医療法人玲心会

医療法人玲心会 鹿児島県曽於郡大崎町にある医療法人です。クリニック、介護老人保健施?

(理事長挨拶)
21世紀に入り、超高齢化社会を迎えようとしているわが国にとって、地域社会の医療と福祉の発展は最重要課題であります。
鹿児島県曽於郡大崎町は豊かな自然に囲まれた田園地帯で、高齢者の割合が多い地域です。当法人はこの地で地域の皆様への医療と福祉の貢献を目指して邁進して参りました。
「はるびゅうクリニック」と「介護老人保健施設サンセリテのがた」では、この地の利点を生かし、ゆったりとしたスペースで穏やかに日常生活を送り、治療やリハビリをお受けいただけるよう、職員一丸となって日々努力いたしております。併設の訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターさらに周辺の医療機関や介護、福祉施設との連携のもと、充実した医療、介護、福祉の体制を整えることを目指しております。
玲心会は今後も研鑚と努力を重ね、皆様と価値ある時間を共有できる様、まごころを込めて運営していく所存でございます。

第26回 日本認知症ケア学会大会 参加しました。R7年5月31日〜6月1日、福岡県で開催された「第26回 日本認知症ケア学会大会」に、認知症専門棟職員3名で参加しました。今回の大会テーマは「認知症とともに生きる人とともに創る」。認知症の方々...
05/06/2025

第26回 日本認知症ケア学会大会 参加しました。

R7年5月31日〜6月1日、福岡県で開催された「第26回 日本認知症ケア学会大会」に、認知症専門棟職員3名で参加しました。

今回の大会テーマは「認知症とともに生きる人とともに創る」。

認知症の方々の暮らしに寄り添うケアのあり方や、支える側としての姿勢を見つめ直す内容が多く発表されました。

本人の意思を尊重したケアや、ICTを活用した支援、多職種の連携強化など、日々の業務に活かせる学びが多くありました。

特に「認知症の方の声を聴く姿勢」の大切さが、改めて強調されていたのが印象的でした。

今回得た知見を、今後のケアに活かし、より良い支援につなげていきたいと思います。

#日本認知症ケア学会大会

心機一転、頑張ります!!昨年8月に入職してから、9カ月が経ちました。最初の3か月間はエコルで介護の基礎を学び、11月からはサンセリテのがたの一般棟に配属となりました。前職は工場での勤務で、介護とはまったく異なる分野の仕事をしておりました。ま...
05/06/2025

心機一転、頑張ります!!

昨年8月に入職してから、9カ月が経ちました。
最初の3か月間はエコルで介護の基礎を学び、11月からはサンセリテのがたの一般棟に配属となりました。

前職は工場での勤務で、介護とはまったく異なる分野の仕事をしておりました。
まだまだ覚えることも多く、日々奮闘していますが、先輩方に支えていただきながら、一生懸命取り組んでいます。

介護の仕事は大変なこともありますが、その分やりがいを感じられる素晴らしい仕事だと実感しています。
これからも資格の取得などに積極的にチャレンジし、成長していけるよう努力していきます。

日々の業務を通じて、利用者様との関わりの中にたくさんの学びがあることを感じています。笑顔や「ありがとう」という言葉に励まされ、自分自身も元気をもらう毎日です。
これからも初心を忘れず、明るく前向きに頑張っていきます!

一般棟 介護職 川越 ゆか

#介護老人保健施設  #介護職  #スタッフの声  #職員紹介

5月より 施設の利用者様、ご家族様を温かく迎える手作りの小物や飾りを正面玄関手洗い場のボードに陳列しています。利用者様、ご家族様に喜んでいただき、心地よく施設で過ごしていただけるように作成しました。作品は毎月変化します!どうぞお楽しみ下さい...
05/06/2025

5月より 施設の利用者様、ご家族様を温かく迎える手作りの小物や飾りを正面玄関手洗い場のボードに陳列しています。

利用者様、ご家族様に喜んでいただき、心地よく施設で過ごしていただけるように作成しました。

作品は毎月変化します!

どうぞお楽しみ下さい。

#介護老人保健施設  #季節限定

支援相談員部門に新たな仲間が増えました!!この度支援相談員に配属になりました野村です。初めての職種で慣れない事も多く、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、これまでの経験を活かして業務に携わっていきたいと思います。入所やショートステイの...
12/05/2025

支援相談員部門に新たな仲間が増えました!!

この度支援相談員に配属になりました野村です。

初めての職種で慣れない事も多く、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、これまでの経験を活かして業務に携わっていきたいと思います。

入所やショートステイのご相談等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

支援相談員 野村 有子

#支援相談員  #職員紹介

大崎町地域包括支援センターは、令和7年3月に経験豊富な看護師が1名入職し、社会福祉士1名、看護師2名、主任介護支援専門員1名、事務員2名となりました。地域包括支援センターは、玲心会が大崎町の委託を受けて運営しており、保健福祉の相談ごと(総合...
07/05/2025

大崎町地域包括支援センターは、令和7年3月に経験豊富な看護師が1名入職し、社会福祉士1名、看護師2名、主任介護支援専門員1名、事務員2名となりました。

地域包括支援センターは、玲心会が大崎町の委託を受けて運営しており、保健福祉の相談ごと(総合相談)、権利を守ること(権利擁護)、介護や健康のこと(介護予防ケアマネジメント)、暮らしやすい地域のために(包括的・継続的ケアマネジメント)等多岐に渡る業務を行います。



大崎町役場保健福祉課7番窓口内で業務を行なっています。

熱意を持った職員たちが対応いたしますので、お気軽にご相談にお越しください。

今後共よろしくお願い致します。

#地域包括  #看護師  #社会福祉士 #主任介護支援専門員  #大崎町

07/05/2025

入職してから3年が経ち現在は短時間リハビリテーションに在籍しております。

明るくユーモアあふれる上司や先輩方と共に、利用者様が意欲的にリハビリに取り組まれ、元気に安全に在宅生活を送れるように日々努めています。

リハビリに励む利用者様の姿から私自身も元気をいただいており、時には一緒に大笑いする事もある明るく楽しい職場です。

趣味は魚釣りで釣り歴は5年になります。

休みの日には錦江湾へ釣りに行きリフレッシュしています。

釣りが好きすぎて主人には船舶免許を取得してもらいました((笑))

職場にも釣り好きの上司や同僚がいて時間が合えば一緒に釣りに行っています。

これからも皆さんのお力になれるよう勉強しながら明るく元気に頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

短時間通所リハビリテーション 介護職 中原 多恵

#短時間通所リハビリテーション   #介護職   #介護職と繋がりたい   #介護職員と繋がりたい   #釣りガール   #釣り女子   #釣りバカ   #船舶免許

桜を眺めながら春を感じて頂き、気分転換を図りました。【実施日】3月29日(土)14:30~15:00【場所】 エコルたちお野テラス天気が良く、お菓子も豪華、ジュースで乾杯!!皆さん、コミュニケーションをとり、音楽を流しながら歌を歌い、満面の...
07/05/2025

桜を眺めながら春を感じて頂き、気分転換を図りました。

【実施日】3月29日(土)14:30~15:00
【場所】 エコルたちお野テラス

天気が良く、お菓子も豪華、ジュースで乾杯!!

皆さん、コミュニケーションをとり、音楽を流しながら歌を歌い、満面の笑みで楽しく過ごされました。

#介護付き有料老人ホーム   #エコルたちお野   #花見   #花見シーズン
#テラス席

今、入所者さまの間で余暇活動の一環として塗り絵が流行っています。「少しでも多くの入所者に四季の変化を感じてもらえたら嬉しい」と季節を感じる塗り絵に取り組まれる方が多く見受けられ、みなさん楽しみながら過ごしておられます。完成した作品を飾るギャ...
02/04/2025

今、入所者さまの間で余暇活動の一環として塗り絵が流行っています。

「少しでも多くの入所者に四季の変化を感じてもらえたら嬉しい」と季節を感じる塗り絵に取り組まれる方が多く見受けられ、みなさん楽しみながら過ごしておられます。

完成した作品を飾るギャラリーコーナーをテレビ横に設けました。

皆さんの作品のおかげで華やかな春を迎えることができました。

照日神社の境内とそれをとりまくように、あたり一面、数百本の桜が咲き誇り、樹齢数百年の老桜も春爛漫に咲き誇っています。週末あたり桜の花を観賞し、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか? #ふるさとだより   #照日神社   #桜スポット   ...
02/04/2025

照日神社の境内とそれをとりまくように、あたり一面、数百本の桜が咲き誇り、樹齢数百年の老桜も春爛漫に咲き誇っています。

週末あたり桜の花を観賞し、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?

#ふるさとだより   #照日神社   #桜スポット   #花見

通所リハビリを利用されている中村辰哉さんが、「シルバー川柳を考えてきました!」と、スタッフへ持ってきてくれました。今回は26作品の中からベスト5を紹介します!  1.「あ~ん」して昔はラブラブ 今は介護  2. 次の世も一緒にと言えば 妻は...
06/03/2025

通所リハビリを利用されている中村辰哉さんが、「シルバー川柳を考えてきました!」と、スタッフへ持ってきてくれました。

今回は26作品の中からベスト5を紹介します!

  1.「あ~ん」して昔はラブラブ 今は介護

  2. 次の世も一緒にと言えば 妻はNO!

  3. 妻が書く 老後の計画 俺はいない

  4. お揃いの 茶碗にされる 俺と猫

  5. 百年も 生きりゃ 貯金に先立たれ

午後からのレクリエーションの時間で、その他の中村さん作のシルバー川柳を利用者の皆さんに紹介させて頂きました。

皆さん各々が頷いたり、大声で笑ったり、楽しいレクリエーションのひと時を過ごさせて頂きました。

中村さん!素敵な川柳をありがとうございました!!

また、次回作をお待ちしております♪

#シルバー川柳  #シルバー川柳ベストセレクション  #通所リハビリ  #介護老人保健施設  #介護老人保健施設サンセリテのがた

エコルたちお野の機能訓練は介護職員とリハビリ専門職とで連携を図りながら、入居者様の機能維持に努めています。本日も機能訓練の為、いつものようにエコルを訪問すると、エコル居住棟と管理棟を繋ぐ屋外渡り廊下に小さな動く塊が・・・。  野生のうさぎで...
06/03/2025

エコルたちお野の機能訓練は介護職員とリハビリ専門職とで連携を図りながら、入居者様の機能維持に努めています。

本日も機能訓練の為、いつものようにエコルを訪問すると、エコル居住棟と管理棟を繋ぐ屋外渡り廊下に小さな動く塊が・・・。


 野生のうさぎです!

さすが自然一杯のエコル!

この可愛さをなんとか写真に撮りたい!

そーっと近づいてみると意外と逃げません。

エコル職員に確認するとここ数カ月エコル付近でよく見るうさぎとのこと。

最近は渡り廊下中央部にある小さな木々の間を根城にして休んでいるそうで、職員たちの癒しになっているとのことでした。

職員たちの往来に慣れているのかすごく近づいても全然逃げる素振りもなく仕事の最後にとても癒されました。

言語聴覚士 加藤 拓也

#エコルたちお野  #立小野小学校  #自然がいっぱい  #有料老人ホーム #介護付き有料老人ホーム  #エコルはフランス語で学校 #うさぎ好きさんと繋がりたい  #うさき  #うさぎと暮らす  #癒しの時間

住所

野方 6045番地 1
鹿児島県曽於郡大崎町
899-8313

電話番号

099-478-2153

ウェブサイト

アラート

医療法人玲心会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー