はくほう会セントラル病院

はくほう会セントラル病院 急性期病棟/回復期リハ病棟/地域包括ケア病棟/外来診療/救急
入院病床254床
訪問看護、訪問リハ、通所リハ
https://www.amahakuho.jp/ 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院

クリニカルパス大会が行われました!!テーマは、「経尿道的水蒸気治療(WAVE)」でした。関わったことのない部署にとっては、こんなことしてるんだなと学ぶ機会になり、関わる部署にとっては自身の活動を他部署に伝える良い機会になったと思います。 #...
17/11/2025

クリニカルパス大会が行われました!!
テーマは、「経尿道的水蒸気治療(WAVE)」でした。
関わったことのない部署にとっては、こんなことしてるんだなと学ぶ機会になり、関わる部署にとっては自身の活動を他部署に伝える良い機会になったと思います。

#クリニカルパス大会  #クリニカルパス  #パス  #泌尿器科  #尿道  #水蒸気  #経尿道的水蒸気治療  #看護  #放射線  #薬剤  #リハビリ  #検査  #栄養  #医事

当院では、地域貢献活動の一環として近隣の事業所さま向けに介助指導をさせていただいております。日々の介護業務でのお困りごとなども一緒に検討させていただきます。このような取り組みの中で、同じ地域で共に働く方たちと顔の見える関係性を作っていきたい...
15/11/2025

当院では、地域貢献活動の一環として近隣の事業所さま向けに介助指導をさせていただいております。
日々の介護業務でのお困りごとなども一緒に検討させていただきます。
このような取り組みの中で、同じ地域で共に働く方たちと顔の見える関係性を作っていきたいと考えています。

近隣の事業所さまからのご依頼には随時対応致しますので、リハビリテーション部までお問い合わせください。

#医療法人伯鳳会
#伯鳳会グループ
#はくほう会セントラル病院
#急性期
#回復期
#生活期
#維持期
#平等医療
#平等介護
#その人らしい生き方をサポートします
#兵庫県尼崎市
#東園田町
#リハビリテーション
#地域貢献活動
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
#リハビリ
#腰痛予防
#介助指導

回復期リハ病棟と急性期病棟でケアカンファを行いました!互いのケアの確認、勉強会を看護師、リハスタッフで実技含め行いました😆 #ケア  #ケアカンファ  #急性期  #回復期  #看護師  #リハビリテーション  #はくほう会セントラル病院
12/11/2025

回復期リハ病棟と急性期病棟でケアカンファを行いました!
互いのケアの確認、勉強会を看護師、リハスタッフで実技含め行いました😆

#ケア  #ケアカンファ  #急性期  #回復期  #看護師  #リハビリテーション  #はくほう会セントラル病院

院内スタッフ数充実のため、リハビリスタッフを募集致します。OT・ST大募集中です。新卒・経験者は問いません。随時対応させていただきますので、ホームページを確認の上、お問い合わせ下さい😊 #伯鳳会グループ #はくほう会セントラル病院  #回復...
12/11/2025

院内スタッフ数充実のため、リハビリスタッフを募集致します。

OT・ST大募集中です。

新卒・経験者は問いません。

随時対応させていただきますので、ホームページを確認の上、お問い合わせ下さい😊

#伯鳳会グループ
#はくほう会セントラル病院 
#回復期
#急性期
#生活期
#平等医療・平等介護
#その人らしい生き方をサポートします
#兵庫県尼崎市
#東園田町
#作業療法士
#言語聴覚士
#理学療法士
#リハビリ
#就職試験
#募集中
#経験者採用

全日本病院協会のハワイ研修🌴当院では勤続が10年を超えればハワイ研修に行くことができ、希望するスタッフでハワイに行ってきました!ハワイの医師や看護師から保険制度や日米の医療の違いを教えていただき、その後病院と介護施設の視察、BLS(Basi...
11/11/2025

全日本病院協会のハワイ研修🌴
当院では勤続が10年を超えればハワイ研修に行くことができ、希望するスタッフでハワイに行ってきました!

ハワイの医師や看護師から保険制度や日米の医療の違いを教えていただき、その後病院と介護施設の視察、BLS(Basic Life Support)研修をそれぞれ行いました。

なかなか経験が出来ないことが多く、とても面白かったです✨ハワイも楽しむことができ、このような機会を得たことは有難い限りです😊

2025年度 第4回   のびのび健康教室🏋️‍♂️今回は、『骨盤底筋体操』を当院リハビリスタッフの皆様がレクチャーして下さいました✨たくさんの方に参加していただき、感謝でいっぱいです🙂‍↕️予定があって参加できなかった方は、最後に体操の方...
07/11/2025

2025年度 第4回 のびのび健康教室🏋️‍♂️
今回は、『骨盤底筋体操』を当院リハビリスタッフの皆様が
レクチャーして下さいました✨
たくさんの方に参加していただき、感謝でいっぱいです🙂‍↕️
予定があって参加できなかった方は、最後に体操の方法も
載せているので、ぜひお家でも行ってみて下さいね😊
#尿漏れ #骨盤底筋 #骨盤底筋運動 #リバビリ #健康教室 #のびのび #はくほう会セントラル病院

 #兵庫県 #尼崎市 #看護師 #研修 #看護師とつながりたい #クリニカルラダー #病院 #看護観
28/10/2025

#兵庫県
#尼崎市
#看護師
#研修
#看護師とつながりたい
#クリニカルラダー
#病院
#看護観

当院セラピストが新人推薦演題で選ばれ、兵庫県理学療法学術大会で発表してきました!ずっと緊張していましたが、堂々と発表し、質問にもしっかり答えることが出来てました😊この経験はきっと力になると思っています! #理学療法  #理学療法士  #兵庫...
20/10/2025

当院セラピストが新人推薦演題で選ばれ、兵庫県理学療法学術大会で発表してきました!

ずっと緊張していましたが、堂々と発表し、質問にもしっかり答えることが出来てました😊

この経験はきっと力になると思っています!

#理学療法  #理学療法士  #兵庫県  #兵庫県理学療法学術大会  #学術  #はくほう会セントラル病院

スマートフォンのマイナ保険証が当院でも10月から利用可能となりました!!スマートフォンを活用されている方は、ぜひご利用ください。詳細は、HP(http://www.amahakuho.jp/)をご覧ください🙇 #マイナ保険証  #スマートフ...
14/10/2025

スマートフォンのマイナ保険証が当院でも10月から利用可能となりました!!
スマートフォンを活用されている方は、ぜひご利用ください。
詳細は、HP(http://www.amahakuho.jp/)をご覧ください🙇

#マイナ保険証  #スマートフォン  #はくほう会セントラル病院  #マイナンバーカード  #保険証

《10月の行事食🎑》今年のお月見メニューはさんまの塩焼きと、デザートにスイートポテト(おさつプリン)を提供しました!🍠食欲の秋ということで、秋の味覚を楽しんでいただけるようなメニューにしました🍂次の行事食もお楽しみに✨ #医療法人伯鳳会  ...
11/10/2025

《10月の行事食🎑》

今年のお月見メニューはさんまの塩焼きと、デザートにスイートポテト(おさつプリン)を提供しました!🍠

食欲の秋ということで、秋の味覚を楽しんでいただけるようなメニューにしました🍂

次の行事食もお楽しみに✨

#医療法人伯鳳会  #はくほう会セントラル病院  #行事食  #病院食  #秋メニュー  #お月見  #栄養課

第6回伯鳳会グループ学術大会が東京で行われました!はくほう会セントラル病院と老健はくほうから1演題ずつ発表させていただき、金賞、銀賞を受賞しました✨両者ともリハビリテーション部のスタッフであり、新たな取り組みに対する効果を発表してくれました...
06/10/2025

第6回伯鳳会グループ学術大会が東京で行われました!
はくほう会セントラル病院と老健はくほうから1演題ずつ発表させていただき、金賞、銀賞を受賞しました✨

両者ともリハビリテーション部のスタッフであり、新たな取り組みに対する効果を発表してくれました。
老健は3連続受賞、病院は久々の受賞となり、2人の活躍が今後も楽しみです😊

今回、法人内の様々な取り組みを知ることができ、技能実習生な流暢な日本語に感動し、充実した時間となりました。

#伯鳳会  #はくほう会セントラル病院  #老健はくほう  #リハビリテーション  #リハ栄養  #口腔  #訪問リハ  #学術大会  #学術

【当院のReAction活動】放射線部では、4月から9月までの期間中に部署内の印刷物を調査しました。期間中使用したコピー用紙は1854枚で、そのうち1298枚は骨密度検査やCT検査、MRI検査などで患者様にお渡しする印刷物でした。それ以外の...
04/10/2025

【当院のReAction活動】
放射線部では、4月から9月までの期間中に部署内の印刷物を調査しました。

期間中使用したコピー用紙は1854枚で、そのうち1298枚は骨密度検査やCT検査、MRI検査などで患者様にお渡しする印刷物でした。それ以外の556枚のうち421枚は自部署で業務上使用している印刷物ということが分かりました。 
 
ReAction活動で目標としているコピー用紙の使用量削減については、この中から削減できるものを探していきたいと考えています。どうしても業務上必要な印刷物については、すでに裏紙を利用したり、モノクロ印刷に切り替えたりして対策を行っています。それ以外の資料の印刷を極力減らしていくことを部署内で徹底することで、421枚の約20%減となる80枚程を削減し、自部署での印刷物を340枚以下とすることを下期の目標にしたいと考えています。

#放射線  #印刷物  #はくほう会セントラル病院

住所

東園田町4-23/1
Amagasaki-shi, Hyogo
661-0953

電話番号

06-4960-6800

ウェブサイト

アラート

はくほう会セントラル病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

はくほう会セントラル病院の歩み


  • 2015.4 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 開院            (医療法人朗源会 おおくまセントラル病院より経営移管)

  • 2015.4 医療法人伯鳳会 介護老人保健施設はくほう開設              (医療法人朗源会 介護老人保健施設おおくまより経営移管)

  • 2015.11 電子カルテシステムを新導入(法人統一システムへ変更)

  • 2016.2 訪問リハビリテーション 開始