小児緩和ケア 看護師向けポータルサイトppc-portal 新着情報

  • Home
  • 小児緩和ケア 看護師向けポータルサイトppc-portal 新着情報

小児緩和ケア 看護師向けポータルサイトppc-portal 新着情報 小児緩和ケアに関する看護師向けの最新情報をお届けします。小児緩和ケア看護師向け教育プログラム(ELNEC-JPPC)の開発・実施に取り組んでいます。

.2025年10月4,5日に開催されるELNEC-JPPC研修会ただいま申し込み受付中です✨締め切りは8月15日(金)までです(延長しました!)ぜひぜひみなさまのご参加をお待ちしております👶 #小児緩和ケア
07/08/2025

.
2025年10月4,5日に開催されるELNEC-JPPC研修会
ただいま申し込み受付中です✨
締め切りは8月15日(金)までです(延長しました!)
ぜひぜひみなさまのご参加をお待ちしております👶

#小児緩和ケア

10月4日、5日の第5回ELNEC-JPPC研修会、お申込みを✨8月15日✨まで延長しました!みなさまのご参加をお待ちしております!
07/08/2025

10月4日、5日の第5回ELNEC-JPPC研修会、
お申込みを✨8月15日✨まで延長しました!

みなさまのご参加をお待ちしております!

⭐2025年10月 対面開催 第5回ELNEC-JPPCのご案内⭐️
⭐8月4日9時から受付開始⭐
10月4・5日の2日間のプログラムにて、第5回ELNEC-JPPCを三重大学医学部看護学科で開催いたします!
8月4日午前9時から受付開始、先着30名となります。
一緒に小児緩和ケアについて、学び、語り合いませんか?
詳細は添付資料および以下概要をご参照ください。
--
日時:2025年10月4日・5日の2日間
対象:
①小児緩和ケアに関心があり、現在臨床で勤務し、小児緩和ケアの対象となるこども、家族の看護に携わっている看護師
※経験年数は問いません
②2日間、すべてのプログラムに参加できる方
※同一施設からの参加者は最大3名とさせていただきます
開催方式: 対面開催
会場:三重大学医学部看護学科
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174
申込期間:8月4日9時~8月15日17時

★お申し込みは以下のURLから★
https://forms.gle/rNqqvW2m5Hscr98G7
お申込みは先着順となります。期間内でも定員に達し次第、締め切ります。
--
皆様のご参加をお待ちいたしております🍀
#小児緩和ケア #小児看護

⭐2025年10月 対面開催 第5回ELNEC-JPPCのご案内⭐️⭐8月4日9時から受付開始⭐10月4・5日の2日間のプログラムにて、第5回ELNEC-JPPCを三重大学医学部看護学科で開催いたします!8月4日午前9時から受付開始、先着3...
01/08/2025

⭐2025年10月 対面開催 第5回ELNEC-JPPCのご案内⭐️
⭐8月4日9時から受付開始⭐
10月4・5日の2日間のプログラムにて、第5回ELNEC-JPPCを三重大学医学部看護学科で開催いたします!
8月4日午前9時から受付開始、先着30名となります。
一緒に小児緩和ケアについて、学び、語り合いませんか?
詳細は添付資料および以下概要をご参照ください。
--
日時:2025年10月4日・5日の2日間
対象:
①小児緩和ケアに関心があり、現在臨床で勤務し、小児緩和ケアの対象となるこども、家族の看護に携わっている看護師
※経験年数は問いません
②2日間、すべてのプログラムに参加できる方
※同一施設からの参加者は最大3名とさせていただきます
開催方式: 対面開催
会場:三重大学医学部看護学科
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174
申込期間:8月4日9時~8月15日17時

★お申し込みは以下のURLから★
https://forms.gle/rNqqvW2m5Hscr98G7
お申込みは先着順となります。期間内でも定員に達し次第、締め切ります。
--
皆様のご参加をお待ちいたしております🍀
#小児緩和ケア #小児看護

2025.7.6(日)日本小児看護学会第35回学術集会にてテーマセッション「ことばで表現することが難しいこどもの緩和ケアについて一緒に考えてみませんか」を開催しました!60名以上の方にご参加いただき、大盛況でした✨グループワークでも、みなさ...
10/07/2025

2025.7.6(日)
日本小児看護学会第35回学術集会にて
テーマセッション「ことばで表現することが難しいこどもの緩和ケアについて
一緒に考えてみませんか」を開催しました!
60名以上の方にご参加いただき、大盛況でした✨
グループワークでも、みなさん日々の実践を振り返りながらたくさんお話しいただき
時間が足りないほどでした。
またぜひ次回もご参加ください!

