DS BASE 未来につながる発達を支援する
オンライン指導のDS BASE です

勉強が嫌い
眠れない
友達ができない

原因を一緒に
探して改善していきましょう

サービス

不適応、力を抜くことを学ぶ「DS YOGA」
説明力、理解力、読解力をつける「論理塾」

対象

年齢6歳から成人まで
発達障害の診断は必要ありません
学校についていけない、職場で失敗が多い方は変化します

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S94261134/

不登校でも受講は可能ですか?よく聞かれます。dsbaseでは不登校の利用者さんもいます。今回は不登校の利用者さんの事例をご紹介しますお子さんが不登校で悩んでいる方是非ご覧ください事例はこちらからhttps://www.ds-base.net...
28/08/2025

不登校でも受講は可能ですか?

よく聞かれます。

dsbaseでは不登校の利用者さんもいます。

今回は不登校の利用者さんの事例をご紹介します

お子さんが不登校で悩んでいる方
是非ご覧ください

事例はこちらから
https://www.ds-base.net/2450/
=======================

「将来、仕事をして自分で食べていける力」が足りない

医療、企業、学校との連携経験があるからわかる

いま必要なそだちをサポートしています

お問い合わせはこちら💁‍♀️
base

=======================

#不登校
#不登校ママと繋がりたい
#子育て
#子育てグラマー
#子育て悩み

こんにちはdsbaseです今回はのテーマ読書感想文何を書いたら良いですか?です。夏休みの宿題で一番悩むのが読書感想文書き方やテーマの決め方、コツをご紹介是非ご覧ください詳しくはブログからhttps://www.ds-base.net/245...
21/08/2025

こんにちはdsbaseです

今回はのテーマ

読書感想文何を書いたら良いですか?

です。

夏休みの宿題で一番悩むのが読書感想文

書き方やテーマの決め方、コツをご紹介

是非ご覧ください

詳しくはブログから
https://www.ds-base.net/2453/base
#夏休み
#夏休みの宿題
#読書感想文
#小学生
#中学生

こんにちはdsbaseです今回は仰向けになった時に顔が横向きになってしまう理由は何だと思いますか?正解はブログから是非ご覧くださいhttps://www.ds-base.net/2446/base  #ヨガ  #子供ヨガ  #キッズヨガ  ...
05/08/2025

こんにちは
dsbaseです

今回は仰向けになった時に顔が横向きになってしまう理由は何だと思いますか?

正解はブログから

是非ご覧ください
https://www.ds-base.net/2446/
base

#ヨガ
#子供ヨガ
#キッズヨガ
#子育て

こんにちはdsbaseですお子さんの国語の記述式のテストの点数が上がらないと悩んでいますか?塾に行ってるのに、授業をきちんと聞いてるのに、、それは思考力が関係しています今回は国語の記述式テストの点数を上げる方法をご紹介詳しくはブログをご覧下...
29/07/2025

こんにちはdsbaseです

お子さんの国語の記述式のテストの点数が上がらないと
悩んでいますか?

塾に行ってるのに、
授業をきちんと聞いてるのに、、

それは思考力が関係しています

今回は国語の記述式テストの点数を上げる方法をご紹介
詳しくはブログをご覧下さい

お子さんの国語の成績が上がりますように
base
https://www.ds-base.net/2443/
#中学生
#中学生ママ
#国語
#国語記述問題
#成績
#塾
#子育て悩み

dsbaseです最近お友達との関わりでメンタルダウンしてしまうお子さんの相談がつづいていますみなさんはお子さんからお友達との関わりについて相談されたらどうしますか?事例の続きはこちらから↓base https://www.ds-base.n...
16/07/2025

dsbaseです

最近お友達との関わりでメンタルダウンしてしまうお子さんの相談がつづいています

みなさんはお子さんからお友達との関わりについて相談されたらどうしますか?

事例の続きはこちらから↓
base
https://www.ds-base.net/2436/
#子育て
#子育て悩み
#子供の悩み
#こども
#友達

皆さんはどのような教育方針や思いで子育てをしていますか?今回は子育てで重要なことをブログにてご紹介しています是非ご覧くださいbase https://www.ds-base.net/2433/ #発達  #発達心理学 #子育て  #進路  ...
07/07/2025

皆さんはどのような教育方針や思いで子育てをしていますか?

今回は子育てで重要なことをブログにてご紹介しています
是非ご覧ください
base
https://www.ds-base.net/2433/
#発達
#発達心理学
#子育て
#進路
#就職

dsbaseです皆さんは発達に順序あることを知っていますか?赤ちゃんのハイハイがなぜ必要かわかりますか?答えはブログからbase https://www.ds-base.net/2429/ #発達  #発達障害  #発達支援  #エリクソン...
01/07/2025

dsbaseです

皆さんは発達に順序あることを知っていますか?

赤ちゃんのハイハイがなぜ必要かわかりますか?

答えはブログから
base
https://www.ds-base.net/2429/
#発達
#発達障害
#発達支援
#エリクソン
#発達心理学
#幼児
#幼児の発達

周りに発達が早い子はいませんか?発達が早いが故に同年齢と合わない知的活動が制限されてしまう今回は発達が早い子が能力が伸びる方法をご紹介しますブログを是非ご覧くださいbase https://www.ds-base.net/2420/ #発達...
23/06/2025

周りに発達が早い子はいませんか?

発達が早いが故に同年齢と合わない
知的活動が制限されてしまう

今回は発達が早い子が能力が伸びる方法をご紹介します

ブログを是非ご覧ください
base
https://www.ds-base.net/2420/

#発達が早い
#発達
#幼児
#幼児教育
#発達支援
#子育て
#子育て支援

利用者さんの声3歳からの親子クラスが4月から始まりました。利用者さんから感想をいただいたのでご紹介します。発達が少し早い、遊んでいる時に声をかけると癇癪を起こしてしまう等の悩みがあり、受講されました。前回は絵本を使った絵画分析をしました。3...
17/06/2025

利用者さんの声

3歳からの親子クラスが4月から始まりました。

利用者さんから感想をいただいたのでご紹介します。

発達が少し早い、遊んでいる時に声をかけると癇癪を起こしてしまう等の悩みがあり、受講されました。

前回は絵本を使った絵画分析をしました。

3歳からのクラスは
発達が早いお子さんにはおすすめ
したいところです

発達が他の子と比べて早い。
他の年齢の子との関わる機会がない。
癇癪を起こすことがある。
保育園、幼稚園の登園しぶりがある

このような悩みありませんか?

=====================
集中できる基礎的な体づくりの「体操」
思考と表現の基礎づくりの「分析的思考と読解」
自由な表現の対話
=====================

お父さん、お母さんにもサポートして
いただきながら行うクラスです

受講前に無料で面談をさせていただき
現在のお子さんの発達段階でDS BASE
のクラスが合っているのか、他の会社の
クラスが合っているのか
私たちはそのお子さんにとってより良い
と思うことを提案したいと思っています
#発達
#発達支援
#幼児
#幼児教育
#幼児教室
#癇癪
#ヨガ
#論理
#就学準備

自閉症のお子さん上場企業に内定しました内定するまでのエピソードをご紹介していますので是非ご覧くださいhttps://www.ds-base.net/2406/base  #内定  #自閉症  #自閉症スペクトラム  #発達障害  #発達支援...
11/06/2025

自閉症のお子さん上場企業に内定しました

内定するまでのエピソードをご紹介していますので
是非ご覧ください

https://www.ds-base.net/2406/base
#内定
#自閉症
#自閉症スペクトラム
#発達障害
#発達支援
#就職
#就労

皆さんはADHD の利用者さんがdsbase受講する理由はなんだと思いますか?答えはこちらから↓https://www.ds-base.net/2418/プロフィールからもご覧頂けますbase        #発達  #発達障害グレー  #...
02/06/2025

皆さんはADHD の利用者さんが
dsbase受講する理由はなんだと思いますか?

答えはこちらから↓
https://www.ds-base.net/2418/

プロフィールからもご覧頂けますbase



#発達
#発達障害グレー
#発達障害
#オンライン
#論理塾
#ヨガ

偏食は直した方がいいですか?偏食は、なくせるならなくしたほうが健やかな毎日を過ごせると思います便は形がある太いものが出ますか?疲れやすいですか?すぐ口内炎はできませんか?朝、すっきりした顔ですか?情緒が安定していますか?皆さんは情緒の安定し...
26/05/2025

偏食は直した方がいいですか?

偏食は、なくせるならなくしたほうが
健やかな毎日を過ごせると思います

便は形がある太いものが出ますか?
疲れやすいですか?
すぐ口内炎はできませんか?
朝、すっきりした顔ですか?
情緒が安定していますか?

皆さんは情緒の安定しない原因は何かわかりますか?

答えはこちらから💁‍♀️

https://www.ds-base.net/2414/
base ←こちらからでもご覧いただけます
#発達
#発達障害
#発達支援
#偏食
#子育ての悩み

住所

東京都, Kanagawa

電話番号

+815058961398

ウェブサイト

アラート

DS BASEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

DS BASEにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram