27/11/2022
発達障害当事者の方、支援する方、カサンドラさんに!
おすすめの無料オンラインイベントです。
ADHD・ASDグローバルサミット
充実の講師陣13人&無料👀⁉️凄すぎる!
心理の仲間に紹介したところ反響大きく、この充実ぶりがわかります。
詳細&視聴登録はこちら
↓↓↓
https://www.brainworxmembers.com/itqtgq8o
(一部の方危険!と表示される様→URLコピー、Googleクロームでどうぞ)
私的には
どれも興味があるけど1番のお目当ては
注目のポージェス博士ご登壇⁉️
「ポリヴェーガル理論から読み解くADHD」
ヨーガと密接につながっている、
今心身症界隈のDrも注目される
ポリヴェーガル理論で考えると???
楽しみです♪
テレビ雑誌などでもおなじみのADHD当事者片付けプランナー
西原三葉さんの「ADHDタイプの片づけ講座」
通常有料での講座を丸っとこちらで(無料で!)やっていただけるとのこと
充実しすぎ!数が多いので、興味がある所だけつまみ食いでも良いかなぁ、と。
カサンドラさん!おすすめですよ!
#ADHD #ASD #ポリヴェーガル理論 #カサンドラ症候群 # #発達障害
#西原三葉
~*~*~*~*~*~
イベントスケジュール開催日時
2022年11月28日(月)午前9時から
2022年12月5日(月)午前9時まで (日本時間)
無料視聴方法:オンラインでの録画視聴
各公開日から48時間試聴可能
&Day 6・Day 7/全ゲストインタビューが無料で視聴OK!
Day1 11/28
宮澤医院 医師 宮澤賢史先生
「発達障害の食事・栄養療法と副腎疲労」
元バージニアコモンウェルス大学医学部精神科臨床教授 ラッセル・A・バークレー博士「ADHDの寿命に及ぼす驚くべき影響」
Day 2 11/29
イノチグラス考案者 発達支援コーチ 灰谷孝さん
「原始反射の統合を眼鏡で可能にする、そしてその先へ」
ひなた助産院 助産師 佐藤亜紀さん
「発達には飛び級は存在しない」
INPP神経生理心理学研究所長 サリー・ブライズさん
「なぜ原始反射の統合が発達の鍵となるのか」
Day 3 11/30
支援介助法創始者 廣木道心さん 「支援介助法:自傷・他害・パニック時に 相手も自分も守りながら 脱支援へと導いていく方法」
「親なきあと」相談室 渡部伸さん 「「親なきあと」相談室 相談事例とアドバイスのポイント」
日本ホームスクール支援協会理事 佐々木貴広さん 「ホームスクールという選択肢」
Day 4 12/1
公認心理師 浅井咲子さん 「生きづらさの正体を知って、安心のタネを育てる」
イリノイ大学名誉教授、行動神経科学博士 ポリヴェーガル理論 ステファン・ポージェス博士 「ポリヴェーガル理論から読み解くADHD」
Day 5 12/2
国際ホメオパシー総合学院代表 成瀬麻記子さん 「子どもの問題行動へのホメオパシー的アプローチ」
片付けコンサルティングAUBE代表 西原三葉さん 「ADHDタイプの片づけ講座」
細胞生物学者 ブルース・リプトン博士 「思考の癖が自分自身と子どもの発達に重大な影響を及ぼす訳」
Day 6 & Day 7 (12/3-4)全ゲストインタビューが無料で視聴OK!
~*~*~*~*~*