すまいるリハビリサービス株式会社

すまいるリハビリサービス株式会社 すまいるリハビリサービス株式会社, 医療・健康, Kisarazu-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

ごあいさつ
代表取締役 作業療法士 高橋宏彰

すまいるリハビリサービス株式会社は、私の地元である木更津地域において、在宅でのリハビリ資源が少ないという事を補う目的で、平成23年4月に起業しました。

作業療法士としての視点を活かし、地域生活期において必要となるリハビリ資源を提供し、より良い在宅生活を継続するために機能し得る事業を展開していく、という会社運営を心がけています。

現在の事業内容は、デイサービス、訪問看護(訪問リハビリ)、ケアマネージャーです。
在籍中のセラピストは、OT常勤4名・非常勤1名、PT常勤2名・非常勤1名、あんまマッサージ師常勤1名です。

以下に各事業の内容をご紹介致します。

1.デイサービス
利用定員は1日45人の施設です。
事業開始と同時にオープンしました。
開始当初は1日10人定員の小規模の施設でしたが、利用者の増加に伴い、約1年後の平成24年5月に大き

めの建物に移動しました。
リハビリの内容としては、20分程度個別対応を利用者全員に毎回行い、その他に筋力訓練、動作訓練などの機能訓練を行っています。
リハビリとしては普通の内容ですが、退院後に必要なリハビリを受け続けて行く事が難しかった地域でもあるので、地域の方からのご支持を得られつつあります。
また、デイサービスには家族のレスパイトケア(家族の息抜き)の役割も大きいと考えているので、利用時間は長めの7時間半にし、入浴と食事提供も行っています。
また、長い時間を過ごすので、余暇活動にも力を入れており、個室のカラオケルームや麻雀、手芸などの選択肢を多く用意しています。

2. 訪問看護(訪問リハビリ)
デイサービスが使いづらい方にリハビリを提供する目的で、平成25年1月にオープンしました。
訪問リハビリでは、より生活場面に近い場所でのリハビリの提供が可能になり、本人のADL向上に加え、家族やヘルパーさんへの動作指導等も行えています。
デイサービスと訪問看護(訪問リハビリ)を併用されている方も多く居られ、連携を取りながらより効率的で密度の濃いリハビリを提供できるようになりました。

3. ケアマネージャー
介護保険制度の要であるケアマネージャー業務に、作業療法士の視点を活かす事を目的として、平成25年5月にオープンしました。
ケアマネージャー業務の流れを簡単にご説明しますと、まず対象者を評価し課題を抽出します。次に課題解決に向けて訪問介護や通所介護、訪問リハビリといった介護保険サービスを主とした社会資源を組み合わせてプランを組みます。後は、プランのモニタリング→再評価→プラン再設定、を繰り返していきます。
このように、ケアマネージャー業務の評価を行う場面で、OTとしての視点は有効であると考えており、その視点を持ったケアマネージャーを自社で育成してくことで、より良い地域生活期を送る手助けができればと考えております。

住所

Kisarazu-shi, Chiba

営業時間

月曜日 08:15 - 17:15
火曜日 08:15 - 17:15
水曜日 08:15 - 17:15
木曜日 08:15 - 17:15
金曜日 08:15 - 17:15

電話番号

+81438386118

ウェブサイト

アラート

すまいるリハビリサービス株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

すまいるリハビリサービス株式会社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー