ドッグヨガとワンコのケアーなますてwoneー

ドッグヨガとワンコのケアーなますてwoneー あなたと愛犬さんの、
ココロとカラダのバランスを薬膳で120%
整える
ワンコ薬膳師andセラピスト育成 ヨガ/ドッグヨガーなますてwoneーでの活動を拠点に、各スタジオでのヨガ、マタニティヨガ、ベビー&ママヨガ、ドッグヨガを通して、笑顔と健康をお届けしています♪

01/06/2025
【 菊花 】食用菊花には黄色、紫、白  があってㅤㅤㅤㅤ/ 色によって 効果が違うんだよ〜〜\ㅤㅤㅤㅤ┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**大雑把にいうと、菊花は、五臓のうちの「 肝 」と「 肺 」に入る┈┈**┈┈**┈┈**┈...
10/12/2024

【 菊花 】

食用菊花には
黄色、紫、白  があって





 色によって
 効果が違うんだよ〜〜





┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**
大雑把にいうと、
菊花は、五臓のうちの
「 肝 」と「 肺 」に入る
┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**




というんだけど




*黄色は
「 肝 」のサインの

 頭痛やめまい、
 目の充血や、かすみ目
 イライラや高血圧に。
 漢方薬になってることもあるよ。




*紫色は

 カラダの余分な熱を取り除いたり
 デキモノを溶かして
 水にして流してくる




*白色は
漢方薬とか
乾燥させてお茶になってるのが主で

 「肝」の熱を抑えて
 目がはっきり見える




食用生花で売られているのは
黄色と紫だね




単純に、
菊花が美味しいから♪
って食べるなら良いんだけど




【 効果 】を求めるなら
色によっての違いがあることも
チェックだね。




もちろん

 ↓ ↓ ↓

===========
愛犬ちゃんの症状が
どこからきているのか?
を知るのは
めちゃくちゃ大事 !
===========




りおたんは先日
秋になってるにも関わらず
プチっと膿皮症がでました・・・orz




「水が溜まっておったのかー」
ですよ。




紫菊花がお店に並んでいたので
勇足でゲット!




食事と
シャンプー&消毒で
5日で収束しました。




膿皮症は、中医学でいうと




▶︎ 水が溜まってる
▶︎ 熱が溜まってる
▶︎ 気の巡りが良くない




紫菊花の
 熱を除き、
 デキモノを流す




はバッチリだったよ♪

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
    公式LINEにて
  ワンコの手作り薬膳ご飯
基本の「き」動画10本無料配信中!
    まずはご登録 ♪

      🔻

.woneの
  プロフィール下にある
 公式LINEのリンクをタップ

      ↓  ↓  ↓

.wone

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 
愛とバランスを伝える
   真法の 犬の薬膳師
×
    セラピスト育成

     おきた花音

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
#犬の薬膳講座
#ワンコ薬膳
#犬の薬膳ごはん
#犬の薬膳ごはん講座を受講したい方集合
#ドッグマッサージ
#国際ペット薬膳管理士
#ワンコのホリスティックケアカウンセラー

【 最近、脇腹カキカキ増えていない? 】お散歩中、ちょっと歩くたびカキカキ・・・お家でもカキカキ・・・ㅤㅤㅤㅤなんか最近カキカキが増えてない?ㅤㅤㅤㅤ========カキカキの原因は乾燥か 気の滞り========ㅤㅤㅤㅤ冬になって寒くなり...
26/11/2024

【 最近、脇腹カキカキ増えていない? 】

お散歩中、ちょっと歩くたび
カキカキ・・・
お家でもカキカキ・・・




なんか最近
カキカキが増えてない?




========
カキカキの原因は
乾燥か 気の滞り
========




冬になって寒くなり
暖房も入れ出すと
乾燥も進んでくるよね




皮膚が乾燥してくると
ワンコ達の皮膚も
乾いてきて




カユカユに
なるんだよ





 でも、カキカキの原因は
 それだけじゃない〜〜〜





  ▶︎▶︎「気の巡りの滞り」
     も、ある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  っていうか
  こっちの方が、多いくらいㅤ



ㅤㅤ
ワンコや、ニンゲンは
「恒温動物」といって




寒くなってくると
体温を逃さないように
体が反応するんだよ。




筋肉が硬〜くなって
体温を維持しようと
するんだね。




でも、
寒さが急すぎたり
寒い時間が長かったり




そもそもの
筋肉量が少なかったりすると
(シニアちゃんとかね)




筋肉が硬くなりすぎて
「凝り」
になるんだよ。




こないだ、
りおたんのトレーニングで
北風の吹く中、
一日中 屋外にいて




夕方になって
気温が下がってきた時




首〜肩甲骨周りに
ぎゅーーーーー!!!!
っていう拘縮感が
あった おかーちゃんでした   汗




ワンコ達は
ニンゲンより体温も高めだし




寒さには強いけど




寒さを
「感じない」
訳では ないよね。




  「 いつもの朝より寒いな 」
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




そういう時は
背中から首にかけて
筋肉が硬くなっていることも
あるんだよ。




でも
「 凝ってる〜 」
「 背中が痛い〜 」
って言えないから




カキカキが増える




背中に足が届かないから
脇腹や首を掻く・・・




 ▶︎乾燥して痒い子には
  潤いのとれる食材を

 ▶︎凝ってきついなら
  マッサージを




同じカキカキでも
やってあげるケアは
違うんだね。




実は
りおたんもカキカキ増えてて。
りおたんの場合は
後者。




気の流れが滞ると
水の流れも滞りやすくなるんだ。




こんな時期なのに
小規模だけど
膿皮症になったよ orz

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
    公式LINEにて
  ワンコの手作り薬膳ご飯
基本の「き」動画10本無料配信中!
    まずはご登録 ♪

      🔻

.woneの
  プロフィール下にある
 公式LINEのリンクをタップ

      ↓  ↓  ↓

.wone

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 
愛とバランスを伝える
   真法の 犬の薬膳師
×
    セラピスト育成

     おきた花音

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
#犬の薬膳講座
#ワンコ薬膳
#犬の薬膳ごはん
#犬の薬膳ごはん講座を受講したい方集合
#ドッグマッサージ
#国際ペット薬膳管理士
#ワンコのホリスティックケアカウンセラー

【 カリフラワー 】巻き巻き、モコモコのものは「 腎 」を助けるって言われるよ。ㅤㅤㅤㅤ巻き巻きもこもこ、何がある?ㅤㅤㅤㅤキャベツやらブロッコリーやらあるけど、ㅤㅤㅤㅤ┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**今日はカリフラワーをご紹介 ♪┈┈**...
20/11/2024

【 カリフラワー 】

巻き巻き、モコモコのものは
「 腎 」を助ける
って言われるよ。




巻き巻き
もこもこ、何がある?




キャベツやら
ブロッコリーやら
あるけど、




┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**
今日はカリフラワーを
ご紹介 ♪
┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**




暑い夏をすぎて
一気に冬感な横浜




立冬もすぎてるし
本格的な冬だね
( 北海道はとっくに冬だし
   沖縄はまだ暑いけど )




冬は五臓のうちの
「 腎 」が弱ると
言われてるよ。




カリフラワーも
巻き巻きモコモコの
風貌だね




▶︎▶︎ 「 補腎 」といって
   腎を労う食べ物のひとつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




ほくほくに茹でた
カリフラワーは
りおたんも大好きで
そのままでも食べちゃう




カリフラワーの薬効は
他にも

 ・胸焼け、胃もたれ、胃痛改善に
 ・腎を補い、耳鳴り、物忘れ、
  発育遅延にも良い
 ・抗がん作用




などなど。




冬は寒さから
血の動きが悪くなって
「 瘀血 」にもなりやすいの。




腎を助つつ
血の流れも助けられるような
食材選びをするといいね




 豚肉
 ブロッコリー
 カリフラワー
 長芋
 黒豆
 陳皮少々
  そして白米




今夜のご飯に
いかがでしょう?

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
    公式LINEにて
  ワンコの手作り薬膳ご飯
基本の「き」動画10本無料配信中!
    まずはご登録 ♪

      🔻

.woneの
  プロフィール下にある
 公式LINEのリンクをタップ

      ↓  ↓  ↓

.wone

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 
愛とバランスを伝える
   真法の 犬の薬膳師
×
    セラピスト育成

     おきた花音

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
#犬の薬膳講座
#ワンコ薬膳
#犬の薬膳ごはん
#犬の薬膳ごはん講座を受講したい方集合
#ドッグマッサージ
#国際ペット薬膳管理士
#ワンコのホリスティックケアカウンセラー

17/11/2024
【 さつまいも 】さつまいも食べるとオナラ出ない〜!?  笑ふ ふ ふ   いきなりオナラの話題   ㅤㅤㅤㅤ  ▶︎ なんでオナラが出ると    思う?┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**ㅤㅤㅤㅤ中医学ではねオナラがよく出る体...
05/11/2024

【 さつまいも 】

さつまいも食べると
オナラ出ない〜!?  笑

ふ ふ ふ   
いきなりオナラの話題  




  ▶︎ なんでオナラが出ると
    思う?
┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**




中医学ではね
オナラがよく出る体質は

ㅤ ↓ ↓ ↓


  「気滞体質」
  気の巡りが悪くなりやすい体質
  の、サイン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




おうちの子に
こんなサイン、ない??


 ・デキモノができやすい
 ・浮腫みがある
 ・太りやすい
 ・太ってないけどお腹のくびれが無い
 ・カイカイが酷い
 ・イライラしやすい




こういう子は
気の巡りが滞っている傾向だよ




==============
さつまいもは
気の巡りを滞らせる作用が強い
==============




さつまいもって
甘くて美味しいし
ワンコたちにも、
好きな子多いけどね




  ▶︎ 気の巡りをとっても滞らせる
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




だから、気滞の傾向にある子が
「 多食 」「 常食 」すると
症状が改善できないし




さつまいもが原因って
知らないでいると




症状を抑えるための内服薬が
増えちゃうってことにも
なるんだよ。




やだよね・・・    涙




さつまいもって
ニンゲンでもワンコでも
オナラが出やすいよね




それは、さつまいもを食べたことで
気の巡りが滞ったよ
っていうこと。




でも、「 たま 」に「 少し 」
食べるくらいなら
そんなに問題ないよ。




毎日のオヤツにとか
あくまでも「多食」「常食」を
しない方が良いよってこと。




逆に
「 さつまいもを食べると良いよ 」
っていう体質もあるんだよ

  ↓ ↓ ↓ㅤ


 ・食べても食べても痩せてしまう
 ・疲れて枯渇しているように見える
 ・食事が細い




などなどね。




シニアちゃんで痩せてきてたり
病気で食が細くなっている時は




気虚っていって
気のエネルギーがカラダから
どんどん漏れていく状態。




さつまいもの
「気を留めるチカラ」を借りると
良いんだよ。




同じ食べ物でも、
体質っていう受け皿が違えば
カラダに働く作用が違ってくるよ




おウチの子は、どっちかな?




「商品の良さ」だけを書いてる広告には
本当に注意だね

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

     公式LINEにて
   ワンコの手作り薬膳ご飯
  基本の「き」を無料配信中!
     まずはご登録 ♪    

       🔻
   .woneの
  プロフィール下にある、
 公式LINEのリンクをクリック!
  
      ↓ ↓ ↓
    .wone

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

   愛とバランスを伝える
     真法の薬膳師
×
    セラピスト育成
  セラピストビジネスガイド

     おきた花音
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ㅤ
#犬の薬膳講座
#ワンコ薬膳
#犬の薬膳ごはん
#犬の薬膳ごはん講座を受講したい方集合
#ドッグマッサージ
#国際ペット薬膳管理士
#ワンコのホリスティックケアカウンセラー

テストテストテスト
05/11/2024

テストテストテスト

【 ポジショントーク って、知ってる? 】ㅤ「 愛犬の口臭にはこれだよ! 」「 いまだにジム通いしてるの?! 」例えば、愛犬のサプリメントや人間のダイエット法や美容法でㅤㅤㅤㅤ一瞬、「え?!」「ギク!!」と思わせるようなトーク聞いたこと、な...
01/11/2024

【 ポジショントーク って、知ってる? 】

「 愛犬の口臭にはこれだよ! 」
「 いまだにジム通いしてるの?! 」

例えば、愛犬のサプリメントや
人間のダイエット法や美容法で




一瞬、「え?!」「ギク!!」
と思わせるようなトーク
聞いたこと、ない?





これ
「  ポジショントーク 」

   ↓ ↓ ↓


  ▶︎▶︎手に取ってもらうための
    キャッチコピーとも言える
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




これ、
ちょっと注意が必要なやつ。




広告に惑わされないために
絶対必要なこととは・・・




============
商品の本質と使う側の本質を
知っていること
============




商品を「売る側」からするとね




自分の命の時間を費やして作った
商品や作品を世に出した時




誰にも手にとってもらえないと
悲しいし
収入にもならないよね




だから
必要な人に届くように

  ↓ ↓ ↓

   この商品を使うと、
 〇〇に悩むあなたにとって
 こんな良いことがありますよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




ということを見せてるんだよ。





でも「注意が必要だよ」
っていうのはㅤ



============
商品を使って起きることの
本質を知らないと
惑わされる
============




愛犬のサプリメントや
人間のダイエット法や美容の
広告を見るたび




プロの薬膳師
をしている私からすると




解剖生理や
運動理論に合っているか?
をまず見ちゃう   笑




で、
「 怪しい・・・ 」
ものから
「 あ、ポジショントークか 」
まで、瞬時にわかるんだけどね。




それは
本質を知っているから。




それを使うことで
こんな体の反応がある




でも「 理解 」して使わないと
効果はないか
逆にこんな弊害も考えられる




とかね。




ポジショントークっていうのは
手に取ってもらうためのトークで




騙そうとしている訳じゃない




でも、
買う側が
本質を知らないと




「 騙された 」
「 効果がなかった 」
ってなっちゃう。




「 騙された 」って思うのは
自分の軸がないから なんだよ。




目にしたものに対して
いつもフラフラ
迷って動いてるから
誰かの責任にしたくなるの




自分が本質をしっかりと知っていれば
騙されることはまずないよ。




商品の CM が流れてきて
それを見たらまず




自分が学んだ「 本質 」に
もう1回 戻ってみると




どうしたら良いのか、
すぐに判断できるんだよ。




ちなみに、
私のポジショントークは




「 愛犬さんの健康を守るのは
  手作りの薬膳ごはんだよ 」




でも実は
愛犬さんの健康には
薬膳だけじゃない。




マッサージだったり
鍼灸治療だったり
アロマだったり
トレーニングだったり




その全てが重なることで
最短最速の健康を手にできる。




でも、私の一番得意としているのが
薬膳だから




「 手作り薬膳ご飯で健康になろう 」
って言ってるだけなんだ。




ネット社会となって
配信もCMも、
自由にできるようになったよね。




だからこそ、
広告や配信の内容を良く見て。




そして
自分の得たいものの本質を
ちゃんと知っておく必要が
すごくすごくあるんだよ。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

     公式LINEにて
   ワンコの手作り薬膳ご飯
  基本の「き」を無料配信中!
     まずはご登録 ♪    

       🔻
   .woneの
  プロフィール下にある、
 公式LINEのリンクをクリック!
  
      ↓ ↓ ↓
    .wone

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

   愛とバランスを伝える
     真法の薬膳師
×
    セラピスト育成
  セラピストビジネスガイド

     おきた花音
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ㅤ
#犬の薬膳講座
#ワンコ薬膳
#犬の薬膳ごはん
#犬の薬膳ごはん講座を受講したい方集合
#ドッグマッサージ
#国際ペット薬膳管理士
#ワンコのホリスティックケアカウンセラー

【 りんご 】〜 りんごが赤くなると医者が青くなる 〜って言う言葉あるよねㅤㅤㅤㅤこれは旬の果物って言うのはㅤㅤㅤㅤその時期に起きやすい不調の改善にあってるものが多いからㅤㅤㅤㅤ出回る時期になると病気になる人が減って医者いらずになるよ〜ㅤㅤ...
30/10/2024

【 りんご 】
〜 りんごが赤くなると医者が青くなる 〜

って言う言葉
あるよね




これは
旬の果物って言うのは




その時期に起きやすい不調の改善に
あってるものが多いから




出回る時期になると
病気になる人が減って
医者いらずになるよ〜




と言う意味だよ。




西洋のことわざでも
「 1日1個のりんごは
  医者を遠ざける 」
って言うのもあるみたい。




=========
じゃあ、
りんごの薬効って?
=========




やっぱりね
多種多様!




主に脾胃・大腸に作用するんだけど
「 五臓六腑に入る 」
とも言われてるよ




┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**

・下痢や便秘、消化不良の改善
・二日酔いの解消(人間だけね 笑)
・イライラ解消
・コレステロール値を下げる効果
・利尿作用
  ・・・・
┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**┈┈**




特に慢性の下痢には
乾燥りんごを粉にして
お湯に溶かして飲むと良い




とも言われるよ。




ワンコさんだと、
トイプーちゃんとか
小型犬ちゃんに
お腹が緩い子 多いよね。




お腹が弱いって言うのは
いろんな病気を引き寄せるからね




粉までしなくても
すりおろしとか
柔らかく煮るとかして
お腹に優しい形で与えて




改善をしていくと
良いよ




りんご好きな子、
割と多いよね




でもりおたんは
生のまんまのりんごは
なんか苦手なの・・・ 




でも煮りんごになると
へっちゃら ♪




与えたいんだけど
ワンコさん側で
「 これはちょっと〜〜 」
って言う場合は




形を変えてみる
って言うのも
ポイントだよ

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
    公式LINEにて
  ワンコの手作り薬膳ご飯
 基本の「き」を無料配信中!
    まずはご登録 ♪

      🔻

.woneの
  プロフィール下にある
 公式LINEのリンクをタップ

      ↓  ↓  ↓

.wone

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 
愛とバランスを伝える
   真法の 犬の薬膳師
×
    セラピスト育成
  セラピストビジネスガイド

     おきた花音

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

#犬の薬膳
#犬の薬膳講座
#ワンコ薬膳
#ワンコ薬膳セミナー
#犬の薬膳ごはん
#犬の仕事

【 夢を叶えるのに、一番最初にすること 】夢を叶えたいあなたが一番最初に、しかも簡単にできることって知りたくないですか?それはㅤㅤㅤㅤ==========言葉もつチカラを使う==========ㅤㅤㅤあなたは普段、こんな言葉を使っていません...
08/08/2023

【 夢を叶えるのに、一番最初にすること 】

夢を叶えたいあなたが
一番最初に、しかも簡単にできることって
知りたくないですか?

それは




==========
言葉もつチカラを
使う
==========



あなたは普段、
こんな言葉を使っていませんか?


 「いいなぁ〜あんなふうになりたいなぁ」
 「いいなぁ・・・でも・・・」




この言葉を使う人は
残念ながら
目標の夢を叶えることは
できません。    泣!




大リーガーの大谷翔平選手
サッカーの本田圭佑選手




夢や目標を達成されていく人の
使う言葉は



ㅤ  ▶️▷ 「 なりたい 」ではなく
     「 なる 」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



「 なる 」
という断定系。




これはね、
自分に覚悟を決めて
アファーメーションをかけている

       ということ。




人間の脳には
網様体賦活系(もうようたいふかつけい)
というGPS機能があって




「 こうなるよ! 」
という言葉を聞くと




そっちの方向にナビしてくれて
自然と行動まで変えていく
優れた機能があるんです。




ㅤ  ▶︎▷ だから夢が叶っていく!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ㅤ



ところが
「 いいなぁ・・・ 」
「 でも、今は〇〇があるからできないし 」




という、
ふわっとした言葉や
できない理由を探す言葉を使っていると




結局のところ

   ▶︎▶︎ 夢は夢で終わる
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ㅤ



==========
実はあったよ
苦しい潜伏期間・・・
==========




私には、
なかなか夢を掴めない日が続いて
超苦しい時もあったんだよ。




想像してみて。




まるで真っ暗闇の中を
照らす光も、食料も持たずに
ひたすら歩き




「 誰か助けて! 」と叫びたいのに
誰もいない、たった一人・・・




そんな恐怖と孤独の日々でした。




でも、絶対トンネルを抜けたくて
その先も見たかった。




だから毎日、今でも
鏡に映った自分に向かって



 できる!
 できる!!
 できる!!!




って言い続けています。




そしてね
一人でこっそり言うのではなく
「 人にも自分の夢を宣言する宣言する 」と
もっと良い

  
ㅤㅤ
========
実際の行動 と
継続していくこと
========




これを1年半前から
本気で取り組んできたら・・・

 ・犬の薬膳セミナーの生徒さんが増えた
 ・生徒さん達のコミュニティが作れた
 ・企業さんでのお仕事が増えた
 ・公式LINEご登録も1投稿で入ってくる
 ・それに伴い、収入も安定した
 ・時間も空間も超えて
  お仕事することができるようになった




夢が一つ一つ叶えられたんだよ

   ▼ ▼ ▼

   「 言葉は現実化する 」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ㅤ



だからこそ、普段から使う言葉は
とても意識をする必要があるんです!




もしあなたが
本気でその夢を叶えたいなら




「 〇〇したいです 」とか
「 〇〇をするためにがんばります 」とか
「 〇〇を達成するために努力します 」。。。




こういう言葉は
すぐやめた方がいい。




言葉は言霊。




この言葉の影響力をしっかり認識すると
今までできなかったことが
必ずできるようになってくるのは




私が成果実証済みですから
間違いなし!




「 自分を救うのは、
  自分から発せられた 言葉 」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ㅤ



だからあなたも今日から
そんな「 言葉 」を意識して




大声で口に出していきましょう!




今から、
「 なりたい 」ではなく
「 なる! 」

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

公式LINE オンラインサロンにて
   ステップ配信中!

【 愛犬の薬膳動画セミナー 】

オンラインサロン専用アカウント
       ↓↓↓
   http://bit.ly/3j6iT6R    
   
   今すぐ、お友達登録!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

あなたと、あなたの愛犬さんの
健康と豊かさを120%実現する
    真法の薬膳師
  ×
    セラピスト育成

     おきた花音

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ㅤ

住所

Yokohama, Kanagawa

アラート

ドッグヨガとワンコのケアーなますてwoneーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー