Yoga Lantern 御代田町の宝珠院さんで、クリパルヨガ60分クラス、80分クラスを火・木・日で開催。お子さん連れもOKです。

【プライベート★キッズヨガレッスン】普段ははにかみ屋のМちゃんでもキッズヨガをしてるときはニコニコ&身体も表情もこんなにイキイキしてる!今日は「バランス」がテーマバランスキャットは手足の位置をととのえ肘を少しゆるめておへそをひっこめたらでき...
02/07/2025

【プライベート★キッズヨガレッスン】

普段は
はにかみ屋のМちゃん

でもキッズヨガを
してるときは
ニコニコ

身体も表情も
こんなにイキイキしてる!

今日は「バランス」
がテーマ

バランスキャットは
手足の位置をととのえ
肘を少しゆるめて
おへそをひっこめたら
できたよ

できたね!
とハイタッチ🫷

Мちゃんの
未来に役立ててほしいことを
手渡せる喜びが
ふつふつと溢れてきます

次回は7/10 16:00-17:00

若干名いっしょに出来ます
年長〜小3くらいかな
よかったらどうぞ✨️

4月23日から7日間、朝の7:30~35 インスタLIVEをやってみました。この時間といえば、ふつうの人にとっては出勤前だったり、子どもの送り出しやらでもっとも忙しい時間。わたしもそうです。でもそんな時に5分、こころを落ち着けて座り今日のじ...
29/04/2025

4月23日から7日間、
朝の7:30~35 インスタLIVEをやってみました。

この時間といえば、ふつうの人にとっては
出勤前だったり、子どもの送り出しやらで
もっとも忙しい時間。

わたしもそうです。

でもそんな時に5分、こころを落ち着けて座り
今日のじぶんの内を感じ、
少し体を動かし、アクションを起こせば
何かが変わる(変わらないこともある)
それを目撃する時間です。

純粋に、わたしの成長のために
やってみることを決めました。

でも思いがけず、ご一緒してくださる方がいて
その多くは、リアルで一度は来てくださった
生徒さんだったりして、
とてもとても励まされました。

ありがとうございます!

7:30が近づいて何もかも用意が足りないとき、
問答無用だ~ 
と自分のチャレンジを笑います。

今、仕事としてやっている何もかもが苦手なわたし

人前で喋ることも
即興で何かをやることも
肩の力を抜くことも
バランスをとることも
笑うことも
落ち着くことも

よくここまで生きてきた、
けれども、まだ先がある。

ADHD、ASDで発達に凸凹のある息子が
小学校1年生のときに言った言葉

「得意なことばかりじゃなくて、
できないこともできるようになりたいんだよ」

彼は今、高校生となり、
本当に、たくさんのことができるようになりました。

おかあさんも、がんばるぞ。

もうしばらく、続けてみたいと思います!

皆さま、御代田町の宝珠院さんの枝垂れ桜が見頃です✨️本日も「これは…今しかない!」と、眩いばかりの桜を見て思い立ち80分クラスご予約の方々に外ヨガの許可をもらい、お花見ヨガとなりました。すこし日差しが強かったですがうつ伏せや下向きを適度に入...
17/04/2025

皆さま、
御代田町の宝珠院さんの
枝垂れ桜が見頃です✨️

本日も「これは…今しかない!」
と、眩いばかりの桜を見て思い立ち
80分クラスご予約の方々に外ヨガの許可を
もらい、お花見ヨガとなりました。

すこし日差しが強かったですが
うつ伏せや下向きを適度に
入れながら地球を感じる時間。

鳩のポーズで手のひらを上に向けると
風が吹いてきたので

「春風を手のひらにのせて」

と思わず口をついて出てきました。

その言葉を受け取ってくださった方が
「本当に風をのせられた」と
教えてくださり、感動。
この循環が好きです。

地球と私が一体になっていた、
熱くなった身体に風が心地よかった、
外でやるの大好きです、
アーシングが最高。など
嬉しい感想をありがとうございました。

傍らでいつも草むしりをされている
ご住職のお母さまに見守られ
幸せな時間を過ごしました。

宝珠院さんの #花まつり
本堂前に甘茶もありますので
ぜひこの週末お出かけください😊

#お花見ヨガ
#お寺でヨガ
#満開のシダレザクラ
#御代田町指定天然記念物
#クリパルヨガ

外でヨガやりたいなあお寺に着くと、ウグイスやシジュウカラのさえずり。蕾の枝垂れ桜もとても美しく眩しくて。「外でやりたいんですけど、どうですか」とご予約の方に聞いたらぜひ!とのことだったので、用意してたテーマもすべておあずけで自然にゆだねてみ...
10/04/2025

外でヨガやりたいなあ

お寺に着くと、ウグイスやシジュウカラのさえずり。蕾の枝垂れ桜もとても美しく眩しくて。
「外でやりたいんですけど、どうですか」とご予約の方に聞いたらぜひ!とのことだったので、
用意してたテーマもすべておあずけで自然にゆだねてみました。

たくさんのエネルギーがあたりに満ちていて
うつぶせでも立位でも
太陽で暖められた地面からの
力をすごく受け取りました。

「こんなにあったかいんですね…」

生徒さんの冷えていた足もぽかぽかに。
わたしの表情もぽかぽかに。
ひとり、ふりかえりをお寺の東屋にて。

そばで草むしりをされていた
ご住職のおかあさまにも
あたたかく見守っていただき、穏やかでゆるやかな
幸せ時間でした。

今週キッズヨガも、外でやっちゃいたいし
日曜日や木曜日のクラスもお寺さんと皆さんとお天気OKなら外でやりたいな✨️

#お寺ヨガ #外ヨガ #クリパルヨガ #御代田

プライベートなつぶやき。中3の息子が、右と左に分かれた道の前で立ちすくむ朝。自分で選択すると決めた彼だから、信じて、見守っている。母は母で、毎日立ちすくんでいる。右か左か、というよりも進むか、止まるか、の選択肢。で、止まることを選択している...
18/02/2025

プライベートなつぶやき。

中3の息子が、右と左に分かれた道の前で立ちすくむ朝。
自分で選択すると決めた彼だから、
信じて、見守っている。

母は母で、毎日立ちすくんでいる。
右か左か、というよりも
進むか、止まるか、の選択肢。

で、止まることを選択している。

3年前に「4人家族」という連続小説を切り上げて
3人家族、時々1人、時々4人。
というストーリーにしてみた。

子どもたちには負荷をかけたけど
なんだか自由そうでもある。
どっちの価値観・家でもいい。

そもそも自分は、多様さのなかでこそ寛げる。
家族をバラしたことで、ちょっとそれが叶った。

働いている森のようちえんでは、
多様な見方を、まな板の上に乗せて話し合う。

自分の価値観が、多様な意見によって
バラけさせれられるのがとてもいい。

森のなかを歩いていると
多様な生物の足跡に出会う。

こんな足の構造、こんな歩き方。
ビックリする。

足跡の前は手、後ろは足、だと思ったら反対だった。

多様であるためには、たくさん居なければならない。
それぞれが個であり、
互いの境界を侵さない、
多様な生き物がたくさんいる必要がある。

他の人が、他の生物がいることは
とっても豊かで面白い。

今はそれをぼんやり眺めていたい気持ち。
みんな、居てくれて、ありがとう。


とても楽しかった!

お散歩が大好きでてくてく歩いてどこまでも行けるこの2本の足にとっても感謝していますお金がなくても この2本の足が元気ならきっとわたし幸せに生きていける身体を動かして内を観ることはお散歩に似ているただ歩いていて思いがけずリスと出逢う期待せずた...
26/01/2025

お散歩が大好きで
てくてく歩いてどこまでも行ける

この2本の足にとっても
感謝しています

お金がなくても 
この2本の足が元気なら
きっとわたし
幸せに生きていける

身体を動かして
内を観ることは
お散歩に似ている

ただ歩いていて
思いがけずリスと出逢う
期待せず
ただ歩いてたら
アオゲラと遭遇する

そんなふうに身体をお散歩して
出逢える言葉がある

身体からのメッセージ
出逢えることなんか
期待せず
ただただ動く

そういうのが好き

今日は妊婦さんと授乳中の方が
一緒の60分クラスで
リラックスしていって
くれてとても嬉しかったな

#クリパルヨガ
#お寺ヨガ
#御代田
#マタニティヨガ
#産後ヨガ
#レンジャクに会いたい

2024年が暮れていきます。今年出逢ってくれたおひとりとひとりにありがとうわたしが健康で幸せでありますように大切なひとが健康で幸せでありますように知らないひとが健康で幸せでありますように生きとし生けるものすべてが健康で幸せでありますようにど...
31/12/2024

2024年が暮れていきます。
今年出逢ってくれた
おひとりとひとりに
ありがとう

わたしが健康で幸せでありますように
大切なひとが健康で幸せでありますように
知らないひとが健康で幸せでありますように
生きとし生けるものすべてが
健康で幸せでありますように

どうぞ佳い年をお迎えください😊

マキエ

【開催報告 「罪悪感がなくなる?!アーユルヴェーダの食と暮らし」WS】全米アーユルヴェーダ医療協会認定アーユルヴェーダヘルスカウンセラー三浦まきこさんをお招きして「罪悪感がなくなる?!アーユルヴェーダの食と暮らし」ワークショップ開催すること...
15/10/2024

【開催報告 「罪悪感がなくなる?!アーユルヴェーダの食と暮らし」WS】

全米アーユルヴェーダ医療協会認定
アーユルヴェーダヘルスカウンセラー
三浦まきこさんをお招きして

「罪悪感がなくなる?!アーユルヴェーダの食と暮らし」ワークショップ

開催することができました。
興味をもってお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!

私は三浦まきこさんの長年の生徒で、
こうして共に講座を主催したのは初めてだったのですが、
20年間愛して実践してきたクリパルヨガ
そしてアーユルヴェーダの智慧を授けてくれた
まきこさんを、この御代田の地で
大事な友達やそのお友達、生徒さんに
ご紹介できたことがこのうえなく嬉しかったです!

資格もやって来られたことも
すごい人なのですが、そんな素振りは全くなく
ご自分のプラクリティと調和する
生き方をされていて、
ああ、こうして自然に美しく力まず、
年を重ねたいなあとあらためて思いました!

来てくださった方々からも、
「アーユルヴェーダは今まで興味あっても難しくてわからなかったけど
すごく腑に落ちた!」とハグをもらい
分野違いの方からも、エッセンスの共通する部分
を熱くシェアしてもらったり、
とてもとても嬉しい時間となりました。

場所とお料理を提供してくださったROMさんは
アーユルヴェーダ料理を勉強されてきたとのことで
まきこさんがちょうど旬の果物(りんご)を
この季節、またドーシャに合わせて
どう食べればいいのか話された後に
美味しいアーユルヴェーダランチを出していただき
大感動でした!
ギーで炒めたりんごとジャガイモ、最高!

「アーユルヴェーダは誰に習うかがすごく大きい」
とROMさんも話していましたが、
私もそう思います。
まきこさんは、「アーユルヴェーダは愛だから」
とおっしゃっていて、シンプルですがそこが
伝わるかどうかは大きいと思います。

次回の開催希望の声もあがっているので
ぜひ来年実現したいと思います。

また今回枠がなくなってしまった個別カウンセリングも希望の方がいらっしゃいましたら
どうぞお声がけください。

最後に、常に陰になり堅実に支えてくれた かるみこ りえさんに心からの感謝の気持ちを込めて。
また持ち前のエネルギーでどんな状況もポジティブに変えて共に進んでくれる みのりさんにもお礼を伝えたいです。

皆さま、ありがとうございました!

#クリパルヨガ  #ヨガ教室  #軽井沢  #御代田  #佐久  #瞑想  #マインドフルネス  #セルフコミュニケーション    #ヨガランタン  #三浦まきこ  #アーユルヴェーダ

【11/3祝開催・ミニリトリート】『五感と話そう』〜 瞑想の手法をつかって感性をひらく〜※再掲させていただきます。わたしたちが「感性」をひらくとき、そこには必ず、何かとの出会いがあります。ふうけいかおりねいろあじからだのかんかくそして「瞑想...
12/10/2024

【11/3祝開催・ミニリトリート】
『五感と話そう』〜 瞑想の手法をつかって感性をひらく〜

※再掲させていただきます。

わたしたちが「感性」をひらくとき、
そこには必ず、何かとの出会いがあります。
ふうけい
かおり
ねいろ
あじ
からだのかんかく

そして「瞑想」は、その出会いの純粋な瞬間に
立ち現れてきます。
このワークショップでは、
瞑想の手法をつかって、感性を徐々にひらき、
ゆっくり時間をかけて
五感と対話していきます。

午前の部では、
ふだん忙しなく動いている頭・思考を
瞑想で鎮め、「純粋に出会う」ための
ウォーミングアップをします。
クリパルヨガは体操ではなく、動く瞑想です。
その瞬間の身体感覚に気づき、
自分と新しく出会い直します。

仲間と共に深め、学び合い、
感覚をシェアし、つながります。

ランチタイム~午後の部は、
心のこもったお昼ご飯を
丁寧に味わうところから始まります。
(午前参加の方もどうぞ!)

食材の奥にあるものに意識を向け、
深く出会います。

※ランチは菜食料理パザパさんの
美しく美味しいお弁当をお願いしています。

クリスタルボウルや
身体から出る音に身をゆだね、
安全な空間で心をひらき、身体を解放します。
視覚を遮断して歩く、
ブラインドウォークも体験します。

このワークショップでは、
小さなルールをみんなで共有し、参加される方
ひとりひとりの個性と感性が大切にされます。
どうぞ安心していらしてください。

かるみこリトリートさんのご紹介より

メインの担当講師はこの地で長年クリパル・ヨガを指導しているYoga Lanternの西川真木枝(Nishikawa Makie)さん。きめ細やかな指導と本質をつくアプローチや気づきを与えてくれる評判の高い先生です。

当日は午前、ランチ、午後、放課後と4部構成になっており、テーマと時間を区切って開催しているため、ご都合やご希望に合わせた組み合わせでお気軽にご参加頂けます。

三連休の真ん中の日に当たるため、近隣にお住まいの方のみならず、軽井沢に観光や遊びに来られている県外の方も大歓迎です。女子旅や一人旅のオプションプランに、ヨガや瞑想にご関心のある方、アロマが好きな方、クリスタルボウルの音色を聴いてみたい方、そしてちょっと一息ついて自分と向き合う時間を持ちたい方など、是非この機会へのご参加ご検討ください。

・.。 。 当日の流れ :* .・゚.゚・

✯ 午前の部『深める』9:30〜12:30

* 香りの瞑想①
* 身体を使ったグループワーク
* 講義(五感の話/自力と他力/サーンキヤ哲学/心の質・トリグナ)
* クリパルヨガ(70分)
* シェアリング

𖤐˒˒ ランチの部『休む』12:30〜13:40

* 食べる瞑想
* お昼寝(トータルリラクゼーション)
* 歩く瞑想
* シェアリング

✪ 午後の部『拡がる』13:40〜15:00

* 声の瞑想
* 香りの瞑想②
* クリスタルボウル瞑想 @karumiko 
* ブラインドウォーク
* シェアリング

✭ 放課後の部 15:00〜17:00
今回精油を使ったワークに素材を提供し、運営に協力してくれるMinoriさんによる純度の高い精油を使ったアロマトリートメント(アロマタッチ)の施術を特別に受けられる時間をご用意しました。

アロマタッチは、8種類のエッセンシャルオイルを用いた施術です。植物の力を詰め込んだ精油は、氣の流れを整え、ひとりひとりが自分らしくいられる手伝いをしてくれます。

ご希望の方は先着3名様まで、1,500円(40分)で体験が可能。

【ご予約枠】 15:00〜15:40、15:40〜16:20、16:20〜17:00(予約フォームよりお申込みください)
※オイルはdoTERRA社の精油を使用します

・.。 。: 参加概要 * .・゚.゚・. *̣̩

<参加費>
・午前の部(9:30〜12:30):3,000円 
・午後の部(13:40〜15:00):2,500円 
・午前・午後通しでの参加:5,000円 
・ランチ代 1,200円
・放課後の部 1,500円(40分)

<定員>
10名(※最少催行人数3名)

<会場>
atelier Rom(アトリエロム1F)
長野県北佐久郡御代田町御代田1781

<詳細・ご予約>
HPよりご確認、お申込み頂けます。
https://karumiko-retreat.com/miniretreat-nov3/

DMでのご連絡も承っております。

ご参加お待ちしております。

#ミニリトリート  #クリパルヨガ  #ヨガ教室  #軽井沢  #御代田  #佐久  #瞑想  #マインドフルネス  #セルフコミュニケーション    #ヨガランタン  #アロマタッチ  #クリスタルボウル

あまりに大事な身体感覚「安心」ほっとする息を吐く肩が落ちる胸がゆるむからだに起こらなければ心に起こらないそれが「安心」ここに落ち着く内なる家に受けいれてもらえるかけがえのない感覚 #クリパルヨガ  #ヨガ教室  #軽井沢  #御代田  #佐...
24/08/2024

あまりに大事な身体感覚
「安心」

ほっとする
息を吐く
肩が落ちる
胸がゆるむ

からだに起こらなければ
心に起こらない
それが「安心」

ここに落ち着く
内なる家に
受けいれてもらえる
かけがえのない感覚

#クリパルヨガ  #ヨガ教室  #軽井沢  #御代田  #佐久  #瞑想  #マインドフルネス  #セルフコミュニケーション    #ヨガランタン  #夏休みの思い出  #乙女の滝

「リアル」現実とリアルはちがうリアルなのは、主観現実は、客観ズレてるかなまっすぐかな曲がってるかな主観と客観とのコミュニケーション私がリアルだと思っていたことが現実の世界で違っていたならちょっと譲って現実にゆだねてみるするとその方が気持ちよ...
19/08/2024

「リアル」

現実とリアルはちがう

リアルなのは、主観
現実は、客観

ズレてるかな
まっすぐかな
曲がってるかな
主観と客観とのコミュニケーション

私がリアルだと思っていたことが
現実の世界で違っていたなら
ちょっと譲って現実にゆだねてみる

するとその方が気持ちよかったり
やっぱり心地悪かったり

リアルと現実の
真ん中で起こること

ただただ、その対話がおもしろい

身体とおはなしするときも
同じことが起こってる



#クリパルヨガ  #ヨガ教室  #軽井沢  #御代田  #佐久  #瞑想  #マインドフルネス  #セルフコミュニケーション    #ヨガランタン  #あやさんのお絵描き教室

「お寺でキッズヨガ教室ブログ④子どもはヨガの先生になれる」Rちゃんが作ったビジュアライゼーション(リラクゼーションの時のお話)のしめくくりは…「肩の力を抜いて、鼻から息を吸って、口から吐いてリラックスしてください」すっかり、ヨガの先生!ht...
12/08/2024

「お寺でキッズヨガ教室ブログ④子どもはヨガの先生になれる」

Rちゃんが作ったビジュアライゼーション
(リラクゼーションの時のお話)のしめくくりは…

「肩の力を抜いて、
鼻から息を吸って、
口から吐いて
リラックスしてください」

すっかり、ヨガの先生!

https://yogalantern.net/2408024-2/

住所

長野県 北佐久郡 御代田町

営業時間

10:00 - 17:00

電話番号

+819012527700

ウェブサイト

アラート

Yoga Lanternがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Yoga Lanternにメッセージを送信:

共有する

ヨガランタン教室風景

天然木と漆喰壁に囲まれた部屋で安心してヨガができます。