid=220046&tk=efuv38axt72yqn73⁡

#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

第2回心カテセミナー 開催概要 セミナー名称 : 第2回心カテセミナー主 催: 一般社団法人 東京都臨床工学技士会 循環専門部会担 当:持永 悠(東京医療センター)期 日:令和7年8月9日(土)12:00~16:30会 場:Web配信(Zo...
17/07/2025

第2回心カテセミナー 開催概要
 
セミナー名称 : 第2回心カテセミナー
主 催: 一般社団法人 東京都臨床工学技士会 循環専門部会
担 当:持永 悠(東京医療センター)
期 日:令和7年8月9日(土)12:00~16:30
会 場:Web配信(Zoomウェビナー)

プログラム:
12:00~12:05 開会挨拶
12:05~13:05 『虚血治療の実際』
東京医科大学 循環器内科 医師山下 淳先生

13:05~13:45 『虚血治療』
千葉メディカルセンター 臨床工学部 配野 治先生

13:45~13:55 休憩
13:55~14:35 『画像診断機器 』
東海大学医学部付属病院 臨床工学技術科 齊木 力先生

14:35~15:15 『補助循環』
かわぐち心臓呼吸器病院  廣瀬 徹先生

15:15~15:25 休憩
15:25~16:05 『徐脈治療』
イムス東京葛飾総合病院  塚本 毅先生

16:05~16:45 『頻脈治療』
東京医科大学八王子医療センター 村澤 孝秀先生

対 象: 臨床工学技士、医師、看護師、その他医療従事者  定員100名程度 
参加費: 東京都臨床工学技士会会員2000円(不課税)
日本臨床工学技士会会員3000円(課税)
学生500円(課税)
その他4000円(課税)


#東京臨床工学技士
#広報委員会
#都臨工
#臨床工学技士

#東京都

第2回心カテセミナー 開催概要 セミナー名称 : 第2回心カテセミナー主 催: 一般社団法人 東京都臨床工学技士会 循環専門部会担 当:持永 悠(東京医療センター)期 日:令和7年8月9日(土)12:00~16:30会 場:Web配信(Zo...
04/07/2025

第2回心カテセミナー 開催概要
 
セミナー名称 : 第2回心カテセミナー
主 催: 一般社団法人 東京都臨床工学技士会 循環専門部会
担 当:持永 悠(東京医療センター)
期 日:令和7年8月9日(土)12:00~16:30
会 場:Web配信(Zoomウェビナー)

プログラム:
12:00~12:05 開会挨拶
12:05~13:05 『虚血治療の実際』
東京医科大学 循環器内科 医師山下 淳先生

13:05~13:45 『虚血治療』
千葉メディカルセンター 臨床工学部 配野 治先生

13:45~13:55 休憩
13:55~14:35 『画像診断機器 』
東海大学医学部付属病院 臨床工学技術科 齊木 力先生

14:35~15:15 『補助循環』
かわぐち心臓呼吸器病院  廣瀬 徹先生

15:15~15:25 休憩
15:25~16:05 『徐脈治療』
イムス東京葛飾総合病院  塚本 毅先生

16:05~16:45 『頻脈治療』
東京医科大学八王子医療センター 村澤 孝秀先生

対 象: 臨床工学技士、医師、看護師、その他医療従事者  定員100名程度 
参加費: 東京都臨床工学技士会会員2000円(不課税)
日本臨床工学技士会会員3000円(課税)
学生500円(課税)
その他4000円(課税)

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 一般社団法人 東京都臨床工学技士会 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 一般社団法人 東京都臨床工学技士会:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram