YOGA mit AKIKO

YOGA mit AKIKO Kontaktinformationen, Karte und Wegbeschreibungen, Kontaktformulare, Öffnungszeiten, Dienstleistungen, Bewertungen, Fotos, Videos und Ankündigungen von YOGA mit AKIKO, Gesundheits- und Wellness-Webseite, Frankfurt.

明けましておめでとうございます12月の中旬には2022年のフライト納めをし、今年もまた日本の実家でお正月を迎えることができましたお節作りに初詣日本で迎えるお正月はやっぱり心地よいちょうど1年前はコロナによる行動制限が厳しすぎるドイツを離れ3...
01/01/2023

明けましておめでとうございます

12月の中旬には2022年のフライト納めをし、今年もまた日本の実家でお正月を迎えることができました

お節作りに初詣
日本で迎えるお正月はやっぱり心地よい

ちょうど1年前は
コロナによる行動制限が厳しすぎるドイツを離れ
3ヶ月ほど日本に滞在していました
あれから1年
世の中は凄い勢いで様変わりしているのに対し
私自身はなんだか同じところを
くるくると歩いているような感覚
2022年はそんな1年でした

今日からの1年はあたらしいこと、あたらしい環境に挑戦する年にしていこうと思ういます

一緒に飛躍する2023年にしましょう♫

明けましておめでとうございます12月の中旬には2022年のフライト納めをし、今年もまた日本の実家でお正月を迎えることができましたちょうど1年前はコロナによる行動制限が厳しすぎるドイツを離れ3ヶ月ほど日本に滞在していましたあれから1年世の中は...
01/01/2023

明けましておめでとうございます

12月の中旬には2022年のフライト納めをし、今年もまた日本の実家でお正月を迎えることができました

ちょうど1年前は
コロナによる行動制限が厳しすぎるドイツを離れ
3ヶ月ほど日本に滞在していました
あれから1年
世の中は凄い勢いで様変わりしているのに対し
私自身はなんだか同じところを
くるくると歩いているような感覚
2022年はそんな1年でした

今日からの1年はあたらしいこと、あたらしい環境に挑戦する年にしていこうと思ういます

一緒に飛躍する2023年にしましょう♫

【二十四節気~立冬】暦のうえでは今日11月7日から冬のスタートですわたしの住むドイツの街では数日前から気温が一桁台にあ、そろそろ本格的な冬がやってきたなと思い始めたところに立冬自然の営みって本当にすごい✨ここから3ヶ月立春(2月4日頃)まで...
07/11/2022

【二十四節気~立冬】

暦のうえでは今日11月7日から冬のスタートです

わたしの住むドイツの街では数日前から気温が一桁台に

あ、そろそろ本格的な冬がやってきたなと思い始めたところに立冬
自然の営みって本当にすごい✨

ここから3ヶ月
立春(2月4日頃)までの期間が冬

冬は貯蔵の季節
春、夏、秋を健やかに送るためのエネルギーを蓄える期間

1年のうちで最も寒いこの季節は

カラダを温めながら
気血水を補う食事を心がける

そして太陽の昇沈とともに
早寝遅起きへシフト

意識するのは色の黒い食材や
ヌルヌルする食材です!

17/10/2022
オンラインを飛び出してオフライン!東京、恵比寿のサロンで講師をさせていただくことになりました!お席まだ少しあるようです!
07/10/2022

オンラインを飛び出してオフライン!
東京、恵比寿のサロンで講師をさせていただくことになりました!

お席まだ少しあるようです!

二十四節気〜処暑〜あっという間に8月も残すところ1週間。立秋を過ぎたと思ったら、もう季節は次へ。暦では今日から処暑(しょしょ)そろそろ厳しい暑さがおさまる頃朝夕には涼しい風が吹いたり虫の声が聞こえてきだす季節夏と秋の間で蒸し暑さが残る中、雨...
23/08/2022

二十四節気〜処暑〜

あっという間に8月も残すところ1週間。

立秋を過ぎたと思ったら、もう季節は次へ。

暦では今日から処暑(しょしょ)

そろそろ厳しい暑さがおさまる頃
朝夕には涼しい風が吹いたり
虫の声が聞こえてきだす季節

夏と秋の間で蒸し暑さが残る中、雨が多くなり湿度が高くなる季節

浮腫みが気になる方は
消化と栄養吸収を司る脾の機能を高めるために
引き続き冷たいものやなま物を控え
苦味や香りのよい食材をとりいれたいですね

気分転換や適度な運動で気を巡らせるのも
この季節のオススメの養生法です

#薬膳のあるくらし
#季節の薬膳
#薬膳
#二十四節気
#処暑
#養生法
#ウェルネス
#ホリスティック






二十四節気~大暑~⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀暦のうえで今日から大暑(たいしょ)二十四節気では、夏の最後にあたります日本では本格的な夏の到来を感じる頃ではないでしょうか強い陽射しが照りつけ始め気温が最高潮に達する頃です⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀...
23/07/2022

二十四節気~大暑~⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
暦のうえで今日から大暑(たいしょ)
二十四節気では、夏の最後にあたります

日本では本格的な夏の到来を感じる頃ではないでしょうか
強い陽射しが照りつけ始め
気温が最高潮に達する頃です⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
私の住むドイツでは、
ここ1週間熱波に見舞われ
最高気温38℃なんていう日もあり
The 夏!を満喫しておりますが

ここ最近⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
日の出が遅くなり
日の入りが早くなっていく毎日に
少しずつですが夏が終わりに向かっているのを肌で感じてます

季節の変わり目とされる
夏の土用とも重なる大暑

暑さでボーッとしてやる気が起こらない⠀⠀⠀
体力がない⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
食欲がない⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
胃腸の調子がわるい⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
汗がダラダラとまらない⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
カラダに熱がこもる⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
むくみが気になる⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
疲れがとれない⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
夏バテ気味かも!?

汗の発散とともに気も消耗されていきます
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
厳しい暑さに負けないように
身体に滋養のあるものを食べ
しっかりと水分補給をして⠀⠀⠀⠀⠀⠀
身体の熱を冷ましていきましょう

冷たいものの取り過ぎは
消化吸収の働きを弱めてしまうので
控えたいですね
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
夏野菜や赤い食材
苦味のある食材がおすすめですよ
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
#季節の薬膳 #薬膳のあるくらし #自然とともに生きる #陰陽 #オンラインセミナー #健康思考 #中医学 #東洋医学 #薬膳 #フードセラピー #体質改善 #カラダとココロ #料理好き #薬キライ #自然とともにある暮らし #自然 #大暑 #夏の薬膳 #二十四節気

【外ヨガで繋がろう】 日常の役割を忘れて自分時間を持ちませんか?5月29日(日曜日)9:30~10:30●日常の忙しさにいっぱいいっぱいになってる~●長引くコロナ禍、不安をおぼえる回数が多いな~●コロちゃんに負けない免疫力を上げたい~●リラ...
22/05/2022

【外ヨガで繋がろう】
 

日常の役割を忘れて自分時間を持ちませんか?

5月29日(日曜日)9:30~10:30

●日常の忙しさにいっぱいいっぱいになってる~
●長引くコロナ禍、不安をおぼえる回数が多いな~
●コロちゃんに負けない免疫力を上げたい~
●リラックスしたい~
●カラダを動かしたい~
●リアルでAKIKOに会いたい~
 

ひとつでも当てはまる方はぜひお待ちしてます
 

 
大地のぬくもり
空の青さ
そよ風の心地よさ
草花の匂い
とりのさえずり
飛行機のエンジン音
 

五感を最大限に刺激して
自然の中で自分と繋がるひとときです
ココロとカラダを弛めていきましょう♪
 

長引くコロナ禍
メンタルとカラダを健やかに
乗り切って欲しいから
今回はスペシャル価格でご案内しています
 

詳細はこちら
https://forms.gle/BvdVw52b9MwVmysd8

5/13&14オンラインで開催したマルシェアーカイブ視聴も含め終了しました〜ZOOMで繋がって場を共有してくださった方やリアルタイム参加が叶わないにもかかわらず動画視聴での参加を決めてくださった方たくさんの方にご参加いただきありがとうござい...
19/05/2022

5/13&14オンラインで開催したマルシェ
アーカイブ視聴も含め
終了しました〜

ZOOMで繋がって場を共有してくださった方や
リアルタイム参加が叶わないにもかかわらず
動画視聴での参加を決めてくださった方

たくさんの方にご参加いただき
ありがとうございました❤️

自分と繋がる時間を持っていただけたのではないかな〜
と思っています

今までの繋がり
未来に繋がるご縁
繋がりの温かさを
強く感じる時間でした✨

ふと
思い出した本にあった
人との繋がりについての節を
シェアします😉

/
一人が好きということと
一人で生きることの違いを確認する
\

人は生まれるときも死ぬときも一人
突き詰めれば所詮人間は一人
とは言っても
人は一人では絶対に生きることができないことを
知らなくてはいけないのです

今生きているのは見えないところで
たくさんの人が支えてくれているから
そのことに心を寄せ感謝することを
忘れずにいること
私たちを生かしてくれている自然に
尽くすことで
感謝の気持ちが芽生えてくるのです

(注:本文をカンタンに要約しています)

”人生をシンプルにする禅の言葉”

5月5日から二十四節気の初夏になりましたね暦のうえでは、ここから立秋までの3か月が"夏"です  新緑が美しく、夏の気配を感じられ始めるころ  わたしの住むドイツもここ数日でガラッと空気感が変わり夏の匂いがしだしました!  いつもジョギングに...
08/05/2022

5月5日から二十四節気の初夏になりましたね
暦のうえでは、ここから立秋までの3か月が"夏"です
 
 

新緑が美しく、夏の気配を感じられ始めるころ
 
 

わたしの住むドイツも
ここ数日でガラッと空気感が変わり
夏の匂いがしだしました!
 
 

いつもジョギングにいく森は
緑が生き生き、のびのび
まるでおしゃべりしているようです
 
 

人間も自然の一部
わたしたちの中にも
生き生き、のびのびするエネルギーが充満していく
生長・成長の季節です
 
 

【ココロがはねる・学びがはねる・未来へはねる】

新緑をイメージしたオンラインマルシェ
Fun★Fanマルシェの
募集がスタートしました
 
 

それぞれ叶えたい未来の世界があって
その世界を創っていくために応援したい人がいて
その人を全力でサーポートしたいと思っている
9人のメンバーで開催します
 
 

9人のテーマは
占い、暮らし、働きかた、起業などさまざまですが
楽しく学びのある空間をつくるという
ひとつのゴールめざしてメッセージをお届けします
 
 
 
今いるところよりも
1歩でも前にすすんでいきたいと思っているみなさんに
気づきやヒント、刺激を持って帰ってもらえる機会になるはず!
 
 

ZOOMでみなさんを近くに感じながらのオンラインマルシェ、まもなくです!
 
 

ヨーロッパのみなさんには早朝になってしまいます🙇
リアル参加が叶わない方
録画参加も大歓迎です❤
 

詳細&お申込みはプロフィールのリンクより
Fun⭐️Fanマルシェへ

#海外在住日本人 ⭐️Fanマルシェ #ウェルネスライフスタイル #ココロとカラダ #ていねいなくらし #ウェルネスに生きる #ヨガ #薬膳 #海外くらし

5月5日から二十四節気の初夏になりましたね暦のうえでは、ここから立秋までの3か月が"夏"です  新緑が美しく、夏の気配を感じられ始めるころ  わたしの住むドイツもここ数日でガラッと空気感が変わり夏の匂いがしだしました!  いつもジョギングに...
08/05/2022

5月5日から二十四節気の初夏になりましたね
暦のうえでは、ここから立秋までの3か月が"夏"です
 
 

新緑が美しく、夏の気配を感じられ始めるころ
 
 

わたしの住むドイツも
ここ数日でガラッと空気感が変わり
夏の匂いがしだしました!
 
 

いつもジョギングにいく森は
緑が生き生き、のびのび
まるでおしゃべりしているようです
 
 

人間も自然の一部
わたしたちの中にも
生き生き、のびのびするエネルギーが充満していく
生長・成長の季節です
 
 

【ココロがはねる・学びがはねる・未来へはねる】

新緑をイメージしたオンラインマルシェ
Fun★Fanマルシェの
募集がスタートしました
 
 

それぞれ叶えたい未来の世界があって
その世界を創っていくために応援したい人がいて
その人を全力でサーポートしたいと思っている
9人のメンバーで開催します
 
 

9人のテーマは
占い、暮らし、働きかた、起業などさまざまですが
楽しく学びのある空間をつくるという
ひとつのゴールめざしてメッセージをお届けします
 
 
 
今いるところよりも
1歩でも前にすすんでいきたいと思っているみなさんに
気づきやヒント、刺激を持って帰ってもらえる機会になるはず!
 
 

ZOOMでみなさんを近くに感じながらのオンラインマルシェ、まもなくです!
 
 

ヨーロッパのみなさんには早朝になってしまいます🙇
リアル参加が叶わない方
録画参加も大歓迎です❤
 

詳細&お申込みはプロフィールのリンクより
Fun⭐️Fanマルシェへ

#海外在住日本人 ⭐️Fanマルシェ #ウェルネスライフスタイル #ココロとカラダ #ていねいなくらし #ウェルネスに生きる #ヨガ #薬膳 #海外くらし

/ホリスティックヨガ2月スケジュールお知らせです\今月は2月7日スタートの全4回。60ユーロ/月少人数での開講です。ご夫婦や親子での参加も大歓迎。FBグループにアーカイブをシェアしますので欠席の回も動画で対応しています。また何度でも繰り返し...
01/02/2022


ホリスティックヨガ
2月スケジュールお知らせです


今月は2月7日スタートの全4回。
60ユーロ/月

少人数での開講です。
ご夫婦や親子での参加も大歓迎。
FBグループにアーカイブをシェアしますので欠席の回も動画で対応しています。
また何度でも繰り返し視聴いただけるので毎日のご自身でヨガタイムを持っていただくこともできます。

🧘‍♀ボディラインを調えたい方
🧘‍♀かちこちなカラダを弛めたい方
🧘‍♀マスク下の呼吸を楽にしたい方
🧘‍♀質のよい睡眠をとりたい方
🧘‍♀リラックスしたい方
🧘‍♀肩こりや腰痛、膝の痛みなどをどうにかしたい方

ぜひヨガの時間を持ちませんか?
季節の移り変わりや自然の営みに思いを馳せ、カラダとココロを俯瞰してながめる時間。

カラダが石のように固い、怪我をして動かしにくいところがある、術後や病後で体力がない、年齢を重ねカラダが思うように動かない、そんなお悩みを抱えた方にもできる!動く!を味わってもらえる時間になりますよ。

ご興味のある方は、コメントORメッセージでご連絡くださいね😉
定員になり次第締め切ります。

【日々の生活に意識をむける】先日の体質改善プチセミナー、有り難いことにアメリカ・東南アジア・日本・ヨーロッパ世界中から素敵な女性たちが参加してくださいました!セミナーに参加して、日々の生活にどれだけ、「意識」を向けられるかって、とても大事な...
04/09/2021

【日々の生活に意識をむける】

先日の体質改善プチセミナー、有り難いことにアメリカ・東南アジア・日本・ヨーロッパ世界中から素敵な女性たちが参加してくださいました!

セミナーに参加して、日々の生活にどれだけ、「意識」を向けられるかって、とても大事な感覚・価値観だなぁと思ったと感想をくださった方がいらっしゃって。

そこに気づくことって健やかに生きていくとても大きな1歩だと私は思います。

毎日食べているものが、わたしたちのカラダをつくっていること。日々起こる出来事に反応して感じる感情がカラダをつくっていること。

何十年と何気なく積み重ねてきたことが今のカラダの状態です。
そこに気づいたら選択をかえればいいんです、カラダはどんどん変化していくから。

【7月ホリスティックヨガ日程のご案内】ナマステ。7月も引き続きオンライングループレッスンを月曜と金曜に開講します。どちらも4名までの少人数レッスンです。月曜クラス(全4回)日本時間15時/ドイツ時間8時7月5日、7月12日、7月19日、7月...
27/06/2021

【7月ホリスティックヨガ日程のご案内】

ナマステ。
7月も引き続きオンライングループレッスンを
月曜と金曜に開講します。
どちらも4名までの少人数レッスンです。

月曜クラス(全4回)
日本時間15時/ドイツ時間8時
7月5日、7月12日、7月19日、7月23日

金曜クラス(全
日本時間20時/ドイツ時間13時
7月9日、7月16日、7月23日、7月30日
 
 

▽詳細はこちらから▽
https://peraichi.com/landing_pages/view/yogamitakikojuly?_ga=2.229974303.2020676514.1624747114-816949862.1603699047

客室乗務員として、時差や気圧の影響を大きくうける毎日を送っていた30代前半、婦人科系の病を患う。そこから自分で自分のカラダを大切に扱おうと決め薬膳を学び始める。*薬膳インストラクター国際薬膳調理師の資格....

\梅雨の薬膳セミナーのお知らせです/ カラダやアタマが重だるい朝起きたら顔に枕の跡がある脚のむくみが激しい食欲があまりない軟便が続くオリモノが多い  実はここ最近、こんな体調の変化が気になっているのだけど、どうしていいかわからないと悩んでい...
12/06/2021

\梅雨の薬膳セミナーのお知らせです/
 
カラダやアタマが重だるい
朝起きたら顔に枕の跡がある
脚のむくみが激しい
食欲があまりない
軟便が続く
オリモノが多い
 
実はここ最近、こんな体調の変化が気になっているのだけど、どうしていいかわからないと悩んでいませんか?
 
食べるものをかえることで、この不調を防いだり緩和したりしていく力があるのです!
 
東洋医学をベースにした薬膳の梅雨の季節に特化した講座です。
 
自分自身や家族の健康を毎日の食卓からつくっていきたいと思っている方におすすめです。
  
●6月19日(土)日本時間15時/ドイツ時間8時から
 
●オンライン(時差で時間の合わない方は動画の録画受講も可能です)
 
●3つの特典つき
 体質チェックシート
 梅雨のおすすめ食材リスト
 梅雨のゆる薬膳レシピ
 
お申し込みはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/rainyseasonyakuzen

Adresse

Frankfurt

Webseite

Benachrichtigungen

Lassen Sie sich von uns eine E-Mail senden und seien Sie der erste der Neuigkeiten und Aktionen von YOGA mit AKIKO erfährt. Ihre E-Mail-Adresse wird nicht für andere Zwecke verwendet und Sie können sich jederzeit abmelden.

Die Praxis Kontaktieren

Nachricht an YOGA mit AKIKO senden:

Teilen