健康住宅士

健康住宅士 結露・カビ・ダニ・ハウスダスト・花粉などによるアレルギー症・アトピ?

8月入って第一回目の、お金の勉強会を開催しました。昨日は、リアルとオンラインの両方でやりました。と言うか、オンラインでは自信が無かったのですが、無事に出来ました。そして、今取り組んでいる投資で、なんとルーレットで5倍が当選!!200ドル→1...
02/08/2024

8月入って第一回目の、お金の勉強会を開催しました。
昨日は、リアルとオンラインの両方でやりました。

と言うか、オンラインでは自信が無かったのですが、
無事に出来ました。

そして、今取り組んでいる投資で、
なんとルーレットで5倍が当選!!

200ドル→1000ドルからのスタートです。

ラッキーですよね✌️

これだけ聞くと、何のことだかサッパリ分からないでしょうね?

そこで、次回もお金の勉強会で、2万円からのプチ投資をを紹介しますので、参加してみてください。

勉強して知識を得るだけですので、投資はやらなくても大丈夫です。

追伸、
円はこの先上がるの? 下がるの?
株式は今後どのように動くの?
ニーサを考えているけど、本当に大丈夫なの?
このような内容も検証しながら一緒に学びます。

次回は、8月14日 12時~14時 開催です。
https://www.facebook.com/share/VHcziTrbXMjwEb8p/

25年前に建てたお客様から、居室のドアが調子悪い、とSOSが入りました。早速出勤です。上手く調整出来て、部品交換をしなくても直すことが出来ました。
29/01/2024

25年前に建てたお客様から、
居室のドアが調子悪い、
とSOSが入りました。

早速出勤です。

上手く調整出来て、
部品交換をしなくても直すことが出来ました。

20/01/2024

食と暮らしの 「発酵deご縁マルシェ」 第一回目を開催しました。 日頃から健康意識の高い方たちが大勢の方が集まって、 楽しいランチ会になりました。 ゲスト対談は、ほうき職人の山田博紀さん、 日本の伝統のほうきづくりについて詳しくお話しいただきました。 ランチは食材から拘って作られた野菜やお肉、 そして発酵玉ねぎ、 これがとっても美味しくて、皆さん喜ばれて食べていただきました。 マルシェも楽しみなものばかり、 たっぷり楽しむことが出来ました。 次回は2月に開催します。 2/14㈬ 発酵deご縁マルシェ 2/22㈭ 心と体にやさしいランチ会 今からスケジュールに入れてください。

調布市の金子邸、呼吸する家にリノベーションされて2年が経ちました。二年目の点検に来ています。呼吸する家に住んで空気が綺麗なことが分かるようになり、よそのお宅へ行くと独独の臭いがしたり、洗剤に含まれている化学物質の臭いが気になるようになりまし...
22/12/2023

調布市の金子邸、呼吸する家にリノベーションされて2年が経ちました。
二年目の点検に来ています。
呼吸する家に住んで空気が綺麗なことが分かるようになり、
よそのお宅へ行くと独独の臭いがしたり、
洗剤に含まれている化学物質の臭いが気になるようになりました。
と言われています。
点検では、特別悪いところは何もなく安心されていました。
金子様のこだわりの青森ヒバのお風呂はいい香りがしていました。
リビング張った杉の板も丁度良い色合いになり素敵なリビングなっていました。

16/11/2023

おからこんにゃくランチ会、
昨日、モデルハウスでつくってくれました。
おからがハンバーグになり、
こんにゃくがお肉になるんですね、
美味しくて、触感も正にお肉で驚きました。
また食べたくなる美味しさです。
定期的にランチ会で食べさせてもらえるようにお願いしました。

12/11/2023

「住み心地も良い」ペンシルタワー
 の様な家に太鼓判を頂いてきました。
変形土地に、呼吸する家を建てました。
7年目を迎えて建物点検を実施。
細くて倒れそうで不安に見えるこのお宅は、
最新技術の設計を取り入れて、
大きな地震が来ても倒れない設計になっています。
子供さんが描いた絵の額を壁に取り付けてほしいと言われて
廊下の壁に取り付けました。

12/11/2023
何故、住宅が呼吸する必要があるのか?それは、機械換気に限界があるからです。高気密住宅をつくって換気扇で空気を入れ替えようとしても、上手く入れ替わらない。その証拠に、家の中で魚を焼いたり焼き肉など臭いの津陽料理をすると、その匂いが何日も残って...
03/11/2023

何故、住宅が呼吸する必要があるのか?
それは、機械換気に限界があるからです。
高気密住宅をつくって換気扇で空気を入れ替えようとしても、
上手く入れ替わらない。
その証拠に、家の中で魚を焼いたり焼き肉など臭いの津陽料理をすると、
その匂いが何日も残ってしまう。
このような経験はないでしょうか?
その原因は、機械換気には限界があると言うことなんです。
隙間のない高気密住宅をつくることで、起きる換気が弱点なんです、
この問題を解決しているのが呼吸する家なのです。
高気密でありながら、換気の問題を解決した「呼吸する家」なのです。
多くの人に伝えたいので、動画を作りました。
こちらをご覧いただき感想を頂けると嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=AYXe2NJtym4

定期的に開催してます「心と体にやさしいランチ会」今回も満員御礼でした♪筒井さんとの対談では、子供が抱く不安や心理状態がどの様に変化していくのか体験を元にお話しして頂きました。そして、この後お楽しみのランチは、野菜ベースのグリーンカレー、とて...
02/11/2023

定期的に開催してます「心と体にやさしいランチ会」
今回も満員御礼でした♪
筒井さんとの対談では、子供が抱く不安や心理状態が
どの様に変化していくのか体験を元にお話しして頂きました。
そして、この後お楽しみのランチは、野菜ベースのグリーンカレー、
とても美味しいと声があがっていました。
食事を食べた後は、呼吸する家の仕組みを実験装置を使って体験してして頂きました。
高気密住宅の弱点である換気不足を改善した呼吸するシステムには、
参加者から歓声があがりました♪
更に健康ストレッチと健康マルシェ、
タップリと楽しんで頂きました。

和紙の畳表、始めて使って見ました。なかなか良い感じです、清潔感があり良いのですが、めちゃくちゃ高かったです♪
01/11/2023

和紙の畳表、始めて使って見ました。
なかなか良い感じです、
清潔感があり良いのですが、
めちゃくちゃ高かったです♪

住む人の健康を守るために、呼吸する家を広げなきゃダメでしょ!モデルハウスを見学に来てくれた友人が、そういってくれました。呼吸する家の仕組みは、こちらです。こちらの動画をご覧いただき感想を頂けると嬉しいです。https://youtu.be/...
31/10/2023

住む人の健康を守るために、呼吸する家を広げなきゃダメでしょ!
モデルハウスを見学に来てくれた友人が、そういってくれました。
呼吸する家の仕組みは、こちらです。
こちらの動画をご覧いただき
感想を頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/yrQxWnAhmlA

住所

Yokohama, Kanagawa

電話番号

+81454595311

ウェブサイト

アラート

健康住宅士がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

健康住宅士にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー