有限会社 大路工務店

有限会社 大路工務店 朝霞市の小さな工務店です。造ることが大好きな大工や設計者が住む人の? 朝霞市の小さな工務店です。造ることが大好きな大工さんや建築士が住む人の想いを汲み取り、みんなが満足いく嬉しい住まいを造っていきます。設計 デザインから施工、メンテナンスまで何でもご相談ください。

なぜ補助金があっても住宅の耐震化が進まないのか?本来なら耐震性に不安のある家は耐震補強をしたいと誰もが思います。耐震化が進まない原因としては、施主と施工者と双方が住まいの耐震工事に対して積極的になれていないと言う、以下のような実状が考えられ...
26/01/2024

なぜ補助金があっても住宅の耐震化が進まないのか?

本来なら耐震性に不安のある家は耐震補強をしたいと誰もが思います。耐震化が進まない原因としては、施主と施工者と双方が住まいの耐震工事に対して積極的になれていないと言う、以下のような実状が考えられます。

1、工事全体費用と比べ、耐震改修の補助金40万ほどでは全く足りない。施主は建物の耐震強度が低くても住めてしまう。工事するのに部屋の片付けや施工者と対応するなど体力的にも負担がかかる。

2、耐震診断や耐震工事には専門的な知識が必要で見積もりも工事も難しく、実情は耐震の名簿に登録していても、診断や施工を行ってくれる会社が少ない。

3、工事中に目に見えない傷んだ箇所が見つかったり、予定通りの補強方法にならない可能性が高く、工事工程を組みにくい。

4、補強方法が変更になった場合、即座の補強設計変更が必要になり、設計者と施工者の連携が大事になる。

5、補強計画で在来浴室からユニットバス にする時、在来浴室は特に構造上重要な箇所に腐食が見られることが多く、予め施工日を予約するユニットバス 工事は工事工程や即座に設計変更できる準備が必要になる。

住宅の耐震工事の施工者が少ないのは利益を生みにくいこともあると思います。昨年は省エネなどに対して国が多額の補助金を捻出しました。

それに対して耐震の補助金が低いのは何故でしょうか?

各自治体に任せてるから?

耐震化の費用は主に人件費で商品をあまり使用しないため大企業の後押しがないから?

省エネのように海外へのアピールにはならないかも知れませんが、耐震化も政府が率先して進めてもらいたいです。

もちろん省エネも大切ですが地震の多い日本では耐震と防火をセットで進めてもらいたいです。
建物が密集している地域ほど、地域での防災化が必要ではないでしょうか。

阪神淡路大震災から30年近く経つと言うのに耐震化が進まないのは政府が積極的でないからだと感じてしまいます。

住宅の耐震化が進んでいないのは何故かしっかり考えてもらって、少しでも被害者が減るように対策をして欲しいです。

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所 #耐震 #防災

お客様のSNS投稿から弊社の施工がメーカーで紹介されました。理想の住まいは一緒に造り上げると言う言葉がぴったり当てはまる現場でした。妥協を許さないお客様との仕事はとてもやりがいがありました。大変なところもありましたが、それ以上の満足度です。...
16/01/2024

お客様のSNS投稿から弊社の施工がメーカーで紹介されました。理想の住まいは一緒に造り上げると言う言葉がぴったり当てはまる現場でした。妥協を許さないお客様との仕事はとてもやりがいがありました。大変なところもありましたが、それ以上の満足度です。ありがとうございました。

ユダ木工
https://www.yudawood.com/2024/01/12/15437/

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所 #ユダ木工 #木製玄関ドア #木製ドア #ウッドデッキ

浴室に手摺を取付けました。手摺は利用する方によって取付け位置が異なるため、お客さんに実際に浴室内での動作をして頂き、手や身体の動かし方を確認して必要になりそうな箇所を特定しました。手摺を取付けたことで、安心してお湯に浸かることができましたと...
23/11/2023

浴室に手摺を取付けました。

手摺は利用する方によって取付け位置が異なるため、お客さんに実際に浴室内での動作をして頂き、手や身体の動かし方を確認して必要になりそうな箇所を特定しました。

手摺を取付けたことで、安心してお湯に浸かることができましたと喜びの電話を頂きました。
喜んでもらえて良かったです。

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所 #バリアフリー #手摺

配筋検査も終了!新築の本格的な始動に向けて、受注しているリフォーム工事も急ピッチに進んでますhttp://ojikomuten.com #住まいは人が造るもの  #大路工務店  #埼玉  #朝霞  #朝霞の工務店  #志木  #和光市  #...
17/11/2023

配筋検査も終了!

新築の本格的な始動に向けて、受注しているリフォーム工事も急ピッチに進んでます

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所

お陰様で今年もめでたく新築が始まりました地鎮祭も終わり基礎も着工いまは人手不足の影響もあり、以前より安心できる会社が求められているようで、リフォームの問合せ、紹介も多く頂いておりますとてもありがたいですし今後の建築業界が心配ですhttp:/...
07/11/2023

お陰様で今年もめでたく
新築が始まりました

地鎮祭も終わり
基礎も着工

いまは人手不足の影響もあり、以前より安心できる会社が求められているようで、リフォームの問合せ、紹介も多く頂いております

とてもありがたいですし
今後の建築業界が心配です

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所

設計事務所協会の全国大会で鳥取、島根に行ってきました。全国から集まった設計者と出会えたこと、そして同じ埼玉の設計者と建築や庭、街並みを見ながら、感じたことを何気なく会話でき、とても有意義な時間を過ごすことができましたhttp://ojiko...
18/10/2023

設計事務所協会の全国大会で鳥取、島根に行ってきました。全国から集まった設計者と出会えたこと、そして同じ埼玉の設計者と建築や庭、街並みを見ながら、感じたことを何気なく会話でき、とても有意義な時間を過ごすことができました

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所 #鳥取 #島根 #出雲大社 #足立美術館 #松江城

23/08/2023
『リフォーム産業フェア』『賃貸住宅フェア』『住まい介護医療展』へ行ってきました。仕事が忙しくて行くか悩みましたが、勉強にもなりますし、1商品でも今後役に立つものがあればと行ったところ、いくつか気になる商品があり良かったです。出店企業の一覧を...
20/07/2023

『リフォーム産業フェア』『賃貸住宅フェア』『住まい介護医療展』へ行ってきました。仕事が忙しくて行くか悩みましたが、勉強にもなりますし、1商品でも今後役に立つものがあればと行ったところ、いくつか気になる商品があり良かったです。
出店企業の一覧を見るとマーケティングや営業ツールなどの会社が多く、ものづくりの会社が少なく感じました。今は営業の強い会社は仕事を取ってきても、仕事をしてくれる職人が捕まらないと言う変な時代です。
技術が低くても仕事を取ることができるため、今後、職人の技術の低下やリフォームの不具合などが増えてきそうな気がします。

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所

埼玉県建築士事務所協会 県南支部の国立競技場の見学会へ行ってきました。普段見る機会が少ない競技場は見ていて新鮮でした。鉄骨の組み方はシンプルで美しく、とても良かったです。木材を使っていましたが、一見木材のようで、経年劣化による色の変化が見ら...
20/07/2023

埼玉県建築士事務所協会 県南支部の国立競技場の見学会へ行ってきました。普段見る機会が少ない競技場は見ていて新鮮でした。鉄骨の組み方はシンプルで美しく、とても良かったです。
木材を使っていましたが、一見木材のようで、経年劣化による色の変化が見られないところなど不自然に感じるところが多く、私にはシート張りの材料にしか見えませんでした。自然の材料を使った時は、その魅力をどう感じてもらえればいいかというのも大事に感じました。
そして改めてオリンピックの歴史に触れ、平和への想いを強く感じ、今のオリンピックは商業的なイメージが強くなってしまってきるのが残念にも思いました。

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所

今年の10月からリフォームや解体で必要となるため、アスベストを調査する資格を取ることにしました。講習を受けてみると非常に興味深く、調査者には現場経験と設計の知識、アスベストに対する探究心が必要に感じました。調査者に求められるスキルや責任は高...
19/07/2023

今年の10月からリフォームや解体で必要となるため、アスベストを調査する資格を取ることにしました。
講習を受けてみると非常に興味深く、調査者には現場経験と設計の知識、アスベストに対する探究心が必要に感じました。
調査者に求められるスキルや責任は高いです。テストはあるけど、こんな簡単に資格を取らせていいものか疑問でした。

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所

住まいのリノベーションでお客さんが大好きな扉や板、窓など取り付けました。追加で仕事を頼まれるのは嬉しいです。弊社にリフォームを頼むと他の気になる箇所も手を付けたくなる方が多いようです。http://ojikomuten.com #住まいは人...
16/07/2023

住まいのリノベーションでお客さんが大好きな扉や板、窓など取り付けました。追加で仕事を頼まれるのは嬉しいです。
弊社にリフォームを頼むと他の気になる箇所も手を付けたくなる方が多いようです。

http://ojikomuten.com
#住まいは人が造るもの #大路工務店 #埼玉 #朝霞 #朝霞の工務店 #志木 #和光市 #新座 #練馬 #清瀬 #新築 #注文住宅 #リフォーム #工務店 #設計 #設計事務所 #川越 #アンティーク家具 #アンティーク雑貨

住所

埼玉県朝霞市, Saitama

電話番号

0484239124

ウェブサイト

アラート

有限会社 大路工務店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する