Kiranah

Kiranah インドの伝統的水蒸気蒸留法で作られているAttarアターや、希少精油の販売

新しくAttarを紹介する仲間になってくださった方へ、初めての発送です✨✨長くフェアトレードに携わっていらした方がお取り扱い店(販売パートナー)さんに加わってくださることになりました💖 1990年代には700ほどあった蒸留所も現在は100か...
02/08/2025

新しくAttarを紹介する仲間になってくださった方へ、初めての発送です✨✨

長くフェアトレードに携わっていらした方がお取り扱い店(販売パートナー)さんに加わってくださることになりました💖
 

1990年代には700ほどあった蒸留所も現在は100から200以下と言われています。
純粋なナチュラルアッター作りの伝統を継承していく一助になりたいというKIRANAHの思いに共感くださりご縁をいただきました。
本当にありがとうございます。
  

私ごとですが、途上国開発プログラムにおける女性の活用について学校の卒論を書いたり、学園祭ではフェアトレード団体さんの商品を委託販売させてもらっていました。
あのころ感じていた内側の熱いものがいまも私の原動力になっているのを感じます。
  

とはいえ、1人でできることはほんの少し。
だからKIRANAHは一緒にナチュラルアッターの魅力や文化を伝えてくださる方々と共に進んでいきたいと思っています。
販売パートナーサロン(お店)登録にご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
これからもどうぞよろしくお願いします✨
 

🌺常設店とご購入可能なサロン様のご案内

常設店
ブッククラブ回 様 
(都内 青山一丁目)
 
または
各地のKIRANAH商品お取り扱い(販売)サロン様で体験&ご購入できます。

🟢web shopやお取り扱い店様は、プロフィール欄からホームページをご覧くださいませ。

https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/

#販売パートナー様募集中
#ナチュラルアッター
#アッター
#アター

先日、共催させて頂いた『太陽と月のナチュラルアッターの会』の様子を、マロウズハウス香りの教室の太田先生が丁寧に思いをこめて書いてくださいました。ご縁に生かされていることをしみじみと感じます。ありがとうございます😊
29/07/2025

先日、共催させて頂いた『太陽と月のナチュラルアッターの会』の様子を、マロウズハウス香りの教室の太田先生が丁寧に思いをこめて書いてくださいました。

ご縁に生かされていることをしみじみと感じます。
ありがとうございます😊

千葉市でアロマスクール「マロウズハウス香りの教室」代表のアラカン(笑)の太田です。昨年取得したフレグランスセールススペシャリストとして、現在70才の香水売りを目指して日々クンクン修行に励んでおります。そ....

モンスーン時期の巡礼団🇮🇳 Kanwar Yatra(カーンワル)この写真は、デリーからカンノウジに向かう高速道路なんですが、オレンジ色の服を着た人たちが何かを担いで歩いていました。びっくり🫢他の場所やデリー市内でもよく見かけました。聞いて...
27/07/2025

モンスーン時期の巡礼団🇮🇳 Kanwar Yatra
(カーンワル)

この写真は、デリーからカンノウジに向かう高速道路なんですが、オレンジ色の服を着た人たちが何かを担いで歩いていました。
びっくり🫢

他の場所やデリー市内でもよく見かけました。
聞いてみると、年に1回シヴァ神を崇拝する人々が、ガンジス川の聖水を汲みにいくのだそうです。
左右にお水を入れる壺が下がっている天秤方を担いでいました。
 

たぶんハリドワールに向かっていたのかな?
何百キロもあります。

街中には、彼らのための休憩施設があちこちに作られていました。テントもオレンジ色でした。
汲んだ聖水は地元の寺院にお供え(たぶんシヴァリンガムに)するのだそうです。
日本でいうとお遍路さんみたいな感じかもしれません。

モンスーンの季節にインドに行くのは初めてでしたが、雨にふられることもほぼなく過ごせたのはラッキーでした✨

#カーンワル

インドという国はいろーんな素敵なものがたくさん❣️現地の人しかいかない地元マーケットから、洗練された高級な品が並ぶ街まで。どれも心が喜ぶワクワク☺️でした!!大好きなインドのペーパークラフトのお店で大興奮!ご購入くださる方々に一筆添えるのに...
24/07/2025

インドという国はいろーんな素敵なものがたくさん❣️

現地の人しかいかない地元マーケットから、洗練された高級な品が並ぶ街まで。
どれも心が喜ぶワクワク☺️でした!!

大好きなインドのペーパークラフトのお店で大興奮!
ご購入くださる方々に一筆添えるのに、どーしても書いたかったのです。
さあ、明日から商品の発送を再開します。
お待たせしている皆様、少々おまちくださいませ💖

#商品発送再開

kannaujカンノウジガンジス川や他の川が近くに流れる肥沃な大地。Rose. Jasmine. Hennaなど、アッターの材料となる花々が美しく咲きます。この地理的な豊かさがあったからこそ、香り作りの歴史の舞台となりました🌿
21/07/2025

kannaujカンノウジ
ガンジス川や他の川が近くに流れる肥沃な大地。

Rose. Jasmine. Hennaなど、アッターの材料となる花々が
美しく咲きます。

この地理的な豊かさがあったからこそ、香り作りの歴史の舞台となりました🌿

ビハール州の伝統的なペーパーボックス。写真①新聞などの古紙にMultaniという土をミックスして作られています。プレゼントに頂きました💖ありがとう!  この、Multaniという土は、Attar蒸留窯であるDegデグに蓋をするときに使われる...
20/07/2025

ビハール州の伝統的なペーパーボックス。
写真①
新聞などの古紙にMultaniという土をミックスして作られています。
プレゼントに頂きました💖ありがとう!
  

この、Multaniという土は、Attar蒸留窯であるDegデグに蓋をするときに使われるものの材料でもあります。
写真②
この場合には綿cottonをミックスし、しっかりしたものにします。
 

そして、この土のパウダーはフェイスパックにも使われていますよ。
昔は戦で国を離れる時にも、故郷の土を持たせたそうです。

土を蒸留するMitti Attarもしかり。
現代ではインドを離れて暮らす人々がMitti Attarを側に置かれるそう。自国の大地を感じられますものね。
数年前にG7に参加したモディ首相がフランスの大統領に贈ったAttarのひとつがMittiAttarです。🇮🇳🇫🇷
そこに込められたメッセージに想いを馳せると深く大きい何かを感じます。


#ミッティアッター
#ミッティアター

素敵な出会い💖循環🔄の輪へ。お会いしたかった家族経営をされている蒸留所さん。ご両親と娘さん息子さんが役割分担をして、地元の女性支援や子供支援になる形でオリジナリティ溢れる活動をされています。ペーパークラフト、お香、香りをいれる布袋の縫製や、...
19/07/2025

素敵な出会い💖循環🔄の輪へ。

お会いしたかった家族経営をされている蒸留所さん。
ご両親と娘さん息子さんが役割分担をして、地元の女性支援や子供支援になる形でオリジナリティ溢れる活動をされています。
ペーパークラフト、お香、香りをいれる布袋の縫製や、メッセージカードなど、どれも丁寧にカンノウジへの愛が詰まっています💖

 

私も、KIRANAHの活動がカンノウジや近郊の女性や子供たちへの支援になる形を目指しているので、この出会いが本当に嬉しいです。

ナチュラルなお香を扱わせて頂く形で、その循環の中に参加させていただくことになりました💖
とっても素敵なのでお楽しみにー!

そのお香の特徴と私がときめいたのはここ💖👇
Attar蒸留にはサンダルウッド精油を用いますが、そのサンダルウッド精油を作るための水蒸気蒸留後の木材(粉状)を再利用♻️したものです。
コーン型のお香にし、天日干しの後、Attarや精油等に浸けて香りをつけたハンドメイドです。

カンノウジに足を運んで本当に良かった!

#循環
#サスティナビリティ

kannaujカンノウジより:ジャスミンアッターについてJasmine Attarの種類について整理するのが、今回の訪問目的のひとつでした。ネット上にある英語サイトは説明がまちまち。販売者が書いているものでさえそうです。手に入りやすいものに...
18/07/2025

kannaujカンノウジより:ジャスミンアッターについて

Jasmine Attarの種類について整理するのが、
今回の訪問目的のひとつでした。
ネット上にある英語サイトは説明がまちまち。
販売者が書いているものでさえそうです。

手に入りやすいものについて大きくわけると
以下のようになります。

◇ジャスミンサンバックの花(北インドの土地で育ったものをMotiaと呼びます)
→ Attar Bela
→Attar Motia
どちらも同じものを指します
kannaujではサンバックの畑が広がっています

 

◇ジャスミンサンバックの花(南インドで育ったもの)
→Attar Mogra

◇ジャスミングランディフローラムの花
 カンノウジ近くでも栽培されていますが少量
→Attar Chameli

KIRANAHがジャスミンアッターとして現在扱っているのは、Attar Chameliです。
サンバックより香りが甘く軽いです。

サンバックはインドールという少しくせのある成分をより多みますが、調香するときに香りに奥行きがでると言われています。

どちらも本当に美しいうっとりする香りです。

サンバックのAttar Belaもすでに手元にあるものの、
この分類をきちんと理解するまで販売を保留にして
いましたが、やっと進めていけそうです。

写真はジャスミンサンバック畑です。
子供の背丈くらいがジャスミンを摘むのに
ちょうどいいらしいです。

夕方に家族みんなで摘んで蒸留所に搬び
数時間たつと花が自然に開きます。
それを夜通しで蒸留します。

水蒸気蒸留でジャスミンの香りを取り出せるのは、
世界に類をみないので、ぜひ体験してみてほしい!!
柔らかく優美な至福の香りです💖

#ジャスミンアッター
#ジャスミンアター

インド香りの都 kannauj『カンノウジ』が正しいことが現地で分かりました。ゲートを入ると、いわゆる旧市街の街並みガイドもびっくりなローカルさ。
18/07/2025

インド香りの都 kannauj

『カンノウジ』が正しいことが現地で分かりました。
ゲートを入ると、いわゆる旧市街の街並み

ガイドもびっくりなローカルさ。

アッター蒸留は、薪と牛糞で火をくべます。何の木を燃やしているのだろう?と思っていたのですが、マンゴーやニームの木などだそうです。火をつけてから、受け器(バプカ)に蒸気が降りていくまでは高温で。その後は、温度をさげていくそうです。計器はないの...
17/07/2025

アッター蒸留は、薪と牛糞で火をくべます。

何の木を燃やしているのだろう?と思っていたのですが、
マンゴーやニームの木などだそうです。

火をつけてから、受け器(バプカ)に蒸気が降りていくまでは高温で。
その後は、温度をさげていくそうです。
計器はないので、職人さんの経験と感覚で調整していきます。

火が強すぎても香りが焦げますし
弱すぎてもいけない。

5時間から8時間、集中力のいる仕事です。
しかも1日で終わる訳ではなく、2週間程度毎日この
工程を繰り返しながら、ベースのサンダルウッド精油に
花の香りや成分をより濃く融和させていきます。

日々、窯には新しい花と前日蒸留して得られた
芳香蒸留水と水が加えられます。

ジャスミンやローズなどの高価な花を毎日取り換え入れていくんですよー!
しかもベースのサンダルウッド精油は、マイソールサンダルウッド精油です。

アッターが高価なのがわかります。

#アッターが高価な理由
#アッター
#アター

カンノウジkannauj近郊のガンジス川へ案内してもらいました。 今回のインド行きにあたり、行きたいところの一つにガンジス川をリクエストしていたのですが、行けることになったこの日は、Rose attarとRoseが大好きだった友人のお葬式の...
17/07/2025

カンノウジkannauj近郊のガンジス川へ案内してもらいました。
 

今回のインド行きにあたり、行きたいところの一つにガンジス川をリクエストしていたのですが、行けることになったこの日は、Rose attarとRoseが大好きだった友人のお葬式の日と重なりました。
私のローズ蒸留会でのはじける笑顔が忘れられません。
デリーからカンノウジに向かう道中に飛び込んできた訃報でした。
 

今年6月初めにダマスクローズ🌹の花が手に入った時、闘病中の彼女にお花を送ってあげたいと思いながらできなかったことを悔やみつつ、先日カンノウジで摘ませてもらったダマスクローズの花をガンジス川に流して心ばかりのプジャをしたいという気持ちをガイドや蒸留所オーナーたちが汲んでくれ、そのために適した場所に案内してくれたのでした。
 

彼女が大好きだったRose Attarの香りと花びらをガヤトリマントラと共に母なる川へ流して、
『ありがとう』と、『いってらっしゃい』と。

それから、連れてきてくれた彼らと、ガンジス川にかかる橋の上で、いろんな話をしました。
Rose Attarが魂に届く香りだと私が確信していることや、宗教の違いを超えたところにある共通のものについても。
 

ガンジス川の水面にうつる夕日の光と、この経験は永遠に私の魂に刻まれました。
みなさん、本当にありがとう!!

Om shanti shanti shanti hee.

カンノウジkannaujのマーケットにて。ふらっと立ち寄ったパフュームショップは、しっかりした如才ないお兄ちゃんと、一緒懸命にお客さん対応にチャレンジする可愛い弟くんがいました。この町の人口の70%近くは香り産業に携わっていると読んだことが...
16/07/2025

カンノウジkannaujのマーケットにて。

ふらっと立ち寄ったパフュームショップは、
しっかりした如才ないお兄ちゃんと、
一緒懸命にお客さん対応にチャレンジする
可愛い弟くんがいました。

この町の人口の70%近くは香り産業に携わって
いると読んだことがありますが、今はどうなんでしょうか。

1990年代以前は、大小あわせて700軒くらい蒸留所が
あったそうですが、最近では200位に激減。
その理由のひとつに、アッター蒸留に欠かせないサンダルウッドの価格急上昇がありました。

サンダルウッドについては、蒸留所オーナーに詳しく聞いたのでまた別に書きたいと思いますが、
とにかく言えることは、100%ピュアなAttar(サンダルウッド精油だけをベース)は、3%くらいしか存在していないということ。
KIRANAHはこの希少なものを扱わせて頂いています。

97%(限りなく98%に近い)は、高価なサンダルウッドの代用となるものが使われているとのことでした。

ピュア、純粋性、植物のエネルギーを求める場合は、この3%しか存在しないAttarを求めるといいと思います。
サンダルウッド精油ベースのものは肌に浸透しやすいです。  

また、敢えてフレグランスとして肌にのせても吸収されにくく肌の上で香らせるタイプを好む方もいらっしゃるでしょうし、その場合は選択肢は広がりますね。
  

どちらにしても、何を目的にするか?しだいかなと思っています。いい、わるいではない世界へ目を向けて。
  

私はフィールドワークで事実を学んでいますが、調和と平和を意識していきたいと思います。
このマーケットの子供たちの未来も明るくイメージしながら、カウンターごしにやりとりを楽しませてもらいました。

カンノウジの香り産業に携わるみなさんも私たちユーザーも、みんなの笑顔☺️がさらに増えていきますように💖


#カンノウジ
#アッター
#アター

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Kiranah posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share