アーユルヴェーダ School ゆう

アーユルヴェーダ School ゆう 足立区,梅島、アーユルヴェーダサロン開業スクール高単価・高リピートの実現!

アーユルヴェーダの知恵を活かし、お客様のお体をケアする専門家:上野由美子です。
薬用オイルで、体内に溜め込んでしまった余分な物の排泄を促して、健康を維持するアドバイスなど行っています。
アーユルヴェーダは、人が健康で幸福に生きるためのものです。
健康を増進し、病気にならないようにする予防医学として5,000年以上昔より受け継がれてきました。

14/07/2025

【追伸&朗報】
先日ご案内した
「セラピストのためのマンツーマンお話会」に


早速お問い合わせをいただいています。
ありがとうございます!


その中で、こんなご質問がありました。


「サロンの方向性にも悩んでいますが、
日々のSNS投稿に時間がかかりすぎて困っています。


AIが良いと聞くけれど、
何から手をつけていいか…
そんな具体的な相談も可能ですか?」

🌼もちろんです!大歓迎です!

私自身、もともと文章が苦手で
「何をどう書けばいいの?」と
投稿に苦しんでいた時期があります。


だからこそ、その気持ち、
すごくよく分かります😊

このお話会では、

💬「これからどうしていきたいか…」
というモヤモヤも、

💡「AIで投稿ネタを5分で作る方法」や

📝「お客様に届くキャッチコピーの作り方」
なども、


ぜんぶ相談OKです。

あなたが施術に集中できるように。
AIという道具と、20年の経験で、


もっと自由に活躍できる
セラピストの道を、一緒に。

どうぞ気軽にお話ししに来てくださいね🌿

───────────────
届けたいのは、AIの知識より
「施術に集中できる、穏やかな時間」

52歳でサロンを開業。
文章が苦手で、集客に悩み続けた過去。

AIと出会い、発信の悩みから解放される。

そんな私の経験が、同じように悩む
セラピストさんの役に立てたら嬉しいです。

▪︎セラピスト歴20年、のべ5,000人以上を施術
▪︎年間2,000時間悩んだ発信をAIで効率化
▪︎現在は、アーユルヴェーダセラピストを育成中
🔻🔻🔻



申込みは、こちら
🔻🔻🔻
https://ws.formzu.net/dist/S882633480/

#セラピスト支援
#個人サロン開業
#サロンの悩み
#マンツーマン相談
#セラピストのお茶会
#セラピストの学び
#自分の強みを知る
#女性起業サポート

【限定5名様】あなただけの魅力を再発見!サロンの未来を描くマンツーマンお茶会これは、新しいノウハウをお伝えする講座ではありません。⁡⁡/主役は、あなた自身です。\ZOOMを使って、1対1でじっくりお話を聞かせてください。⭐️お客様が来ない日...
11/07/2025

【限定5名様】
あなただけの魅力を再発見!
サロンの未来を描くマンツーマンお茶会

これは、新しいノウハウをお伝えする
講座ではありません。



主役は、あなた自身です。


ZOOMを使って、
1対1でじっくりお話を聞かせてください。

⭐️お客様が来ない日の、モヤモヤした気持ち

⭐️「本当はこうしたい」という、まだ言葉にならない想い

など、どんなことでも大丈夫です。


あなたの中にある
“まだ気づいていない魅力”を
一緒に探してみませんか?


そこから、これからのヒントや方向性が
自然と見えてくるはずです。


一人で悩む時間を、
未来へのワクワクする時間に
変えるお手伝いをさせてください。


【開催概要】

◆マンツーマンでの個別相談
(約60分を予定しています)

◆ZOOMオンライン開催
ご自宅など、リラックスできる場所から
ご参加ください

◆参加費:無料
今回は、皆さんのお悩みを直接聞かせて
いただきたいという想いから、
無料での開催としました♪

◆募集人数:限定5名様
お一人お一人と、
心ゆくまでお話させていただきたい。
少人数での募集とさせて頂きます。

申込みは、LINE公式にて
お友達登録をした方を優先して、
ご案内させて頂きます。


まずは、ご登録をお願いいたします。

登録方法は、こちら
🔻🔻🔻
https://lin.ee/14zKVoZ

ご希望の方は、そのLINEに
「お話会希望」
とメッセージを送ってください。

#セラピスト支援
#個人サロン開業
#サロンの悩み
#マンツーマン相談
#セラピストのお茶会
#セラピストの学び
#自分の強みを知る
#女性起業サポート

【アーユルヴェーダの学びから見えてくるもの】⁡アーユルヴェーダの本格的なトリートメントは、【準備期間 → 本処置 → 後処置】の3段階で構成され、本来は医師のもとで行われる専門的な施術です。⁡私たちセラピストは、その考え方を学び、できる範囲...
08/07/2025

【アーユルヴェーダの学びから見えてくるもの】


アーユルヴェーダの本格的なトリートメントは、
【準備期間 → 本処置 → 後処置】の3段階で構成され、
本来は医師のもとで行われる専門的な施術です。


私たちセラピストは、その考え方を学び、
できる範囲でそのエッセンスを日々のケアに
取り入れています。


現在、学びを深めている生徒さんには、
この「準備期間」にあたる暮らし方として、
例えばこんなことを体験していただいています。

☑︎ 朝の白湯習慣
☑︎ 消化にやさしい食事
☑︎ セルフオイルケア
☑︎ 早寝早起きの生活リズム


そして──
実技としてアーユルヴェーダのオイルトリートメント
「アヴィヤンガ」も体験。


温かいセサミオイルが
全身を包み込むように流れる中、


「ふっと呼吸が深くなった」
「自分の体が愛おしくなった」
そんな声も届いています。

“整える”ということは、
特別なことではなく、
自分自身を丁寧に扱うこと。

この体験が、未来のクライアントだけでなく、
まず自分自身を癒すための


セラピストとしての軸をつくる、
大切な第一歩になることを願っています。


#アーユルヴェーダの学び
#セラピスト育成講座
#アヴィヤンガ体験
#白湯習慣

【占いとアーユルヴェーダ】どちらも“自分を知る”ためのヒント?でも、実はこんな違いがあります。 先日、六相占星術・数秘術・星座・血液型などいわゆる「占い」に触れる機会がありました。どれも興味深く、参加者はみなさん真剣。「当たってる〜!」と盛...
23/06/2025

【占いとアーユルヴェーダ】
どちらも“自分を知る”ためのヒント?

でも、実はこんな違いがあります。

 

先日、
六相占星術・数秘術・星座・血液型など
いわゆる「占い」に触れる機会がありました。

どれも興味深く、参加者はみなさん真剣。
「当たってる〜!」と盛り上がる声もたくさん。

 

それを聞きながら、私はふと考えました。
アーユルヴェーダの体質論も、少し似ている。
でも、ちょっと違うんだよなぁと。

 

🔍 占いとアーユルヴェーダ、
どちらも「自分を知る」ための方法ですが、
見ているものや目的が少し違っていました。

🔮 占いは

* 生年月日や数字、星の動きなど
* 外側から与えられた情報をもとに
* 性格の傾向や未来を読み解き、
→「私はどんな運命を持っているのか?」を知れます。

🌿 アーユルヴェーダは

* 体質や生活習慣、感情のパターンなど
* 自分の内側の“状態”を観察し
* 心と体のバランスを整えるための知恵です。
→「今の自分を、どう整えるか?」に役立ちます。

どちらも素晴らしい視点ですが、
アーユルヴェーダは、特に日常で活かせる
“整え方”がわかるという点が魅力です。

📣体質を知ると、見えてくることがある
✔ 朝スッキリ起きられない理由
✔ 食べてるのにエネルギーが出ない訳
✔ イライラ・モヤモヤの正体

体の“取り扱い説明書”を持っているかどうかで、
人生の軽やかさが、大きく変わると感じています。

 

アーユルヴェーダは、より深く、もっと実用的に
自分と向き合う方法になるかもしれません。

 

🪷 \近日、こんな講座を開催します/
🔸テーマ:「体質を知って、整える」
🔸内容:アーユルヴェーダ体質診断+日常ケア

興味がある方は、是非、メッセージを下さい。
お待ちしてます。

11/06/2025

【こんなアドバイスもできるように❣️】


アーユルヴェーダでは、1年を
「吸収」と「放出」の2つに分けて考えます。


今はその“吸収期”の終わり。
太陽の力が強くなり、
体力と消化力が落ちやすい時期です。


特に今年の夏は、猛暑の予報。
朝から強い日差しにさらされ、
体はどんどん疲れやすくなります。


だからこそ、日々の過ごし方が大切❣️


・朝は涼しいうちに軽く体を動かす

・朝食は白湯やおかゆなど、消化にやさしいものを

・冷たい飲み物は控えめに

・夜は早めに休んで、しっかり回復を


こうしたアドバイスも、
アーユルヴェーダを学ぶと
自然にできるようになります。


6月のカウンセリング講座では、
体質と季節の関係も深く学べます。

7月開催も検討中です。
気になる方は、お気軽にメッセージください。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

6月開催|【カウンセリング入門講座】


こんな方におすすめ
・アーユルヴェーダは初めて。でも気になる
・施術中の会話が表面的で不安
・お客様に合ったセルフケアの提案が難しい
・カウンセリング力を高めたい


この講座で得られる力
✅ 体質から「悩みの背景」を見抜く視点
✅ 信頼関係を深める“問いかけ”の力
✅ 専門用語に頼らない“伝える力”


📘 講座内容:全2回(各2時間)
Day1|体質理解・不調の見立て
Day2|セルフケア提案・ロールプレイ

🎁 参加特典
・事前動画/体質別PDF資料
・「あなたの体質」解説動画プレゼント


📅 開催日(各回13:00〜15:00)
〈第1回〉6/10(火)・6/12(木)・6/16(月)
〈第2回〉6/17(火)・6/19(木)・6/20(金)
※2日間で1セット受講となります


👥 定員:各回 最大3名(少人数制)
🎯 対象:サロン施術者向け
(アーユルヴェーダ初心者 歓迎)
💰 受講料:44,000円(税込)


📩 お申込み:プロフィールのURLをタップ

LINE公式から
「講座希望」とご連絡ください

講座詳細と案内ガイド音声を
送らせて頂きます。

#選ばれるサロン
#セラピストのお悩み
#リピートしない理由
#個人サロン運営
#アーユルヴェーダ
#体質別ケア
#セラピスト支援
#カウンセリングスキル

「施術は好き。でも会話はいつも手探り」“話す”ことより、“聴ける”セラピストへ。⁡技術だけじゃない、もう一つの「伝わる力」を育てる講座。⁡アーユルヴェーダの視点で、会話に“安心感”と“手応え”を。セラピストのための【体質カウンセリング入門講...
02/06/2025

「施術は好き。でも会話はいつも手探り」

“話す”ことより、“聴ける”セラピストへ。


技術だけじゃない、
もう一つの「伝わる力」を育てる講座。


アーユルヴェーダの視点で、
会話に“安心感”と“手応え”を。
セラピストのための
【体質カウンセリング入門講座】

🌱 この講座で得られる3つの力

“聴く力” → 相手が自然に話したくなる関わり方
“見立てる力” → 背景にある体質や習慣の理解
“伝える力” → 自分の言葉でわかりやすく伝える

💡講座の特徴

✔ アーユルヴェーダ初心者も安心
✔ 2時間×2日で完結
✔ 少人数制で深く学べる


🔸本講座は、2日間完結型(各2時間)
必ず「第1回」「第2回」の両日程に
ご参加いただきます。


📆 日程

【第1回】
・6月10日(火)
・6月12日(木)
・6月16日(月)

【第2回】
・6月17日(火)
・6月19日(木)
・6月20日(金)

⏰ 各回共通:13:00〜15:00(2時間)

💻 形式: オンライン(Zoom)
     録画配信有り
👥 定員:最大3名(少人数制)
🎯 対象:サロン施術者向け(初心者歓迎)
💴 受講料:44,000円(税込)


📝 気になる方は、LINE公式より
DMで「講座希望」とお送りください!
🔻こちら🔻
https://lin.ee/kM23Chj


詳しいご案内と【音声ガイド】を
お届けいたします。

本日は「セラピスト育成講座」の実技チェック日。アーユルヴェーダを代表するオイルマッサージ「アヴィヤンガ」に取り組みます。生徒さんの表情からは、緊張感がひしひしと伝わってきます。でもその分、真剣に取り組む姿がとても頼もしく感じられます。
28/05/2025

本日は「セラピスト育成講座」の実技チェック日。

アーユルヴェーダを代表するオイルマッサージ「アヴィヤンガ」に取り組みます。

生徒さんの表情からは、緊張感がひしひしと伝わってきます。

でもその分、真剣に取り組む姿がとても頼もしく感じられます。

27/05/2025

⁡【6月開催】
セラピストさん向け
アーユルヴェーダ体質
『カウンセリング入門講座』


「こんなセラピストさんにこそ、この講座を届けたい」
〜あなたの“迷い”が、次の一歩になる〜



アーユルヴェーダやカウンセリングに
興味はあるけれど、


「自分にはまだ早いかも…」
「難しそうで不安…」


そんな声も、たくさん届きます。


難しい理論を教えるのではなく、
あなたが“自分の言葉で伝えられるようになる”ことを大切にしています。


☑ お客様の話を聞いても、
どうアドバイスしたらいいかわからない

☑「ただ話を聞くだけ」で終わってしまう
カウンセリングに不安がある

☑ アーユルヴェーダに興味はあるけれど、
体系的に学んだことがない

☑ 体調の変化や季節によって、
対応の仕方に迷うことが多い

☑ リピートや紹介につながらず、
信頼関係の築き方に悩んでいる


🌱 この講座は、そんな“迷い”を持つ
セラピストさんのための講座です。

📌 特にこのようなセラピストさんにおすすめです

🔸 これから「カウンセリング力」を高めていきたい方

🔸 リラクゼーションだけでなく、
“信頼で選ばれるサロン”を作りたい方

🔸 施術だけでは届かない
「心と生活」にも寄り添いたい方

🔸 自分自身の体調管理や生活にも
アーユルヴェーダを活かしたい方


次回は、いよいよ講座の詳細と受講の流れ、
そして限定特典についてご案内します🌿

あなたも、
“選ばれるセラピスト”への一歩を
踏み出してみませんか?


📩 講座にご興味をお持ちの方へ

まずは、お気軽にDMにて
お問い合わせください。


LINE公式アカウントより
受け付けています。


LINE登録の方法は、
🔻
Instagramのプロフィールの
URLをタップしてください。


そこから、登録ができます。


どうぞ、気軽に
メッセージ下さい。


お待ちしています。


#選ばれるサロン
#セラピストのお悩み
#リピートしない理由
#個人サロン運営
#アーユルヴェーダ
#体質別ケア
#セラピスト支援
#カウンセリングスキル


19/05/2025

【カウンセリングで「本当の悩み」を引き出す方法 】

お客様とのカウンセリング…

「何を聞けばいいのかわからない」
「話が浅く終わってしまう」

と感じたことはありませんか?

実は、表面的な症状の裏には、
その原因や背景が必ずあります。

そこに気づくためには、
質問の仕方が大切になります。

・症状の背景を探る質問を❣️

「肩こりで悩んでいます」と言われたら…

「最近、特に忙しかったり、
ストレスを感じることはありましたか?」

「眠れない」と言われたら…

「眠れないとき、特に何か考えて
しまうことがありますか?」

👉 ただ「どうしましたか?」と
聞くだけでは、悩みの本質は見えてきません。

・お客様の話に寄り添う
大切なのは、「答えを急がないこと」。

「そうなんですね」
「大変でしたね」と、

相手の話をしっかり受け止めることで、
信頼関係が深まります。

・本当の悩みが見えてくると…

肩こりの原因が
「職場のストレス」だったり、

眠れない理由が
「将来の不安」かもしれません。

表面的な症状の奥にある、
本当の悩みを引き出すことができれば、
アドバイスも的確になります。

明日は、
「アーユルヴェーダの視点」を
取り入れる。

お客様の言葉を、アーユルヴェーダの
「ヴァータ・ピッタ・カパ」の体質に
照らして考える。
についておはなしをします。

「表面的な悩み」に惑わされず、
本当に役立つアドバイスができるセラピストに♪

#選ばれるサロン
#セラピストのお悩み
#リピートしない理由
#個人サロン運営
#アーユルヴェーダ
#体質別ケア
#セラピスト支援
#カウンセリングスキル

【私がセラピストとして成長できた理由】~セラピストとしての軸ができた学び~⁡⁡私がアーユルヴェーダを学んで得られた変化、⁡⁡そして、お客様との向き合い方について、⁡⁡個人的な体験談をお話ししたいと思います。⁡⁡最初にアーユルヴェーダに出会っ...
27/03/2025

【私がセラピストとして成長できた理由】
~セラピストとしての軸ができた学び~


私がアーユルヴェーダを学んで
得られた変化、


そして、
お客様との向き合い方について、


個人的な体験談を
お話ししたいと思います。


最初にアーユルヴェーダに出会った頃、
正直、難しそうだな…と思っていました。


「体質」や
「エネルギーのバランス」なんて、


抽象的に感じて、
どう活かせばいいのか
分からなかったんです。


でも、少しずつ学びを
深めていくうちに、



私は大きな変化を感じるようになりました。



それは、
「まず自分自身を整える」という視点。


アーユルヴェーダでは、
☑ 朝の過ごし方
☑ 食事の選び方
☑ 感情との向き合い方 など、


“日々の暮らしの中に整えるヒント”が
たくさんあります。


忙しい時ほど、バランスを崩しやすい私にとって、


「今の自分の状態を知る」ことは
とても大きな支えになりました。


そしてもうひとつ、大きな変化は
お客様との向き合い方が変わったことです。


✔ なぜこの方はいつも疲れているのか?
✔ なぜ同じ施術でも反応が違うのか?
✔ この人に必要な言葉やケアはなんだろう?


そうやって、“見えない背景”を
意識するようになったとき、


リピートしてくださるお客様が増え、
信頼関係も深まりました。


🌱 アーユルヴェーダは、
特別な人だけの知識ではなく、


セラピストとしても、自分自身としても、


「よりよく生きるためのヒント」が
つまった知恵なんです。


私がこの講座を
始めようと思ったのは、


そんな“変化のきっかけ”を、
これからのセラピストさんにも
届けたいと思ったからです✨


次回は、
この講座でどんなことが学べるの?
についてご紹介します📖


ちょっと気になる💕
そう感じた方は、


LINE公式アカウントから
DMをお送り下さい♪


LINE公式アカウントの登録は、
🔻🔻🔻

https://lin.ee/eoZeC88
こちらから💁‍♀️



#セラピスト開業
#サロン経営
#アーユルヴェーダ
#長く続けるサロン運営
#集客できるセラピスト
#セラピスト支援

#起業サポート
#個人サロン成功
#差別化戦略

【リピート率80%超え❣️】人気サロンの秘密は「〇〇」にありました!⁡⁡ターゲット設定と強みの活かし方、そしてもう一つの重要な要素…⁡⁡/それは「発信方法」です❣️\⁡⁡今日は、お客様に愛されるサロンになるための発信方法を5つご紹介します。...
30/11/2024

【リピート率80%超え❣️】
人気サロンの秘密は
「〇〇」にありました!


ターゲット設定と強みの活かし方、
そしてもう一つの重要な要素…



それは「発信方法」です❣️



今日は、お客様に愛される
サロンになるための発信方法を
5つご紹介します。



1️⃣ 強みは一言で!💖 
お客様に「選ばれる理由」を伝えよう


あなたのサロンが
「どんな人に」
「どんな価値」を
提供できるのか、


一言で表現する
キャッチコピーを作りましょう。


2️⃣ SNS発信は戦略的に! 
誰に何を伝えたいか?を明確に


闇雲な投稿はNG
投稿内容は、ターゲットに
合わせたテーマで統一!


投稿テーマ例:
お客様の悩みに寄り添う共感投稿

施術の効果やお客様の喜びの声💖

あなたの強み・専門知識を分かりやすく解説



3️⃣ サロンの世界観を魅せよう!
写真&デザインで心を掴む


視覚的な魅力も大切!
写真とデザインで
「あなたらしさ」を表現💖


統一感のある色使いと
レイアウトで洗練された印象に✨


施術風景やサロン内の写真で
親近感をUP📸

ターゲットが共感する言葉や
画像で興味を引くように



4️⃣ お客様の声が信頼に繋がる!
体験談・口コミを積極的にシェア


お客様のリアルな声は、
何よりも強力な宣伝材料💖


お客様の体験談は、
新規顧客の安心材料になります。


5️⃣ あなたの想いを伝えよう!
共感でファンを作る


なぜセラピストになったの?
どんな想いで施術をしているの?


あなたの想いを伝えることで、
共感からファンが生まれます😊


あなたの想いが、
お客様の心を動かす原動力に!


これらの方法を実践すれば、
お客様に愛されるサロンに近づき、
リピート率UPにも繋がります✨


ぜひ、今日から始めてみてくださいね😊


いかがでしたか?
是非、感想などコメントを
下さいますと嬉しいです☺️


ただいま、セラピストのための
【リピート率アップ&愛されサロンの作り方】
個別指導講座を開催中です。


お客様に愛され続けるサロンを目指し、
具体的な改善策を一緒に考えて行きませんか?


お問い合わせは、こちら
🔻🔻🔻
https://forms.gle/5z7r4HzYffyZwtkp9


次回は、さらに具体的に!
すぐに使える「投稿アイデア」を大公開💖


お楽しみに!



#セラピスト
#サロン経営
#価格設定
#独立開業
#集客
#セラピストのお悩み解決

新たなサロンメニューとして「ヘッドマッサージ」を取り入れたいとのことで、小顔サロンを行っているサロンへ伺います!
19/10/2024

新たなサロンメニューとして
「ヘッドマッサージ」を取り入れたいとのことで、
小顔サロンを行っているサロンへ伺います!

住所

Adachi-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00
日曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+819084328498

ウェブサイト

アラート

アーユルヴェーダ School ゆうがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アーユルヴェーダ School ゆうにメッセージを送信:

共有する