やまがた在宅ケアかんごねっと

やまがた在宅ケアかんごねっと 在宅ケアに関わる看護職同士の連携作りから始まり多職種連携も目指して?

 在宅療養を支えるためには組織を超えた連携が必要なことから、山形大学医学部看護学科地域看護学講座が事務局となって「やまがた在宅ケアかんごねっと」を平成22年11月に設立しました。当初より多職種連携を視野に入れておりましたが、令和3年からは新たに看護職以外も会員としております。会員相互の緊密な連携と協働により在宅ケアの質向上と発展を図り、地域医療の向上に寄与することを目的としております。
 FBでは在宅ケアに関係のありそうな話題を随時掲載していますので参考にしていただければ幸いです。

レラティヴさん今年の会員募集のお知らせです。
02/05/2024

レラティヴさん今年の会員募集のお知らせです。

山形県看護協会の投稿をシェアします。GWに帰省してご両親の様子が心配だったら看護師に見守りを頼んでみませんか?元気と思っていても何らかの病気をお持ちの人が多いです。早い段階から専門職のアセスメントがあると介護予防につながります。
01/05/2024

山形県看護協会の投稿をシェアします。
GWに帰省してご両親の様子が心配だったら看護師に見守りを頼んでみませんか?
元気と思っていても何らかの病気をお持ちの人が多いです。早い段階から専門職のアセスメントがあると介護予防につながります。

【看護師による「健康みまもり事業」】

県看護協会では、ご本人はもちろん、遠方に住むご家族も安心できるように、看護師が定期的に健康見守りを行う事業を実施しております。
このサービスは、24時間対応で、他社のサービスとは異なり看護師による質の高い健康見守りサービスとなっています。
定期的に健康状態をチェックすることで、病気や障害の早期発見につながります。
随時、受付しておりますので、お近くの看護協会訪問看護ステーション(4か所)にご相談ください。
■料金
 5,000円(税込)/月(交通費別途)
■サービス内容
(基本)
・月1回看護師が自宅を訪問し、健康状態をチェック
・病気や健康の相談を受付(緊急時の電話相談も対応)
・生活状況を確認し、病気や障害を早期に発見
・家族への連絡、報告
(個別)
・緊急時の訪問(5,000円/回、夜間は割増)
・医師に病状を伝達するなどの受診支援(3,000円/回)

※ 詳細は、次のチラシをご確認ください。
https://www.nurse-yamagata.or.jp/pdf/visit_watch_pamphlet.pdf

#山形県看護協会  #山形県  #看護協会  #看護師  #助産師  #保健師  #准看護師  #ナースセンター  #かんごちゃん

やまがた在宅ケアかんごねっと令和6年度総会のお知らせです。【令和6年度 総会】日 時:2024年5月10日(金)18時30分開催方法:オンライン配信(ZOOM)出欠及び委任状:当日のご出席の可否につきまして、5月9日(木)12時までに下記U...
25/04/2024

やまがた在宅ケアかんごねっと令和6年度総会のお知らせです。
【令和6年度 総会】
日 時:2024年5月10日(金)18時30分
開催方法:オンライン配信(ZOOM)
出欠及び委任状:
当日のご出席の可否につきまして、5月9日(木)12時までに下記URLより回答をお
願いいたします。
ご欠席される場合も、議決権委任の旨を併せましてご回答いただきますようお願
い申し上げます。

日時:2024年5月10日(金)18時30分 開催方法:オンライン配信(zoom)

まちなか保健室の5月の予定です。4月の予定、掲載していなかったですね。合わせて掲載します。本日4月16日の「腰痛予防」は延期になりました。
16/04/2024

まちなか保健室の5月の予定です。
4月の予定、掲載していなかったですね。合わせて掲載します。
本日4月16日の「腰痛予防」は延期になりました。

11/04/2024
山形県看護協会の研修です。今治療の流れは入院から外来にシフトしています。退院支援は充実していますが外来通院中の方の在宅療養支援が抜けがち、外来看護師の皆様、是非❣
11/04/2024

山形県看護協会の研修です。
今治療の流れは入院から外来にシフトしています。
退院支援は充実していますが外来通院中の方の在宅療養支援が抜けがち、外来看護師の皆様、是非❣

やまがた在宅ケアかんごねっと 今年度最後の学習会は本日開催です。本日は講義で、講師はずっと地域で高齢者の食を支援してきた管理栄養士の池田さんです。山形市の栄養アップ事業も担っている方です。支援の具体的な内容が拝聴できると思います。どうぞご参...
01/03/2024

やまがた在宅ケアかんごねっと 今年度最後の学習会は本日開催です。本日は講義で、講師はずっと地域で高齢者の食を支援してきた管理栄養士の池田さんです。山形市の栄養アップ事業も担っている方です。支援の具体的な内容が拝聴できると思います。どうぞご参加下さい。

暮らしの保健室やまがたが山形市七日町で火曜日に開催している「まちなか保健室」。3月の健康教室の予定です。今月は1週目がストレッチで体づくり、3週目はシリーズで行っている介護保険の勉強、4週目はハンドマッサージが受けられます。2月から朝から相...
01/03/2024

暮らしの保健室やまがたが山形市七日町で火曜日に開催している「まちなか保健室」。3月の健康教室の予定です。
今月は1週目がストレッチで体づくり、3週目はシリーズで行っている介護保険の勉強、4週目はハンドマッサージが受けられます。
2月から朝から相談対応の日を設けました。3月は2週目3/12です。
健康教室がない日も10時半から看護師や保健師がおります。一緒にお茶を飲みませんか。

暮らしの保健室やまがたが山形市七日町で火曜日に開催している「まちなか保健室」。2月の健康教室は第一と第三火曜日の2回です。健康教室のない日も10時半から看護師や保健師がおります。一緒にお茶を飲みませんか。
04/02/2024

暮らしの保健室やまがたが山形市七日町で火曜日に開催している「まちなか保健室」。2月の健康教室は第一と第三火曜日の2回です。健康教室のない日も10時半から看護師や保健師がおります。一緒にお茶を飲みませんか。

新年あけましておめでとうございます。かんごねっとの定期学習会は1月はお休みです。次回は3月1日金曜日(3月のみ第一金曜日です)18時30分からオンライン開催です。3月は講義で、講師は長年地域で「最期まで美味しく食べる」ことにこだわって活動し...
07/01/2024

新年あけましておめでとうございます。
かんごねっとの定期学習会は1月はお休みです。
次回は3月1日金曜日(3月のみ第一金曜日です)
18時30分からオンライン開催です。
3月は講義で、講師は長年地域で「最期まで美味しく食べる」ことにこだわって活動してきたゆにしあの池田さんです。山形市の栄養アップ教室も担っていらっしゃいます。経験豊富なゆにしあさんが地域でどのように食支援しているのか、お話をうかがってみませんか?
かんごねっとは年会費1000円ですが、参加費500円で1回のみの参加も可能です。看護職以外の方の参加も歓迎です。お申し込みはチラシのQRコードからお願いいたします。

住所

Yamagata-shi, Yamagata

アラート

やまがた在宅ケアかんごねっとがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

やまがた在宅ケアかんごねっとにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー