Manual Therapy,Training and Seminars "Bridging The Gap Through Fitness"

Manual Therapy,Training and Seminars "Bridging The Gap Through Fitness" Keisuke Ida (Kc) is a founder of FitArc Rehab and Performance established in 2013, Sacramento CA We are honored to serve you with our knowledge and skills.

FitArc provides three distinct training services: Manual Therapy,Rehab/Peak Performance Training and Educational Seminars. Our training concepts are based on FootKinetic Reaction®which is the most effective training method for all ages and athletic levels. FitArcでは、足関連鎖®のコンセプトに基づきリハビリ ならびに ピークパフォーマンス トレーニングをクライアント様のニーズに合わせて臨床リハビリクリニック、フィットネスジムの現場にて提供しております。 

08/17/2025

At the end of March this year, she broke her right thumb during the first practice of the season with her team, and it took seven weeks for her to recover.

During those seven weeks, her arm was immobilized in a cast. Instead of sulking, she attended every practice, practicing left-handed layups despite the frustration.

She even attended basketball practice every single time, without missing a single game. Even though she’s my own daughter, I was impressed by her attitude.

I believe the fruits of her hard work during those difficult times were evident in her full-force dribble and left-handed layup today.

It was the moment when all her hard work paid off if she decided to continue practicing to overcome difficulties.

I hope she will enjoy this process, a moment of feeling good when it’s done.

This is another proud moment.
今年の三月の終わりに、以前所属していたチームでのシーズン初練習で右親指を骨折をして全治7週間。 その7週間はキャストをして腕を固定していました。 そこで、拗ねる事なく、毎回の練習にいきフラストレーションを感じながら左てのみのレイアップの練習を毎回、休む事なくバスケの練習にいき。試合も観にいくその姿勢に、私は自分の娘ながら感心していました。  その辛い時の練習の成果が、今日の全力でのドリブルからの左のレイアップに出たのではないかと思います。  あの時のバスケが十分にできないという辛い時の努力が実った瞬間でした。 この成功体験をこれからも運動に勉強に繋げて頑張ってもらいたいです。 
よく頑張ったね!

08/11/2025

“Athlete Highlight”
Noah is recovering from his injury at our clinic

He is one of the high-profile pitchers in our local colleges. Rehab has not been done yet but he is almost there to play in the upcoming games!!

We are so proud of you!! Keep rolling!

Rahab credit to all our health care providers!
We are the best team!! Let’s go

“Athlete Highlight”         Ryan  was one of our most standout athletes at our clinic   He recovered from injury and cou...
07/17/2025

“Athlete Highlight”
Ryan was one of our most standout athletes at our clinic

He recovered from injury and could compete in the state championship event! We are so proud of you!! Now He is off to the University of Montana

Congrats and Good Luck with your college career!

In-service session   Topic:   Vasso StrapWe get together to implement our thoughts and ideas of using a Vasso Strap to i...
05/15/2025

In-service session

Topic: Vasso Strap

We get together to implement our thoughts and ideas of using a Vasso Strap to improve our patients’ mobility and movement safely and effectively.

✅Vasso strap
✅CKC vs OKC
✅Functional Rehab
✅Brainstorming
✅Teamwork makes the Dream work

Great session!!! GO Team Folsom!!

3日間のセミナー無事終了しました!1日目 ショートセミナー2日目 2日間 「足関連鎖®︎リリースセミナー」       対面 ➕ アーカイブ配信セミナー 1日目 ショートセミナー仙腸関節の評価についてセミナーをさせて頂きました。受講してくれ...
12/03/2024

3日間のセミナー無事終了しました!

1日目 ショートセミナー
2日目 2日間 「足関連鎖®︎リリースセミナー」
       対面 ➕ アーカイブ配信

セミナー 1日目 ショートセミナー

仙腸関節の評価についてセミナーをさせて頂きました。受講してくれた方々の熱心な姿勢に深く心が打たれました。私が触診や手技のデモをする度に皆さんから手が上がり積極的にセミナーに参加していく姿勢 素晴らしかった。
感動しました^ ^

セミナー 2日目、3日目 「足関連鎖®︎リリースセミナー」 対面 ➕ アーカイブ配信

このセミナーでは、簡単に言えば 手技で距骨下関節、横足根関節のバランスを最良化し足の動いを最大限に出していくかという内容。

セミナーでは、2日目は予定の終了時間よりもよりもはるかに延びてしまったにも関わらず、

一人の受講生の方が、「早く帰るよりも残って学ぶ方が重要です。」と言ってくださいました。受講された皆さんの熱意に救われたセミナーでもありました。

早速 受講された方々から素晴らしい結果が出たとご報告を頂きました。

軽く涙が出そうでした^ ^

約1年を掛け、少しずつ自分の思いを込めて作成してきたセミナーの内容は、

自分で言うのもなんですが濃く、手技をかなり多めにした内容になっていました。

その為に最終日の終了時間を大幅にオーバーしてしまいました😅 申し訳ございませんでした🤲

それでも受講して頂いた方々は、最後まで集中し、挙手を積極的にして頑張ってくれました 素晴らしいの一言👍 

皆さんはすでに素晴らしい治療家、トレーナー、セラピストの方々ですが、これで更に1段階も、2段階も上に伸びていかれたのではないかと自負しております^ ^

このセミナーが少しでも多くの治療家の方々の役に立ち、皆さんの患者さん、クライアントさんに還元できる事を心から願いつつアメリカに帰ります。 

私も、アメリカに戻りさらに精進し自分を磨いていこうと決意した日本での一時帰国になりました。 

セミナー開催にあたり尽力をつくして頂きました、セミナー関係者の皆様、高島平中央総合病院の先生方 ありがとうございました! 

特にチームメイトの大宮司トレーナー、齊藤涼平先生 ありがとうございました😊

“感謝”

また、宜しくお願い致します! 

Seminar Day 1: Short Seminar I gave a seminar on the evaluation of the sacroiliac joint. I was deeply touched by the enthusiastic attitude of the participants.

Every time I demonstrated palpation or techniques, everyone raised their hands and actively participated in the seminar.

It was wonderful. I was moved ^ ^

Seminar Days 2 and 3: "Foot Kinetic Reaction®︎ Release Seminar" In simple terms, this seminar was about optimizing the balance of the subtalar joint and mid tarsal joint using manual techniques to maximize foot movement.

Even though the second day of the seminar went on much longer than the scheduled end time,

one participant said, "It's more important to stay and learn than to go home."

This seminar was also saved by the enthusiasm of the participants.

We received wonderful reports that their clients' symptoms and foot movement had improved after using the evaluations and some of the manual techniques learned in this seminar. I almost cried ^ ^

Thank you to everyone involved in the seminar and the staff at Takashimadaira Central General Hospital who worked hard to hold the seminar!

【足関連鎖®リリース】成果・クライアント コメント『NYブロードウェイ、シルクドソレイユ プロフェッショナルダンサー』私はプロのダンサーで、過去 20 年間ニューヨークに住んでいます。ブロードウェイのショーやシルク ドゥ ソレイユのショーに...
11/18/2024

【足関連鎖®リリース】

成果・クライアント コメント

『NYブロードウェイ、シルクドソレイユ プロフェッショナルダンサー』

私はプロのダンサーで、過去 20 年間ニューヨークに住んでいます。ブロードウェイのショーやシルク ドゥ ソレイユのショーに出演し、ハリー コニック ジュニアと一緒にタップダンスのツアーも行いました。何十年も毎日踊り続けてきた私は、ありとあらゆる怪我をしてきましたし、ニューヨークの一流ブロードウェイの理学療法士の多くとも仕事をしてきました。そうは言っても、圭介ほど知識が豊富で、技術があり、一緒に仕事をするのが楽しい人は絶対にいません。圭介は、私が今までに経験した最悪の怪我、つまり足の骨折のときも見守ってくれました。パンデミックの直前に怪我をしたので、パンデミック中にフォルサムの実家にいたときに、ほぼ 6 か月間 圭介と一緒に仕事をすることができました。それは私の人生で最も困難な時期の1つでした。圭介は私の足を治療する上で最も計画的で集中力があり、技術のある人だっただけでなく、私が少しイライラしていたリハビリの間、私を指導するときにとても前向きで励ましてくれました。最高のものを求めるなら、圭介と一緒に働きましょう。彼は私が今まで出会った中で最高のリハビリ専門家であるだけでなく、私が知る限り最高の人間です。

I’m a professional dancer and I’ve lived in New York for the past 20 years.

I’ve performed in Broadway shows, Cirque du Soleil shows and toured tap dancing with Harry Connick Jr. Dancing every single day for decades, I’ve injured just about everything you possibly can, and have worked with so many of NYC’s top of the line Broadway physical therapists.

That being said, there is absolutely no one more knowledgable, skilled and more of a joy to work with than Keisuke. Keisuke saw me through my worst injury I’ve ever had.

Not only was Keisuke the most methodical,focused and skilled person working on my leg, he was also so positive and encouraging when it came to coaching me through the mental aspects of the frustrating recovery.

If you want the best of the absolute best, work with Keisuke. Not only is he the best rehab professional I’ve ever had, he’s one of the greatest humans I know.

Broadway Professional Dancer

足関連鎖®リリースセミナー” 1ページリンク先

👇
https://fitarcusa.my.canva.site/

何かご質問等がございましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
fitarcusa@gmail.com

【足関連鎖®リリース】成果・クライアント コメント『理学療法士 オリンピックトライアルマラソン選手』私はハムストリング腱修復手術のリハビリで、この1年間 圭介に定期的に診てもらっていました。圭介は優れた徒手療法を提供してくれただけではなく、...
11/16/2024

【足関連鎖®リリース】

成果・クライアント コメント

『理学療法士 オリンピックトライアルマラソン選手』

私はハムストリング腱修復手術のリハビリで、この1年間 圭介に定期的に診てもらっていました。圭介は優れた徒手療法を提供してくれただけではなく、パフォーマンストレーニングに関する彼の知識が、リハビリを進める上でとても重要な役割をしてくれました。

彼はバイオメカニクスに関してもエクスパートであり、私のムーブメントパターンを修正できました。圭介のおかげで、私は再び痛みを感じずに走れるようになりました。高いレベルでパフォーマンスしたいと考えている人に圭介をおすすめします。

I have been seeing Keisuke regularly over the past year as I rehab from a hamstring repair surgery. Not only does Keisuke provide excellent hands on care. He is also an expert on biomechanics, and he has helped my movement patterns tremendously. Thanks to Keisuke I am back to running pain free again.

Doctor of Physical Therapy, Division I track and cross countryathlete, Olympic Trials Marathon competitor

足関連鎖®リリースセミナー” 1ページリンク先
👇
https://fitarcusa.my.canva.site/

何かご質問等がございましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

fitarcusa@gmail.com

#アスレチックトレーナー  #アスレチックトレーニング   #理学療法士 #理学療法 #ランニング #ランニング女子 #リハビリ #手技 #徒手療法 #セミナー

足関連鎖®リリース     成果・クライアント コメント  『デユアスロン 世界チャンピオン 9制覇』私は 7 年以上にわたって圭介にケアをしていただいています。スポーツ傷害のリハビリテーション、スポーツパフォーマンス、スポーツ復帰プロトコ...
11/13/2024

足関連鎖®リリース

     成果・クライアント コメント

  『デユアスロン 世界チャンピオン 9制覇』

私は 7 年以上にわたって圭介にケアをしていただいています。スポーツ傷害のリハビリテーション、スポーツパフォーマンス、スポーツ復帰プロトコルなど、さまざまな分野における彼の豊富な応用知識のケアに大変感謝しております。彼は高い専門的基準を持ち、クライアントをサポートするために最新で実証済みの革新的な方法を常に学ぼうとする向上心の高い人です。圭介は非常に謙虚で、信頼でき、一緒に仕事をしやすい人です。

I have been working with Kc for over 7 years and have personally benefitted from his impressive wealth of applied knowledge in various areas including sports injury rehabilitation, sports performance and return to sport protocols. Kc has high professional standards and is a perpetual student always striving to learn the latest proven innovative methods to help his clients. Kc is very humble, reliable and easy to work with.

Elite Duathlete for over 25 years, 9 x World Duathlon

足関連鎖®リリースセミナー” 1ページリンク先
👇
https://fitarcusa.my.canva.site/

何かご質問等がございましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
fitarcusa@gmail.com

【こんな手技もこのセミナーで学んでいただきます】『半月板モビライゼーション』ってあまり聞かない手技かもしれません。実際 アメリカでも知っているかたが少ないかもしれません。患者さんに、膝関節の痛みがあってなかなか治らないというケースがあれば、...
11/10/2024

【こんな手技もこのセミナーで学んでいただきます】

『半月板モビライゼーション』ってあまり聞かない手技かもしれません。実際 アメリカでも知っているかたが少ないかもしれません。

患者さんに、膝関節の痛みがあってなかなか治らないというケースがあれば、是非 この手技を試してみる価値はあると思います。この『半月板モビライゼーション』にも徒手介入のパターンがあります。

この手技を含めて、このセミナーに興味がある方は 是非👇のリンクをクリックしてください。セミナー概要が閲覧できます。

遠方に住んでいて、セミナーに参加するのが難しい方の為に、アーカイブ配信のオプションもあります。

“徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー” 1ページリンク先
👇

https://fitarcusa.my.canva.site/

今年の12月上旬に足関連鎖®の動きを改善させる“徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー”を東京で開催する事になりました。今回は、対面開催とアーカイブ配信のオプションを含めた最新のセミナー情報を下記のアドレスに1ページにまとめました。ご参照いた...
11/03/2024

今年の12月上旬に足関連鎖®の動きを改善させる“徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー”を
東京で開催する事になりました。

今回は、対面開催とアーカイブ配信のオプションを含めた最新のセミナー情報を下記のアドレスに1ページにまとめました。ご参照いただければ幸いです。アスリート、スポーツ整形だけではなく、一般整形でも役立つ有益なセミナーになっております。是非、ご検討いただければ幸いです。

“徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー” 1ページリンク先
👇
https://fitarcusa.my.canva.site/

何かご質問等がございましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

fitarcusa@gmail.com

こんな方にこの 徒手療法 足関連鎖®リリースセミナーはおすすめです! ☑足部の評価・治療法をさらに深めたい☑アメリカの現場で実際使われている手技を学びたい☑最新の臨床推論を基に、色々なツールを使った徒手療法を学びたい☑トレーナーとして手技を...
10/23/2024

こんな方にこの 徒手療法 足関連鎖®リリースセミナーはおすすめです!

☑足部の評価・治療法をさらに深めたい
☑アメリカの現場で実際使われている手技を学びたい
☑最新の臨床推論を基に、色々なツールを使った徒手療法を学びたい
☑トレーナーとして手技を学び、知識の幅を広げたい
☑ベルトを使ってモービリゼーションをしたいが、いまいち使い方がわからない
☑徒手療法に興味はあるが、まずどのセミナーを受講したらいいわからない
☑自分の今の手技の技術の幅を更に深め、広げていきたい
☑プロのキャリアを始めたばかりで、すぐに使える徒手療法を身につけたい

セミナー内容、場所、時間等、そして申込み方法はこちら👇

【主なセミナー内容】
足関連鎖®、足関連鎖®評価、足関連鎖®リリース、足関連鎖®リリースパターン、マッサージガン、 Myofascial Decompression (MFD)、徒手療法 TMR™(Trigger Motion Release)、ベルトを使ってのジョイントモービリゼーション、適切なツールを使って、足関連鎖®(足関節、膝、脛骨、股関節)に介入し制限された動きを改善していく徒手療法を学んでいきます。

TMR™(Trigger Motion Release)とは、Trigger point を触診しMotion(動かし)Release (治療)していき多角度から筋組織をリリースする徒手療法です。

セミナーの流れは、一日目は、講師の座学、実技のデモンストレーションの後に二人一組にて実際に実技を練習、二日目は、実技がメインになりペアで手技を終日練習していきます。セミナー中は講師が個々に指導していきます。

【講義科目の概要】
1章 なぜ足のケアーが必要なのか?
2章 Kinetic Balance ™
3章 足関連鎖®とは? 足関連鎖®に関わる筋腱 
4章 足関連鎖®バイオメカニクス(距骨下、横足骨、距腿関節、Windlass, Cuboid Pulley )
5章 足関連鎖®  歩行 CPG
6章 足関連鎖®評価法(股関節、脛骨内・外旋、脛腓関節、距腿関節、距骨下関節、横足骨関節、第一中足趾節関節)
7章 足関連鎖®リリースとは?足関連鎖®リリースパターン(マッサージガン、MFD(Cupping )、TMR™、Joint Mobilization、テーピング等)
8章 Massage Gun, MFD
9章 Trigger Motion Release TMR ™
10章 Joint Mobilization  
11章 ケーススタディ 
12章  現場と最新論文 
睡眠とパフォーマンス、Neuro-Re education, 腱鞘炎に対する研究と臨床新たなアプローチ

【到達目標】
足関連鎖®を理解し、足関連鎖®評価を実施、その評価を基に臨床推論をし、適切な足関連鎖®リリース、足関連鎖®リリースパターンをマッサージガン、 Myofascial Decompression (MFD), TMR™, モービリゼーションベルトを使った徒手療法で、すぐに臨床の現場で患者、クライアントに介入することができるようになる事。
【日程】
2024年11月30日(土)、12月1日(日)の2日間
11月30日 (土) 10時から17時
12月1日 (日) 9時から16時

*1日目と2日目の会場が違いますので、ご注意ください。

【会場】
11月30日 (土) 高島平中央総合病院管理棟 3階 講堂
〒175-0082 東京都板橋区高島平1丁目72-20

12月1日  (日) 高島平中央総合病院 9階 リハビリテーション室
〒175-0082 東京都板橋区高島平1丁目73-1

最寄りの駅 都営三田線 西台駅 西口 徒歩5分

【主催】 
FitArc

【講師】
井田圭介 ATC, CSCS
FitArc 代表

プロフィール
日本体育大学を卒業し、アメリカに渡米、マウントユニオン大学でアスレティックトレーニングを専攻、その後、ケント大学大学院 運動生理学 修士課程を修了。在学中、在学後もいくつかの研究論文が海外のジャーナルに掲載。

カルフォルニア州 サクラメントにある外来のリハビリクリニックで15年以上の臨床アスレティックトレーナーとしての経験を活かし、徒手療法、包括的なリハビリをアマチュアのトップ、プロ選手に提供し、パフォーマンスコーチとしても、ランナー、デュアスリート、総合格闘家、ゴルファー、野球選手 他にも指導。

クリニックで臨床経験を積む傍ら、2013年からFitArcを設立し代表として、セミナー活動、徒手療法、パーフォーマンスコーチとしても精力的に活動をしている。

【セミナーアシスタント】
齋藤涼平 理学療法士 PT 認定理学療法士(運動器・スポーツ)
リハビリテーション学 修士課程修了
高島平中央総合病院 リハビリテーション科 技士長
JOC強化スタッフ

【セミナーアシスタント】
タケ大宮司 アスレティック パフォーマンスコーチ
一般社団法人 School of Movement プログラムディレクター兼マスターコーチ

【費用】
60,000円 (税込み)
*特典として先着20名様にモービリゼーションベルトをプレゼント

【定員】
30名 (定員となり次第締め切ります。)
【対象者】
医療従事者、運動に関わっている専門家

1.【申し込み方法・申し込みの流れ】

【申込み方法】

Google Form  申し込みフォーム       OR
⇓   
https://forms.gle/Kft28d7ByxYhYAhf9

                             申し込みフォーム

2.【ご案内メールの送付】
お申込み確認と受講料お振込みのご案内をメールします。

3.【お申込み完了】
お振込みの確認が取れ次第、お申込み完了通知をメールにて送付します。

 下記のFacebook  FitArc Page に徒手の写真やビデオ等を掲載していきますので、是非 参考になれば幸いです。 https://www.facebook.com/fitarcusa

FitArc主催 徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー 申し込みフォームです。以下の質問にお答え頂いき、後ほどEメールにてセミナーの詳細をお知らせいたします。*特典として先着20名様にモービリゼーションベルトをプ....

【徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー】決定のお知らせ‼足関節、そこに連鎖する膝、股関節(足関連鎖®)の動きを改善していくセミナーになります。このセミナーでは、マッサージガン、 Myofascial Decompression (MFD),...
09/09/2024

【徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー】決定のお知らせ‼

足関節、そこに連鎖する膝、股関節(足関連鎖®)の動きを改善していくセミナーになります。

このセミナーでは、マッサージガン、 Myofascial Decompression (MFD), TMR™, モービリゼーションベルトを使い、足関連鎖®リリースの徒手療法パターン、それぞれの手技が身に付き、すぐに臨床の現場で使うことができます。

【日程】2024年11月30日(土)、12月1日(日)の2日間

【会場】
11月30日 (土) 高島平中央総合病院管理棟 3階 講堂
12月1日 (日) 高島平中央総合病院 9階 リハビリテーション室

【対象者】
医療従事者、運動に関わっている専門家

セミナーの流れは、一日目は、講師の座学、実技のデモンストレーションの後に二人一組にて実際に実技を練習、二日目は、実技がメインになりペアで手技を終日練習していきます。セミナー中は講師が個々に指導していきます。

興味がある方は、Facebook メッセンジャーで連絡 又はコメント欄にお名前を明記して頂ければ、【徒手療法 足関連鎖®リリースセミナー】のグループを作り、セミナー詳細を連絡していきます。

特典として先着20名様にこのセミナーでも使用するモービリゼーションベルトをプレゼントするにあたり、一般公開する前に、FitAtcのパージをフォローしていただいている皆様に、先行告知をさせて頂きました。

Address

Sacramento, CA

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Manual Therapy,Training and Seminars "Bridging The Gap Through Fitness" posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to Manual Therapy,Training and Seminars "Bridging The Gap Through Fitness":

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

FitArc (USA) provides three distinct training services: Manual Therapy,Rehab/Peak Performance Training and Educational Seminars. Our training concepts are based on Tri-Plane Training (TPT) which is the most effective training method for all ages and athletic levels. We are honored to serve you with our knowledge and skills. 【業務内容(2013年現段階ではアメリカのみ)】 FitArc(USA)では、Tri-Plans Training のコンセプトに基づきリハビリ ならびに ピークパフォーマンス トレーニングをクライアント様のニーズに合わせて臨床リハビリクリニック、フィットネスジムの現場にて提供しております。