医療法人社団心愛会 Town訪問診療所

医療法人社団心愛会 Town訪問診療所 自宅で安心して処置が受けられる!日本初!フットケア・床ずれ専門の訪? 自宅で安心して処置が受けられる!日本初!フットケア・床ずれ専門の訪問診療所が誕生しました。2017年4月1日 新規OPEN!

「第38回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、6年目に入りました。今年度は3か...
14/08/2025

「第38回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」
いよいよ、来週に迫ってまいりました!
在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、6年目に入りました。
今年度は3か月に1回、第3月曜日・4回シリーズで開催させて頂く予定です。
(日時)
2025年8月18日(月)19:20~20:00
(座長)
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所板橋 院長 坂元博先生
(講演) 
「在宅で行う褥瘡ケア・創傷ケア 基本から最新知識まで」
東京医科大学形成外科学分野 准教授 藤井美樹先生
(症例検討)
「高リスクのあるCLTI患者の訪問看護」
訪問看護ステーションはなもも 訪問看護師 前村静子先生
(オブザーバー)
東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科 小島俊輔先生

「医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所沖縄開業のお知らせ」いつも大変お世話になっております。医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所です。令和7年6月2日に沖縄院を開業させて頂くこととなりました。沖縄院、仲村院長よりご挨拶させて頂きます。近...
02/06/2025

「医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所沖縄開業のお知らせ」
いつも大変お世話になっております。
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所です。
令和7年6月2日に沖縄院を開業させて頂くこととなりました。
沖縄院、仲村院長よりご挨拶させて頂きます。

近年、生活習慣の欧米化に伴う虚血性心疾患や社会の高齢化に伴い、心疾患を有する患者さんが増加しています。私はこれまで中頭病院、ハートライフ病院と地域の急性期病院で長年急性心筋梗塞や心不全など心臓の病気の治療にあたっていました。そういった患者さんの多くが高齢者であり、入院を契機に足腰の筋力低下による活動範囲の低下や精神的に不安定になった結果自宅に帰れなくなる方を数多く見てきました。
また千葉の東京ベイ浦安・市川医療センターにて下肢のカテーテル治療の研修を行い、技術を学び帰沖してから足の傷や潰瘍が治らない方(以下足病患者さん)の血流を良くするカテーテル治療にも従事してきました。退院後も形成外科の先生と一緒に傷の処置やフットケにも積極的に取り組み、幸い数多くの患者さんの傷を治すことはできるようになりましたが、長い入院日数によるADL低下や精神面の不安定など弊害なども多く目にしてきました。長期入院せず、また病院受診で長時間の待ち時間がなくても自宅で安心して治療を受けられる医療が提供できないかと考えていましたところ、木下理事長に出会い、沖縄院の開院に至りました。地域の拠点病院と連携を取りながら、一人一人にあった医療を提供し患者さんだけでなくその御家族もサポートしていきたいと思います。
心臓病、足病だけでなく、内科疾患での全身管理が必要な時は気軽にご連絡ください。

医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所沖縄
院長 仲村義一

第4回日本フットケア足病医学会-関東・甲信越地方会-教育セミナー4 「ここまでできる!在宅で行う創傷治療・フットケア」第4回日本フットケア足病医学会-関東・甲信越地方会-に参加される皆さまへこの度、医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所が教...
20/05/2025

第4回日本フットケア足病医学会-関東・甲信越地方会-
教育セミナー4
「ここまでできる!在宅で行う創傷治療・フットケア」

第4回日本フットケア足病医学会-関東・甲信越地方会-に参加される皆さまへ

この度、医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所が教育セミナーを共催させて頂くことになりました。
皆さまのご参加をお待ちしております!

座長:木下幹雄先生(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理事長)
座長:宇都宮誠先生(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所城南 院長)

ご意見番:大浦紀彦先生(杏林大学 形成外科 教授)
ご意見番:溝上祐子先生(東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 プライマリケア看護学領域 教授)

講演1:「CLTI治療を大学病院で行う難しさ」
    福田健太郎先生(順天堂大学医学部附属病院 循環器内科 助教)
講演2:「訪問看護で行うフットケアの現実と苦悩」
    山口みどり先生(なごみ訪問看護ステーション 皮膚・排泄ケア特定・認定看護師)
講演3:「TOWNスタイル 足病治療は病院と在宅のハイブリットで!」
    宇都宮誠先生(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所城南 院長)

「第37回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、6年目に入りました。今年度は3か...
15/05/2025

「第37回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」
いよいよ、来週に迫ってまいりました!
在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、6年目に入りました。
今年度は3か月に1回、第3月曜日・4回シリーズで開催させて頂く予定です。
(日時)
2025年5月19日(月)19:20~20:00
(座長)
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所三鷹 院長 登坂淳先生
(講演) 
「どうする?冷たい足 本当は怖くない足の血流の話」
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所城南 院長 宇都宮誠先生
(症例検討)
「CLTI高齢男性が独居生活を維持できた要因」
河北訪問看護・リハビリステーション阿佐谷
管理者・訪問看護認定看護師 船浪紀子先生
(オブザーバー)
河北総合病院 心臓・血管疾患センター 循環器内科 石原龍馬先生

「第20回TOWNミーティング」第20回 TOWNミーティングの開催日が近づいてまいりました。来たる令和7年5月9日(金)に第19回TOWNミーティングが開催されます。今回は、医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所横浜 片山徹院長が座長を務...
29/04/2025

「第20回TOWNミーティング」
第20回 TOWNミーティングの開催日が近づいてまいりました。
来たる令和7年5月9日(金)に第19回TOWNミーティングが開催されます。
今回は、医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所横浜 片山徹院長が座長を務めさせていただきます。
Web開催ですので、申込がまだの方も是非お申込み、ご参加宜しくお願いします!
第20回TOWNミーティング
日時:2025年5月9日(金) 19:00~20:00
会場:Web開催(ZOOMウェビナー)
参加費:無料
(当番世話人)
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所横浜 院長 片山徹先生

(講演1)
「当院のフットケア診療の紹介と足潰瘍患者の血行再建」
横浜市立市民病院 循環器内科 フットケアセンター長 小浦貴裕先生

(講演2)
「足潰瘍患者の手術」
横浜市立市民病院 形成外科 竹丸雅志先生

(講演3)
「足潰瘍患者のフットケア外来でのfollow up」
横浜市立市民病院 糖尿病看護認定看護師 飯尾美紀先生

皆さまのご参加お待ちしております!

「第36回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、5年目に入りました。今年度は偶数...
14/02/2025

「第36回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」
いよいよ、来週に迫ってまいりました!
在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、5年目に入りました。
今年度は偶数月の第3月曜日・6回シリーズで実施させて頂きましたが、今年度は今回が最後の勉強会となります。

(日時)
2025年2月17日(月)19:20~20:00

(座長)
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所城南 院長 宇都宮誠先生

(講演) 
「ポジショニングについて」
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 作業療法士 岩谷清一先生

(症例検討/オブザーバー)
「難治性の創傷が効果的な医療連携で治癒した事例の紹介
~足趾の虚血性潰瘍と背部の重度褥瘡~」
訪問看護ステーション ワークスタッフ鵜の木
訪問看護師 成田葵先生(症例検討)
管理者/在宅ケア特定看護師 井田奈央先生(オブザーバー)
訪問看護ステーション ワークスタッフ鵜の木

「第35回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、5年目に入りました。今年度は偶数...
14/12/2024

「第35回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」
いよいよ、来週に迫ってまいりました!

在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、5年目に入りました。
今年度は偶数月の第3月曜日・6回シリーズで実施いたします。
日時:令和6年12月16日(月)19:20~20:00

(座長) 医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所横浜
   院長 片山徹先生

(講演) 血流評価と血行再建
   森山記念病院 循環器内科・フットケアセンター長 尾崎  俊介先生

(症例検討) 下肢の難治性潰瘍についてのケアの実際
     ~改善と悪化を繰り返す潰瘍のケアと経過の報告~
     アットリハ反町 訪問看護師 野島都志満先生

(オブザーバー) 訪問看護ステーションNOA 皮膚・排泄ケア認定看護師 西野恭子先生

2024年もあとわずかとなりました。
今年最後の勉強会です。
皆さまのご参加をお待ちしております!

「第34回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、5年目に入りました。今年度は偶数...
16/10/2024

「第34回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」
いよいよ、来週に迫ってまいりました!
在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、5年目に入りました。
今年度は偶数月の第3月曜日・6回シリーズで実施いたします。

日時:令和6年10月21日(月)19:20~20:00
第21回日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会&
2024年度関東甲信越地区床ずれセミナー直前スペシャル!

今回の連携会は、11月9日(土)に日本科学未来館7F未来館ホールにて開催されます、日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会&日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会・2024年度関東甲信越地区床ずれセミナーの直前スペシャルです。
学会の各セッションの内容と魅力を担当の先生よりご紹介させて頂きます!

皆様のご参加をお待ちしております。

「第19回TOWNミーティング」第19回 TOWNミーティングの開催日が近づいてまいりました。来たる令和6年10月10日(木)に第19回TOWNミーティングが開催されます。今回は、医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所三鷹 登坂淳院長が座長...
03/10/2024

「第19回TOWNミーティング」
第19回 TOWNミーティングの開催日が近づいてまいりました。
来たる令和6年10月10日(木)に第19回TOWNミーティングが開催されます。
今回は、医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所三鷹 登坂淳院長が座長を務めさせていただきます。
Web開催ですので、申込がまだの方も是非お申込み、ご参加宜しくお願いします!
第19回TOWNミーティング
日時:2024年10月10日(木) 19:00~20:00
会場:Web開催(zoom)
参加費:無料
(座長/演者/世話人)
「訪問診療の取り組みと、訪問看護・急性期病院に期待すること」
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所三鷹 院長 登坂淳先生
(演者)
「訪問看護の取り組みと、急性期病院・訪問診療に期待すること」
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 特定看護師 浦山佳代先生
「急性期病院の取り組みと、訪問診療・訪問看護に期待すること」
森山記念病院 フットケアセンター長 尾崎俊介先生

皆さまのご参加お待ちしております!

「第33回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、5年目に入りました。今年度は偶数...
14/08/2024

「第33回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」
いよいよ、来週に迫ってまいりました!
在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、5年目に入りました。
今年度は偶数月の第3月曜日・6回シリーズで実施いたします。
(座長) 医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所板橋 院長 坂元博先生
(講演) CLTIに対する訪問リハビリ
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理学療法士 藤森一史先生
(症例検討) 包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)と共に過ごす血液透析療養者を支えるケア
(オブザーバー) 下北沢病院 院長/足病総合センター 菊池恭太先生

ご参加お待ちしております!

「第32回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」いよいよ、来週に迫ってまいりました!在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。2020年より開始し、5年目に入りました。今年度は偶数...
14/06/2024

「第32回 ここまでできる!在宅で行う創傷ケア・フットケア」

いよいよ、来週に迫ってまいりました!

在宅の現場で医療・看護・介護に携わる皆さんと創傷ケア・フットケアについて考える勉強会です。
2020年より開始し、5年目に入りました。
今年度は偶数月の第3月曜日・6回シリーズで実施いたします。

(座長) 医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所三鷹 院長 登坂淳先生

(講演) 訪問看護における創傷処置
医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 特定看護師 浦山佳代先生

(症例検討) 入院による筋力低下で糖尿病性潰瘍を再形成した利用者の事例について
あかね訪問看護ステーション 管理者 大城一恵先生

(オブザーバー) 森山記念病院 フットケアセンター長 尾崎俊介先生

ご参加お待ちしております!

セミナーのご案内です!知識で治そう「褥瘡」~メカニズム・対策・治療法~(日時)令和6年7月5日(金) 15:00~17:00講師●杏林大学医学部 形成外科教授 大浦紀彦先生~褥瘡の基礎知識・発生のメカニズム・対策・治療について~●杏林大学医...
08/06/2024

セミナーのご案内です!

知識で治そう「褥瘡」
~メカニズム・対策・治療法~
(日時)
令和6年7月5日(金) 15:00~17:00

講師
●杏林大学医学部 形成外科
教授 大浦紀彦先生
~褥瘡の基礎知識・発生のメカニズム・対策・治療について~
●杏林大学医学部付属病院
皮膚・排泄ケア認定看護師 特定看護師 丹波光子先生
~褥瘡対策と治療・体圧の管理・栄養・スキンケアについて~

皆さまのご参加お待ちしております!

住所

東京都昭島市松原町4−11−9 TOWN訪問診療所
Akishima-shi, Tokyo

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81425441700

ウェブサイト

アラート

医療法人社団心愛会 Town訪問診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー