五彩薬膳

五彩薬膳 【薬膳をもっと楽しく 手軽に】三代続く中国医学の医師家庭に生まれ育った薬膳料理研究家ー阿部ららが提案した「五彩薬膳」メソッド。TV出演、執筆、書籍・通信講座の監修、自社及び企業コラボ商品開発・監修など。

「薬膳をもっとおいしく、手軽に」をコンセプトに、三代続く中国医学の家庭に生まれ育った国際中医薬膳師&薬膳料理研究家の阿部ららによって開発された【五彩薬膳】ブランド。

ファンの皆さまに支えられ、薬膳だし、薬膳火鍋、和漢青汁10種の恵みなど、和漢を活かしたオリジナル商品が、テレビなどのマスメディアで紹介され、楽天ランキング 1位を獲得できました。厚く御礼申し上げます!

 薬膳は特別なものではなく、私たちの日々の暮らしに深く根付いています。皆さまに健康と笑顔をお届けできるよう、五彩薬膳これからも努力してまいります。

★【五彩薬膳】薬膳をもっとおいしく・手軽に★

まだ間に合います!\母の日ギフトに、毎月届く上質な青汁を/ずっと元気でいてほしいから、お母さんに健康習慣をプレゼントしませんか。先着1000名様限定★「和漢青汁10種の恵み」 定期コース初回0円★スタートキャンペーン実施中です(※30包入り...
10/05/2023

まだ間に合います!\母の日ギフトに、毎月届く上質な青汁を/ずっと元気でいてほしいから、お母さんに健康習慣をプレゼントしませんか。

先着1000名様限定★「和漢青汁10種の恵み」 定期コース初回0円★スタートキャンペーン実施中です(※30包入り1箱/月、契約回数縛り無し)

詳しくはこちら:
https://gosaiyakuzen.jp/

「和漢青汁10種の恵み」は、健康と活力のために考えられたワンランク上の青汁です。

漢方専門医の監修によって、九州産大麦若葉をベースに、高麗人参・冬虫夏草など10種の和漢植物を組み合わせ、生きた乳酸菌・Wの食物繊維・コラーゲン・グルコサミンなどの有効成分を配合した上質な青汁です。自然な甘みで、飲みやすくておいしいと大好評!

ずっと元気でいてほしいから、お母さんに健康習慣をプレゼントしましょう!

▼ご注文やお問い合わせは、商品公式HPかフリーダイヤルまで▼

【和漢青汁10種の恵み公式HP】 https://gosaiyakuzen.jp/

【フリーダイヤルお客様ご相談室(平日9時~18時受付)】 0120-153-890

****************
#五彩薬膳
#和漢青汁10種の恵み
#母の日
#母の日プレゼント
#母の日ギフト
#母の日キャンペーン
#薬膳
#健康飲食
#健康
#漢方ダイエット

五彩薬膳♡旬のレシピ【タコとグレープフルーツの魅惑サラダ】タコのプリプリ食感とセロリのシャキシャキ感が絶妙なハーモニーを奏で、旬の味覚グレープフルーツの爽やかな酸味がアクセントになる一品です。詳しいレシピと薬膳のポイントは、写真をタップして...
06/05/2023

五彩薬膳♡旬のレシピ【タコとグレープフルーツの魅惑サラダ】

タコのプリプリ食感とセロリのシャキシャキ感が絶妙なハーモニーを奏で、旬の味覚グレープフルーツの爽やかな酸味がアクセントになる一品です。

詳しいレシピと薬膳のポイントは、写真をタップしてみてね♪

投稿のシェア、大歓迎です。

https://www.facebook.com/gosai.yakuzen
へのフォローもぜひお願いします♪

****************
【薬膳をもっとおいしく手軽に】

季節の恵み、そして食のチカラを信じて、カラダも心も健康になれるよう、五彩薬膳がサポートします!

★スーパーの食材でも、美味しい薬膳が作れる!
薬膳料理研究家によるおいしい薬膳レシピの公開。

★テレビや雑誌などのメディアで活躍中、中国伝統医学の医師家庭で生まれ育った国際中医薬膳師 阿部ららが、体に優しい食と養生の知恵を分かりやすく伝えます。

★もっと元気に、もっとキレイになるための健康・美容情報も定期的に発信していきます。

いつでも見返せるように、見てくれたら、【保存】ボタンも押してね!
 へのフォローもぜひお願いします♪
****************
#五彩薬膳
#薬膳料理研究家
#阿部らら
#薬膳
#薬膳料理
#薬膳レシピ
#健康レシピ
#美容レシピ
#旬の味
#旬の味覚
#薬膳が好きな人とつながりたい
#母の日レシピ

【健康博覧会に出展します】「健康」分野で国内最大のビジネストレードショーである「健康博覧会2023」に、五彩薬膳が初出展いたします!(会場マップ1P02、株式会社フューチャーメソッド)良いビジネスパートナーに巡り会えますように。 #健康博覧...
07/02/2023

【健康博覧会に出展します】

「健康」分野で国内最大のビジネストレードショーである「健康博覧会2023」に、五彩薬膳が初出展いたします!(会場マップ1P02、株式会社フューチャーメソッド)

良いビジネスパートナーに巡り会えますように。

#健康博覧会
#健康博覧会2023
#健康食
#五彩薬膳
#オーガニックライフ

ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの中華レストランーCHINA SHADOWでいただいた薬膳スープ。秋冬乾燥の季節に内臓を潤してくれる白の食材ー蓮の実、大根、ハトムギや、菊芋、クコの実などが入っており、干し椎茸と貝柱の旨みが溶け出...
26/01/2023

ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの中華レストランーCHINA SHADOWでいただいた薬膳スープ。

秋冬乾燥の季節に内臓を潤してくれる白の食材ー蓮の実、大根、ハトムギや、菊芋、クコの実などが入っており、干し椎茸と貝柱の旨みが溶け出した味わい深い一杯。

#ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
#チャイナシャドー
#薬膳スープ
#薬膳料理
#五彩薬膳

三浦半島の城ヶ島から見た元日の富士山🗻清らかなパワーをいただきました! #富士山  #パワースポット  #三浦半島  #城ヶ島
03/01/2023

三浦半島の城ヶ島から見た元日の富士山🗻

清らかなパワーをいただきました!

#富士山
#パワースポット
#三浦半島
#城ヶ島

明けまして、おめでとうございます。揺れ動く時代揺るぎ難い信念をしなやかに したたかに貫きとおす 真の強さを本年も どうぞよろしくお願い申し上げます。
02/01/2023

明けまして、おめでとうございます。

揺れ動く時代
揺るぎ難い信念を
しなやかに したたかに
貫きとおす 真の強さを

本年も どうぞよろしくお願い申し上げます。

【五色海鮮おこげ】詳しいレシピも★秋長の日に、五色の野菜や海鮮で作った熱々の餡を、パリパリに揚げた手作りおこげにかけて。。立ち上らる香り、ジュ〜と弾ける音まで、ご馳走になります!【五色海鮮おこげ】レシピ©五彩薬膳<材料(3~4人前)>蓮根…...
08/11/2022

【五色海鮮おこげ】詳しいレシピも★

秋長の日に、五色の野菜や海鮮で作った熱々の餡を、パリパリに揚げた手作りおこげにかけて。。

立ち上らる香り、ジュ〜と弾ける音まで、ご馳走になります!

【五色海鮮おこげ】レシピ©五彩薬膳

<材料(3~4人前)>
蓮根……100g
乾燥きくらげ……5g
にんじん……1/2本
ピーマン……1個
干しシイタケ;6個(小)
玉ねぎ……1/2個
ブラックタイガー……8本
あさり……12個
冷凍イカ……50g
生姜……1かけ
にんにく……1かけ
干し貝柱スープ……700cc(干し貝柱スープの素大さじ1を溶かして)
醤油・料理酒・オイスターソース……大さじ1ずつ
塩……少々
白胡椒……少々
片栗粉……大さじ2
サラダ油……適量
冷えご飯……1合程度

<作り方>
① 冷えたご飯を一口サイズずつ水で濡らしたフライ返しで、フライパンに押しつけながら、薄く伸ばして焼く。薄い焦げ目がつく程度に、両面を焼いて冷ましておく。
② えびは殻と背ワタを取り、きくらげは水で戻し、その他の食材も食べやすいサイズに切る。
③ フライパンに油を少し敷き、みじん切りした生姜とにんにくを炒め、たまねぎ、にんじん、れんこん、ピーマン、きくらげを順に加えて炒め、さらにえび、あさり、いかも加えて、炒め合わせ、乾し貝柱スープを加え、ひと煮立ちさせる。醤油、料理酒、オイスターソースも加え、大さじ3の水(別分量)で溶いた片栗粉を加え、とろみがついたら、さらに塩、胡椒で味を調える。
④ 別のフライパンに油を入れて、①のおこげがカリカリになるまで揚げる。器におこげを載せ、熱々のあんを上にかける。

【Pick up薬膳食材】

◆えび 
【五性】:温 【五味】:甘・鹹 【五臓】:肝腎 【五色】:黒 【五季】:秋冬
【効能】:補腎補陽、補気開胃
【おすすめの症状】:足腰の冷え、食欲不振、体力回復

◆蓮根 
【五性】:平 【五味】:甘・平 【五臓】:肝腎 【五色】:白 【五季】:秋冬
【効能】:止渇生津、清熱潤肺、健脾
【おすすめの症状】:吐き気、下痢、胃の不快感

#五彩薬膳
#薬膳レシピ
#薬膳料理レシピ
#薬膳
#薬膳料理
#薬膳が好きな人と繋がりたい
#中華料理
#中国料理
#中国料理が好きな人と繋がりたい
#えび
#蓮根
#旬の味
#秋の味覚

栄養薬膳大師ー山中一男先生の「古月 上野池之端」に訪れ、季節のこころと奥ゆき深き味わいを堪能させていただきました。ありがとうございました! #古月  #山中一男氏  #薬膳  #旬の味  #中国料理  #五彩薬膳  #薬膳が好きな人と繋がり...
05/11/2022

栄養薬膳大師ー山中一男先生の「古月 上野池之端」に訪れ、季節のこころと奥ゆき深き味わいを堪能させていただきました。

ありがとうございました!

#古月
#山中一男氏
#薬膳
#旬の味
#中国料理
#五彩薬膳
#薬膳が好きな人と繋がりたい

今から10年前、国交正常化40周年記念に、衆議院議員第一会館で福田康夫元総理に取材した時。わたしも若かったですね。あれから10年。50周年を迎え、10年前の「政冷経熱」の状況から、「政冷経冷」になり、冷えきった両国の関係に、思うことがたくさ...
03/10/2022

今から10年前、国交正常化40周年記念に、衆議院議員第一会館で福田康夫元総理に取材した時。わたしも若かったですね。

あれから10年。50周年を迎え、10年前の「政冷経熱」の状況から、「政冷経冷」になり、冷えきった両国の関係に、思うことがたくさんあります。。

しかし、くよくよしても仕方ない。まずは自分から!良い食や文化を伝えていくことで、大きな輪へ広がり、つながっていけますように〜

#食に国境はない
#日中国交正常化50周年
#日本と中国の架け橋

クイズです!デンデン、これは何の花でしょうか? #花  #予想外  #初めてみた #知ってる人は知っている
09/09/2022

クイズです!デンデン、これは何の花でしょうか?

#花
#予想外
#初めてみた
#知ってる人は知っている

金沢市民の台所ー近江町市場。加賀野菜たちがずらり〜打木赤皮甘栗かぼちゃ、加賀蓮根、加賀太きゅうり、金時草。。。以前の五彩薬膳料理教室で、加賀蓮根を取り寄せて、蓮根しんじょをみんなで作りましたね。あのもちもち感は、忘れられません。 #近江町市...
15/08/2022

金沢市民の台所ー近江町市場。加賀野菜たちがずらり〜

打木赤皮甘栗かぼちゃ、加賀蓮根、加賀太きゅうり、金時草。。。

以前の五彩薬膳料理教室で、加賀蓮根を取り寄せて、蓮根しんじょをみんなで作りましたね。あのもちもち感は、忘れられません。

#近江町市場
#加賀野菜
#加賀蓮根
#打木赤皮甘栗かぼちゃ
#金時草
#加賀太きゅうり
#のどぐろ

夏の能登半島に来たら、やはりこれ!のどぐろ、岩牡蠣、ふぐ‼️ #のどぐろ  #岩牡蠣  #ふぐ #能登グルメ  #能登島  #能登半島
14/08/2022

夏の能登半島に来たら、やはりこれ!のどぐろ、岩牡蠣、ふぐ‼️

#のどぐろ
#岩牡蠣
#ふぐ
#能登グルメ
#能登島
#能登半島

永平寺禅どうの郷 幸家で、最高の胡麻豆腐をいただきました!私が薬膳料理でも愛用する茶樹茸も入った精進出汁、幸家特製の出来たて豆腐にかけて、もう絶品‼️ #胡麻豆腐  #精進料理  #禅  #茶樹茸 #永平寺禅豆腐の郷 #幸家
14/08/2022

永平寺禅どうの郷 幸家で、最高の胡麻豆腐をいただきました!

私が薬膳料理でも愛用する茶樹茸も入った精進出汁、幸家特製の出来たて豆腐にかけて、もう絶品‼️

#胡麻豆腐
#精進料理
#禅
#茶樹茸
#永平寺禅豆腐の郷
#幸家

【お家ご飯ー麻婆麺】暑い日に、麻婆麺のしびれる辛さと旨みがなんとも心地よいですね。ひき肉に入れた四川の発酵調味料ートウチが、ちょうどいい塩気とコクを出していて、良い仕事をしてくれました。ぜひお試しあれー 麺は市販の冷やし中華麺でいいですよ。...
29/07/2022

【お家ご飯ー麻婆麺】

暑い日に、麻婆麺のしびれる辛さと旨みがなんとも心地よいですね。

ひき肉に入れた四川の発酵調味料ートウチが、ちょうどいい塩気とコクを出していて、良い仕事をしてくれました。

ぜひお試しあれー

麺は市販の冷やし中華麺でいいですよ。

#麻婆麺
#お家ご飯
#トウチ
#五彩薬膳

日曜日(4/17)は、2年ぶりの横浜北仲マルシェに、五彩薬膳が出店します!http://www.yokohama-kitanaka-marche.jp/みなとみらい線馬車道駅直結!北仲ブリック&ホワイト 1F  歴史広場で開催されます♪全国...
16/04/2022

日曜日(4/17)は、2年ぶりの横浜北仲マルシェに、五彩薬膳が出店します!

http://www.yokohama-kitanaka-marche.jp/

みなとみらい線馬車道駅直結!北仲ブリック&ホワイト 1F 歴史広場で開催されます♪

全国から約40店舗が横浜に集結。横浜ならではの食材をはじめ、旬の野菜・果物、
加工食品やハンドメイド雑貨など、こだわりの商品がバラエティ豊かに揃っています、

お買い物だけでなく、ワークショップやキッチンカーも出店しているので、週末を彩る楽しみいっぱいのマルシェですよ~

この日曜日は、横浜で春の風を感じてみていかがですか~~

#横浜北仲マルシェ
#横浜
#マルシェ
#お出かけ
#五彩薬膳
#和漢青汁10種の恵み
#薬膳だし

太陽のマルシェ、2年ぶりの出店☀️桜舞う中、日本最大級都市型マルシェ「太陽のマルシェ」に、2年ぶりの出店。勝どき駅にお近くの方、遊びに来てください‼️ #太陽のマルシェ #五彩薬膳 #和漢青汁10種の恵み  #勝どき  #マルシェ
10/04/2022

太陽のマルシェ、2年ぶりの出店☀️

桜舞う中、日本最大級都市型マルシェ「太陽のマルシェ」に、2年ぶりの出店。

勝どき駅にお近くの方、遊びに来てください‼️

#太陽のマルシェ
#五彩薬膳
#和漢青汁10種の恵み
#勝どき
#マルシェ

山の洋食屋フレール。阿蘇五岳を眺めながら、じっくり味わって。赤牛のチーズ包み焼きが絶品‼️ #赤牛  #山の洋食屋フレール  #ミシュラン  #阿蘇グルメ
04/04/2022

山の洋食屋フレール。

阿蘇五岳を眺めながら、じっくり味わって。赤牛のチーズ包み焼きが絶品‼️

#赤牛
#山の洋食屋フレール
#ミシュラン
#阿蘇グルメ

本日1/20発売された『女性セブン』2月3日号のプレゼント情報コーナー(P68)に、五彩薬膳の「和漢青汁10種の恵み」が選ばれました。和漢素材(高麗人参、長命草、冬虫夏草など)10種を厳選し、乳酸菌、食物繊維、麹酵素、コラーゲン、グルコサミ...
20/01/2022

本日1/20発売された『女性セブン』2月3日号のプレゼント情報コーナー(P68)に、五彩薬膳の「和漢青汁10種の恵み」が選ばれました。

和漢素材(高麗人参、長命草、冬虫夏草など)10種を厳選し、乳酸菌、食物繊維、麹酵素、コラーゲン、グルコサミンなど、様々な健康の源をぎゅっと詰め込んだ青汁。まろやかな自然の甘みの抹茶テイストで飲みやすい。3g× 30包入り(約1ヵ月分)。

贅沢素材&美味しい「「和漢青汁10種の恵み」」を5名様にプレゼント♪

◆はがきに、郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記し、雑誌に掲載された応募先まで、1月31日(月)必着で〆

興味のある方、この機会にぜひどうぞ✨

#五彩薬膳
#女性セブン
#プレゼントキャンペーン
#プレゼント

住所

東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA8F Bizcube
Chuo-ku, Tokyo
1040061

ウェブサイト

https://gosaiyakuzen.jp/

アラート

五彩薬膳がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

五彩薬膳にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram