上尾中央医科グループ協議会リハビリテーション部

上尾中央医科グループ協議会リハビリテーション部 上尾中央医科グループ協議会リハビリテーション部のページです。

【AMGリハ部の専門性紹介】知識を、動ける「技術」へ! スポーツリハ部会 実技研修 🏃💨皆さん、こんにちは!AMG(上尾中央医科グループ)リハビリテーション部 広報担当です。「スポーツ分野に関わりたい!」「アスリートの競技復帰を支える専門知...
17/11/2025

【AMGリハ部の専門性紹介】
知識を、動ける「技術」へ! スポーツリハ部会 実技研修 🏃💨

皆さん、こんにちは!
AMG(上尾中央医科グループ)リハビリテーション部 広報担当です。

「スポーツ分野に関わりたい!」
「アスリートの競技復帰を支える専門知識を身につけたい!」
そんな熱い想いを持つ理学療法士(PT)や学生の皆さんへ。
AMGリハビリテーション部には、専門性を追求するための「部会」制度があります。
今回は「スポーツリハ部会」が主催した実技研修会の様子をご紹介します!
今回の研修テーマは、スポーツ傷害からの復帰に欠かせない「アスレチックリハビリテーション」
AMGの研修は、一方通行の座学だけでは終わりません。
2月に開催したオンライン研修(知識編) に続き、今回は「実践編」です!

📍 会場はグループ校の「上尾中央医療専門学校」
広い講堂を使い、知識を「技術」に昇華させます。
研修のポイント 📝
「自分の身体で体験」 オンラインで学んだスクワットやスプリットスクワットなどのメニューを、まずは自分たちで実践 。患者様に指導するには、まず自分ができなければ!

「ポイントを押さえて評価」 グループワークで仲間とペアになり、「今の動作、どの局面が課題?」「代償動作は出てる?」と、ポイントを押さえて評価するスキルを磨き合いました。

知識(オンライン)と技術(対面実技)の両輪で、専門性を高めていく。
これがAMGリハ部の学びのスタイルです。
部会活動を通じて、施設を越えた仲間たちと切磋琢磨できる環境が、ここにはあります。
スポーツリハのプロフェッショナルを目指したい方、AMGで一緒に学びませんか?✨

#上尾中央医科グループ #リハビリテーション科 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #スポーツリハビリテーション #スポーツリハ #アスレチックリハビリテーション #アスリハ #実技研修 #上尾中央医療専門学校 #専門性 #スキルアップ #部会活動 #リハビリ学生 #理学療法士の卵 #就職活動 #2026年卒 #2027年卒 #中途採用 #転職

【AMGリハ部の教育体制紹介】キャリア支援者コミュニケーションスキル研修 ✏️皆さん、こんにちは!AMG(上尾中央医科グループ)リハビリテーション部 広報担当です。就職活動中のみなさん、「入職後のキャリア、ちゃんと相談できるかな?」「先輩や...
13/11/2025

【AMGリハ部の教育体制紹介】
キャリア支援者コミュニケーションスキル研修 ✏️

皆さん、こんにちは!
AMG(上尾中央医科グループ)リハビリテーション部 広報担当です。

就職活動中のみなさん、
「入職後のキャリア、ちゃんと相談できるかな?」
「先輩や上司は、しっかり話を聞いてくれるかな?」
そんな不安はありませんか?
AMGリハビリテーション部では、皆さんの成長を支える先輩スタッフ(キャリア支援者)の育成にも力を入れています!✨
今回は、主任になったばかりのスタッフや、後輩のキャリア支援を担うスタッフを対象とした「コミュニケーションスキル研修」をご紹介します。

この研修、とっても手厚い3ステップ構成なんです👇
🔹 STEP 1:e-learning(6月実施)
まずはオンラインで、キャリア支援者に求められる役割や、コミュニケーションの基礎スキルを学びます。
🔹 STEP 2:対面研修(8月・9月実施)
知識を学んだら、次は実践!
対面研修で、自分のコミュニケーションの強みや改善点を見つけ 、どう改善していくか具体的な計画も立てます 。

🔹 STEP 3:実践&フォローアップ(10月~11月実施)
研修で学んだことを各職場で実践し、その経験や気づきを専用フォーラムで共有。
さらに、研修で一緒だったグループの仲間と「その実践いいね!」「こんな時どうしてる?」とコメントを送り合い、学びを深めます。

「研修して終わり」にしない、実践的なフォローアップ体制がAMGの強みです💪
未来の後輩(皆さん)のために。
そして、スタッフ自身の成長のために。
AMGリハビリテーション部は、スタッフ一人ひとりが安心してキャリアを築けるよう、教育体制を整えて皆さんをお待ちしています😊

#上尾中央医科グループ #リハビリテーション科 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #リハビリ学生 #理学療法士の卵 #作業療法士の卵 #言語聴覚士の卵 #就職活動 #病院見学 #インターンシップ #キャリア支援 #教育体制 #コミュニケーション研修 #安心して働ける環境 #2026年卒 #2027年卒 #中途採用 #転職

【AMGリハ部の組織力紹介】管理者の「横の繋がり」が強み!エリア別チーフ会議 🤝皆さん、こんにちは!AMG(上尾中央医科グループ)リハビリテーション部 広報担当です。今回は、リハビリテーション科の責任者である「チーフ」たちが集まる会議をご紹...
10/11/2025

【AMGリハ部の組織力紹介】
管理者の「横の繋がり」が強み!エリア別チーフ会議 🤝
皆さん、こんにちは!
AMG(上尾中央医科グループ)リハビリテーション部 広報担当です。

今回は、リハビリテーション科の責任者である「チーフ」たちが集まる会議をご紹介します。
AMGでは、埼玉、千葉・東京・茨城・神奈川・山梨など、近隣のエリアごとにチーフやサブチーフが定期的に集まり、情報交換を行っています。
この会議では、
✅ 各施設での新しい取り組みの共有
✅ 現場での悩みや課題についてのディスカッション
✅ グループ本部からの最新情報の共有
などが行われます。

「あの施設の取り組み、うちでも活かせそう!」
「こんな時、おたくの病院はどう対応していますか?」
そんな活発な議論を通じて、施設やエリアの垣根を越え、チーフ同士がガッチリと連携🤝
良い事例はグループ全体に広め、課題はみんなの知恵で解決していきます。

上司が一人で悩まない。施設だけで抱え込まない。
この強力な「横の繋がり」と「情報共有体制」が、AMGリハビリテーション部の大きな強みです。

この組織力があるからこそ、皆さんが入職した後も、質の高いリハビリテーションを提供し続けられる環境が整っています。
安心して働ける場所で、一緒に成長していきませんか?😊

#上尾中央医科グループ #リハビリテーション科 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #リハビリ学生 #理学療法士の卵 #作業療法士の卵 #言語聴覚士の卵 #就職活動 #病院見学 #インターンシップ #チーフ会議 #管理者 #マネジメント #情報共有 #チームワーク #組織力 #安心して働ける環境 #2026年卒 #2027年卒 #中途採用 #転職

【研修会登壇報告📣】先日開催された「2025年度 リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算研修会」にて、当グループの彩の国東大宮メディカルセンター リハビリテーション科の山口科長が取り組みを発表しました! 本研修会は、公益社団法人 愛知県...
17/10/2025

【研修会登壇報告📣】
先日開催された「2025年度 リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算研修会」にて、当グループの彩の国東大宮メディカルセンター リハビリテーション科の山口科長が取り組みを発表しました!

本研修会は、公益社団法人 愛知県理学療法士会が主催
「2040年を見据えた急性期リハビリテーション」をテーマに、多くの医療従事者が対面およびオンラインで参加しました。

複数の急性期病院を有するAMGならではの視点から、リハビリテーション・栄養・口腔の連携体制構築に向けた考え方や、施設ごとの取り組みの違い、その成果を比較しながらグループ全体でマネジメントしている強みについて報告しました。
急性期医療における課題解決に向けて、グループ内の豊富なデータを活かし、多職種で連携しながら最善のアプローチを追求できるのがAMGリハビリ部門の魅力です✨

当グループでは、様々な病院で経験を積み、専門性を高め、共に成長していける仲間を募集しています。
ご興味のある学生さんは、ぜひプロフィールのリンクから採用情報もチェックしてみてくださいね!

#上尾中央医科グループ
#リハビリテーション科 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士

#リハビリグラム #医療系学生
#理学療法士の卵 #作業療法士の卵 #言語聴覚士の卵
#就職活動 #新卒採用 #26卒 #27卒
#研修会 #学会発表
#急性期リハビリテーション #リハ栄養 #口腔連携
#多職種連携 #チーム医療
#彩の国東大宮メディカルセンター
#愛知県理学療法士会

【当事者から学ぶ、本当の作業療法】昨日OT部会主催で「片手でお裁縫」をテーマにした研修会が開かれました。講師は、ご自身も片手で生活されている、もっちさんご本人です 。参加者全員が実際に片手だけでエコバッグ作りに挑戦!教科書だけでは学べない、...
07/09/2025

【当事者から学ぶ、本当の作業療法】

昨日OT部会主催で「片手でお裁縫」をテーマにした研修会が開かれました。
講師は、ご自身も片手で生活されている、もっちさんご本人です 。
参加者全員が実際に片手だけでエコバッグ作りに挑戦!

教科書だけでは学べない、リアルな声と経験に触れることで、「できない」を「できる」に変えるための視点を学びました。
工夫次第で「できる」に変わることを実感。
この経験は、患者様の「望むくらし」を実現するための、新しい提案につながります。
あなたもAMGで、患者様の可能性を広げるOTになりませんか?

#リハビリテーション #作業療法士 #作業療法士の卵 #臨床実習 #就職活動 #医療系学生 #研修会 #学び #スキルアップ #実体験

地域を支えるAMGリハ🏥➡️🏠本日、地域包括ケアシステム連携部会が主催する「地域支援事業に関する情報交換会」が開催しています♪本日はなんと65名を超えるスタッフが参加! 埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、茨城の各施設から、地域支援事業の中核を...
29/08/2025

地域を支えるAMGリハ🏥➡️🏠

本日、地域包括ケアシステム連携部会が主催する「地域支援事業に関する情報交換会」が開催しています♪
本日はなんと65名を超えるスタッフが参加!
埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、茨城の各施設から、地域支援事業の中核を担うスタッフと、未来を担う次世代のスタッフが集結しました。

この会の目的は、地域支援事業における共通の課題について、施設の垣根を越えて情報交換し、解決策を探ること 。
普段はそれぞれの場所で地域医療を支えている仲間たちが一堂に会し、ディスカッションする姿は圧巻…!🔥

今回の特徴は、各施設の管理担当者と、これから地域支援事業を担っていく次世代のスタッフがペアで参加したこと 。まさに「次世代育成」の貴重な機会となりました 。

AMGリハ部門には施設内だけでなく、地域全体をフィールドに多角的な視点を養い、成長できる機会がたくさんあります。

#理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #リハビリテーション #リハビリ #理学療法士の卵 #作業療法士の卵 #言語聴覚士の卵 #リハビリ学生 #専門学生 #地域包括ケアシステム #地域支援事業 #情報交換会 #研修会 #人材育成 #上尾中央医科グループ #転職 #中途採用 #セラピスト募集

🌿**AMG OT部会 2025始動!**🌿AMGのOTがやりがいを持って働き続けられるように私たちOT部会は日々サポートを行っています✨2025年度は、各病院施設のOT管理職による相談会からスタート!OT協会の生涯教育や、今年度のOT部会...
30/07/2025

🌿**AMG OT部会 2025始動!**🌿

AMGのOTがやりがいを持って働き続けられるように
私たちOT部会は日々サポートを行っています✨

2025年度は、各病院施設のOT管理職による相談会からスタート!
OT協会の生涯教育や、今年度のOT部会主催の研修情報を共有しながら
人材育成についてディスカッションを行いました💬

専門性があるからこそ、同職種で語り合う時間はとても大切。
AMGはこれからも、OTとしてのアイデンティティを大切にした教育を大事にしていきます🌱

#作業療法士 #リバビリ #人材育成 #人財育成 #生涯学習 #作業療法 #作業療法士と繋がりたい #医療職とつながりたい
#作業療法士 #リハビリ #人材育成 #生涯教育 #作業療法 #医療職のつながり

皆さんこんにちはAMGリハビリ部です。本日は上尾祭り晴天☀️に恵まれました!さて、今回は登録理学療法士の皆さんにお知らせです。AMGリハビリ部は日本理学療法士協会より認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育機関として認定されています。2025...
20/07/2025

皆さんこんにちは
AMGリハビリ部です。
本日は上尾祭り
晴天☀️に恵まれました!

さて、今回は登録理学療法士の皆さんにお知らせです。
AMGリハビリ部は日本理学療法士協会より認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育機関として認定されています。
2025年度も脳卒中コースと運動器コースを開講します。

カリキュラムの詳細・お申込みは、Instagramプロフィールリンクよりご確認ください!

#上尾中央医科グループ #リバビリ #認定 #日本理学療法士協会 #臨床認定カリキュラム #登録理学療法士 #認定理学療法士 #脳卒中 #運動器 #オンデマンド #対面研修 #実技 #上尾中央医療専門学校 #上尾医専 #まだ間に合う

住所

上尾市柏座1-10/3
Ageo-shi, Saitama
362-0075

アラート

上尾中央医科グループ協議会リハビリテーション部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

上尾中央医科グループ協議会リハビリテーション部にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー