Karunakarala Ayurveda & Yoga Institute

Karunakarala Ayurveda & Yoga Institute Karunakarala Ayurveda Resortによるスリランカ政府アーユルヴェーダ省の認定スクールです。全ての講座を現役アーユルヴェーダドクターが担当し、伝統的なアーユルヴェーダをお伝えします。

アーユルヴェーダの基礎を学ぶ\アーユルヴェーダベーシック/〜Diploma in Ayurveda Basic〜 (Ayurveda Muladarma)当校で1番人気の資格取得コース2026年の開催日程が決定しました‼️『アーユルヴェーダ...
20/08/2025

アーユルヴェーダの基礎を学ぶ

\アーユルヴェーダベーシック/
〜Diploma in Ayurveda Basic〜 (Ayurveda Muladarma)

当校で1番人気の資格取得コース
2026年の開催日程が決定しました‼️


『アーユルヴェーダ』はサンスクリット語で
『アユ』(生命・長寿)と『ヴェーダ』(科学・知識)を
意味する2つの単語に由来し
「生命・長寿の科学」 と定義されます

5000年前から伝わる
健康で長生きするための叡智である
アーユルヴェーダの教え

本コースはアーユルヴェーダの基礎を
古典書に従って学んでいきます📖


取り扱うトピックスは…

アーユルヴェーダの歴史、理論、哲学、
個人の体質(プラクリティ)、生活習慣、食事
身体の経路(スロータス)、老廃物(マラ)、ツボ(マルマ)
消化力(アグニ)、精神(マナス)、不要物(アーマ)、ハーブ
マッサージ(アビアンガ)、浄化療法(パンチャカルマ)
などなど…

アーユルヴェーダを包括的に捉え
それぞれが健康に過ごすための知識を習得します📚


担当はスリランカ最高峰の国立コロンボ大学
アーユルヴェーダ学部長 Prof.カマル👨‍⚕️

臨床現場で活躍する現役医師であり
大学での指導経験も豊富な彼は情熱たっぷり❤️‍🔥

アーユルヴェーダの奥深さを濁すことなく
そして惜しみなくお伝えします🥼


現代では簡単に情報を入手することが可能ですが
当校ではインターネットなどにはのっていない
真のアーユルヴェーダの知恵と奥深さを
現役医師から直接学ぶことができます🪷

講義は全てスリランカ現地から生配信💻🇱🇰

リアルタイムで参加できない場合も
アーカイブ視聴したり
メールで質問を送ったりすることができます🙆‍♀️
(日本語通訳あり)

真のアーユルヴェーダを学ぶことで
自分自身の健康について理解しましょう!


\早割キャンペーン中/📣📣

期間限定で、お得な早割キャンペーン開催中‼️
対象講座:Diploma in Ayurveda Basic (Ayurveda Muladarma)第10期
対象期間:2025年11月30日(日)お申込み分まで
お値引額:定価から20,000円お値引き
※お申込み後、定価が表記された自動返信メールが届きます。その後、担当者よりお値引きのご案内をお送りします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Diploma in Ayurveda Basic(Ayurveda Muladarma) 9期
*資格取得コース
日程:2026年2月7日(土)~【全31回】 (週2回:月・土)
講師:Prof. Pathirage Kamal Perera

※オンライン講義
※都合がつかない場合、アーカイブ視聴可能
※日本語通訳あり
※テキストあり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⚫︎内容
本コースはアーユルヴェーダを基礎から学べる講座です。アーユルヴェーダの概念を身につけるため、歴史や哲学をはじめスリランカの伝統的なアーユルヴェーダの知識を得ていきましょう。アーユルヴェーダを生活に取り入れるためには、ベースとなる基本的な概念や考え方を理解することが必要です。アーユルヴェーダの叡智を、日常に活かす方法や利点を学びましょう。


詳細はオフィシャルサイト▶︎Diploma Course▶︎Basicより✔︎




#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ講座
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#東洋医学
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定

実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピVol.2 朝食編|ハーブのお粥コラキャンダ~アーユルヴェーダ料理を学ぶオンラインワークショップのお知らせです📣第二弾となる今回は朝食編!ハーブのお粥である「コラキャンダ」をご紹介します朝食は一日のエ...
11/08/2025

実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピVol.2
朝食編|ハーブのお粥コラキャンダ~

アーユルヴェーダ料理を学ぶ
オンラインワークショップのお知らせです📣


第二弾となる今回は朝食編!

ハーブのお粥である
「コラキャンダ」をご紹介します

朝食は一日のエネルギーとなる
とても大切な食事です

スリランカでの定番の朝食の一つと言えば
「コラキャンダ」🌿

ジャグリーと呼ばれる
孔雀椰子の蜜でできた
天然の糖と一緒にいただきます

栄養豊富で消化に優しいので
お薬として処方される場合もあります🏥


滋養強壮や記憶力向上
また産前産後の栄養食など
材料によって様々な効果があります

今回は伝統的なレシピを学んだ上で
忙しい方も取り入れていただける作り方もお伝えします


因みに第一弾は消化を助ける
食前のスープ「タンブンホディ」をご紹介しました!


今回も、アーユルヴェーダドクターであり
食やレシピ開発にも精通されている
専門家の先生が担当です👨‍⚕️

質問コーナーでは
直接ドクターに質問できます🙋‍♀️🙋

ぜひ、お気軽にご参加ください✨


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピ
Vol.2 ~朝食|ハーブのお粥コラキャンダ~
日時:2025年9月7日(日)10時30分~
講師:Dr. R.T. Ahangama Arachchi
※日本語通訳つき
※アーカイブ視聴可能
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【講座内容】
アーユルヴェーダでは、食事と健康は密接に関係しており、適切な食習慣の実践が重要であると考えます。現代の食環境は多様で、個々に合った食材や料理を選択することは容易ではありません。アーユルヴェーダの食事法は、スパイスやハーブを多用することが一つの特徴であり、香りや味わいを楽しむだけでなく、心身に対するさまざまな作用が証明されています。
今回は実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピ第2回目で、朝食の定番「コラキャンダ(ハーブのお粥)をご紹介します。アーユルヴェーダではお粥の硬さ(水分量)によって、効果や治療目的が異なります。また使用するハーブによっても、様々な効能が含まれます。
アーユルヴェーダに興味がある方、料理初心者の方、スパイスやスリランカの食文化に関心のある方におすすめです。健康を見直したい方、アーユルヴェーダの世界に触れたい方、スパイスやハーブについてもっと知りたい方、どなたでもお気軽にご参加ください! アーユルヴェーダに興味がある方、料理初心者の方、スパイスやスリランカの食文化に関心のある方におすすめです。健康を見直したい方、アーユルヴェーダの世界に触れたい方、スパイスをもっと知りたい方、どなたでも大歓迎です!


詳細はオフィシャルサイト▶︎workshopより✔︎



#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定スクール
#アーユルヴェーダ料理
#アーユルヴェーダレシピ
#コラキャンダ
#ハーブレシピ

スリランカフェスティバル東京2025🇱🇰暑い中ご来場くださった皆さま本当にありがとうございました🙏そして、猛暑の過酷な環境の中🥵ブース運営をしてくれたカルナカララの生徒の皆さんお互いにさり気なく気遣って無事やり遂げてくれた事に本当に感謝の気...
05/08/2025

スリランカフェスティバル東京2025🇱🇰

暑い中ご来場くださった皆さま
本当にありがとうございました🙏


そして、猛暑の過酷な環境の中🥵
ブース運営をしてくれた
カルナカララの生徒の皆さん

お互いにさり気なく気遣って
無事やり遂げてくれた事に
本当に感謝の気持ちでいっぱいです🥺🙇‍♀️

いつもありがとうございます🙏✨❤️🕊️


生徒さんが主になって
フェスティバルに出店する機会が増え

それぞれが
アーユルヴェーダに対する気持ちを思い起こしたり
忘れかけていたことを再び実践したり
更に学びを深めようとする姿は
とても清々しいです

そして仲間と一緒に
同じ目的に向かって進む空間が
本当にかけがえがなくて
よい時間だなといつも感じています✨🌈


この穏やかで優しい雰囲気は
きっとお客様にも伝わっているはず🫶

アーユルヴェーダの熟練者で
真摯なプラクティショナーで
永遠に学び続けるであろう仲間を
カルナカララはいつも応援しています📣


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当校はカルナカララアーユルヴェーダリゾートによる、アーユルヴェーダ私立教育機関として、日本国内唯一のスリランカ政府アーユルヴェーダ省認定校です。全ての講義を現役ドクターが担当し、伝統的なアーユルヴェーダをお伝えしています。

詳細はオフィシャルサイトより✔︎



#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#アーユルヴェーダセラピスト
#アーユルヴェーダ講座
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#スリランカフェスティバル東京2025

ニールグンディオイルの主材料である”ニカ”🌿🪵実は2種類があって葉っぱの色が暗い方(ドクターはブラックと呼んでいました)の方の木の幹をオイル作りの主成分として使いますニールグンディオイルは関節や筋肉に効果的で肩こりや頭痛にも使われますまたパ...
19/07/2025

ニールグンディオイルの主材料である”ニカ”🌿🪵

実は2種類があって
葉っぱの色が暗い方(ドクターはブラックと呼んでいました)
の方の木の幹を
オイル作りの主成分として使います


ニールグンディオイルは
関節や筋肉に効果的で
肩こりや頭痛にも使われます

またパンチャカルマの一つ
ナスヤ(経鼻法)では
カファ鎮静オイルとして点鼻することで
顔・副鼻腔・鼻腔・喉のエリアを浄化します👃


因みにニールグンディヤーディオイルも
ニカの木を使いますが
更に材料が多くなり
より幅広い治療薬として利用します❤️‍🩹🥼


カルナカララリゾートのお庭には
アーユルヴェーダハーブがたくさんあります🌿

ぜひ、散策して見つけてみてください



そしてカルナカララインスティテュートでは
アーユルヴェーダのハーブ薬について学ぶ
資格取得コースを開催します‼️

ナチュラルメディスンに興味がある方
自分の健康維持向上を目指したい方
アーユルヴェーダを深く学びたい方

ぜひご参加をお待ちしています⤵︎

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Diploma in Ayurveda Herbal Pharmacy Course 1-4 【第2期】薬草製剤学(旧和名:アーユルヴェーダ薬理学)
*資格取得コース

日程:2025年10月31日~
構成:4コース × 14レッスン
講師:Prof. Pathirage Kamal Perera
※オンライン講義
※都合がつかない場合、アーカイブ視聴可能
※日本語通訳あり
※テキストあり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳細はオフィシャルサイト▶︎
Diploma Course ▶︎ Herbal Pharmacyより✅





#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ講座
#アーユルヴェーダ資格
#東洋医学
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#薬草製剤学
#アーユルヴェーダハーブ
#ハーブ
#ハーバルオイル

アーユルヴェーダの夏バテ対策🌻暑い夏を乗り切るためのアーユルヴェーダの知恵をご紹介します⤵︎使うのは冷性の質を持つサンダルウッドパウダー✨✨⚫︎手順1. サンダルウッドパウダーに水分(水or牛乳orアロエジェル)を加える2. 冷やしたい箇所...
13/07/2025

