Nessa Japan

Nessa Japan nessaは「聴こえ」の新サービスです。私たちは、聴こえに困っている方々?

nessaは、皆様に五感との繋がり、特に聴覚との繋がりを持っていただきたい、という目的をもって生まれた会社です。

当社が唯一願いとするのは、お客様、そしてお客様が大切に思う方々のために、人が生まれながらに持ったライフスタイルのお手伝いをさせていただきたい、ということです。

聞こえとは喜びであり、活力です。聞こえは平穏であり、活発でもあります。当社では、お客様が楽しい思い出を楽々と作っていただけるようにお手伝いすることを、社の情熱としました。

美しい世界から音をなくさないようにしてください。大切に思う方々やお友達との繋がり、そしてそのほか日常の暮らしの大切な一部となっているすべてのものとの繋がりを、再び蘇らせてください。それによって世界はより良いものになる、と当社は信じます。

ネッサの社名の由来はヘブライ語で「奇跡」という意味です。年をとったから仕方ないと「奇跡」をあきらめていませんか?もし、若い頃に近い聞こえが取り戻せたら、あなたのこれからの人生をもっと輝かす事ができると思いませんか? ネッサはシンガポールで生...
12/06/2019

ネッサの社名の由来はヘブライ語で「奇跡」という意味です。
年をとったから仕方ないと「奇跡」をあきらめていませんか?
もし、若い頃に近い聞こえが取り戻せたら、あなたのこれからの人生をもっと輝かす事ができると思いませんか? 
ネッサはシンガポールで生まれ、香港・マレーシア・インドで小さな奇跡を起こしてきました。
日本でも、補聴器を使うことで、小さな奇跡を起こしていきたい。そんな思いで、スタッフ一同がんばっています。

ただいま一週間の無料試聴体験を行なっておりますので、ご興味がございましたらぜひご連絡ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

お問い合わせ先:フリーダイヤル0800-600-1133
メール:info-japan@nessa.asia

加齢に伴い難聴が徐々に進行します。高齢者が影響を受ける最も一般的な状態の一つで、聴力低下が徐々に進行することから、聞く能力の一部を失ったことに気づかないかもしれません。加齢性難聴は軽度から中等度の難聴に分類されることがよくあります。軽度難聴...
13/05/2019

加齢に伴い難聴が徐々に進行します。
高齢者が影響を受ける最も一般的な状態の一つで、
聴力低下が徐々に進行することから、聞く能力の一部を失ったことに気づかないかもしれません。
加齢性難聴は軽度から中等度の難聴に分類されることがよくあります。
軽度難聴では小さな音や遠くからの音、
騒音があるところでの会話の聞き取りや理解が困難になります。
また、中等度難聴では近距離であっても、普通の会話で不自由を感じたりします。
少しでも聞こえに不安がある方は、ネッサ補聴器へぜひご相談ください。

お問い合わせ先:フリーダイヤル0800-600-1133
メール:info-japan@nessa.asia
ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

訪問相談、電話相談ともに無料です。当社のお約束  あなたが満足するまで、何度でも無料で電話相談をご利用いただけます。

世界で最新の充電式補聴器を試しませんか?リサウンド・リンクス クアトロは、自然な聞こえを提供します。音楽のストリーミング、電話での会話、テレビの鑑賞など、どんな環境でも豊かな音の聞こえを実現します。充電器に置くだけの簡単充電タイプ。電池交換...
09/04/2019

世界で最新の充電式補聴器を試しませんか?
リサウンド・リンクス クアトロは、自然な聞こえを提供します。音楽のストリーミング、電話での会話、テレビの鑑賞など、どんな環境でも豊かな音の聞こえを実現します。充電器に置くだけの簡単充電タイプ。電池交換も不要になり、さらに快適性は向上。リサウンド・リンクス クアトロを無料で一週間お試しいただけますので,ぜひお気軽にご連絡ください。
ネッサのきこえのスタッフは、あなたの耳の健康をサポートします。今すぐネッサ補聴器までご連絡ください。
お問い合わせ先:フリーダイヤル0800-600-1133
メール:info-japan@nessa.asia
ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

Our rechargeable hearing aid is highly recommended as it is tiny, comfortable and light. Support remote tuning and adjustments too, sign up for a FREE rechargeable hearing aid here!

あなたの愛する人や友人との会話が聞き取りにくいことはありませんか?ネッサのきこえのスタッフは、あなたの耳の健康をサポートします。今すぐネッサ補聴器フリーダイヤル0800-600-1133までご連絡ください!ネッサ補聴器ホームページhttps...
21/01/2019

あなたの愛する人や友人との会話が聞き取りにくいことはありませんか?
ネッサのきこえのスタッフは、あなたの耳の健康をサポートします。
今すぐネッサ補聴器フリーダイヤル0800-600-1133までご連絡ください!

ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

補聴器を使用すると、認知症の進行が最大75%遅くなる可能性があることをご存知ですか。研究者によると、高齢者が補聴器を使用することで、加齢に伴う他の病気を減らすことができると言われています。あなたの愛する人や友人との会話が聞き取りにくいことは...
11/01/2019

補聴器を使用すると、認知症の進行が最大75%遅くなる可能性があることをご存知ですか。研究者によると、高齢者が補聴器を使用することで、加齢に伴う他の病気を減らすことができると言われています。あなたの愛する人や友人との会話が聞き取りにくいことはありませんか?
ネッサ補聴器フリーダイヤル 0800-600-1133 までご連絡ください。

ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

ネッサは世界で最も多くのスマート補聴器を取り扱っております。目立たずスタイリッシュなだけでなく、あらゆる状況に合わせて最新の技術を利用しております。この補聴器はなぜスマートなのでしょうか?弊社の全ての商品はGNリサウンドという技術を揃えてお...
19/11/2018

ネッサは世界で最も多くのスマート補聴器を取り扱っております。目立たずスタイリッシュなだけでなく、あらゆる状況に合わせて最新の技術を利用しております。この補聴器はなぜスマートなのでしょうか?弊社の全ての商品はGNリサウンドという技術を揃えており、様々な環境や状況をお客様の聴力の状況に合わせて調整する事ができます。ネッサの補聴器はブルートゥースとの接続が可能です。携帯電話やタブレットと接続することができ、音楽や電話の音声を補聴器から直接聞くことが可能です。また、専用のアプリを使用することで、音量の調節やプログラムの変更をすることも可能です。これ以上、大切な人とのひとときを逃すことはありません。素晴らしいと思わないでしょうか?無料体験を行なっております。詳細についてはネッサのホームページをご覧ください!

ネッサ補聴器フリーダイヤル
0800-600-1133
ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

家族との食事中に、会話が聞き取りにくかった事ありますか?リサウンドの補聴器であれば、騒がしいレストランだったり、家での家族との食事中の会話を聞き逃すことはありません。リンクス3Dシリーズは、様々な環境下での聞こえのレベルを最大50%改善しま...
09/11/2018

家族との食事中に、会話が聞き取りにくかった事ありますか?
リサウンドの補聴器であれば、騒がしいレストランだったり、家での家族との食事中の会話を聞き逃すことはありません。
リンクス3Dシリーズは、様々な環境下での聞こえのレベルを最大50%改善しました。これで大事な会話を二度と聞き逃すことはありません。

ネッサ補聴器フリーダイヤル
0800-600-1133
ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

聞こえについての5つの事実1.魚には耳がないのに、尾びれや背びれを通して水圧の変化を感じ取ることができます。2.人は寝ている間にも音を聞き取ることができます。3.犬は人間よりも高い周波の音を聞き取ることができます。4.ロックコンサート最前列...
25/10/2018

聞こえについての5つの事実
1.魚には耳がないのに、尾びれや背びれを通して水圧の変化を感じ取ることができます。
2.人は寝ている間にも音を聞き取ることができます。
3.犬は人間よりも高い周波の音を聞き取ることができます。
4.ロックコンサート最前列のスピーカー前にいると、120デシベルもの音になり、7分半ほどで耳に何らかの損傷を与える。
5.聴力障害をもつ子供の約37%は、成績が1段階低くなるというデータがでている。

ビルクリントン元米国大統領は、51歳で補聴器を使い始めたってご存知でしたか?補聴器が必要と診断された場合、使い始めるのに早すぎる年齢はございません。もし、あなた自身やご家族の方で聴力に違和感を感じていたり、補聴器をお試しされたい方がいらっし...
16/10/2018

ビルクリントン元米国大統領は、51歳で補聴器を使い始めたってご存知でしたか?

補聴器が必要と診断された場合、使い始めるのに早すぎる年齢はございません。もし、あなた自身やご家族の方で聴力に違和感を感じていたり、補聴器をお試しされたい方がいらっしゃる場合は、下記フリーダイヤル、または、メールアドレスより無料試聴や無料相談にご応募ください。

ネッサ補聴器フリーダイヤル
0800-600-1133
ネッサ補聴器メールアドレス
info-japan@nessa.asia
ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

スウェーデンの研究によると、妊娠中に聞く大きな騒音が胎児の聴力を損傷すると発表されました。そのリスクは騒音の環境で働いている場合80 %ほど高くなる可能性があるそうです。 スウェーデンの労働環境当局では、妊婦さんが80 db以上の騒音は避け...
19/07/2018

スウェーデンの研究によると、妊娠中に聞く大きな騒音が胎児の聴力を損傷すると発表されました。そのリスクは騒音の環境で働いている場合80 %ほど高くなる可能性があるそうです。 スウェーデンの労働環境当局では、妊婦さんが80 db以上の騒音は避けることを推奨しています(80dbとは目覚まし時計のように大きな音を示しております)

赤ちゃんの健康を守るためにできることは?
皆さんで一緒に考えていきたいですね。

ネッサ補聴器がご紹介する最新の補聴器は, 対面の会話を聞くために設計されているだけではなく, テレビと直接連動させることによってテレビの音を直接あなたの耳に最適な音量でお届けすることができます! 最近、テレビの音が大きすぎるとご家族に言われ...
28/06/2018

ネッサ補聴器がご紹介する最新の補聴器は, 対面の会話を聞くために設計されているだけではなく, テレビと直接連動させることによってテレビの音を直接あなたの耳に最適な音量でお届けすることができます!
最近、テレビの音が大きすぎるとご家族に言われることはありませんか?音量を気にしてテレビが楽しめないことはありませんか?
直接、補聴器に音が届く為、周りを気にせずご自身に最適なボリュームでテレビを楽しむことができます。大切なご家族やご友人と一緒に、お気に入りの番組を楽しみましょう!

ご興味のある方は、是非ネッサ補聴器までお問い合わせください☆
ネッサ補聴器フリーダイアル
0800-600-1133(600はイイ耳♪)
ネッサ補聴器ホームページ
https://nessa.co.jp/

耳が聞こえづらくなる。。。難聴とは徐々に起こるものと言われています。 そのため、聴力測定の結果、難聴とされる人の多くは、難聴による深刻な影響を受けるまで、自分の聴力が低下しているということに気づかないことがあります。難聴による影響とは、音が...
28/05/2018

耳が聞こえづらくなる。。。難聴とは徐々に起こるものと言われています。 そのため、聴力測定の結果、難聴とされる人の多くは、難聴による深刻な影響を受けるまで、自分の聴力が低下しているということに気づかないことがあります。難聴による影響とは、音が聞こえないということではありません。会話が聞き取りづらいのです。例えば『たまご(TAMAGO)買ってきて』という言葉を『なまこ(NAMAKO)買ってきて」というように聞き間違いが多くなってきたら会話のいくつかの音を取りこぼしている可能性があります。
最近、聞き間違いが多くなっていると周りに言われたことはありませんか?まずはご自身の耳の状態をチェックして見ましょう!
ネッサ補聴器があなたのきこえチェックをお手伝いします☆

ほうれん草は難聴に良い!?!?ホウレンソウには豊富な葉酸が含まれています。葉酸は血液をサラサラにする役割を持ち、それにより健康的な血の巡りを促進する効果が期待されています。 血液循環が改善されると、内耳の聴覚器官へたくさんの酸素が運ばれるの...
24/04/2018

ほうれん草は難聴に良い!?!?
ホウレンソウには豊富な葉酸が含まれています。
葉酸は血液をサラサラにする役割を持ち、それにより健康的な血の巡りを促進する効果が期待されています。 血液循環が改善されると、内耳の聴覚器官へたくさんの酸素が運ばれるのです。
いくつかの研究では、葉酸が耳鳴りや加齢に伴う難聴を改善する効果があると発表されています。
血液循環は「聞こえ」にも関係してくるんですね!
私は、生のほうれん草に熱々に熱したガーリックオリーブオイルをかけて食べるのが好きですよ☆
是非、皆さんも美味しいほうれん草をたくさん食べて、血の巡りを改善しましょう!

【きこえの専門家ってどんな人?】みなさん、こんにちは。ネッサ補聴器です。あっという間に12月も後半。。。今週末はいよいよクリスマスイブですね☆みなさんに素敵なクリスマスが訪れますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます!さて本日は、「きこ...
18/12/2017

【きこえの専門家ってどんな人?】
みなさん、こんにちは。ネッサ補聴器です。
あっという間に12月も後半。。。今週末はいよいよクリスマスイブですね☆
みなさんに素敵なクリスマスが訪れますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます!

さて本日は、「きこえの専門家ってどんな人?」というお題でお話をしていきたいと思います。
ネッサ補聴器では言語聴覚士免許を所有したスタッフを「きこえの専門家」と称し、補聴器の遠隔調整業務を専任しています。

言語聴覚士も聞いたことがない。。。とお思いになる方も多いのではないでしょうか。
そこで、『言語聴覚士』という職業について詳しくご説明させていただきます。

言語聴覚士は1997年に制定された医療系国家資格です。
理学療法士や作業療法士と同様のリハビリに関する資格のひとつですが、前途二つの資格とは異なり、国家資格として制定されてからまだ20年しか経過していない医療系の中で一番新しい資格になります。
よく言語聴覚士は『コミュニケーションの専門家』と言われることがあります。
それは、言語聴覚士が担う専門領域が、言語機能や聴覚機能だけでなく、音声機能、認知機能、小児発達とコミュニケーションに関わる幅広い分野を網羅している為です。
それらコミュニケーションに関する能力低下や機能障害において、言語聴覚士は、問題の本質や発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出すために様々なテストや検査を実施し、評価を行った上で、必要に応じて訓練、指導、助言を行っていきます。
従って主に言語聴覚士は病院でリハビリ業務に携わっていることが多く、それぞれの分野でスペシャリストとして活躍しています。

ネッサ補聴器の言語聴覚士は、中でも聴覚分野に特化したスキルを持ち合わせたスタッフです。
補聴器販売店としては、お客様サポートスタッフが全員、言語聴覚士だけである企業は弊社のみであり、弊社の強みであるとも考えています。
言語聴覚士は、きこえの問題に関して、耳の解剖学的構造、それぞれの病気による難聴の特徴とより細やかな専門知識を持ち合わせた上で最適な補聴器の調整を行います。
また、リハビリに携わる精神として、補聴器装用後のライフサポートまで徹底してお手伝いさせて頂きます。
補聴器は、購入して終わりではありません。調整して終わりではありません。
同じ聴力レベルでも、きこえの問題はお客様一人ひとり異なります。ネッサ補聴器の言語聴覚士は、きこえの問題に対するサポートはもちろん、お客様のライフスタイルにおいてのアフターフォローまで長期的な目線でお付き合いをさせて頂きたいと考えております^^

どんなお悩みでもお気軽にお問い合わせください♪
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております!!!!

【補聴器に慣れるためには】 こんにちは。今回は補聴器と慣れの大切さについてお話しします。はじめて補聴器を使うと、今まできこえなかった音がきこえてきたり、きこえ方が変わったりするため、違和感を持つ方も多いかと思います。きこえにくかった期間が長...
11/12/2017

【補聴器に慣れるためには】
 こんにちは。今回は補聴器と慣れの大切さについてお話しします。
はじめて補聴器を使うと、今まできこえなかった音がきこえてきたり、きこえ方が変わったりするため、違和感を持つ方も多いかと思います。きこえにくかった期間が長ければ長いほど、それは顕著です。
補聴器はめがねと違い、つければすぐにきこえやすくなるといったものではないのです。

 難聴の期間が長くなるにつれ、言葉の聴き取り能力は徐々に低下していきます。また難聴があると十分な大きさの音が脳に伝わらないため、うまくきき取れなくなります。しかし、だからといって補聴器で一度に大きな音を入れると、難聴の方の脳はそのような大きさの音を長い間きいていないため、うるさく感じてしまいます。

 補聴器とうまく付き合っていくためには、補聴器のきこえに慣れていく必要があります。最初の頃はなるべく長い時間、かつ無理のない程度に毎日補聴器をつけることが大切です。多少不快な音でも、しばらくきいていると数週間程度で脳は慣れてきますので、現在の調整の音に慣れてきたら少し音量を大きくし、また慣れる、を繰り返して少しずつ目標の聴こえに近づけていきます。

<画期的な遠隔調整サービス>
 ですが、何度も販売店に足を運ぶのは面倒…
そんな方は、ネッサの遠隔調整ツールを使えばご自宅から補聴器を調整する事ができます。
 電話でお話を伺いながらきこえの専門スタッフが補聴器を調整します。
日々忙しい方や、近隣に店舗がない方にはとても便利な機能となっています。
スマートフォンの操作が難しいという方にも安心!お客様は補聴器の電源を入/切するだけで難しい操作は必要ありません。

試聴体験も行っております。ご興味のある方はお気軽に当社までお問い合わせくださいね。

【TVとつながる補聴器!~TVユナイトⅡの魅力~】こんにちは。12月に入り、今年も残りあとわずかですね。みなさんはどんな1年でしたか?今日、私がみなさまに紹介するのは、補聴器とテレビを連動させることができるワイヤレスアクセサリーのTVユナイ...
04/12/2017

【TVとつながる補聴器!~TVユナイトⅡの魅力~】

こんにちは。
12月に入り、今年も残りあとわずかですね。
みなさんはどんな1年でしたか?

今日、私がみなさまに紹介するのは、補聴器とテレビを連動させることができるワイヤレスアクセサリーのTVユナイトⅡです。
TVユナイトⅡとは、テレビやパソコン、オーディオシステムに接続すると、音声を直接補聴器へ届けることができます!

実は、私自身、中学生のときから補聴器を使用しています(ネッサスタッフ、27歳/女)
テレビの音声って直接会話するのと違って、非常に聞き取ることが難しいです。
私は、いつも日本語の字幕をつけてみてます(それが習慣です)。
正直、音がよく聞こえなくても字幕で話の内容が分かればいいやって半ば諦めていました。

でも!GNリサウンド社のTVユナイトⅡを使用してみたら…!
人の声が、音楽が、映画館にいる時のように臨場感があります!
※私見ですが、映画館は音声が大きいので、人の声質や物音/効果音がよく聞こえます
なんと、TVユナイトⅡを使用すると通常のテレビが日本語字幕をオフにしても人の音声がよく聞き取れるようになりました。
(人の名前や固有名詞、話し方によっては完璧に聞き取れないこともあります。)

やっぱり音がよく聞こえると、テレビを見ていて、楽しさが倍増しますね♪
これから年末に向けて、特番など面白い番組がたくさんあるので、テレビを見るのがより楽しみになりました(*^^*)

最近、テレビが聞きにくいな~とか感じている方!
ぜひ、弊社の取り扱っているスマート3D補聴器とテレビユナイトⅡをお試しください!
少し興味がある方、ご相談だけでも承りますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
電話0800-600-1133
メール(info-japan@nessa.co.jp
NessaのHPのチャット(テキストメッセージ)からもできます!

Address

神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル8F

220-0012

Opening Hours

Monday 10:00 - 18:00
Tuesday 10:00 - 18:00
Wednesday 10:00 - 18:00
Thursday 10:00 - 18:00
Friday 10:00 - 18:00
Saturday 10:00 - 18:00
Sunday 10:00 - 18:00

Telephone

0800-600-1133

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Nessa Japan posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to Nessa Japan:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram