温もりサロン 福ふく

  • Home
  • 温もりサロン 福ふく

温もりサロン 福ふく 施術料金3,000円(税込)

秋田県湯沢市の温熱刺激療法イトオテルミーのサロンです。お日さまのようにぽかぽか、なのにスッキリ!漢方薬配合の熱源で痛みも副作用もありません。
自然治癒力に働きかける、穏やかで優しい温もりをお届けしております。
出張施術も可能です。家庭内でご自身にも施術できます
イトオテルミー療術師を目指す方もお問合せください。
教育委託者資格を取得しております。

27/07/2025

風邪の多くは感染性で流行性があるものがあり、原因のほとんどはウイルスです。
夏にはエアコンによる冷えや乾燥、暑さによる寝不足や食欲不振などで体力が低下し、風邪の発症の引き金になることがあります。
予防と回復には、十分な睡眠、水分・栄養補給、体を温めること、ストレスを溜めないこと、うがいや手洗いなどに加え、テルミーでのケアも効果的です。
猛暑が続くこの時期、イトオテルミー療法を取り入れながら、元気に暑い夏を乗り越えていきましょう!

🐳全身テルミー🐳
 1日1~2回。所要時間は10~20分、テルミー線は2~4本を目安にします。
柱火は大きく、5指2本把握法で中くらいの力加減を中心に、温和な摩擦法を用います。
心地よい温熱刺激によって、血液やリンパの流れを助け自然治癒力が高まります。
ぬくもりによって安心感や爽快感が得られ、心と体のバランス(免疫・自律神経・ホルモン)が保たれていきます。
テルミーを継続して体温(36.5~37℃)を保持し、自然治癒力を低下させないようにしましょう。

🍋局所テルミー🍋
 1日1~3回。所要時間は約3~5分。下痢や腹痛では、腹部や仙骨部にテルミースコープを用いるか、弱~中の力加減で摩擦します。(かぜのウイルスは腸やのどで増えやすいといわれているので)腹部や仙骨部をあたためることで下痢や腹痛を早い段階で緩和し、体力の消耗を防ぎましょう。

家庭健康療法イトオテルミーにご興味のある方は、ぜひホームページをご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/remedy/overview.html

#イトオテルミー #温熱療法 #自然治癒力  #免疫力  #民間療法  #健康寿命  #予防医療 #オーガニック  #身体を温める

17/07/2025

突然、腰にズキッとした痛み…それ、もしかしたら「ぎっくり腰」かもしれません。
欧米では、その強い痛みから「魔女の一撃」とも呼ばれているそうです🧙‍♀️💥
ほとんどの場合、1〜2週間ほどで自然に回復していきます。
今日は、そんなぎっくり腰のときにおすすめの、テルミーのお手当てをご紹介します📖
※下半身にしびれや強い痛みがある場合は、無理をせず、必ず医師の診察を受けてくださいね🏥

🌻全身テルミー🌻  
 1日1回、所要時間は10~20分、テルミー線は2~4本を目安にします。
発症直後は、最も楽な姿勢で局所テルミーを先行させ、その後に弱~中程度の力加減で温和な摩擦法を中心に行います。
温熱刺激作用によって、激しい痛みやそれに伴う血行不良、筋肉の緊張が緩和されて早期の回復へと導きます。

🐳局所テルミー🐳
 1日1~3回、所要時間は約3~5分を目安にします。発症直後は、そのときに一番楽な姿勢(立位、横臥位、伏臥位など)で行います。テルミースコープによる空間法では、痛みの部位の周囲から中心に向かって熱を入れていきます。痛みがある程度おさまったら冷温器で軽い摩擦や軽い点擦をしましょう。触れて温もりが残れば一度中止します。腹部、臀部、鼠径部も温めてくださいね。腰部の痛みの強い部位には過剰な刺激(強い摩擦や強い点擦による熱の入れすぎ)を避けましょう。

家庭健康療法イトオテルミーにご興味のある方は、ぜひホームページをご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/remedy/overview.html

#イトオテルミー #温熱療法 #自然治癒力  #免疫力  #民間療法  #健康寿命  #予防医療 #オーガニック  #身体を温める

10/03/2025

乾燥肌(ドライスキン)は、皮脂分泌量や角質の水分含有量が低下して、皮膚表面の潤いや柔軟性がなくなり、もろくなっている状態。角質の水分量は年齢、性別、体質、気候、環境、ライフスタイルなどの要因が関与しています。
日常生活の中で、皮膚を必要以上に刺激して乾燥させない工夫が大切です。
保湿クリームなどの保湿剤は、テルミーのあとで用い、皮膚の乾燥を防いでください。

🎀全身テルミー🎀 
1日1 ~ 2回、所要時間は10 ~ 20分、テルミー線は2~ 4本を目安にします。
皮膚が乾燥してかゆい場合には、 5指2本把握法を用い、大きな柱火で、中~やや強めの力加減で摩擦法を行います。テルミーの温熱刺激作用によって皮膚の血行を良好に導くことで、新陳代謝機能は高められ、皮脂分泌量が低下するのを予防します。
睡眠不足やストレスなどが要因の場合には、柱火は中~大、力加減は中くらいを中心に、軽快で気持ちのよい摩擦法で、熟睡へと導いて心身を癒やしましょう。

🎀局所テルミー🎀
1日1 ~ 2回、所要時間は約3分を目安にします。皮膚が乾燥してかゆみを伴う場合には、かゆみの部位に、大きな柱火で一瞬「熱い」と感じるくらいの熱痛刺激を2 ~ 3回与えると、かゆみが治まります。摩擦法では皮膚を過剰にゴシゴシこすって火傷を起こさないようにしましょう。
※ テルミー製品の使い方については、担当の療術資格者に気軽にご相談ください。
支部の講習会でもお教えしています。

家庭健康療法イトオテルミーにご興味のある方は、ぜひホームページをご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/remedy/overview.html
#イトオテルミー #温熱療法 #自然治癒力  #免疫力  #民間療法  #健康寿命  #予防医療 #オーガニック  #身体を温める

『温もりサロン 福ふく』では温熱療法イトオテルミーの施術を受けられます。そもそもイトオテルミーって???明日はプチ体験できますよ! まずはその温もりを実感してみてください♨️
22/04/2023

『温もりサロン 福ふく』では温熱療法イトオテルミーの施術を受けられます。
そもそもイトオテルミーって???
明日はプチ体験できますよ! まずはその温もりを実感してみてください♨️

27/03/2023

今年は桜の開花も花粉の飛散も2週間早く始まったそうです。
温暖化の影響でしょうか😢

国民の3人に1人が患っている花粉症。
春に飛散のピークを迎えるスギやヒノキ以外にも季節を問わずさまざまな花粉やほこりが飛散しています。
地域によっても異なりますが、いまの時期に花粉症で悩まされている方は、1月に掲載しました「冬の寒暖差」を参考にテルミーで温めてみましょう。
血流をよくすると鼻づまりが緩和され、すっきりしますよ。ぜひお試しください!

テルミー漫画の「鼻づまり」もぜひご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/news/2017/03/fukutoku_No385.html

家庭健康療法イトオテルミーにご興味のある方は、ぜひホームページをご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/remedy/overview.html

#イトオテルミー #温熱療法 #自然治癒力  #免疫力  #民間療法  #健康寿命  #予防医療 #オーガニック  #身体を温める #ハウスダスト #花粉症 #鼻炎 #鼻水

16/03/2023

女性は、生理(月経)が始まると生理痛に悩まされることがあります。
痛くて当たり前と思ってつい我慢をしてしまいがちですが、我慢は禁物!
生理の周期がある程度の予測ができる場合は、生理前からのテルミーの施術をオススメします。
温和で気持ちのよいテルミーで爽快感を与えて、内分泌系と自律神経系の協調作用を高めましょう。
痛みが強い場合には、テルミースコープで温めてから冷温器で軽く摩擦すると、痛みの緩和につながります。
上手にテルミーを使いながら、生理の間も安心して過ごせますように💕

腹部や腰部に痛みが強く、日常生活に支障をきたすような場合には、我慢をしないで医師に相談しながら治療を受けましょう。

イトオテルミー療法による「生理痛」の施術は、公式ホームページのふくとくさん家をご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/news/2017/05/fukutoku_No388.html

家庭健康療法イトオテルミーにご興味のある方は、ぜひホームページをご覧ください。
https://www.ito-thermie.or.jp/remedy/overview.html

#イトオテルミー ​#温熱療法 ​#自然治癒力 ​ #免疫力 ​ #民間療法  #健康寿命 ​ #予防医療 #オーガニック ​ #身体を温める ​#生理痛 #月経 #生理痛緩和 #生理痛対策 #月経前症候群 #ホルモンバランス #生理不順

【福猫ぽん子】我が家の一番の福は猫のぽん子🐱昨年脱走しなかなか見つからず諦めかけていたところ😢3ヶ月後に近所の方が保護してくださっていて無事に戻ってきました✨他所のお宅の迷子猫を探しに来ていた猫探偵の方から「猫ちゃんは強いです!大丈夫!」と...
03/02/2023

【福猫ぽん子】
我が家の一番の福は猫のぽん子🐱
昨年脱走しなかなか見つからず諦めかけていたところ😢3ヶ月後に近所の方が保護してくださっていて無事に戻ってきました✨
他所のお宅の迷子猫を探しに来ていた猫探偵の方から「猫ちゃんは強いです!大丈夫!」と励ましていただき心強かった~🙏

#秋田県 #湯沢市 #温もりサロン福ふく #猫にテルミー #テルミー療法 #迷子になったペットを探せ

【みつけた👀✨】同じ名前のお餅をみつけて手が伸びました🎶おみくじも大吉✨いいことありそう😊  #福ふく   #秋田県湯沢市   #イトオテルミー   #温熱療法🍀ご予約·お問合せはDMからお願いします🍀
08/01/2023

【みつけた👀✨】
同じ名前のお餅をみつけて手が伸びました🎶
おみくじも大吉✨
いいことありそう😊

#福ふく #秋田県湯沢市
#イトオテルミー #温熱療法

🍀ご予約·お問合せはDMからお願いします🍀

あけましておめでとうございます湯沢駅近くに移転しました。(旧·ぬく森療術所)4日から営業いたします。出張施術も承っております。本年もよろしくお願いいたします。
02/01/2023

あけましておめでとうございます
湯沢駅近くに移転しました。
(旧·ぬく森療術所)
4日から営業いたします。
出張施術も承っております。
本年もよろしくお願いいたします。

Address

秋田県湯沢市清水町

012-0033

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 温もりサロン 福ふく posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 温もりサロン 福ふく:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share