アーユルヴェーダの夏バテ対策🌻

暑い夏を乗り切るための
アーユルヴェーダの知恵をご紹介します⤵︎

使うのは冷性の質を持つ
サンダルウッドパウダー✨✨

⚫︎手順
1. サンダルウッドパウダーに水分(水or牛乳orアロエジェル)を加える
2. 冷やしたい箇所に塗布する
3. 30分から1時間置いた後に、洗い流す

美肌効果もあるので
お顔に塗っても大丈夫です👌


サンダルウッドは白と赤がありますが
夏バテ対策としては白がよりおすすめ🙆‍♀️
*赤もNGではありません

パウダーにする技術がなかった古代は
木を石の上ですり潰して練り
そのままお肌に塗布していました🪵

特に白サンダルウッドは
光を反射させる効果もあるので
日焼け止めのような感覚でも
使用されていたようです🤩

一つ前のインスタライブのリール動画でも
サンダルウッドについてお話ししています!

簡単なので、ぜひやってみてください🪷


ここからは余談ですが…

カルナカララアーユルヴェーダリゾートには
サンダルウッドの木があって
ドクターが木を触りながら教えてくれました🌳

葉っぱの新芽はマンルンというサラダにすることもあり
これは肥満にも効果的です🌿
食べてみたら苦かった😖

リゾートに滞在した際は、ぜひ見つけてくださいね!



アーユルヴェーダのハーブ薬について学ぶ
資格取得コースを開催します‼️

自然のお薬に興味がある方は
ぜひご参加をお待ちしています⤵︎

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Diploma in Ayurveda Herbal Pharmacy Course 1-4 【第2期】(旧和名:アーユルヴェーダ薬理学)
*資格取得コース

日程:2025年10月31日~
構成:4コース × 14レッスン
講師:Prof. Pathirage Kamal Perera
※オンライン講義
※都合がつかない場合、アーカイブ視聴可能
※日本語通訳あり
※テキストあり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳細はオフィシャルサイト▶︎
Diploma Course ▶︎ Herbal Pharmacyより✅





#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ講座
#アーユルヴェーダ資格
#東洋医学
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#薬草製剤学
#アーユルヴェーダハーブ
#ハーブ薬
#サンダルウッド

アーユルヴェーダの婦人科医から女性の健康について学ぶ\ウーマンズヘルスコース/〜Ayurveda Diploma in Women’s Health 〜資格取得コース開催のお知らせです📣女性の心と身体は年齢、生活習慣、環境、ライフステージな...
24/06/2025

アーユルヴェーダの婦人科医から

女性の健康について学ぶ
\ウーマンズヘルスコース/
〜Ayurveda Diploma in Women’s Health 〜

資格取得コース開催のお知らせです📣


女性の心と身体は
年齢、生活習慣、環境、ライフステージなどにより
常に変化しています

『生命の科学』であるアーユルヴェーダでは
女性のための特別なアドバイスが記されており

女性の心身ついて理解を深め
アーユルヴェーダの知恵を生活に取り入れることで
より快適な毎日を過ごすことができます

繊細で目まぐるしく変化する女性の身体について
アーユルヴェーダの観点から理解し
真の健康について深めていきます


担当はスリランカアーユルヴェーダの
婦人科名医であるProf.カウマディ👩‍⚕️

豊富な臨床経験はもちろん
大学講師としての指導力や

一人ひとりに寄り添い
優しく包み込むようにお話しされる姿は
講義を受けるだけで穏やかな気持ちになれます🕊️✨


自分自身の健康のために
家族や友達など周囲の人のためにも

アーユルヴェーダの叡智を
ぜひ一緒に学びましょう📚


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ayurveda Diploma in Women’s Health Course 1&2 【4期】
*資格取得コース
日程:2025年10月30日(木)~
講義形態:動画配信 × オンライン講座の組合せ
*動画を3本視聴する毎に、オンライン講座で疑問解決や深堀をします
講師:Dr.Kaumadi Karunagoda(カウマディ カルナゴダ)
※オンライン講座はアーカイブ視聴可能
※日本語通訳あり
※テキストあり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


📣📣早割キャンペーン📣📣———————
期間限定で元々お得な2コースセットが、更にお値引きになります!
対象講座:Ayurveda Diploma in Women’s Health Course *2コースセットお申込み
対象期間:2025年7月31日まで
値引き額:定価から¥20,000お値引させていただきます。
※お申込み後、定価が表示された自動返信メールが届きます。その後、担当者よりお値引きのご案内をお送りします。


詳細はオフィシャルサイト▶︎
Diploma Course ▶︎ Women’s Healthより✅




#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ講座
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#東洋医学
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#女性の健康
#月経不順
#更年期
#妊活

アーユルヴェーダ薬草製剤学🌿〜Diploma in Ayurveda Herbal Pharmacy Course1-4〜お待たせしました‼️アーユルヴェーダのハーブ薬について学ぶ資格取得コースを、2年振りに開催します🙌アーユルヴェーダの製...
24/06/2025

アーユルヴェーダ薬草製剤学🌿

〜Diploma in Ayurveda Herbal Pharmacy Course1-4〜


お待たせしました‼️
アーユルヴェーダのハーブ薬について学ぶ
資格取得コースを、2年振りに開催します🙌


アーユルヴェーダの製薬は
病気の予防や治療だけでなく
健康維持にも欠かせません

医師やセラピストにとって
身近なアイテムですが

一般の方の日常生活にも
簡単に取り入れられる方法がたくさんあります💡


本コースは薬剤別に4つのコースから構成されており
アーユルヴェーダハーブ薬の基礎を学びます

オイル、ペースト、パウダーなど外用ハーブ
煎じ液、搾り汁、ピル、タブレットなどの内服ハーブ
また食用ハーブや、美容のためのコスメなどについても
お話しさせていただきます🥼


担当はスリランカトップ国立コロンボ大学
アーユルヴェーダ学部長のProf. カマル🏫

臨床経験豊富で薬理学専門医でもある
プロフェッサーが純真なアーユルヴェーダを
丁寧にお伝えします👨‍⚕️

アーユルヴェーダハーブ薬について
ぜひ一緒に楽しく学びましょう🌿


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Diploma in Ayurveda Herbal Pharmacy Course 1-4 【第2期】(旧和名:アーユルヴェーダ薬理学)
*資格取得コース

日程:2025年10月31日~
構成:4コース × 14レッスン
講師:Prof. Pathirage Kamal Perera
※オンライン講義
※都合がつかない場合、アーカイブ視聴可能
※日本語通訳あり
※テキストあり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この講座はアーユルヴェーダの薬草製剤学について学ぶコースです。
薬草(ハーブ)は料理の香りづけ・保存・防虫・香料・そして薬など様々な用途があります。アーユルヴェーダでは古代から利用されていますが、昨今ではメディカルハーブとして、セルフケアや自然療法の一環として親しまれるようになってきました。
アーユルヴェーダ薬の製剤法は、1000年以上に渡り受け継がれた古代医療システムによる創造です。伝統的な薬として、人類による最も古いヘルスケア製剤法といわれています。アーユルヴェーダの古典によると、薬は医師やセラピストにとって非常に重要なものです。慎重に取り扱い、患者や症状を見極めて正しく扱う事が大切です。
本コースは4つのコースから構成され、基本的なアーユルヴェーダの薬草について、製剤方法・使用方法・効能・取り扱い方法などを、アーユルヴェーダの概念に従って学びます。


📣📣早割キャンペーン📣📣————————
期間限定で元々お得な4コースセットが、更にお値引きになります!
対象講座: Diploma in Ayurveda Herbal Pharmacy Course 1-4 【第2期】 4コース セットお申込み
対象期間:2025年7月31日まで
値引き額:定価から¥20,000お値引させていただきます。
※お申込み後、定価が表示された自動返信メールが届きます。その後、担当者よりお値引きのご案内をお送りします。


詳細はオフィシャルサイト▶︎
Diploma Course ▶︎ Herbal Pharmacyより✔︎✅





#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ講座
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#東洋医学
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#薬草製剤学
#アーユルヴェーダハーブ
#ハーバル薬

28/05/2025
スリランカフェスティバル鎌ケ谷2025カルナカララブース出店していました🇱🇰お立ち寄りくださった皆さまありがとうございました🙏初日は大雨強風で大変でしたが翌日はお天気にも恵まれ無事に終えることができましたカルナカララブースは毎年インスティテ...
22/05/2025

スリランカフェスティバル鎌ケ谷2025
カルナカララブース出店していました🇱🇰

お立ち寄りくださった皆さま
ありがとうございました🙏

初日は大雨強風で大変でしたが
翌日はお天気にも恵まれ
無事に終えることができました


カルナカララブースは毎年
インスティテュートの生徒さんが
運営しています

当日のヘッドマッサージや販売はもちろん
ポップ作りやシフト組みなども
全て生徒さんが行なっています

大人の学びで出会ったメンバーが
「アーユルヴェーダを伝える」を目的に
それぞれが役割を持って携わっています


フェスティバル開催中は
お客様がひっきりなしに訪れるので
それなりに忙しいのですが…

とてもピュアで真面目な生徒さん達は

こっそり商品説明のカンペを用意したり🤣
マッサージを満席にしたり💆‍♀️
丁寧にアーユルヴェーダを説明したり🗣️
大雨でも「楽しかった!」と常に笑顔

誰もが心地よくその場に居れるように
お互いが自然に配慮し合っている様子が滲み出ていました🤭

この穏やかな雰囲気は、きっとお客様にも
伝わっていることと思います🫶


カルナカララの一員として
2日間奮闘してくださった皆さんへ

一人一人が自分事として、責任を持って
携わってくださった事に感謝します🙏

アーユルヴェーダの熟練者であり
プラクティショナーであり
そして永遠に学び続けるであろう今後を
心から応援しています🪷

life









そして…
夏のスリランカフェスティバル代々木2025も
このメンバーで出ることになりました🙌

8月スリランカフェスティバルで、またお会いしましょう🇱🇰


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当校はカルナカララアーユルヴェーダリゾートによる、アーユルヴェーダ私立教育機関として、日本国内唯一のスリランカ政府アーユルヴェーダ省認定校です。全ての講義を現役ドクターが担当し、伝統的なアーユルヴェーダをお伝えしています。

詳細はオフィシャルサイトより✔︎



#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#アーユルヴェーダセラピスト
#アーユルヴェーダ講座
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#スリランカフェスティバル鎌ケ谷
#スリランカフェスティバル2025

実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピ
Vol.1 ~スパイスの基本と簡単スープ~オンラインワークショップのお知らせです📣多くのリクエストをいただいていたアーユルヴェーダのクッキング講座🫕カルナカララインスティチュートは「ドクターが伝える...
09/05/2025

実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピ
Vol.1 ~スパイスの基本と簡単スープ~

オンラインワークショップのお知らせです📣


多くのリクエストをいただいていた
アーユルヴェーダのクッキング講座🫕

カルナカララインスティチュートは
「ドクターが伝える本格的なアーユルヴェーダ」
がコンセプトで運営していますが…

この度、アーユルヴェーダドクターであり
食やレシピ開発にも精通されている
専門家の先生とのご縁があり
お料理に関する講座を開催することとなりました🙌


初回はアーユルヴェーダ料理に欠かせない
「基本のスパイス」についてお伝えします📚

スパイスの基礎知識を学んだ後に
常備できるスリランカカリーパウダーや
簡単なスープの作り方をご紹介します!

当日はドクターのキッチンから
デモンストレーションを配信予定です💻

質問コーナーでは
直接ドクターに質問できます🙋‍♀️🙋

日本でも手に入りやすい材料をご紹介しますので
ぜひ、ご参加をお待ちしています✨


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実践!スリランカ式アーユルヴェーダレシピ
Vol.1 ~スパイスの基本と簡単スープ~
日時:2025年6月1日(日)10時30分~
講師:Dr. R. A. R.Wijewardana/Dr. R.T. Ahangama Arachchi
※日本語通訳つき
※アーカイブ視聴可能
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【講座内容】
アーユルヴェーダでは、食事と健康は密接に関係しており、適切な食習慣の実践が重要であると考えます。現代の食環境は多様で、個々に合った食材や料理を選択することは容易ではありません。アーユルヴェーダの食事法は、スパイスを多用することが一つの特徴であり、香りや味わいを楽しむだけでなく、心身に対するさまざまな作用が証明されています。
本講座では、アーユルヴェーダで使用される主要なスパイスについて解説し、それらを用いたスリランカカリーパウダーや、免疫機能をサポートするスープのレシピを紹介します。
講師はアーユルヴェーダドクターであり、料理の専門知識も有しています。当日は講師のキッチンから調理デモンストレーションを配信予定です!

アーユルヴェーダに興味がある方、料理初心者の方、スパイスやスリランカの食文化に関心のある方におすすめです。健康を見直したい方、アーユルヴェーダの世界に触れたい方、スパイスをもっと知りたい方、どなたでも大歓迎です!

【トピックス】
⚫︎代表的なスパイスのご紹介(セイロンシナモン、クローブ、カルダモン、コリアンダー、クミン、フェンネル、フェヌフリーグ、ターメリック、マスダード、黒コショウ、唐辛子、カレーリーフ、パンダンリーフ、ガルシニア予定)
⚫︎Tuna Paha(スリランカカリーパウダー)*レシピ付き
⚫︎Thambun Hodda(スパイスを使った煮込みスープ)*レシピ付き
※内容は一部変更になる場合があります。


詳細はオフィシャルサイト▶︎workshopより✔︎



#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定スクール
#アーユルヴェーダ料理
#アーユルヴェーダレシピ
#スパイス料理

アーユルヴェーダのフェイシャルケア手に入りやすいナチュラル素材を使ったアーユルヴェーダのお顔ケアをドクターに教えていただきました👩‍⚕️全部で6ステップです⤵︎\\アーユルヴェーダ式フェイシャルケア//ノーマルスキンVer.1. クレンジン...
06/05/2025

アーユルヴェーダのフェイシャルケア

手に入りやすいナチュラル素材を使った
アーユルヴェーダのお顔ケアを
ドクターに教えていただきました👩‍⚕️

全部で6ステップです⤵︎

\\アーユルヴェーダ式フェイシャルケア//
ノーマルスキンVer.

1. クレンジング
・牛乳で顔を洗う
・円を描くように15 秒間マッサージ
・ぬるま湯で洗い流す

2. スチーム
・ぬるま湯に浸したコットンを顔に1分間あてる(スチーマーがある方はそれでも🙆‍♀️)

3. ⁠スクラブ
・コーヒーパウダー小さじ1、砂糖小さじ1、オリーブオイル小さじ2を混ぜてペーストを作る
・ペーストを顔に塗り10 分間放置
・濡れた指で5分間上向きに円を描くようにマッサージ
・ぬるま湯で洗い流す

4. ⁠マッサージ
・薬用ギー(グリタ)を塗布し、10分間上向に円を描くようにマッサージ
オイルはトリファラオイル、セサミオイル、ギー、オリーブオイルで代用してもok
・ぬるま湯で洗い流す

5. フェイス パック
・牛乳とサンダルウッドを混ぜてペーストを作る
・パックを顔に塗り、20 分間放置
・ぬるま湯で洗い流す

6. ⁠トナー
・緑茶又はローズウォーターをコットンに浸して、顔に塗布する

やった後は、肌艶がよくなり
ワントーン明るくなった印象✨

週1を目安にぜひお試しください!


ひとつ前の投稿のインスタライブで
こちらのフェイシャルケアの
デモンストレーションをやってます

各ステップの効果なども
ドクターがお話ししてくださっているので
ぜひチェックしてみてください☺️

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当校はカルナカララアーユルヴェーダリゾートによる、アーユルヴェーダ私立教育機関として、日本国内唯一のスリランカ政府アーユルヴェーダ省認定校です。全ての講義を現役ドクターが担当し、伝統的なアーユルヴェーダをお伝えしています。

詳細はオフィシャルサイトより✔︎



#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#アーユルヴェーダセラピスト
#アーユルヴェーダ講座
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定
#フェイシャルマッサージ
#サンダルウッド

\アーユルヴェーダによる睡眠の改善/オンラインワークショップ開催します📣私たちが生きていく上で欠かせない“睡眠”について🛌🛌🛌睡眠不足や、質の悪い睡眠は不調を引き起こすだけでなく仕事で頭が回らなかったりスポーツで怪我をしやすかったり対人関係...
25/04/2025

\アーユルヴェーダによる睡眠の改善/

オンラインワークショップ開催します📣


私たちが生きていく上で欠かせない
“睡眠”について🛌🛌🛌

睡眠不足や、質の悪い睡眠は
不調を引き起こすだけでなく

仕事で頭が回らなかったり
スポーツで怪我をしやすかったり
対人関係がうまく作れなかったりと
日々の生活にも影響を与えます

睡眠が上手くとれない事で
その時のパフォーマンスの低下を感じた
経験をお持ちの方も多いかと思います


このワークショップでは
サンスクリット語で「ニドラ」と言われる
“睡眠”について、アーユルヴェーダの観点から学びます


担当は現役医師であり、教育面でも豊富な経験を持つ
国立コロンボ大学アーユルヴェーダ学部長Prof.カマル👨‍⚕️
スリランカから配信します💻

講座内の質問タイムは、アーユルヴェーダ医師に
直接確認できる貴重なチャンスです🙋‍♀️

ぜひ、ご参加をお待ちしています✨


【こんな方におすすめ!】
・朝スッキリ起きれない
・常に眠気があってぼんやりする
・寝つきが悪い
・睡眠の質が悪い
・朝は眠いのに夜は眠たいくない
・生活の中で怠さを感じる
・頭が働いてないと感じる
などなど…


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アーユルヴェーダによる睡眠の改善
日時:2025年5月26(月)20時~
講師:Prof. Pathirage Kamal Perera
※日本語通訳つき
※アーカイブ視聴可能
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【講座内容】
睡眠は生きていく上でとても重要で、私たちは平均的に人生の約3分の1を睡眠に費やしています。睡眠は人間の基本的欲求であり、健康、生活の質、そして日中の良好なパフォーマンスに不可欠です。そのため睡眠不足などの障害は、動作・注意力・モチベーション・集中力・知的能力の低下、精神疾患などの認知機能障害を引き起こす可能性があります。
アーユルヴェーダではニドラ(睡眠)は、アハラ(食事)、ブラフマチャリヤ(禁欲)と並んで、人生の三本柱の一つとされています。ニドラは身体・心・感覚器官の生理的な休息状態と定義されています。睡眠不足は、様々な臨床疾患や慢性疾患につながります。
このワークショップでは、睡眠に関するアーユルヴェーダの概念についてお伝えします。睡眠に関する様々な障害を回避し、心と体のバランスを保つ方法を理解しましょう。


詳細はオフィシャルサイト▶︎workshopより✔︎



#スリランカアーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ資格
#アーユルヴェーダスクール
#スリランカ政府アーユルヴェーダ省認定スクール
#睡眠改善
#ニドラ
#睡眠の質

Address

Jesu Nasarenu Mawatha Thoppu Thota
Waikkal

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Karunakarala Ayurveda & Yoga Institute posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram