めぐみ在宅クリニック

  • Home
  • めぐみ在宅クリニック

めぐみ在宅クリニック めぐみ在宅クリニックは、どんな病気であったとしても、どこに住んでいても
安心して最期を迎える社会を目指します

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】22025年7月24日(木)外来診療を休診とさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。#めぐみ在宅クリニック
09/07/2025

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】
22025年7月24日(木)外来診療を休診とさせて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。
#めぐみ在宅クリニック

【学会ポスター発表のご報告】6月14日、長崎で開催された日本在宅医療連合学会にて、「在宅医療における電話対応の実態と業務改善に関する検討」というテーマで、当クリニックの総務・加藤がポスター発表を行いました。電話対応4,262件の分析に基づく...
19/06/2025

【学会ポスター発表のご報告】
6月14日、長崎で開催された日本在宅医療連合学会にて、「在宅医療における電話対応の実態と業務改善に関する検討」というテーマで、当クリニックの総務・加藤がポスター発表を行いました。電話対応4,262件の分析に基づく発表に、多くの方が関心を寄せ、足を止めてくださいました。#めぐみ在宅クリニック

【学会ワークショップ開催のご報告】6月14日、長崎で開催された日本在宅医療連合学会にて、「看取り期の患者さん・ご家族との対話」をテーマに、小澤院長が沖縄の長野先生とともにワークショップを開催いたしました。限られた90分ではありましたが、多く...
19/06/2025

【学会ワークショップ開催のご報告】
6月14日、長崎で開催された日本在宅医療連合学会にて、「看取り期の患者さん・ご家族との対話」をテーマに、小澤院長が沖縄の長野先生とともにワークショップを開催いたしました。限られた90分ではありましたが、多くの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 #めぐみ在宅クリニック

【在宅医療・緩和ケアを学びたい医師へ】在宅医療・緩和ケアを学ぶ機会は増えてきましたが、本格的に学べる場所はまだ限られています。めぐみ在宅クリニックは、きわめて特徴ある研修機能をもった基幹施設です。在宅医療・緩和ケアを深く学びたい先生方、ぜひ...
11/03/2025

【在宅医療・緩和ケアを学びたい医師へ】
在宅医療・緩和ケアを学ぶ機会は増えてきましたが、本格的に学べる場所はまだ限られています。
めぐみ在宅クリニックは、きわめて特徴ある研修機能をもった基幹施設です。
在宅医療・緩和ケアを深く学びたい先生方、ぜひ一度見学にいらしてください。
私たちは、先生方のキャリアアップを全力で応援します。

めぐみ在宅クリニック
在宅医療・緩和ケアを学びたい医師へ

045-300-6630|神奈川県横浜市瀬谷区橋戸2丁目4-3|どんな病気であったとしても、安心して最期を迎える社会でありたい。

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】2025年4月の外来診療について、2025年4月24日(木)外来は休診とさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。
27/02/2025

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】
2025年4月の外来診療について、
2025年4月24日(木)外来は休診とさせて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】2025年2月の外来診療について、2025年2月6日(木)外来は休診とさせて頂きます。また、2月20日(木)の外来診療は午前11:00までとさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致しま...
23/01/2025

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】
2025年2月の外来診療について、
2025年2月6日(木)外来は休診とさせて頂きます。
また、2月20日(木)の外来診療は午前11:00までとさせて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】年始年末の外来診療について、最終日:2024年12月26日(木)年 始:2025年1月6日(月)ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。
26/11/2024

【めぐみ在宅クリニックからのお知らせ】
年始年末の外来診療について、
最終日:2024年12月26日(木)
年 始:2025年1月6日(月)
ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

<人の話を良くきける医師になってほしい>10月から11月にかけて医学生が8週連続でめぐみ在宅クリニックに学びに来ています。訪問陪席をご了承頂いている患者さんの家で、将来、どんな医師になってもらいたいですか?と伺うと、話をきける医師になってほ...
31/10/2024

<人の話を良くきける医師になってほしい>
10月から11月にかけて医学生が8週連続でめぐみ在宅クリニックに学びに来ています。訪問陪席をご了承頂いている患者さんの家で、将来、どんな医師になってもらいたいですか?と伺うと、話をきける医師になってほしいとのリクエストが1番です。

写真は、喉頭癌の患者さんから、筆談でメッセージを頂いたものです。医学生さん達の真剣なまなざしが、嬉しくなります。

話を聴いてくれる医師になってほしいめぐみ在宅クリニックでは、医学生の実習を受け入れています。学生陪席をご了承頂ける患者さん・家族の訪問を通しての学びは、大学では得られないことが多々あります。患者さんに、どんな医師になってほしいですか?と問う...
16/10/2024

話を聴いてくれる医師になってほしい
めぐみ在宅クリニックでは、医学生の実習を受け入れています。学生陪席をご了承頂ける患者さん・家族の訪問を通しての学びは、大学では得られないことが多々あります。

患者さんに、どんな医師になってほしいですか?と問うと、多くの患者さんは、話を聴いてくれる医師になってほしいと言います。

学生時代の経験は、心に刻まれて、やがて将来出会う患者さんの力になることでしょう。

<人間ですか?動物ですか?>めぐみ在宅クリニックは、うさぎのマークをシンボルにしています。なぜ?と聞かれるとき、院長の小澤が横浜甦生病院ホスピス病棟時代に、病室で患者さんと話し込んでいると、どこにいるかわからないと指摘され、写真の札を病室の...
09/10/2024

<人間ですか?動物ですか?>
めぐみ在宅クリニックは、うさぎのマークをシンボルにしています。なぜ?と聞かれるとき、院長の小澤が横浜甦生病院ホスピス病棟時代に、病室で患者さんと話し込んでいると、どこにいるかわからないと指摘され、写真の札を病室のドアにつるしていました。

開業することが決まったとき、このウサギのイラストをそのままめぐみ在宅クリニックのシンボルとして採用しました。

ところが、めぐみ在宅クリニックを動物病院として認識した人がいました。ある晩、夜の10時過ぎに緊急の電話がかかってきます。家に戻ると、飼い犬が置いてあったチョコレートを食べてしまったというのです。

はじめは、訪問先の患者さんからの電話だと思って、ていねいに様子を聴いていましたが、どうも変だなと思って、「当院は、はじめての電話ですか?」と伺うと、「はい、はじめてです」と返ってきます。

仕方がなく、おそるおそる「すみません、当院は、人間しか診ていないのですが…」と答えると、相手は驚いている様子でした。そして夜間緊急対応できる動物病院を紹介しました。

めぐみ在宅クリニックでは、電話に出るときには、次のことを聴く必要があると感じました。
「はい、めぐみ在宅クリニックです。人間ですか?動物ですか?」

大切な人を亡くした悲しみについてホスピスで働き始めた頃より、グリーフは私にとって大きなテーマでした。なぜ、大切な人を失うと悲しくなるのでしょう?大切な人を失った人が、笑顔を取り戻すことなどできるのでしょうか?そんな問いをいつも心に留めながら...
07/10/2024

大切な人を亡くした悲しみについて
ホスピスで働き始めた頃より、グリーフは私にとって大きなテーマでした。なぜ、大切な人を失うと悲しくなるのでしょう?大切な人を失った人が、笑顔を取り戻すことなどできるのでしょうか?

そんな問いをいつも心に留めながら、看取りの現場で対話を続けてきました。グリーフに関する様々な本や文献を読みながら、自分なりに問い続けてきました。

10月8日(火)午後7時~8時30分(6時30分開場)横浜市瀬谷区にある瀬谷公会堂で、グリーフの勉強会を開催します。当日参加OKです。参加費500円がかかります。もし、関心があれば、是非どうぞ。

地域向け学習会の案内めぐみ在宅クリニックでは、地元で活動している医療、介護事業所向けに定期的な学習会を提供しています。今回は死別後の悲しみと向き合う(グリーフ)をテーマに開催します。横浜市瀬谷区、旭区、泉区、大和市の事業所を対象としています...
02/10/2024

地域向け学習会の案内
めぐみ在宅クリニックでは、地元で活動している医療、介護事業所向けに定期的な学習会を提供しています。今回は死別後の悲しみと向き合う(グリーフ)をテーマに開催します。
横浜市瀬谷区、旭区、泉区、大和市の事業所を対象としていますが、席はゆとりがありますので、それ以外の関心のある皆様にも公開しています。

2024年10月8日(火)午後7時から8時30分を予定(6時30分開場)
場所 瀬谷区公会堂(相鉄線三ツ境駅徒歩5分)
参加費 500円
テーマ 死別後の悲しみと向き合う(グリーフ)
対象 瀬谷区、旭区、泉区、大和市で医療・介護に従事する人
(席の余裕があるので、上記以外でこのテーマに関心のある地域外の人もOKとしています)
申し込み 配布資料の関係で事前申し込みが嬉しいです
https://docs.google.com/forms/d/1PWAhImpIxhorPiQeGC_lDGr_fgI-4ioJcw7aw6EIC_w/edit
※事前申し込みなく、当日参加もOKとしております。
※対面のみの開催です。Zoom配信などはありません。

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when めぐみ在宅クリニック posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to めぐみ在宅クリニック:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Practice
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share