#小児緩和ケア #小児看護学会 #小児看護

★小児がん看護学会主催 第21回小児がん看護実践セミナー開催案内★毎年夏に開催される小児がん看護看護実践セミナー、ぜひご参加ください♪日時:2025年 8月 23日(土)13:00 ~ 16:35(受付開始 12:30)会場:京都府立医科大...
07/07/2025

★小児がん看護学会主催 第21回小児がん看護実践セミナー開催案内★

毎年夏に開催される小児がん看護看護実践セミナー、ぜひご参加ください♪

日時:2025年 8月 23日(土)13:00 ~ 16:35(受付開始 12:30)
会場:京都府立医科大学附属病院 かもがわ会議室
定員:現地(定員50人)& オンライン(定員100人)ハイブリッド開催

【第1部 講演 】 13:00~15:00
13:05~13:55「こどもにとってのバッドニュース~こどもは何をどう知りたいのか、知りたくないのか~」
講師 : 京都府立医科大学附属病院 小児看護専門看護師 竹之内 直子 氏
14:00~14:50「病院で出会うこどもの姿〜事例を通して考える〜」
講師 :大阪母子医療センター がん看護専門看護師 中長 容子 氏

【第2部 グループワーク ※現地参加のみ】 15:15~16:35
15:15~16:05  「予期せぬ知らせをこどもに伝えるとは? みなさんの体験、語り合いませんか? 」
16:05~16:35   意見共有・まとめ

【参加費】 日本小児がん看護学会会員:1000円  非会員:2000円

【申し込み方法】    https://forms.gle/DFTH6pGZpxTKDbcH7
※会員の方は、申し込みフォームに必ず会員番号をご記入下さい。
※お申し込み後、参加費振込口座をご案内いたします。
※8月12日までにご入金ください。
※参加費のご入金が確認できましたら、オンライン参加の方には、研修1週間前にWeb IDをメールで送付いたします。
※ご入金いただきました参加費は、返金いたしかねますのでご了承ください。
※研修修了証は、第1・2部参加の方のみに発行いたします。

【申込締切日】8月8日(金)※定員に達し次第、締め切らせていただきます。

★第10回小児がん放射線治療セミナーのお知らせ★小児がん放射線治療セミナーが9/20に神戸にて開催されます。テーマは「もういちど学び直す小児がん治療」✨ビギナーにはとっつきやすく、ベテランには知識のアップデートにつながるセミナーです✨海の青...
07/07/2025

★第10回小児がん放射線治療セミナーのお知らせ★

小児がん放射線治療セミナーが9/20に神戸にて開催されます。
テーマは「もういちど学び直す小児がん治療」✨
ビギナーにはとっつきやすく、ベテランには知識のアップデートにつながるセミナーです✨
海の青と山の緑がまぶしい神戸にお出かけはいかがでしょうか?

名称:第10回小児がん放射線治療セミナー
会期:2025/9/20(土)9:00~16:30
会場:神戸大学 楠キャンパス 福利厚生施設4階 神緑会館記念ホール(後日オンデマンド配信)
テーマ:もういちど学び直す小児がん治療
参加登録・詳細はこちら>>https://medicalprime.jp/event/childhood_cancer25/
<当番世話人 出水祐介先生(神戸陽子線センター)のおススメの神戸(兵庫)観光スポットも公開中♪>

01/07/2025

⭐2025年10月 対面開催 第5回ELNEC-JPPCのご案内⭐️
10月4・5日の2日間のプログラムにて、第5回ELNEC-JPPCを三重大学医学部看護学科で開催いたします!
8月4日午前9時から受付開始、先着30名となります。
一緒に小児緩和ケアについて、学び、語り合いませんか?
詳細は添付資料および以下概要をご参照ください。
--
日 時 : 2025年10月4日・5日の2日間
対 象 : 小児緩和ケアに関心があり、現在臨床で勤務し、小児緩和ケアの対象と
なるこども、家族の看護に携わっている看護師
(経験年数は問いません)
2日間、すべてのプログラムに参加できる方
※同一施設からの参加者は最大3名とさせていただきます
開催方式: 対面開催
会場 : 三重大学医学部看護学科
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174
申し込み: 申込期間:8月4日9時~8月8日17時
お申し込みは以下のURLよりお願いいたします。
https://forms.gle/rNqqvW2m5Hscr98G7
お申込みは先着順となります。期間内でも定員に達ししだい、締め切ります。
--
皆様のご参加をお待ちいたしております🍀
#小児緩和ケア #小児看護

厚労科研大隅班 第3回こどもの意思決定支援 講演会(2025/6/27)のお知らせが届きましたので共有いたします!がんに限らず、こどもにたずさわっている方に知らせてください、とのことですので、ぜひご参加ご検討くださいませ。  #意思決定  ...
31/05/2025

厚労科研大隅班 第3回こどもの意思決定支援 講演会(2025/6/27)のお知らせが届きましたので共有いたします!
がんに限らず、こどもにたずさわっている方に知らせてください、とのことですので、ぜひご参加ご検討くださいませ。
#意思決定 #生命倫理 #終末期ケア #倫理的ジレンマ #小児緩和ケア #小児看護

【第4回ELNEC-JPPC研修会が開催されました!】2025年2月15日〜16日の2日間にわたり、第4回ELNEC-JPPC研修会が開催されました。オンラインでの開催でしたが、対面開催と同様、講義だけでなくケーススタディやロールプレイなど...
18/02/2025

【第4回ELNEC-JPPC研修会が開催されました!】
2025年2月15日〜16日の2日間にわたり、第4回ELNEC-JPPC研修会が開催されました。
オンラインでの開催でしたが、対面開催と同様、講義だけでなくケーススタディやロールプレイなどのグループワークもあり
それぞれ白熱した様子でした。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回は【2025年10月】に三重大学にて対面開催予定です!
詳細は、今後ポータルサイトや各種SNSにてご案内いたしますので、お待ちください。

#小児緩和ケア

【ELNEC-JPPCの参加申し込みを締め切りました】本日9時から募集を開始した研修会ですが、定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました。毎年開催を予定しておりますので、今回お申し込みが間に合わなかった方はぜひ次年度また参加をご検...
14/01/2025

【ELNEC-JPPCの参加申し込みを締め切りました】
本日9時から募集を開始した研修会ですが、定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました。

毎年開催を予定しておりますので、今回お申し込みが間に合わなかった方はぜひ次年度また参加をご検討いただけますと幸いです。

【2024年度倫理委員会主催研修会「ありのままのキミでいられるために~いま、私たち看護職にできること」開催のご案内】2024年度倫理委員会主催研修会は、病気や障がいをもち病院や施設に入院・入所しているこどもたちの生活において、“その子らしさ...
10/01/2025

【2024年度倫理委員会主催研修会「ありのままのキミでいられるために~いま、私たち看護職にできること」開催のご案内】

2024年度倫理委員会主催研修会は、病気や障がいをもち病院や施設に入院・入所しているこどもたちの生活において、
“その子らしさ”を支え、守る看護について探ることを目的として、2名の講師をお迎えし、オンラインでの講演を行います。

皆様のご参加をお待ちしております。非会員の方もご参加いただけますので、職場の看護職や他職種のみなさまをお誘いいただけますと幸いです。

【テーマ】ありのままのキミでいられるために~いま、私たち看護職にできること~
【対象者】日本小児看護学会会員および非会員で参加を希望する方
【開催日時】2025年2月9日(日) 13:00~16:00
【開催方法】Zoomウェビナーによるオンライン開催 (Live配信のみ)
【参加費用】会員無料、非会員1000円
【内容】
1) 昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授 副島賢和先生
「あのね、ほんとうはね~言葉の向こうのこどもの気持ち~」
2)昭和大学病院総合周産期母子医療センター 小児看護専門看護師 井出由美先生
   「ねえ、ねえ、きいて~言葉にできないこどもの気持ち~」
【参加申し込みフォーム】
https://jschn-ethics2024.peatix.com
Peatix社の管理システムを利用しています。
お申し込みにはPeatixへのご登録が必要です。

【お問い合わせ先】
倫理委員会事務局
Email:ethics@jschn.or.jp

【2025年2月 オンライン開催】ELNEC-Japan小児緩和ケアカリキュラム看護師教育プログラム(ELNEC-JPPC)新年あけましておめでとうございます。2月にオンラインでのELNEC-JPPCを開催いたします。詳しくは以下およびチラ...
06/01/2025

【2025年2月 オンライン開催】ELNEC-Japan小児緩和ケアカリキュラム看護師教育プログラム(ELNEC-JPPC)

新年あけましておめでとうございます。
2月にオンラインでのELNEC-JPPCを開催いたします。詳しくは以下およびチラシをご覧ください。
ご参加をお待ちいたしております!

日 時:2025年2月15日・16日の2日間
対 象:小児緩和ケアに関心があり、現在臨床で勤務し、小児緩和ケアの対象となる子ども、家族の看護に携わっている看護師(経験年数は問いません)
開催方式:オンライン
申込期間:1月14日9時~1月24日17時
※期間内でも定員に達し次第、締め切ります

お申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_sVXoiY_mMeDSIWk-LuX5FUE6GmBDpjd7SSZq74K8HPt1Dw/viewform

2024年10月頃に対面開催も予定しております。

#小児緩和ケア #緩和ケア #小児看護

Address

三重県津市

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 小児緩和ケア 看護師向けポータルサイトppc-portal 新着情報 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram