秋田大学医学部附属病院中央検査部

秋田大学医学部附属病院中央検査部 秋田大学医学部附属病院中央検査部のページです。
chuken@hos.akita-u.ac.jp
今年の1月からインスタもはじめました。
https://www.instagram.com/akita_u_chuken?igsh=MTU2MDlseXplcjBwNw==

年度末ですね。先日、今年度で退職される佐藤さんと鎌田さんのお別れセレモニーをいつもの採血室で行いました。生化学検査や一般検査で勤務された佐藤さんは、誰もが認めるコツコツとした仕事ぶりで真面目で一生懸命でした。鎌田さんは長いこと受付窓口を守っ...
31/03/2025

年度末ですね。先日、今年度で退職される佐藤さんと鎌田さんのお別れセレモニーをいつもの採血室で行いました。
生化学検査や一般検査で勤務された佐藤さんは、誰もが認めるコツコツとした仕事ぶりで真面目で一生懸命でした。
鎌田さんは長いこと受付窓口を守ってくれた中検の顔でした。
超過勤務のアレも出張書類のアレも試薬消耗品の注文も困ったらなんでもすぐ泣きつき、たくさんご迷惑をかけ、お世話になりました。
新天地でもこれまで以上のご活躍をお祈りしております。
そして、いつかまた仕事でご一緒出来たらうれしいです。

みなさま、おばんです。中の人➀です。秋田は雪が積もっており、外を移動するのに危険と隣り合わせな日々を過ごしております。あっっっっというまにもう御用納めの日になってしまいました。今年も色々ありました。少ない人数というギリギリの状態でなんとか乗...
27/12/2024

みなさま、おばんです。中の人➀です。
秋田は雪が積もっており、外を移動するのに危険と隣り合わせな日々を過ごしております。
あっっっっというまにもう御用納めの日になってしまいました。
今年も色々ありました。少ない人数というギリギリの状態でなんとか乗り切り、みな元気でこの日を迎えることができました。(あ、指を怪我している人がいましたね)
来年は、新人さんも入る予定ですし、育休から復帰する人達もいるので、今よりは少し余裕ができることを願っています。

豪華景品をかけて恒例のじゃんけん大会を行いましたのでその様子をお送りします。

更新の頻度が低く、反省しております。(話題はいっぱいあったのですが、気づけばタイミングを逸してしまってばかりでした)
来年1月1日には公式インスタグラムが開設されます。
こちらは中の人がまた違うので、たくさんの情報をアップできると思いますので、併せてよろしくお願いいたします。

去る12/18に中央検査部、総合診療・検査診断学講座、総合診療医センター、合同の忘年会を行いました!この時には今ほどインフルエンザや新型コロナウイルスが大流行しておらず、皆楽しく一年を振り返り、お互いの頑張りを称え合いました!来年の今頃もこ...
27/12/2024

去る12/18に中央検査部、総合診療・検査診断学講座、総合診療医センター、合同の忘年会を行いました!
この時には今ほどインフルエンザや新型コロナウイルスが大流行しておらず、皆楽しく一年を振り返り、お互いの頑張りを称え合いました!
来年の今頃もこのように楽しく開催できることを願っています。

11/9、第46回秋田県医学検査学会がパーティーギャラリーイヤタカにて開催されました。テーマは「医gnition~今こそ道を切り開く~」実行委員長は我らが技師長髙橋智映。運営スタッフとなった要員も含めると当検査室からのほとんどが参加していた...
27/11/2024

11/9、第46回秋田県医学検査学会がパーティーギャラリーイヤタカにて開催されました。
テーマは「医gnition~今こそ道を切り開く~」実行委員長は我らが技師長髙橋智映。
運営スタッフとなった要員も含めると当検査室からのほとんどが参加していたのではないでしょうか。
特別講演は植木部長による「秋田のウェルビーイングと臨床検査」大学病院からは一般演題の発表も3題ありました。
自分の推し活だけでなく、検査の推し活も頑張りたいです、と
中の人①がつぶやいておりました。

ISOフレキシブルと2022版、おわりました!! 認定証も届きました!!長かったですね・・・。それと前後しますが、10/24佐野さんのリスクマネジメントに関する最後の研修がありました。2021年冬のキックオフミーティングから3年間のコンサル...
27/11/2024

ISOフレキシブルと2022版、おわりました!! 認定証も届きました!!長かったですね・・・。
それと前後しますが、10/24佐野さんのリスクマネジメントに関する最後の研修がありました。
2021年冬のキックオフミーティングから3年間のコンサルが終了しました。
これからは自分たちで考え、維持していくことになります。
さよなら佐野さん、そして奥田さん。大変お世話になりました。

さる9/21(土)、第56回日本臨床検査医学会東北支部総会(総会長: 植木重治教授)・第35回日本臨床化学会東北支部総会(総会長: 菊地正史教授)が、本道40周年記念講堂で開催されました。土砂降りの中の開催でしたが、90人近い参加者があり盛...
26/09/2024

さる9/21(土)、第56回日本臨床検査医学会東北支部総会(総会長: 植木重治教授)・第35回日本臨床化学会東北支部総会(総会長: 菊地正史教授)が、本道40周年記念講堂で開催されました。
土砂降りの中の開催でしたが、90人近い参加者があり盛会裏に終わりました。
大雨の影響で運休になった新幹線もありましたが、皆様無事に帰れましたでしょうか・・・。

ISO15189の審査が無事に終了し、11の軽微な不適合を指摘されました。現在是正処置中真っ最中です。ところで、少し前のお話になりますが、カンファレンスルームのモニタが2つになりました。ごちゃごちゃしていたモニタ周辺も、植木先生と守時先生の...
26/09/2024

ISO15189の審査が無事に終了し、11の軽微な不適合を指摘されました。現在是正処置中真っ最中です。

ところで、少し前のお話になりますが、カンファレンスルームのモニタが2つになりました。
ごちゃごちゃしていたモニタ周辺も、植木先生と守時先生のご尽力によりこんなにスッキリ✨
早速、荒井さんの予演会を行いました。

北里大学保健衛生専門学院の学生さんの臨地実習が終わりました。臨地実習ガイドライン2021(新カリキュラム対応版)となり初めて迎えた実習生で手探りの中でしたが無事実習を終えることができました。お疲れさまでした!国試頑張ってください!さて、いよ...
28/08/2024

北里大学保健衛生専門学院の学生さんの臨地実習が終わりました。臨地実習ガイドライン2021(新カリキュラム対応版)となり初めて迎えた実習生で手探りの中でしたが無事実習を終えることができました。お疲れさまでした!国試頑張ってください!

さて、いよいよ明日から第1回サーベイランスです!
台風が心配ですが何とかできそうです
初回のISO15189審査(上)今回の2022年度版審査(下)

検査技師募集のポスターができました!
19/07/2024

検査技師募集のポスターができました!

3/31を持ちまして、富谷技師長、今野さん、菊地さんが、ついについに、退職されました。富谷技師長は在職3年の間に、コロナ対応、ISO15189取得、と様々な難問に取り組み、正職員の増員や各部署との橋渡しなど尽力されました。今野さん菊地さんは...
01/04/2024

3/31を持ちまして、富谷技師長、今野さん、菊地さんが、ついについに、退職されました。
富谷技師長は在職3年の間に、コロナ対応、ISO15189取得、と様々な難問に取り組み、正職員の増員や各部署との橋渡しなど尽力されました。今野さん菊地さんは再雇用職員として痛い体に鞭打ち、長年培った知識をご教示いただきました。一つの時代が終わった寂しさと共に感謝の気持ちでいっぱいです。今日からは新たに髙橋智映技師長のもと(いまだ欠員状態ではありますが)頑張って参ります!
いつでも帰ってきてください! 待ってます!

中の人②です。今年度をもって退職される富谷技師長が秋田大学長と病院長より永年勤続の功労を表彰されました!!おめでとうございます!!
15/03/2024

中の人②です。
今年度をもって退職される富谷技師長が秋田大学長と病院長より永年勤続の功労を表彰されました!!
おめでとうございます!!

住所

広面字蓮沼44/2
Akita-shi, Akita
010-8543

電話番号

+81188846198

ウェブサイト

アラート

秋田大学医学部附属病院中央検査部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー