28/01/2023
マヒナマインでは
単なる「ヨガ」だけにとどまらない
ふたつの柱になっています。
「ヨガ×心」「ヨガ×食事法」
「マタニティ・産後ヨガ」
「マタニティビクス・産後ヨガフィット」
妊娠初期・中期・後期・産後期の女性のからだの変化に合わせた
オーダーメイドレッスンをさせていただいています
お一人お一人の「マタニティ手帳」には
毎回の体調や「食事日記」
グループレッスンでいながら、
お一人お一人にオーダーメイドサポート。
「妊娠をきっかけに」
ヨガを始める方が多くいらっしゃいます。
今まで特に気にしてこなかった女性としての体。
妊娠中はお腹に赤ちゃんがいるという喜びを感じる反面、
今まで普通にできていたことができなくなったり
生活環境の変化や、妊娠中のホルモンの変化が
女性のからだと心に大きく影響していきます。
そんな女性に対して、ヨガができることはたくさんあります。
体重管理、妊娠中の不定愁訴の緩和、メンタルケア
産後もまた、出産後すぐからのケア
体形を戻したい、体力をつけたい、尿もれ対策、
育児中のストレス低減できるような「子育てカフェ」も開催しています
ただし、変化の多い時期であるため、
マヒナマインでは、一般社団法人 胎内記憶教育代表理事であり
産婦人科医師・医学博士である池川クリニック院長池川明先生の監修をお願いしております。
池川明先生と神戸智子のマタニティ対談。
池川クリニック院長 池川明先生に聞きました!妊娠中に体を動かすことの大切さ。出産に必要な、骨盤と股関節の【強さと柔らかさ】スクワットに例えると、妊娠中にスクワット30回できると、出産が楽になり、スクワット...