あづま脳神経外科病院

あづま脳神経外科病院 脳神経外科、循環器内科、リハビリを専門とした予防から急性期・在宅福? あづま脳神経外科病院は「脳卒中」の救急から在宅まで、すべてのステージを秀公会グループの関連事業所、地域の協力医療機関と共に医療と介護で、地域のみなさまに提供しています。

02/09/2025

#あづま脳神経外科病院
#社会医療法人秀公会
#社会医療法人
#脳神経外科
#リハビリテーション
#高校生
#医学コース
#医療現場で働きたい
#医療従事者
#脳神経外科医
#医師
#看護師
#君たちの未来を応援しています
#福島市
#福島県

30/08/2025

今年度の市民健康講座は全7回を予定しています。
6月には第1回「転倒予防について」、7月には第2回「夏バテ予防」を実施致しました。
今回はその活動報告です。各回、たくさんの方にご参加いただきました。
ご来院いただいた皆さま、ありがとうございました。

〈今後の予定〉

■第3回市民健康講座「認知症について」
日時:2025年9月27日(土)10:00~ 

■第4回市民健康講座 「脳卒中について」「当院リハビリテーションのご紹介」
日時:2025年10月18日(土)10:00~

皆さまのご参加お待ちしております。
*
*
*
動画の中でご紹介している「夏バテ予防レシピ」

【さば缶トマトカレー】

[材料]
・サバ缶(味噌煮)150g
・カットトマト缶 1/2缶
・カレールウ 1かけ
・ご飯 茶碗2杯分
★ケチャップ 小さじ1
★インスタントコーヒー 小さじ1/4
★しょうがチューブ 1~2cm

[作り方]
①さば缶のさばを食べやすい大きさに崩す。
②耐熱ボウルにトマト缶とさば缶(★)を入れ、
カレールウをのせる。
③ラップをして電子レンジで加熱する
(600Wで約5分目安)
④とろみがつくまでよく混ぜ合わせ、
温かいご飯の上にかけたら完成!

レンジ調理だけの簡単レシピです。
カレーの香辛料で食欲増進効果も!
さばの代わりに豚ひき肉を使ってもいいですね◎

(^^)<まだまだ暑い日が続きます!ぜひやってみてね。
*
*
*
#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院
#脳神経外科
#リハビリテーション
#リハビリ
#市民健康講座
#転倒防止
#夏バテ予防
#理学療法士
#摂食嚥下認定看護師
#管理栄養士
#福島市
#福島県

[信夫地域の認知症カフェ「しろやまカフェ」のご案内]日時:2025年8月22日(金)10:00~11:00場所:あづま脳神経外科病院 2F多目的ホール参加費:200円事前予約は必要ありません。※当日は駐車場の混雑が予想されますので、時間に余...
16/08/2025

[信夫地域の認知症カフェ「しろやまカフェ」のご案内]

日時:2025年8月22日(金)10:00~11:00
場所:あづま脳神経外科病院 2F多目的ホール
参加費:200円
事前予約は必要ありません。
※当日は駐車場の混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお気をつけてお越しください。

事務局:福島市信夫地域包括支援センター
TEL:024-593-0151

#あづま脳神経外科病院
#社会医療法人秀公会
#社会医療法人
#脳神経外科
#認知症予防
#認知症
#人生ノート
#終活
#オレンジカフェ
#認知症カフェ
#しろやまカフェ
#福島市
#福島県

08/08/2025

#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院
#脳神経外科
#社会人部活動
#吹奏楽部
#看護師   #ナース
#栄養管理士
#薬剤師
#事務職
#陸上自衛隊福島駐屯地音楽隊
#コラボ演奏
#市民納涼盆踊り
#福島市
#福島県

 #社会医療法人秀公会 #あづま脳神経外科病院附属ほばらクリニック #ほばらクリニック #認知症 #認知症予防 #認知症カフェ #オレンジカフェ #誰でも参加できます #お気軽にお越しください #伊達市 #保原町 #福島県
04/07/2025

#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院附属ほばらクリニック
#ほばらクリニック
#認知症
#認知症予防
#認知症カフェ
#オレンジカフェ
#誰でも参加できます
#お気軽にお越しください
#伊達市
#保原町
#福島県

01/07/2025

第2回市民健康講座を開催致します。今回は、暑い夏を乗り切るためのに、普段の食事で気をつけたいこと、簡単にできる体操など、生活の中でできる「脱水・夏バテ」予防方法をお教えいたします。
夏バテしない身体作りの参考に、お話聞いてみませんか?

令和7年度 第2回市民健康講座
テーマ:「夏バテ予防~夏バテしない身体づくり~」
脱水予防 体操 食事
講師:摂食嚥下認定看護師 丸山希望
講師:管理栄養士 渡邊裕江

日時 2025年7月26日(土)
【第一部】 AM10:00~10:50
摂食嚥下認定看護師による講義

【第二部】 AM11:00~12:00
管理栄養士による講義

場所 あづま脳神経外科病院 2階多目的ホール
参加費 無料 事前予約不要

※猛暑日が予想されます。熱中症対策をお願い致します。
※お飲み物の持ち込み可能です。こまめな水分補給をお願いします。
※当日は駐車場の混雑が予想されます。
お時間に余裕を持ってお気をつけてご来院ください。
*
*
*
#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院
#脳神経外科
#病院
#リハビリデーション
#看護師
#市民健康講座
#夏バテ予防
#脱水予防
#摂食嚥下
#摂食嚥下認定看護師
#管理栄養士
#福島市
#福島県

[信夫地域の認知症カフェ「しろやまカフェ」のご案内]お口の健康と認知症には深い関係があるのをご存じですか?今回は言語聴覚士の立場から「お口の健康から始まる認知症予防」というテーマでお話をさせていただきます。口腔ケアを怠ると脳にどんな影響があ...
27/05/2025

[信夫地域の認知症カフェ「しろやまカフェ」のご案内]

お口の健康と認知症には深い関係があるのをご存じですか?

今回は言語聴覚士の立場から「お口の健康から始まる認知症予防」というテーマでお話をさせていただきます。
口腔ケアを怠ると脳にどんな影響があるのか、認知症予防する口腔ケアとはどんなことをするのか?解説いたします。
講義終了後は医療相談会も実施致します。認知症に関するお悩みやご相談がございましたら、お気軽にスタッフへお声がけください!

■認知症が学べる しろやまカフェ■
日時:2025年6月20日(金)10:00~11:00
場所:あづま脳神経外科病院 2F多目的ホール
参加費:200円
事前予約は必要ありません。
※当日は駐車場の混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお気をつけてお越しください。

事務局:福島市信夫地域包括支援センター
TEL:024-593-0151

#あづま脳神経外科病院
#社会医療法人秀公会
#社会医療法人
#脳神経外科
#看護師
#ナース
#リハビリテーション
#リハビリ
#言語聴覚士
#認知症予防
#認知症
#オレンジカフェ
#認知症カフェ
#しろやまカフェ
#福島市
#福島県

24/05/2025

令和7年度の新入職員リフレッシュ研修が先日行われました。

リフレッシュ研修の目的は、自然の中で心身のリフレッシュを図ることで、日頃の業務で抱えるストレスや疲労を軽減させたり、レクレーションを通して同期や異部署の職員との交流を深め、仲間意識を高めることです。

リフレッシュ研修1日目は、ゲームしながら改めての自己紹介、ジェスチャーゲームで大いに笑い、病院のサテライト事業所となる「ほばらクリニック」を見学、夕飯の献立を自分たちで考え、買い出し・調理・片付け。まるで部活の合宿のようで、テンションがあがります。(前編動画でご紹介)

研修2日目は、バレーボールで体を動かします。始める前にはしっかりストレッチ運動。安全に動けるよう体を慣らしてから行っています。そしてスポーツした後は、青空の下でバーベキュー。外で食べるとなぜこんなに美味しいのでしょうね。(後編動画でご紹介)

参加された新入職員の皆さん、準備から案内役までこなした人事課の皆さん、ご協力いただいた他職員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
*
*
*
#あづま脳神経外科病院
#社会医療法人秀公会
#社会医療法人
#脳神経外科
#看護師
#ナース
#新人看護師
#リハビリテーション
#リハビリ
#新入職員
#リフレッシュ
#研修
#コミュニケーション
#福島市
#福島県

14/05/2025

第1回市民健康講座を開催致します。今回は、転倒予防に必要な知識を知ってもらい、転倒予防に効果的な運動などもご紹介します。転倒を予防し、いつまでも元気に過ごせるからだ作りをして、充実した生活や豊かな人生を送れるように支援していきます。 地域の皆さん、お気軽にご参加ください。お待ちしています。

令和7年度 第1回市民健康講座

テーマ:「転倒予防」

講師:あづま脳神経外科病院 リハビリテーション部
   副部長 佐藤飛鳥(さとうあすか)

日時 2025年6月28日(土)AM10:00~11:00
場所 あづま脳神経外科病院 2階多目的ホール
参加費 無料 事前予約不要

※当日は駐車場の混雑が予想されます。
お時間に余裕を持ってお気をつけてご来院ください。
*
*
*

#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院
#脳神経外科
#病院
#リハビリテーション
#看護師
#市民健康講座
#転ぶ
#転倒
#転倒予防
#福島市
#福島県

日頃より、感染防止対策へのご協力ありがとうございます。当院ではしばらくの間、入院患者様にたいする面会禁止措置をとらせていただいておりましたが、感染状況等を鑑み 2025年04月09日(水)より面会制限を緩和することと致しました。 ただし、面...
09/04/2025

日頃より、感染防止対策へのご協力ありがとうございます。
当院ではしばらくの間、入院患者様にたいする面会禁止措置をとらせていただいておりましたが、感染状況等を鑑み 2025年04月09日(水)より面会制限を緩和することと致しました。
 ただし、面会には条件がございますので、内容をご一読、ご確認のうえご来院くださいますようお願い申し上げます。

■1患者様につき1日1回の面会制限とさせていただきます。
(日・祝・年末年始は面会不可)

面会可能時間帯:12時~15時(NCUのみ13時~15時)
人数:3名
面会時間:30分以内
※面会される方は面会受付に申し出て記帳の上、許可証をもらってください。
※面会時は必ずマスクを着用し、手指消毒を行ってください。

荷物の受け渡し:面会時間以外はスタッフステーションで受渡し可能です。
(対応時間 8時30分~16時30分〉

【その他】発熱、咳やのどの痛み、倦怠感など、体調に変化のある方の面会はご遠慮願います。
これは入院患者様をお守りするための貴重な感染対策ですので、ご理解ご協力をお願い致します。

#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院
#脳神経外科
#リハビリテーション
#看護師
#面会制限緩和
#面会
#福島市
#福島県

28/03/2025

あづま脳神経外科病院隣りにある「介護付き有料老人ホーム ライフガーデンあづま」のひな祭り会の様子をご紹介します。

 入居者様が制作されたおひなさまは、ひとつひとつ表情が豊かで、素敵なおひなさまばかり。見ているとほっこりしますね。

#社会医療法人秀公会
#あづま脳神経外科病院
#脳神経外科
#リハビリテーション
#介護付き有料老人ホーム
#ライフガーデンあづま
#ひな祭りフォト
#福島市
#福島県

住所

大森字柳下16/1
Fukushima-shi, Fukushima
960-1101

営業時間

月曜日 08:30 - 16:30
火曜日 08:30 - 16:30
水曜日 08:30 - 16:30
木曜日 08:30 - 16:30
金曜日 08:30 - 16:30
土曜日 08:30 - 16:30

電話番号

024-546-3911

ウェブサイト

アラート

あづま脳神経外科病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

あづま脳神経外科病院は救急から在宅まで、すべてのステージを秀公会グループの関連事業所、地域の協力医療機関と共に医療と介護で、地域のみなさまに提供しています。