SEED きょうと

SEED きょうと 京都で摂食障害(拒食症、過食症)に対する当事者支援、家族支援、支援者育成、市民啓発活動を行っているNPO法人です。当事者のための通所施設「プティパ」や訪問看護ステーション「らぐれーぬ」を運営しています。

摂食障害を治療するために、まずは医療機関を受診することが必要です。
 それだけで良くなる患者さんももちろんおられますが、入院と外来だけでは健康的な生活を維持することができない患者さんもおられます。やはり家族のサポートや福祉サービスの利用がかかせません。
 しかし京都には摂食障害の患者さんが通院しながら利用できる施設は少なく、ご家族も相談できるところが少ないために、「これでいいのだろうか?」と日々不安を感じながら患者さんと一緒に、病気に向き合っておられる方が多いでしょう。
 当会は、そうした患者さんやご家族をサポートするために 「きょうと摂食障害家族教室」などの学習会や講演会・シンポジウム 「拒食・過食を乗り越えて」を行っています。また家族会「らくの会」の活動も支援しています。
 そして、女性専用の就労継続支援B型事業所「プティパ」、精神科訪問看護ステーション「らぐれーぬ」を運営し、通所・訪問での包括的な摂食障害地域支援を実施しています。

酷暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。SEEDきょうとから、6月の活動報告をお届けします。今回は特集として、設立当初の思いを初代副理事長の和田先生に伺いました。私たちの原点ともいえるお話です。その他、各種ご案内もございますので、ぜ...
27/07/2025

酷暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
SEEDきょうとから、6月の活動報告をお届けします。

今回は特集として、設立当初の思いを初代副理事長の和田先生に伺いました。私たちの原点ともいえるお話です。その他、各種ご案内もございますので、ぜひご覧ください。

▼活動報告の詳細はこちら

酷暑という名前がぴったりのこの夏。京都では熱中症アラートが連日続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただきた....

【✨イベントのお知らせ✨】梅雨も明け、いよいよ夏本番!祇園祭で賑わう7月の京都で、SEEDきょうと「プティパ」が展示販売会を開催します!今回はなんと、ガラスアクセサリーが作れる『ワークショップ』や『実演販売』も実施!世界に一つだけのオリジナ...
29/06/2025

【✨イベントのお知らせ✨】
梅雨も明け、いよいよ夏本番!祇園祭で賑わう7月の京都で、SEEDきょうと「プティパ」が展示販売会を開催します!

今回はなんと、ガラスアクセサリーが作れる『ワークショップ』や『実演販売』も実施!世界に一つだけのオリジナルアクセサリー作りませんか?心を込めて作った水引ストラップもおすすめです◎

祇園祭にお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください!皆様のお越しをお待ちしております。
「いいね!」「シェア」での応援もよろしくお願いします!

こんにちは! 近畿地方の梅雨が明けたと発表がありましたね。例年よりもずいぶん早くて、暑い日が続くのかと思うと、少しお外に出るのがおっくうになってしまいますよね。 ですが7月の京都は祇園祭もあり、街が普段以...

6月は大雨が降ったり、急に暑くなったりで大変でしたね。さて、6月21日(土)は認定NPO法人SEEDきょうとの定例総会がありました。皆さんに応援していただきながら、「ともにあり、ともにあゆんだ」昨年度についての報告会も開催しました。SEED...
27/06/2025

6月は大雨が降ったり、急に暑くなったりで大変でしたね。
さて、6月21日(土)は認定NPO法人SEEDきょうとの定例総会がありました。皆さんに応援していただきながら、「ともにあり、ともにあゆんだ」昨年度についての報告会も開催しました。SEEDきょうとのこの1年のあゆみがまとまっていますので、ぜひご覧ください!

梅雨になったはずが、気が付けば37度と真夏日も出てきましたね。季節を楽しむ間もなくあっという間に移り変わっていく今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知ってい.....

10/06/2025

○イベントお知らせ○
一般社団法人Allyable主催の「摂食障害の“支援”を、支援者と当事者で問い直す」と題したトークセッションに、就労継続支援B型事業所プティパの所長の權さんと副所長の東さんが参加予定です!
日程とイベントページは下記のとおりです。

◆トークイベント「摂食障害の“支援”を、支援者と当事者で問い直す」
日時:6月13日(金)20:30~21:30
会場:オンライン
対象:支援者
イベントページ:https://petitpas-talksession.peatix.com/
※上記のページより視聴の申込みができます。

もしご興味がある方は、ぜひご参加ください。
また、支援者で興味がありそうな方がおられましたらぜひ広報いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

さわやかな風が吹きながらも、徐々に雨予報の日も増えてきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。今月も2025年5月の活動報告をお届けいたします。特集は思いのバトン第二弾。サムネイルはプティパのイベントで作った『ポーセラーツ』です。もしよけれ...
30/05/2025

さわやかな風が吹きながらも、徐々に雨予報の日も増えてきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月も2025年5月の活動報告をお届けいたします。
特集は思いのバトン第二弾。
サムネイルはプティパのイベントで作った『ポーセラーツ』です。
もしよければ、SEEDきょうとをいいね、シェアで応援してください!

徐々に暑い日が増えてきましたね。九州は梅雨入りというニュースも出てきた中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただきた....

4月も終わりになってきましたね。新年度、皆様いかがお過ごしでしょうか。SEEDきょうとは今年度も色んな活動をお届けしていきたいと思います。もしよければ、シェア、いいねで、SEEDきょうとの活動を応援してください!
25/04/2025

4月も終わりになってきましたね。
新年度、皆様いかがお過ごしでしょうか。
SEEDきょうとは今年度も色んな活動をお届けしていきたいと思います。

もしよければ、シェア、いいねで、SEEDきょうとの活動を応援してください!

4月も終わりに近づき、ゴールデンウィークも間近になってきましたね。新年度がはじまり、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただき...

2025年3月の活動報告をアップしました!今回の特集はSEEDきょうとの虐待防止研修『ハセルミーティング』です。いわくら病院の崔先生にメンタライゼーションの技法を虐待防止研修に取り込んだ研修を開催していただきました!SEEDきょうとでは摂食...
28/03/2025

2025年3月の活動報告をアップしました!
今回の特集はSEEDきょうとの虐待防止研修『ハセルミーティング』です。
いわくら病院の崔先生にメンタライゼーションの技法を虐待防止研修に取り込んだ研修を開催していただきました!
SEEDきょうとでは摂食障害を中心とした方への支援として、色んな取り組みを発信しています。
応援してくださる皆様、ぜひシェア、拡散をよろしくお願いいたします。

3月も終わりに近づき、ちらほらと桜の花が見られるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただきたいと思いま...

寒い季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。SEEDきょうと2025年2月の活動報告を更新しました!今回の特集は家族会「らくの会」、今月のプティパは『春を呼ぶフェスティバル』です。SEEDきょうとの活動の一端を、よければ是非ご覧ください。...
28/02/2025

寒い季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
SEEDきょうと2025年2月の活動報告を更新しました!
今回の特集は家族会「らくの会」、今月のプティパは『春を呼ぶフェスティバル』です。
SEEDきょうとの活動の一端を、よければ是非ご覧ください。

*SEEDきょうとを応援してくださる皆様へ*
もしよければ、活動記事のシェアでSEEDきょうとの応援をよろしくお願いします!

#家族会
#春を呼ぶ
#当事者活動

2月らしく大寒波が来て冷え込んだり、少し小春日和があったりなど、寒暖差の大きい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを...

一月もそろそろ終わりですね!READYFORサイトにSEEDきょうとの活動報告を定期アップさせていただいております。今月の特集:訪問看護ステーションらぐれーぬ今月のプティパ:販売会是非、シェアをしてSEEDきょうとの活動を応援してください◎
31/01/2025

一月もそろそろ終わりですね!READYFORサイトにSEEDきょうとの活動報告を定期アップさせていただいております。
今月の特集:訪問看護ステーションらぐれーぬ
今月のプティパ:販売会
是非、シェアをしてSEEDきょうとの活動を応援してください◎

年も明けて一月経とうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただきたいと思います。 ★ 今年も張り切って、SEE.....

2024年後期のきょうと摂食障害家族教室の締め切りを延長しました!まだ空きがありますので、ぜひお申込み、ご紹介ください!http://seedkyoto.net/familyworkshop/
26/09/2024

2024年後期のきょうと摂食障害家族教室の締め切りを延長しました!まだ空きがありますので、ぜひお申込み、ご紹介ください!
http://seedkyoto.net/familyworkshop/

10月6日(日)に第7回支援者講習会『児童思春期の子供のこころを支える~支援者の悩みや迷いを持ち寄って希望へ~』を開催します。現地開催(ウィングス京都)、オンライン(ZOOM)のハイブリッド開催予定です。医療福祉現場以外にも、学校教育現場に...
23/08/2024

10月6日(日)に第7回支援者講習会『児童思春期の子供のこころを支える~支援者の悩みや迷いを持ち寄って希望へ~』を開催します。
現地開催(ウィングス京都)、オンライン(ZOOM)のハイブリッド開催予定です。
医療福祉現場以外にも、学校教育現場にいらっしゃる先生方にも是非聞いていただきたい内容となっています。ご興味を持っていただけそうなお知り合いの方にもお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
フォロー・拡散もぜひよろしくお願いします!
*この講習会は臨床心理士ポイントの申請を予定しています。

お申込みはこちらから↓
http://seedkyoto.net/supporter/

★マンスリーサポーター募集中『目指せ!マンスリーサポーター150人キャンペーン実施中』★
現在の達成率:18/150(人)
https://readyfor.jp/projects/nposeedkyoto...
ご支援よろしくお願いします!

「きょうと摂食障害家族教室」の2024年度後期参加者の申し込み受付を開始しております!いつも現地参加はすぐに定員に達してしまうので、お早目にお申込みください。また関係者の方はぜひシェアをよろしくお願いいたします。http://seedkyo...
12/08/2024

「きょうと摂食障害家族教室」の2024年度後期参加者の申し込み受付を開始しております!いつも現地参加はすぐに定員に達してしまうので、お早目にお申込みください。また関係者の方はぜひシェアをよろしくお願いいたします。http://seedkyoto.net/familyworkshop/

住所

七条通猪熊東入 西八百屋町136番地 ランドビル2階
京都府京都市下京区
600-8269

営業時間

火曜日 09:30 - 17:15
水曜日 09:30 - 17:15
木曜日 09:30 - 17:15
金曜日 09:30 - 17:15
土曜日 09:30 - 13:30

ウェブサイト

アラート

SEED きょうとがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

SEED きょうとにメッセージを送信:

共有する