ひばりのガーデニング(シマダリビングパートナーズ)

ひばりのガーデニング(シマダリビングパートナーズ) 関東19箇所にある、ガーデンテラスを中心とした高齢者施設で力を入れている園芸レクリエーションや庭造りの様子をお伝えします。 シマダリビングパートナーズのFBページです。

新卒社員のグリーン研修の模様~季刊誌「ひばりの空7月号」に掲載された記事を抜粋して紹介させていただきます~(^^)〇新卒社員のグリーン研修 ガーデンテラス砧公園で開催!(6月17日)4月に仲間に加わった、10名の若き介護職員を対象に、園芸セ...
09/08/2025

新卒社員のグリーン研修の模様~季刊誌「ひばりの空7月号」に掲載された記事を抜粋して紹介させていただきます~(^^)

〇新卒社員のグリーン研修 ガーデンテラス砧公園で開催!(6月17日)
4月に仲間に加わった、10名の若き介護職員を対象に、園芸セラピーの取組みの重要性と、効果を高めるために行う、庭づくりや園芸レク、造花装飾の大切さ、実践ポイントを徹底解説。

メインとなる園芸レク研修では教材準備から始め、デイサービス利用者18名の皆さんの作品作りをサポートしました。

「孫といっしょにいるみたいで幸せだった」、「おかげでとっても素敵な作品ができた」「あきらめかけたけど励ましてもらって頑張れた」など、嬉しいお言葉をいただき、達成感を味わうことができました。

「人に合わせたコミュニケーションの難しさを感じた」、「ご高齢の皆さんと楽しくお話をするコツが少し分かった」、「声掛けの仕方で大きく反応が違ってくるのが理解できた」、「この経験を現場に生かしたい」など、振り返りの場で研修の効果を感じられる感想が共有できました。

温かく迎えて頂いた砧公園のご入居者の皆さま、スタッフの皆様、ご協力ありがとうございました!

(園芸レク&庭づくり 企画監修/巡回指導担当 園芸セラピスト 山本とおる)

ガーデンテラス相模大野でのガーデニングレクの模様~季刊誌「ひばりの空7月号」に掲載された記事を抜粋して紹介させていただきます~(^^)〇園芸レクでたくさんの野菜&花苗を植え付け完了!1年で一番大切なのが、5月に野菜と花苗をきちんと植え替える...
09/08/2025

ガーデンテラス相模大野でのガーデニングレクの模様~季刊誌「ひばりの空7月号」に掲載された記事を抜粋して紹介させていただきます~(^^)

〇園芸レクでたくさんの野菜&花苗を植え付け完了!
1年で一番大切なのが、5月に野菜と花苗をきちんと植え替えること。

デイサービスを利用する皆さんのお力も借りて、玄関やテラスガーデンの景色が気持ちよく切り替わりました。

草花は11月まで長く咲くマリーゴールドや百日草などに切り替え、野菜は収穫しておやつレクや調理に活かせるミニトマトやピーマン、サツマイモやしょうが、キュウリやオクラなど、それぞれの環境にあったものを植えました。

外気浴とリハビリを兼ね、庭に出て植物や土に触れ、様々な生き物を目にして、驚いたり懐かしんだり笑ったり。。。

園芸セラピーの効果を発揮することができたと思います。一人でも多くの方に、植物を育てる楽しみを体感して頂き、より豊かに暮らしを楽しんで頂けるよう取り組んでまいります。

(寄り添う庭づくり 企画監修指導 園芸セラピスト 山本とおる)

2月にオープンした「ガーデンテラス大和桜ヶ丘」には、野菜と草花を育てる木製のプランター「ベジトラグ」が4台あり、デイサービスの利用者の皆さんと植え替えを行っています。3月には第1回のガーデニングレクを開催し、デイルームベランダにある3台のベ...
31/05/2025

2月にオープンした「ガーデンテラス大和桜ヶ丘」には、野菜と草花を育てる木製のプランター「ベジトラグ」が4台あり、デイサービスの利用者の皆さんと植え替えを行っています。

3月には第1回のガーデニングレクを開催し、デイルームベランダにある3台のベジトラグに最初の植物を植え付けました。

5月になり、夏から秋に咲く草花と野菜に切り替える作業を行い、日々の水やりや花がら摘みなどを利用者の皆さんに行っていただいています。

オクラやシソ、バジルやパクチなどは調理レクに活用し、マリーゴールドやペンタスなどの草花はデイルームに飾ります。
次回11月の植え替えまでぐんぐん成長していく姿を皆さん楽しみにしてます~

(企画監修・巡回指導 園芸セラピスト 山本とおる)

#ガーデンテラス大和桜ヶ丘 #ガーデンテラス #シマダリビングパートナーズ #園芸セラピー #寄り添う庭づくり

〇3~4月の活動報告お庭で育てた小松菜や小かぶ、春菊が大豊作~(^^)今年は、定番の小松菜や小かぶに加え、春菊やミニ大根の栽培に挑戦する施設も増えました。デイサービスをご利用される皆さんと庭に出て収穫し浅漬けにして食べたり、お夕食のお味噌汁...
27/05/2025

〇3~4月の活動報告
お庭で育てた小松菜や小かぶ、春菊が大豊作~(^^)
今年は、定番の小松菜や小かぶに加え、春菊やミニ大根の栽培に挑戦する施設も増えました。デイサービスをご利用される皆さんと庭に出て収穫し浅漬けにして食べたり、お夕食のお味噌汁に入れたりして、春一番の味覚を楽しんで頂きました。

暖かくなるタイミングが早かったのか、菜の花のように咲く小松菜の花が今年のお庭の楽しみの一つにもなりました~(^^)
【写真:砧公園&千葉中央で収穫や調理を楽しむ皆さん/仙川の庭で咲く小松菜の花】

(寄り添う庭づくり 監修・巡回指導 園芸セラピスト 山本とおる)

季刊誌「ひばりの空1月号」に掲載された記事を遅ればせながら紹介させていただきます。庭のある全ての施設で冬の間も、庭で収穫できたサツマイモやショウガを収穫したり、春一杯まで咲き続ける草花を植えたりしました。サツマイモは焼き芋にしたり、お味噌汁...
14/04/2025

季刊誌「ひばりの空1月号」に掲載された記事を遅ればせながら紹介させていただきます。
庭のある全ての施設で冬の間も、庭で収穫できたサツマイモやショウガを収穫したり、春一杯まで咲き続ける草花を植えたりしました。サツマイモは焼き芋にしたり、お味噌汁に入れたりして、ショウガはミルクティに入れたり、お夕食の薬味にしたり。。。自分たちで植えて育てて食べれる野菜がやっぱり人気です。
GJ尾山台がTVで紹介されたのも嬉しかったです~
(寄り添う庭づくり 企画監修指導 園芸セラピスト 山本達)

11月の園芸レクは、Xmasリースづくりと、さつまいも&ショウガの収穫に、ベジトラグのお花の植え替え。写真は、グランジュール尾山台でのソラ庭倶楽部の活動の様子。クラフトにガーデニングにと楽しい1日を過ごしました。Xmasリースづくりは、ガー...
01/12/2024

11月の園芸レクは、Xmasリースづくりと、さつまいも&ショウガの収穫に、ベジトラグのお花の植え替え。

写真は、グランジュール尾山台でのソラ庭倶楽部の活動の様子。クラフトにガーデニングにと楽しい1日を過ごしました。

Xmasリースづくりは、ガーデンテラスを中心に、約300人の皆さんが体験。今年のテーマカラー「金色」の飾りを思い思いの場所に巻き付けて、制作を楽しみました。

今年は、金運アップでさらに豊かにということで、メインカラーを赤から金色に変化させたことで、皆さんの満足度が上がったように感じています。

さつまいもとショウガは、合わせて16施設で栽培をしていますが、豊作だったところが多かったです。

植物の力をさらに活用して、皆さんの笑顔をもっともっと引き出し、美しい花花に囲まれ、豊作に恵まれ続けるように願ってます~(^-^)

(園芸レク 企画監修、巡回講師、園芸セラピスト 山本とおる)

皆さん、お久しぶりです。会報誌「ひばりの空」7月号に掲載された記事を紹介させて頂きます。毎年5月、全施設でご入居者の皆さんと野菜と花苗の植え付けを行っています。自分たちで植えて育てた野菜を収穫して食べることは、五感に強く働きかけるため、普段...
03/09/2024

皆さん、お久しぶりです。会報誌「ひばりの空」7月号に掲載された記事を紹介させて頂きます。毎年5月、全施設でご入居者の皆さんと野菜と花苗の植え付けを行っています。自分たちで植えて育てた野菜を収穫して食べることは、五感に強く働きかけるため、普段以上の笑顔や笑い声が生まれます。
猛暑でしばらく庭に出れない状況でしたが、朝夕の気温も落ち着いてくれば再び、庭で外気浴が楽しめるようになります。秋の訪れが待ち遠しいですね~(^^)
(園芸セラピスト/薬草コーディネーター 山本とおる)

会報誌「ひばりの空」4月号 掲載記事より~(^^)〇小松菜と小かぶが大成功~食レクや、お夕食でご提供して皆さんに喜ばれました!今年もすべての事業所で栽培・収穫され、春一番の味覚を楽しんで頂きました。ともにお味噌汁の具や浅漬けなどが人気で、と...
30/04/2024

会報誌「ひばりの空」4月号 掲載記事より~(^^)
〇小松菜と小かぶが大成功~食レクや、お夕食でご提供して皆さんに喜ばれました!
今年もすべての事業所で栽培・収穫され、春一番の味覚を楽しんで頂きました。ともにお味噌汁の具や浅漬けなどが人気で、とりわけ、小かぶ「あやめ雪」の赤紫色が美しく、浅漬けなどで見た目の美しさも感じて頂けました。

様々な取り組みの中から、デイサービスで収穫と食レクを別日で挑戦した、ガーデンテラス赤羽の活動を紹介させて頂きます。

「収穫日があいにくの雨だったので室内で行いました。収穫や土取り、洗い作業や清掃まで全て、ご利用者の方々にお手伝いいただきました。「昔を思い出す」と仰りながら野菜の収穫を楽しまれた方もいらっしゃいました。助け合いながら一致団結して収穫を行われたので、終了後も昔話に花を咲かせておりました。後日、小カブと小松菜を使用したお好み焼き作りをレクリエーションで行いました。皆様とても喜ばれており、笑顔いっぱい、笑い声が響き渡るレクとなりました」(ガーデンテラス赤羽より)

他にも様々な報告が寄せられておりますが、千葉中央の小かぶの浅漬けはとりわけ美味しそうでした(写真参照)。
一年を通して、季節のお花が咲き継ぎ、野菜が収穫できる庭づくりを職員一同、取り組み、園芸セラピーの効果をまずます発揮して、ご入居者の皆様やご家族の皆様をさらに元気にしていきます。
(園芸セラピスト/寄り添う庭づくり 監修・指導 山本とおる)

千日紅を缶に並べて、ラベンダーのアロマを好きなだけ~ 缶はマスキングテープで個性を出しました~(^o^)/ふたが透明なので、開けなくても中身が見えて楽しいし、開けたらラベンダーの癒しの香りが楽しめます。缶の底に磁石がついているので、ドアや冷...
12/02/2024

千日紅を缶に並べて、ラベンダーのアロマを好きなだけ~ 缶はマスキングテープで個性を出しました~(^o^)/

ふたが透明なので、開けなくても中身が見えて楽しいし、開けたらラベンダーの癒しの香りが楽しめます。

缶の底に磁石がついているので、ドアや冷蔵庫など、装飾を付けにくい場所を華やかにしてくれます~♥️

月に10日ほど、高齢者住宅で行っている、植物を使ったクラフト体験もすでに六年。

とりわけ、自分より2まわりぐらい先輩のアクティブシニアの皆さんと過ごす時間はコミュニケーションがぐんと濃密で、刺激になってます~(^o^)/

[企画監修・巡回講師 園芸セラピスト 山本とおる]

#千日紅はドライフラワーのトップアイドル #グランジュール尾山台 #アクティブシニア #園芸セラピー #園芸クラフト #植物の力で豊かな暮らしを #シマダリビングパートナーズ #高齢者の皆さんを対象とする園芸クラフトのワークショップもすでに600回以上 #たくさんの学びに感謝

<14か所のお庭で今年も豊作です~(^^)>今年で6年目となる、サツマイモと生姜の栽培。庭やデイルームで様々に収穫を体験していただきました。おやつレクに活用したり、キッチンでお味噌汁などに加えたり。サツマイモは大学イモや天ぷら、生姜はすって...
09/01/2024

<14か所のお庭で今年も豊作です~(^^)>
今年で6年目となる、サツマイモと生姜の栽培。庭やデイルームで様々に収穫を体験していただきました。おやつレクに活用したり、キッチンでお味噌汁などに加えたり。サツマイモは大学イモや天ぷら、生姜はすってジンジャーミルクティーに加えたりして、半年の栽培の成果を楽しんでいただけました~(^^)

[園芸セラピスト、寄り添う庭づくり 監修指導 山本とおる]

#寄り添う庭づくり #サツマイモとしょうがは6年目 #園芸療法の一環 #育てて収穫して食べる喜び #今年のサツマイモは紅はるか #甘くておいしかったです #ガーデンテラス #グランジュール #シマダリビングパートナーズ

猛暑の中でも見事、ゴーヤが50個収穫できた、ガーデンテラス大宮公園。植物の世話や園芸レクを担当する畔川さんより、嬉しいレポートをいただきました~「今年はゴーヤが大豊作となりました。毎週収穫が出来、その数50個を超えています。スタッフに味見を...
08/09/2023

猛暑の中でも見事、ゴーヤが50個収穫できた、ガーデンテラス大宮公園。植物の世話や園芸レクを担当する畔川さんより、嬉しいレポートをいただきました~
「今年はゴーヤが大豊作となりました。毎週収穫が出来、その数50個を超えています。スタッフに味見をしてもらったり、厨房スタッフにカレースープとして皆様に提供していただきました。まだ冷凍保存してあるものもあるようです。今後は勢いは落ちますが、収穫できたものはタイミングにもよりますが、野菜スタンプに使用することを考えています」

小さな中庭ですが、立体的に空間を有効活用して、入居者の皆さんと庭づくりに取り組む姿に日々感動し、エールを贈っています~(^^)
(園芸セラピスト、ガーデンデザイナー、園芸レク監修 山本とおる)

#園芸セラピー #植物の力で元気に #寄り添う庭づくり #シマダリビングパートナーズ #ゴーヤ #緑のカーテン #育てて食べる楽しさ

5月にオープンしたグランジュール世田谷船橋の屋上庭園「ソラ庭」に寄せ植えプランターを6つ設置しました~(^o^)/なじみのマリーゴールドや百日草、千日紅やペンタス、ローズマリーやチェリーセージをカラフルに組み合わせ、見て元気が出る植栽に仕上...
09/06/2023

5月にオープンしたグランジュール世田谷船橋の屋上庭園「ソラ庭」に寄せ植えプランターを6つ設置しました~(^o^)/

なじみのマリーゴールドや百日草、千日紅やペンタス、ローズマリーやチェリーセージをカラフルに組み合わせ、見て元気が出る植栽に仕上げました~(^o^)/

#グランジュール世田谷船橋 #シマダリビングパートナーズ #アクティブシニアのためのレジデンス #最寄り駅は千歳船橋 #園芸セラピーの実践

住所

東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル14階 シマダリビングパートナーズ株式会社
渋谷区
151-0053

電話番号

+81362751182

ウェブサイト

アラート

ひばりのガーデニング(シマダリビングパートナーズ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ひばりのガーデニング(シマダリビングパートナーズ)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram