Npo法人フレイルサポート紀の川

  • Home
  • Npo法人フレイルサポート紀の川

Npo法人フレイルサポート紀の川 フレイルチェック活動を幅広く行えるよう法人化しました、NPO 法人フレイルサポート紀の川です。楽しくやり甲斐を感じながら、気楽に参加をモットーとして活動を行なっています。

「第47回フレイルサポーター連絡調整会議」を開催7月14日(月) 13時30分~ 市役所会議室で、サポーター36名、市職員1名が参加。■理事長あいさつ暑さ厳しい中、会議への参加ありがとうございます。具体化してきた多世代交流事業などについてお...
17/07/2025

「第47回フレイルサポーター連絡調整会議」を開催
7月14日(月) 13時30分~ 市役所会議室で、サポーター36名、市職員1名が参加。

■理事長あいさつ
暑さ厳しい中、会議への参加ありがとうございます。具体化してきた多世代交流事業などについてお示ししていきます。充実した会議となるようご協力よろしくお願いしたい。

◆部会活動について、部会長等から進捗状況などの説明がありました。
【栄養レシピ部会】
・名手こども広場でのレシピ提供に向けて7/12に会場見学。
【運動ウォーキング部会】
・秋ウォークは、10/14(火)橋本の玉川峡に決定。下見ウォークは9/16(火)の予定。
・集会所周辺のショートウォーキングコース検討は、涼しいときを見計らってお願いする。
【社会参加部会】
・6/19合同部会でフレイル予防応援ウォークについて検討。続いて部会役員会で今年度の活動について検討。7/29(火)に社会参加部会開催の予定。
【研修部会】
・名手こども広場でのカルタによる交流に向けて6/18に会場見学。実施するにあたり少し不安な面もあるが、参加者の協力をお願いする。
【広報班】
・9/24(水)に全サポーター対象で「サポーター・スマホ勉強会」を計画。

◆各事業ついて
地域交流の場で、フレイル予防啓発も含めた子どもや高齢者との多世代交流を計画
①名手こども広場・・・8/2(土) 食事の提供、カルタの実施を通じ子ども達と交流
②中高生参加の社協協働事業・・・8/20(水) フレイルジュニアサホーターと交流
③ほたるの里・・・9月~12月に計4回 ・・・フレイルチェック、カルタなどで地域の方と交流

◆フレイルチェック事業ついて(気になることや改善点、報告等)
・市委託事業にNPOを代表して参加していることを忘れず、、言葉遣いや態度に気を付けることを今一度再認識し、チェック事業への参加をお願いしたい。
・参加者への問い掛けに対して、回答に通じる誘導はしない。
・司会は参加者へのサポートにまわり、質問担当側には介入しない。

次回の連絡調整会議は、8月19日(火)の予定です。

#フレイルサポーター
#フレイル予防活動
#フレイルチェック

7月10日(木)銚子の口集会所(桃山)へフレイルチェックに伺いました。参加者6名(全員女性で80歳代1名、70歳代4名、60歳代1名)サポーター6名市職員 2名・初めてのフレイルチェックでした。かなり暑い日でしたが、皆さん真剣に取り組んでく...
14/07/2025

7月10日(木)
銚子の口集会所(桃山)へフレイルチェックに伺いました。

参加者6名(全員女性で80歳代1名、70歳代4名、60歳代1名)
サポーター6名
市職員 2名
・初めてのフレイルチェックでした。かなり暑い日でしたが、皆さん真剣に取り組んでくれました。

・質問票で誰かの愚痴を聞いていますかと問うと、「聞いてる、聞いてるで。」と愛想よく答えて頂き、場が和みました。

・滑舌の時、今まで、カカ…タタ‥と言ったことなかったから5秒がとても長く感じたわと。

・小柄な80代の方が一番筋肉量が多かったので驚きました。

・60代の方が、他の方のチェックやアンケートの補助をさりげなくしてして頂き、ありがたかったです。

・後半で歯磨きを朝しかしてない方がいて、夜に磨くよう勧めました。また、パタカラと繰り返し言ってるという方にもパパ…タタ…と単音でと。
 
・初めてのチェックで楽しかったと。レシピ本も喜んでおられました。

次回は
7月15日(火)岸宮会館です。

#フレイル予防
#フレイルチェック
#紀の川

7月1日(火)13:30〜高尾集会所(貴志川)へフレイルチェックに伺いました。前回が平成30年5月17日で、今回は2度目のチェックでした。参加者7名、(男性2名女性5名で70歳代の方がほとんど)サポーター6名、市職員2名とても暑い午後でした...
02/07/2025

7月1日(火)13:30〜
高尾集会所(貴志川)へフレイルチェックに伺いました。

前回が平成30年5月17日で、今回は2度目のチェックでした。

参加者7名、(男性2名女性5名で70歳代の方がほとんど)
サポーター6名、市職員2名

とても暑い午後でした。途中冷たいお茶を用意してくれていて、皆で一緒にいただきました。

畳の上に直に座る人、椅子を利用する人に分かれてチェックが始まりました。
サポーターも座りながらリラックスムードで和やかに楽しく交流させてもらいました。

前回から間が空いてたので、
「すっかり忘れていたチェックやったけど、楽しくできたよ。」
と、喜んでくれました。

集会所が一室のみだったので、周囲の音が聞こえる中での滑舌チェックは苦労しました。

終了後帰る時は、暑い中外に出てきて見送ってくれました。

次回は7月10日(木)
銚子の口集会所です。

#フレイルチェック
#フレイルサポーター
#紀の川市
#フレイル予防

【フレイル予防応援チャンネル 31】手軽にたんぱく質 ~主食編~【はんぺんと鮭のふわふわ焼き】お魚の加工品、はんぺんは、1枚でたっぷりたんぱく質が摂取できます。材料を全て耐熱ビニール袋に入れて、潰しながら混ぜて焼くだけ。仕上げのソースはお好...
28/06/2025

【フレイル予防応援チャンネル 31】

手軽にたんぱく質 ~主食編~
【はんぺんと鮭のふわふわ焼き】

お魚の加工品、はんぺんは、1枚でたっぷりたんぱく質が摂取できます。
材料を全て耐熱ビニール袋に入れて、潰しながら混ぜて焼くだけ。
仕上げのソースはお好みで。

まな板・包丁いらず、簡単時短料理です。
ふわふわで美味しいですよ。

https://youtube.com/watch?v=uFH51njiHjM&si=faOqdOisSy9ck3jv

栄養価 ※1人分
たんぱく質 23.5ℊ
熱量    334.5kcal

#フレイル予防応援レシピ
#たんぱく質  #はんぺん 
#時短料理

NPO法人フレイルサポート紀の川』です。いつもご視聴ありがとうございます。今回は、たびたびレシピにも登場するはんぺん料理です。手軽にお魚の加工品を使ったたんぱく質たっぷり料理です。市販品を使うことで、包丁...

6月24日(火) 10:00〜ふれあいセンター(那賀)へ フレイルチェックに伺いました。サポーター 6名 市職員1名参加者 8名(男性3名 女性5名)今日の参加者さんは 70歳代6名 80歳代2名でした。蒸し暑い日でしたが 部屋をクーラーで...
25/06/2025

6月24日(火) 10:00〜
ふれあいセンター(那賀)へ フレイルチェックに伺いました。

サポーター 6名 市職員1名
参加者 8名(男性3名 女性5名)

今日の参加者さんは 70歳代6名 80歳代2名でした。

蒸し暑い日でしたが 部屋をクーラーで冷やして待っていただき ありがたかったです。測定場所も 用意して、くれてました。

今春から 新しく2名の方が てくてく体操に参加されてます。

最年長の方は ここ2年ほど てくてく体操に不参加ですが やっぱり人の集まる場に、出てこなアカンな〜と 話してました。受診日と重なってる事もあるようですが、 月一回でも参加できたらいいですね。

朝食に パンとコーヒーだけの方には タンパク質(ゆで卵 魚肉ソーセージなど)お供にしてくださいと 伝えました。

最後に 楽しくフレイルチェックできたよと 言ってもらえたのは 励みになります。

次回の フレイルチェックは
7月1日(火) 高尾集会所(貴志川)です。

#フレイルチェック
#フレイル予防
#紀の川市

【フレイル予防応援チャンネル 30】手軽にたんぱく質 ~副菜編~【生椎茸丸ごと焼き】椎茸には、ビタミンD、食物繊維など様々な栄養素が豊富に含まれていて、特に、ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨の健康維持に役立ちます。そんな椎茸を時短調理...
20/06/2025

【フレイル予防応援チャンネル 30】

手軽にたんぱく質 ~副菜編~
【生椎茸丸ごと焼き】

椎茸には、ビタミンD、食物繊維など様々な栄養素が豊富に含まれていて、
特に、ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨の健康維持に役立ちます。

そんな椎茸を時短調理。
たんぱく質は少なめですが、お試しください。

https://youtube.com/watch?v=fS9HxI2grs4&si=msWT09RsxtISqplx

栄養価 ※1人分
たんぱく質 1.65ℊ
熱量    216.5kcal

#フレイル予防応援レシピ
#椎茸  #ビタミンD
#時短料理

NPO法人フレイルサポート紀の川』です。いつもご視聴ありがとうございます。今回は、ご飯もすすむ時短料理です。しいたけを活用した時短料理です。マヨネーズも使って、しいたけをガッツリいただきます。ぜひ、フレイ...

6月16日(月)13:30〜花野会館(打田)へフレイルチェックに伺いました。サポーター7名、市職員1名、参加者8名(男性1名、女性7名)70歳代5名、80歳代3名の皆さんでした。大変暑い日でしたが広い部屋をクーラーで冷やして待ってくださって...
18/06/2025

6月16日(月)13:30〜
花野会館(打田)へフレイルチェックに伺いました。

サポーター7名、市職員1名、
参加者8名(男性1名、女性7名)
70歳代5名、80歳代3名の皆さんでした。

大変暑い日でしたが広い部屋をクーラーで冷やして待ってくださってました。(ありがたい🥰)

89歳の女性が参加されていて、とても元気そうでパワーをいただきました。

80歳代の方、体組成の測定がなかなかできませんでした。(最後にできました。)
測定機器の電池残量が少なくなったことが原因と考えられます。

ここの皆さんはチェックスタート時から参加してくれています。

「年月とともに、片足立ち、握力、体組成の結果が落ちたわ。」とのお話の後に
「めげずにボチボチ体力作りをします。」
と、力強い言葉が聞けて安心しました。

次回のチェックは
6/24(火)ふれあいセンター(那賀)です。

#フレイルチェック
#フレイル予防
#紀の川市
#フレイルサポーター

「第46回フレイルサポーター連絡調整会議」を開催6月13日(金) 13時30分~ 市役所会議室で、サポーター39名、市職員1名が参加。■理事長あいさつ先月のNPO総会で承認された新事業の説明を本会議で行います。「楽しくやり甲斐を感じながら、...
15/06/2025

「第46回フレイルサポーター連絡調整会議」を開催

6月13日(金) 13時30分~ 市役所会議室で、サポーター39名、市職員1名が参加。

■理事長あいさつ
先月のNPO総会で承認された新事業の説明を本会議で行います。「楽しくやり甲斐を感じながら、気楽に参加」をモットーに活動を行なって頂きたい。

◆部会活動について、部会長等から進捗状況などの説明がありました。
【栄養レシピ部会】、
・こども広場でのレシピ提供に向けて7/12(土)に会場見学を予定。
・フレイル予防応援レシピのYouTube配信完了後に第2弾のレシピ冊子の発行を計画。
【運動ウォーキング部会】
・今年の秋ウォークは橋本の玉川峡に決定。本番に向けた下見ウォークは9/16(火)の予定。
【社会参加部会】
・フレイル予防応援ウォーク、パークゴルフ(11月)、ボーリング大会(2月)を計画。応援ウォーク実施に向け6/19(木)に合同部会の予定。
【研修部会】
・こども広場でのフレイル予防応援かるた実施に向けて6/18(水)に会場見学を予定。
・ホタルの里でかるたを活用した多世代交流を計画。(9/9、10/6、11/11、12/1の4回)
【広報班】
・スマホ操作の教え合い(学び合い)の場としての「サポーター・スマホ教室」を実施していく上で、わからないことや知りたいことなどを募集。

◆各事業ついて
地域交流の場で、フレイル予防啓発も含めた子どもや高齢者との多世代交流を計画
・名手こども広場、中高生参加の社協協働事業、ほたるの里での交流活動

□サポーターのためのお口の講座
・歯科衛生士のサポーターさんから、しっかり噛むことの大切さ、唾液の働きなどのオーラルフレイル予防や、「べろ体操」で舌のパワーをつける方法などを実践で楽しく教わりました。

次回の連絡調整会議は、7月14日(月)の予定です。

#フレイルサポーター
#フレイル予防活動
#フレイルチェック

6月9日(月)9:30〜旧白水園(天福地区)へフレイルチェックに伺いました。参加者8名(全員女性で80歳代が多数)サポーター7名市職員1名・80代の女性の方が殆どで、最後まで、熱心に話を聞いて下さり、チェック結果でも、赤シールが2〜5枚まで...
13/06/2025

6月9日(月)9:30〜
旧白水園(天福地区)へフレイルチェックに伺いました。

参加者8名(全員女性で80歳代が多数)サポーター7名
市職員1名

・80代の女性の方が殆どで、最後まで、熱心に話を聞いて下さり、チェック結果でも、赤シールが2〜5枚までの人が半数ほどおられた。

・質問表の支え合いの項目で、誰かの心配ごとや愚痴を聞いてますかと尋ねたら、即座に「それがあるのよ」と快活に言われた方があり、場が大変和みました。

・滑舌で、はっきりゆっくり発音される方がおられたので、素早く発音して欲しいと告げて、やり直して頂いた。
 前もって言っておく必要を感じた。

・アンケートにある、毎食後歯を磨いてますかのところでは、(自信がある)は3回きちんと磨いている方に限ると市から説明がありました。

次回は
6月16日(月)花野会館です。

#フレイル予防
#フレイルチェック
#紀の川市

6月6日(金)9:30〜東大井コミュニティセンター(打田)へフレイルチェックに伺いました。市役所から東に見えている会館だったので、歩いて行きました。参加者9名(全員女性で70歳代が多数)サポーター7名市職員1名シニアエクササイズとてくてく体...
07/06/2025

6月6日(金)9:30〜
東大井コミュニティセンター(打田)へフレイルチェックに伺いました。

市役所から東に見えている会館だったので、歩いて行きました。

参加者9名(全員女性で70歳代が多数)サポーター7名
市職員1名

シニアエクササイズとてくてく体操の両方をしている方がほとんどでした。

・フレイル予防のことを考えて食べたり生活したりしている方

・イレブンチェックが全部青の方

・歯の定期検診を受けたり歯間ブラシを使ったりしている方が半数など、

皆さん、健康に対する意識が高く、はつらつとしておられました。

次回は
6月9日(月)旧白水園(天福地区)です。

#フレイル予防
#フレイルチェック
#紀の川市

6月3日(火) 13:30~ 打田駅前会館(打田)へフレイルチェックに伺いました。・参加者 9名 (男性1名、女性8名)・サポーター 7名・市職員 1名・見学の学生3名参加者全員が、去年もフレイルチェックを受けられていました。85歳の女性は...
04/06/2025

6月3日(火) 13:30~ 
打田駅前会館(打田)へフレイルチェックに伺いました。

・参加者 9名 (男性1名、女性8名)
・サポーター 7名
・市職員 1名
・見学の学生3名

参加者全員が、去年もフレイルチェックを受けられていました。

85歳の女性は、すべて自分の歯で、堅いものもかめると言っていました。

90歳の男性は、すべて自分のことは自分でしていると言われていました。

友達が多くて、よく出かけるといわれている方もおられました。

ちょこっとストレッチも皆さん真剣にしてくれ、サポーターとも和気あいあいに、スムーズに終えることができました。

終了後、本庁にて、学生さん、市職員、サポーター有志で、フレイルサポーターになったきっかけ等について話し合いました。サポーターになって友達も多くできてよかったという意見が多かったです。

次回フレイルチェックは、
6月6日(金) 13:30
東大井コミュニティセンター(打田)です。

#フレイル予防
#フレイルチェック
#フレイルサポーター

【フレイル予防応援チャンネル 29】手軽にたんぱく質 ~副菜編~【サラダチキンと野菜の煮浸し】今回は、手軽にコンビニでも購入できるサラダチキンを利用したレシピです。包丁、まな板いらず。材料をキッチンバサミでチョキチョキ、レンジでチン !調味...
28/05/2025

【フレイル予防応援チャンネル 29】

手軽にたんぱく質 ~副菜編~
【サラダチキンと野菜の煮浸し】

今回は、手軽にコンビニでも購入できるサラダチキンを利用したレシピです。

包丁、まな板いらず。
材料をキッチンバサミでチョキチョキ、レンジでチン !

調味料は、めんつゆ(2倍濃縮)と胡麻のみ。
ほんとに簡単、時短料理です。

サラダチキンにはたんぱく質がたっぷり!
ぜひ、お試しください。

https://youtube.com/watch?v=C-b01Rr2dv8&si=m0RBpV7-UUx5upHf

栄養価 ※1人分
たんぱく質 28.4ℊ
熱量    221.0kcal

#フレイル予防応援レシピ
#サラダチキン  #時短料理

NPO法人フレイルサポート紀の川』です。いつもご視聴ありがとうございます。今回は、手軽にコンビニでも購入できるサラダチキンを利用したレシピです。レンジやめんつゆ(2倍濃縮)も活用した時短レシピです。サラダ...

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Npo法人フレイルサポート紀の川 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to Npo法人フレイルサポート紀の川:

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Contact The Practice
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share