海岸町歯科クリニック

  • Home
  • 海岸町歯科クリニック

海岸町歯科クリニック マイクロスコープ マイクロスコープを2台所有して、歯科医師1名体制で診療してます。
義歯は塩田先生の軟化パラフィンワックス法を遵守。セラミック診療等もやっております。

令和7年8月12日。暑い。:明日13日はやってますけど、14(木)15(金)16(土)17(日)と休みです。一人でやってると、朝の準備で1時間半くらいかかる。それで患者さん2人だとと、思うと思い切って閉めましょうとなる。:施設基準のなんちゃ...
12/08/2025

令和7年8月12日。暑い。
:明日13日はやってますけど、14(木)15(金)16(土)17(日)と休みです。
一人でやってると、朝の準備で1時間半くらいかかる。それで患者さん2人だとと、思うと思い切って閉めましょうとなる。
:施設基準のなんちゃらを重い腰を上げてやりましょ。???webで完結するんじゃないの?紙印刷して、郵送?紙印刷して郵送であってる?
もう少し読んでから、書こうと思います。で郵送するの?
:紙印刷してたら、気になることがありまして、厚生局の業務が地方に移管される?結局指導も霞ヶ関と戦っているかと思えば、地方の厚生局に移管されてるみたいだし、厚生局業務も地方に移管される?まー保健所がやってくれるなら、歩いて近いし、ラッキーなのだが

08/08/2025

令和7年8月8日 ちょうどいい。
:レセプトやった。
:後発なんちゃらのアンケート出した。
薬は国内生産でしょ。安定供給どうしましょ?政策の間違えだし、米の減反政策に似てるな〜。厚労省じゃないし、アンケートの問もなんか、政策の意図を感じるようでした。
:あと施設の報告書みたいなやつ、ヤンなきゃな〜。web探すのめんどくさい。保健所の人が、1年に1回回ってやってくれれば良いのに。
消防署の人が回れるんだから、医療機関くらい回れるだろう。管轄違うのは、わかってるけど現場回る努力をして欲しい。て書いてる間に報告書書けるだろって話。

令和7年8月5日 暑いです。:入れ歯はビデオ撮って、和田精密に渡しています。でもこれで完璧と思っていたのですが、技工士さんが来た時、技工士さんのスマフォでパシャ。俺のビデオ努力を返せ〜。いつも見たい部分あったら撮るからと言っているのに、自分...
05/08/2025

令和7年8月5日 暑いです。
:入れ歯はビデオ撮って、和田精密に渡しています。でもこれで完璧と思っていたのですが、技工士さんが来た時、技工士さんのスマフォでパシャ。俺のビデオ努力を返せ〜。いつも見たい部分あったら撮るからと言っているのに、自分のスマフォでパシャ。まー良いか。
現在ビデオに、口腔解剖学臨床編を取りながら、ビデオ撮って渡してる。3分以内に収まるようにしてる。
:セラミックの仕事ありがとうございます。二本で16万の仕事になります。高齢者だとアー4仕事になるけど、綺麗だと口腔内になじまんのよね〜
:MTAで根充。いいぞ、うまいぞ。その調子。でもポストが必要なので、詰め過ぎた。反省。

8月1日 半袖短パンだと少し寒い。津波警報は勉強になった。50cmの津波だと大したこと無いけど、これが1mになった時まず助からないな〜この差50cmが正確に予測できるかというと、絶対出来ないな〜海は広いし大きいし。だから警報は必要だな〜と改...
01/08/2025

8月1日 半袖短パンだと少し寒い。
津波警報は勉強になった。50cmの津波だと大したこと無いけど、これが1mになった時まず助からないな〜この差50cmが正確に予測できるかというと、絶対出来ないな〜海は広いし大きいし。だから警報は必要だな〜と改めて思った次第です。
:入れ歯は塩田ナンパで問題も無かったし、患者も来てるのだが、
人工歯の配列で、技工士さんと衝突し出しした。いわゆる交叉咬合配列ってやつ。そうすると80度という数字が頭に浮かぶのだが、これは普段の臨床では正確に数字を出すのが不可能で、また交叉咬合配列にすると先天的に嫌がる技工士さんがいる。塩田ナンパらでは頬側に厚みを取って回復するのが、本に載っているけど、かなり材料に熟知してないと難しい。いろんな教科書で勉強してもらったが、どうもリアクションがイマイチ。最後に行き着いたのが、技工士の教科書。その本に載ってる
ことを説明する方法に行き着く。

7月30日 19:46。電気が付いているのが、頼もしい。ご苦労様です。感謝。こういう時って、自衛隊の制服見るだけで安心する。ローソンしか空いてなく、食料調達が大変です。
30/07/2025

7月30日 19:46。
電気が付いているのが、頼もしい。ご苦労様です。感謝。
こういう時って、自衛隊の制服見るだけで安心する。ローソンしか空いてなく、食料調達が大変です。

30/07/2025

7月30日 12時25分
SNSでカムチャッカの津波の様子を見る。やばいな〜長期戦を覚悟。カムチャッカからどれだけで来るんだろう?長期戦(今日の夜くらいまで)を覚悟。

7月30日 11時34分。津波警報発令中。テレビの中継見ながら、避難準備してる。一応机とか2階もあるので大事な物を上げる。浦河、釧路等中継見てる。カムチャッカの場所確認して時間かかりそうだな〜長期戦に備える。電気は来てるし、特に支障無し。浦...
30/07/2025

7月30日 11時34分。津波警報発令中。
テレビの中継見ながら、避難準備してる。一応机とか2階もあるので大事な物を上げる。浦河、釧路等中継見てる。カムチャッカの場所確認して時間かかりそうだな〜長期戦に備える。電気は来てるし、特に支障無し。浦河、釧路、根室がやばい状態になったら高台避難する予定。

7月30日 10時34分。津波警報発令のため、本日休診にしました。
30/07/2025

7月30日 10時34分。
津波警報発令のため、本日休診にしました。

25/07/2025

7月25日 暑いです。
:入れ歯のシステム。
学生時代はモデリングコンパウンドの印象を習い(やったこと無い。)現場(バイト)でアルジネートで個人トレー。開業して塩田ナンパラ法出始めBPSの講演を聞いたけど、資料は貰ったけど、値段が高くやったことはない。桜井式無痛でんちゃー多分和田精密でいうと
デンチャー王手なのだろうが、1回やってみたけど、食えないと不評でやり方知ってる程度。テーブルに圧痕つけてのやつ。白老本郷先生の方式が最終系なのだろうな〜。
吸着デンチャーも教科書に載っているけど、全てが吸着するわけもなく、最後はティシュコン入れてが残るが、基本技工士さんが現場にいた方が良い。ティシュコンからの模型おこしは、プロに頼んだ方がいい。粘膜調整の意味がわからないと、やってもなんちゃって粘膜調整なので無駄。それに当院ではティシュコンは患者に嫌われることが多く、あんまりティシュコンはやらない。
当院以上は、白老、札幌(コンフォート)に行った方が良い、そうも説明するけど、当院でやってといわれるのがほとんどなので、和田に電話したり、行っておこごと言ったりして、デンチャー作ってる。そう言えば和田にお小言の電話かけると、大抵塩田先生がたっぷりお小言言ってる時が多く、和田の受付の人に塩田先生から電話あった?というと大抵俺の前に説教されていることが多い。そのあと俺がお小言言う感じ。そう思うと和田の受付のおねー様方が、北海道の入れ歯の品質を知っているなーと感じながら電話してる。

24/07/2025

7月24日。暑い。
スタッフのお子様が入院して、退院したんだけど、病棟に冷房入ってないとの事。いいんだろうか?と思ったけど、。外来には入ってるけど、入院には入ってないとの事。なんか変だな〜。日鋼には入ってる。
製鉄、市立は入ってない。

7月22日 暑いです。:入れ歯の印象。軟化パラフィンワックス法で印象も学んだのだが、アルジネートで固練り、山盛り、水かけ、ヒューマントレー。結局当たり前だが量と硬さが重要で、柔らかいほど正義と教わった世代の私はこの固くという概念が中々受け入...
22/07/2025

7月22日 暑いです。
:入れ歯の印象。軟化パラフィンワックス法で印象も学んだのだが、アルジネートで固練り、山盛り、水かけ、ヒューマントレー。結局当たり前だが量と硬さが重要で、柔らかいほど正義と教わった世代の私はこの固くという概念が中々受け入れられない。印象材は、柔く、流れるものが正義というのが、もうDNAに刻まれてる感じ。パナジルの硬いやつで、辺縁を取るのだが、和田精密のsさんが、上顎の印象をモデリングコンパウンドだけで、印象取る超1流の先生がいる。テクニック的には超ハイレベルだが(できる気がしない。)パナジルの硬い方で印象を取り、吸着して、2次印象として流動性の高いものを入れた時、吸着が弱くなるのを経験した時、いつもsさんのモデリングの話を思い出す。1次印象だけでいいじゃんとも思うのだが、内部がスカスカで模型では全然ダメとなる。この辺りを技工士に伝えて、うっすら短めでと指示出すのが、シリコンで取るともう模型は聖域で何人たりとも入れない感じ。これをリリーフしろとかいうのだが、まず聖域扱いでしてくれない。
パナジル以外にも色々使ったけど、なんか結果が出せない。微妙な硬さなんだな〜と思う。見学者だったり、技工士さんに説明もめんどくさいので、咬合床を引っ張って貰うのだが、取れないと頑張って取っているのを見るのが好きです。(意地悪ですな。)
説明は硬化時間することにしてる。暇だから本を見ながら説明するけど、大抵見学の方瞳孔開いているので、何回か来ないと瞳孔が閉じてくれない。凄いですねじゃなくて、本で勉強しろ〜。コピー取ってきます。という方もいないな〜。寂しく一人でチェアサイドで作ってます。

19/07/2025

7月20日 日曜日。今日は選挙。草むしりしてたけど、暑くてやめた。
塩田ナンパラ法は、リマウントの一種であるけど、身長で入れ歯の高さを決めるので、基本目ん玉とどっかみたいな測り方をしません。水平位が左右がズレているともう洒落にならないので、水平位をユニット起こしてみます。あとは、指示書に身長(3つに分かれるので)身長書いておしまい。知らない技工士さんも多いので、最初その打ち合わせが必要。これでワックスの扱いを覚える。アルコールだと火力が弱いし、バーナーが必要だとか、左右で片方溶かしていると片方冷めるし、前歯部あると、前歯部も溶かさなあかんし、もう無理です。となる。
技工所は和田精密一択が良いのだが、教育もしてくれる。でも今は無理かな?和田精密以外だと本持って説明が必要。
ナンパらで顎位の概念を知ることになる。歯牙位じゃない。その前にバイトプレートがいい位置に収まっているというのが、大前提だが、これは、吸着義歯のパナジル用いた印象を習得しなければいけなかった。
いわゆる咬座印象ってやつ。bpsなのだがbpsすると全て材料機材等買い替えないとダメなので、現在総義歯レジンで12万だが、30万以上貰わないとペイしない世界。でも世界のスタンダードはbpsなのでいつかはやるかの世界だが、多分やらないと思う。

Address

海岸町1-1-1

051-0022

Opening Hours

Monday 09:30 - 19:00
Tuesday 09:30 - 19:00
Wednesday 09:30 - 12:30
Thursday 09:30 - 19:00
Friday 09:30 - 19:00
Saturday 10:00 - 12:30

Telephone

0143-25-6480

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 海岸町歯科クリニック posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share