南河内嚥下研究会

  • Home
  • 南河内嚥下研究会

南河内嚥下研究会 南河内嚥下研究会は平成16年7月に摂食・嚥下障害の知識と理解を深める事を目的に、管理栄養士が主体に活動をはじめました。
専門的な先生を講師に招き、南大阪を中心に医療従事者へ情報提供を行っています。

新聞掲載👏👏👏先日2/8の第40回記念南河内嚥下研究会の情報がスマイルケア食コンクール主催の日本食糧新聞社さまに掲載頂けました!食の大切さをこれからも発信して行きます!今後ともよろしくお願い致します🙇 #南河内嚥下研究会  #日本食糧新聞社...
28/02/2025

新聞掲載👏👏👏

先日2/8の第40回記念南河内嚥下研究会の情報が

スマイルケア食コンクール主催の

日本食糧新聞社さまに掲載頂けました!

食の大切さをこれからも発信して行きます!

今後ともよろしくお願い致します🙇

#南河内嚥下研究会
#日本食糧新聞社
#スマイルケア食コンクール
#劇団南河内

17/02/2025
無事に終了しました。第40回記念南河内嚥下研究会はたくさんの先生方のご参加により、無事に終了しました。寒波で予定通りに開催出来るか、ハラハラしましたが南河内パワーで会場は寒さを吹き飛ばす熱気に包まれました。それも、アツい気持ちで登壇頂きまし...
09/02/2025

無事に終了しました。

第40回記念南河内嚥下研究会はたくさんの先生方のご参加により、無事に終了しました。

寒波で予定通りに開催出来るか、ハラハラしましたが南河内パワーで会場は寒さを吹き飛ばす熱気に包まれました。

それも、アツい気持ちで登壇頂きました、吉田先生、牧野先生、栗栖先生のお陰様です。
講師の先生、本当に有難う御座いました。

会場もさることながら、展示ブースも大盛況で23社の出展メーカー様も本当に有難う御座いました!

第2部は先生の書籍サイン会。
長蛇の列で並ぶ先生方に対し、一人一人丁寧にサインする姿!本物のホスピタリティ精神を見せて頂きました。

最後は先生方、そして南河内スタッフ、メーカー様と懇親会!長い長い1日でしたが、主催者として確かな情報発信が今回もできたのではないかと一安心でした。

40回まで20年走り続けて来ました。
次はどんな形で皆様にお会い出来るのか!?
また楽しみです😆
これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

いよいよ明日開催!第40回記念まで後1日!です!無料参加希望の学生さんは、学生証の持参を忘れずにお持ちください。当日、受付にてご提示頂ければ無料で参加可能です。まだまだお席には余裕があります。開催会場受付にもチラシが設置されていますよ😆ご参...
07/02/2025

いよいよ明日開催!

第40回記念まで後1日!です!

無料参加希望の学生さんは、学生証の持参を忘れずにお持ちください。
当日、受付にてご提示頂ければ無料で参加可能です。

まだまだお席には余裕があります。
開催会場受付にもチラシが設置されていますよ😆
ご参加お待ちしております😀

2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館
 
企業展示(フラットホール)は無料でございます!

申込みこちら!
https://peatix.com/event/4180630/view

当日券は会場にて受付ております!

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

後2日!第40回記念まで後2日!です!今日はお車でお越しの場合の駐車場ルートをご紹介します!府道36号線と堺市高松西野1号線交差点から西に向かい、1つ目の信号を左折。すると左手にベルヒル駐車場と言う看板が見えて来ます。その看板の入り口をくぐ...
06/02/2025

後2日!

第40回記念まで後2日!です!

今日はお車でお越しの場合の駐車場ルートをご紹介します!
府道36号線と堺市高松西野1号線交差点から西に向かい、1つ目の信号を左折。
すると左手にベルヒル駐車場と言う看板が見えて来ます。その看板の入り口をくぐり、6階または7階に停めて下さい。すると、会場の駐車場割引サービスが適用されます。
割引サービスについては会場受付で詳細を教えてくれます。

まだまだお席には余裕があります。
開催会場受付にもチラシが設置されていますよ😆
ご参加お待ちしております😀

2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館
 
企業展示(フラットホール)は無料でございます!

申込みこちら!
https://peatix.com/event/4180630/view

当日券は会場にて受付ております!

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

後4日!第40回記念まで後4日!です!今日は電車でお越しの場合のルートをご紹介します!南海高野線北野田駅の西口を出ると、直結で会場まで繋がっています!便利〜!正面自動ドアを抜けるとすぐ直結エレベーターがあります!まだまだお席には余裕がありま...
04/02/2025

後4日!

第40回記念まで後4日!です!

今日は電車でお越しの場合のルートをご紹介します!
南海高野線北野田駅の西口を出ると、直結で会場まで繋がっています!
便利〜!
正面自動ドアを抜けるとすぐ直結エレベーターがあります!

まだまだお席には余裕があります。
開催会場受付にもチラシが設置されていますよ😆
ご参加お待ちしております😀

2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館
 
企業展示(フラットホール)は無料でございます!

申込みこちら!
https://peatix.com/event/4180630/view

当日券は会場にて受付ております!

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

第40回記念南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪2025年2月8日(土)開催場所は堺市立東文化会館 フラットホール企業展示は無料でございます!詳細はこちらhttps://peatix.com/event/4180630/view展...
03/02/2025

第40回記念

南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪
2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館 フラットホール
企業展示は無料でございます!
詳細はこちら
https://peatix.com/event/4180630/view

展示企業23社中の22、23社目を紹介

キッセイ薬品工業株式会社様
株式会社ヤヨイサンフーズ様

展示情報のご提供がなかったので、
楽しみは当日ですね!
どんな商品や試食、サンプルがあるのか!?
是非ブースまでお立ち寄り下さい!

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

後5日!第40回記念まで後5日!です!まだまだお席には余裕があります。開催会場受付にもチラシが設置されていますよ😆ご参加お待ちしております😀2025年2月8日(土)開催場所は堺市立東文化会館 企業展示(フラットホール)は無料でございます!h...
02/02/2025

後5日!

第40回記念まで後5日!です!
まだまだお席には余裕があります。
開催会場受付にもチラシが設置されていますよ😆
ご参加お待ちしております😀

2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館
 
企業展示(フラットホール)は無料でございます!
https://peatix.com/event/4180630/view

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

第40回記念南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪2025年2月8日(土)開催場所は堺市立東文化会館 フラットホール企業展示は無料でございます!詳細はこちらhttps://peatix.com/event/4180630/view展...
30/01/2025

第40回記念

南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪
2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館 フラットホール
企業展示は無料でございます!
詳細はこちら
https://peatix.com/event/4180630/view

展示企業23社中の21社目
三嶋商事さんです!ではどうぞ!

こんにちは!三嶋商事です!
当社は、治療食・介護食の卸売業を中心に、病院や福祉施設へ直接販売を行っています。また、全国、海外への小売販売も、カタログやインターネット通販「B‐STYLE」を通じて展開しています。
こだわりの「みしまの厳選シリーズ 特選コロッケ」は、安心・安全な国内産食材を使用し、たんぱく質や塩分を抑えたヘルシーな冷凍惣菜。揚げたての美味しさを急速冷凍でお届けします。
さらに、「れんとゼリー」は、黒糖焼酎のまろやかな風味を生かした贅沢なデザートで、ほんのりと漂うお酒の香りとともに、なめらかな口どけを楽しめるゼリーです。口の中で水分と固形部分が分離せず、付着性が少ないため、心地よく味わえます。口当たりがよく、安定した物性を持ち、なめらかな食感が特長です。アルコール度数2.9%で、自然の旨味が詰まった逸品。凍らせてシャーベットとしても美味しく召し上がれます。
病院・施設では、行事食として使用されており、在宅療養中の方にはご家族からのバレンタインやホワイトデーのプレゼントとしても好評です。お酒が好きだったけれど諦めていた方へ、少しでも「食べる喜び」を届けたいという思いを込めています。
どちらも、自然の旨味が詰まった逸品です。当日は展示会場にてお待ちしております。

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

第40回記念南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪2025年2月8日(土)開催場所は堺市立東文化会館 フラットホール企業展示は無料でございます!詳細はこちらhttps://peatix.com/event/4180630/view展...
29/01/2025

第40回記念

南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪
2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館 フラットホール
企業展示は無料でございます!
詳細はこちら
https://peatix.com/event/4180630/view

展示企業23社中の20社目
明治さんです!ではどうぞ!

「食と健康」のプロフェッショナルとして、あらゆる世代のお客さまの「健康な食生活」に貢献しています

目玉商品
①明治メイバランスMiniカップ
 1本200kcal/125mlの少量高エネルギー
 たんぱく質7.5g、亜鉛2.0mg、食物繊維2.5g配合
 食事量が少ないときの捕食に

②明治メイバランスソフトJelly
 1個200kcal/125mlの少量高エネルギー
 たんぱく質7.5g、食物繊維2.5g配合
 まとまりやすく食べやすい

③明治MICHITASカップ
 大人世代に不足しがちな栄養素をおいしく賢く補給できる栄養設計
 筋肉維持に必要なたんぱく質9.0g配合
 カロリーを100kcalに抑えつつ、身体に大切な6大栄養素を配合

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

第40回記念南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪2025年2月8日(土)開催場所は堺市立東文化会館 フラットホール企業展示は無料でございます!詳細はこちらhttps://peatix.com/event/4180630/view展...
26/01/2025

第40回記念

南河内嚥下研究会の展示企業紹介をしていきます♪
2025年2月8日(土)開催
場所は堺市立東文化会館 フラットホール
企業展示は無料でございます!
詳細はこちら
https://peatix.com/event/4180630/view

展示企業23社中の19社目
フードケアさんです!ではどうぞ!

株式会社フードケアです。我々はNo1の摂食嚥下のトータルカンパニーを目指しております。
我々は一生 ”おいしい、もぐもぐ、ごっくん”を続けていくためには「食(栄養)」 「嚥下リハビリテーション」
「オーラルケア」を多面的視点をもってサポートしていく必要があると考えております。

当日展示予定の目玉商品(2品)
①とろみ調整食品「ネオハイトロミールスリム スティックタイプのリニューアル品
②エネルギー補給食品「エネリッチ」のリニューアル品
詳しくは展示ブースで。 是非お待ちしております。

#南河内嚥下研究会
#管理栄養士
#栄養の箱を開けよう
#地域医療
#言語聴覚士
#低栄養

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 南河内嚥下研究会 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share